ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
重度知的障害の息子と楽しめるカードゲーム
2024/04/26 10:42
息子が『食べられない』件についての食事記録
2023/11/15 14:09
【自閉症】『食べられない』拘りの再発
【自閉症】カレンダー(スケジュール)に使用する注目枠を手作りしてみた
2023/11/07 12:44
Googleスプレッドシートで作成・PECS用ミニサイズ(2.5cm)絵カード
2023/10/31 12:38
【自閉症】最近の室内余暇・小麦粘土のプレイドー
2023/10/30 10:51
歯磨きを嫌がる自閉症息子には『電動歯ブラシ』が良かった話
2023/10/26 13:19
【自閉症】歯科定期検診・今回の感覚過敏度数は…
2023/09/22 11:39
【自閉症】久々の耳鼻科受診…1人で診察台に座ることが出来た!
2023/09/15 11:02
『かわいそう』という哀れみが失礼で大嫌い
2023/09/12 17:09
【自閉症】特性は変化する・基本は受動型であろう息子の最近の様子
2023/09/06 15:26
【自閉症】発語のない息子が『ママ』と言い始めた。
2023/08/31 00:09
【自閉症】リハビリ(OT)記録・タオル絞りやペットボトルを開ける練習
2023/08/28 22:36
【自閉症】新幹線や飛行機の長時間移動中に使える暇つぶしグッズ
2023/08/04 17:35
【自閉症】PECS®︎で使用する絵カードを無料ダウンロードできるサイト
2023/08/02 00:36
【感覚プロファイル】感覚過敏で靴下も上履きも履けなかった幼児期のこと
2023/07/31 15:05
【自閉症】息止め・唾溜めチック(?)の続編と意識してアプローチをしていること
2023/07/25 16:05
【知的障害】息子が取り組むジグソーパズルのタイムを計測してみた
2023/07/20 14:09
【自閉症】息子の”食べられない”拘りが解決した件について
2023/07/11 11:54
【自閉症】息止めチック?喉鳴らしチック?が出たときのこと
2023/07/09 07:45
【自閉症】小学校高学年で急に失禁が始まり対応した件について
2023/07/01 23:15
【余暇支援】知的障害のある自閉症息子の余暇の過ごし方<室内編>
重度知的障害を伴う自閉症の息子の室内での余暇の過ごし方について。新しい余暇グッズを仕入れてみました。マグフォーマー・永久に遊べるパズル・ディズニーのパズル(96ピース)・アイロンビーズ。特にアイロンビーズのような微細運動が強化子になっている様子です。
2023/07/01 21:40
スカイバスに乗ったよ!自閉症息子の余暇の過ごし方【外出編】
2023/06/27 14:30
『スマホ脳』スマホを見過ぎるという問題行動に対して先行事象の変更を試みる
2023/06/17 08:01
壁に貼れる大きめ磁石シート・収納や子供の遊びに
2023/06/07 09:16
ブログ、メンテナンス中です
2023/06/02 18:25
塾に行っても成績が上がらない理由に納得
今回はひっさびさに読んで良かった!!! と思った本についてご紹介します。 これは、良かった!!本当に。 と言っても 発達
2023/06/01 14:14
今回はひっさびさに読んで良かった!!! と思った本についてご紹介します。 これは、良かった!!本当に。 と言っても、発達
『ありのままで』『自分らしく』生きるとは
今回は 『ありのままで』『好きなように』生きるとは。 周りに迷惑を掛けて不快な思いをさせてまで貫くことなのか?? という
2023/04/25 20:12
【自閉症】傘を差して雨の日歩行が出来るまで
10歳の息子は重度知的障害を伴う自閉症です。 支援学校に通っています。 雨の日に息子と一緒に歩けるようになるまで、かなり
2023/03/02 09:24
自閉症児の余暇支援・触って当てるゲームBOX
こんにちは。cocoroです。 先日、岡山県自閉症児を育てる会主催の 「生きていくための大事な時間の使い方 ~余暇への取
2023/01/25 10:27
【自閉症】放デイ選び方について(送迎編)
こんにちは。cocoroです。 来年度、新小学1年生を迎えるお子さんの親御さんたちは、きっと今頃は放デイ(放課後デイサー
2023/01/24 23:00
【自閉症】PECSによるコメント
息子は発語なしの重度知的障害を伴う自閉症です。 最近、息子のコメント力がグングンと伸びております。 PECSによるコミュ
2023/01/13 15:15
発語なし自閉症息子が使用する音声表出コミュニケーションアプリ
10歳の息子は重度知的障害を伴う自閉症です。 発語はありませんが、PECS®️でコミュニケーションが可能で
2022/10/03 13:45
【自閉症】指示待ち&食事の拘りフリーズ続編
10歳の息子は重度知的障害を伴う自閉症です。 PECSユーザーでフェイズVIまで進行しておりましたが、昨年末より徐々に自
2022/09/30 23:47
【自閉症】食事に関する謎のこだわり
自閉症の謎の拘りは突然に。。。 現在10歳の息子は重度知的障害を伴う自閉症です。 息子は幼少期からそれなりに『拘り』があ
2022/09/20 15:03
自閉症や障害を持つ子が落ち着くおもちゃ・訓練グッズの通販サイト
こんにちは、cocoroです。 息子は現在10歳で養護学校の4年生で重度知的障害を伴う自閉症。 自閉症の息子が充実した余
2022/09/12 15:40
子供は親を選んで生まれてくる?障害児育児で言われたくないワード
息子は重度知的障害を伴う自閉症で、現在養護学校に通う4年生です。 息子を育てる中で、度々言われてモヤるワード。 自閉症の
2022/07/08 10:45
【PECS】9歳発語なし重度知的障害/自閉症息子のコミュニケーション
こんにちは!cocoroです。 またまたお久しぶり過ぎです。全然更新が出来ていませんでした。 更新が滞っている間に息子は
2022/04/16 17:48
【自閉症支援】トランジションエリアの実例を紹介
重度知的障害を伴う自閉症息子のトランジションエリアを写真で紹介します。2週間分のスケジュール・1日のスケジュール・お支度ボードを設置することで見通しを立てたり次の行動を確認して自立を促していくものです。
2022/04/05 16:08
障害児の生きる権利。普通って何?皆と同じ同じことが幸せ?
こんにちは。cocoroです。 私の息子(9歳)は重度知的障害を伴う自閉症です。 発語は無し。 文字の読み書きも出来ませ
2022/01/06 23:59
【自閉症】息子にスマホやタブレットでYouTubeを見せていない理由
息子は重度知的障害を伴う自閉症です。発語はありません。 息子は現在9歳、養護学校に通っています。 因みに息子の学校は『特
2021/11/30 14:44
娘(きょうだい児)との時間
小6娘(きょうだい児)と一緒にインスタライブを開催することにしました!娘との時間も大切にしたい。夏休みの自由研究で調べた『毒りんご』について発表します。
2021/10/04 23:12
子供用GPS『まもサーチ2』レビュー・発達障害児の行方不明対策
こんにちは。cocoroです。 久しぶりの投稿です。 先日障害のあるお子さんが行方不明になり残念な結果となってしまいまし
2021/07/20 14:56
【発達障害】オンライン子育てサロン
こんにちは! 本日もご訪問ありがとうございます。 発達障害の子供に関する悩みは日々尽きないですよね。 お子さんの悩みは然
2021/05/01 23:28
【自閉症】絵カードの携帯方法
現在8歳の息子はPECSによるコミュニケーションを練習しています。 自宅ではこちらのPECSファイルを使っていますが フ
2021/04/28 12:32
自閉症息子の指差し&指差しの種類
こんにちは! 息子は8歳で重度知的障害の自閉症です。 以前、息子が要求の指差しが出来るようになったというお話をしましたが
2021/04/06 16:08
【視覚支援】発語のない子が自分の気持ちを伝えられるようにするには…?
こんにちは! 本日もご訪問ありがとうございます。 8歳の息子は重度知的障害を伴う自閉症です。 要求の指差しが出来るように
2021/03/24 15:35
【自閉症】息子の花粉症対策
こんにちは(*^_^*) 重度知的障害を伴う自閉症の息子を育てているcocoroです。 息子は現在8歳。 2021年。。
2021/02/25 14:59
【自閉症】息子が『ごっこ遊び』をするようになった年齢とは??
本日もご訪問有難うございます! 8歳の息子は重度知的障害を伴う自閉症です。 息子の最近のブームは お医者さんごっこ そう
2021/02/12 11:23
【自閉症育児】ネガティブな感情や悩む事があっても良い、むしろその時間も必要。
本日もご訪問ありがとうございます(*^_^*) 8歳の息子は重度知的障害を伴う自閉症です。 私は今でこそ超ポジティブに生
2021/02/05 14:33
【自閉症】アンパンマンのトントン大工さんで遊ぶ息子
こんにちは!本日もご訪問ありがとうございます。 今日は、自閉症の息子8歳の何気ない日常の紹介です。 最近アンパンマンのト
2021/02/02 15:54
【きょうだい児】娘がYouTubeに初登場(声だけ)します!!
本日もご訪問ありがとうございます。 今回は、きょうだい児でもある娘が 『YouTubeやってみたーい!!!!!』 という
2021/01/30 22:38
【重度知的障害】重度は重度にしか分からない悩み・個々に合った支援がある
本日もご訪問ありがとうございます! 最初にお伝えしたいと思いますが 『重度知的障害にしか分からない悩みがある』 というの
2021/01/27 11:22
【スヌーズレン】自宅でも簡単にスヌーズレンを利用出来る☆スヌーズレンスペースを作ったよ
我が家の息子は、発語なしの重度知的障害を伴う自閉症です。 現在養護学校の小学2年生で8歳。 最近自宅で念願の『スヌーズレ
2021/01/26 12:18
【自閉症】息子の自傷行為『頭を叩く』原因と対策は…?
我が家の息子は重度知的障害を伴う自閉症です。 現在8歳、養護学校の小学2年です。 最近また自傷行為が出てきているのです。
2021/01/20 12:59
【自閉症】お箸の練習と微細運動
重度知的障害を伴う自閉症の息子は、まだお箸が使えません。 現在、エジソン箸やバネ箸などの補助箸を使って練習中です。 学校
2021/01/18 11:31
自閉症の息子が好きなオモチャ
こんにちは!ご訪問ありがとうございます☆ 今日は息子が好きなオモチャを紹介します。 知育玩具と言えばボーネルンド。 ボー
2021/01/15 13:09
【自閉症】発語にこだわる必要はないと悟った日
8歳の息子は発語がない重度知的障害を伴う自閉症です。 自閉症の診断があったのは1歳11ヶ月です。 この時はまだ発語が遅い
2021/01/13 16:29
【自閉症育児】凧揚げしたよー!
コロナ禍のため、今年のお正月は帰省せず、密を避けて公園に行きました。 公園で凧揚げ&カイト揚げをしました!!!
2021/01/12 13:02
【自閉症】8歳息子『自分で髪の毛を洗う練習をする』の巻
[chat face="cocoro①.png" name="cocoro" align="left" border="
2021/01/07 12:32
【自閉症】息子は調理大好き!オウチdeお好み焼き
食べるのが大好きな息子は、幼児期からお料理に興味津々でした。 夕飯を作っているとキッチンに来てジーっと見たり、今日の夕飯
2021/01/06 13:50
【指差し】8歳自閉症・要求の指差しが出来るようになってきたよ!
8歳の自閉症の息子は、はっきりとした指差しが出来ませんでした。 人差し指を出す、あの手の形もなかなか出来ませんでした。
2020/12/28 00:01
自閉症の息子の歯科治療
自閉症などの発達障害のお子さんの通院で難易度ベスト3に確実に入るのではないか…という程の 『歯科治療』 歯医者さんは、
2020/12/18 15:13
きょうだい児について考える
我が家には娘(10歳)と重度知的障害を伴う自閉症の息子(8歳)がいます。 娘は『きょうだい児』です。 息子の将来も心配で
2020/12/13 00:36
8歳自閉症息子の今後の課題(出来ないこと・苦手なこと)
息子は重度知的障害を伴う自閉症で現在8歳。 養護学校に通う小学2年生ですが、もう来年は3年生。 早すぎる。。。 あっとい
2020/12/10 23:05
【自閉症】靴の左右・服の前後を間違えないための工夫
自閉症の息子は現在8歳ですが、未だに靴の左右と前後を間違えてしまうことがあります。 服の前後も時々間違えます。絵柄が前に
2020/12/04 23:01
『自閉症息子』と『定型娘』の乳幼児期の決定的な違い
我が家は2人の子供がいます。 10歳の娘(定型) 8歳の息子(自閉症) 今回は2人の子供を育てて、乳幼児期に感じた『決定
2020/12/02 11:44
発達障害の方の自動車運転免許取得について
今回は発達障害の方の自動車運転免許の取得についてです。 運転免許を取得するにあたり、 ●交通ルールが覚えられるのか? ●
2020/11/30 14:47
『服を脱ぐ』行為があった自閉症息子の現在
重度知的障害を伴う自閉症の息子ですが 実は 『服を脱ぐ』 行為がありました。 感覚過敏が根底にあり身に付けている服が煩わ
2020/11/24 12:40
自閉症(発達障害)についての誤解
自閉症について検索すると色々な情報が出てきますよね。 まず最初に言いたいのは「自閉症は心の病ではないということ」 時々ネ
2020/11/20 13:29
障害児の親が自分の人生を楽しむことは許されないの?障害児のいる家庭への偏見
障害のある子を育てていると色んなことがあります。 子供から子供への心ない言葉。ママ友からの偏見。障害への無理解。 そして
2020/11/19 13:11
【自閉症】感覚過敏が和らぎ成長が見られた出来事
現在8歳の息子は幼児期に感覚過敏とこだわりが強くそれはそれは大変でした。 具体的には ●上履きが履けない ●オムツや服の
2020/11/13 11:47
【自閉症】8歳発語なしの息子が喋った?!
9月頃の話になるのですが、嬉しいことがありました。 息子の通う養護学校とは毎日連絡帳でのやり取りがあります。 発語がない
2020/11/12 11:55
【20歳前の傷病による障害基礎年金】申請に必要な重要書類と今から準備出来ることは?
自閉症の息子は現在養護学校の2年生。 有難いことに、このまま高等部までは進路について悩む事なく過ごすことが出来ます。 し
2020/11/09 13:11
【障害児育児】将来のお金のこと
私が自閉症の息子を育てていて今一番不安なのは 『将来のこと』 特に重度知的障害を伴う自閉症なので将来完全な自立は難しい。
2020/11/06 11:20
障害児育児に一番必要なのは養育者のメンタルヘルス
発達障害のお子さんを持つ親御さん(特にお母さん)は、うつ病あるいはうつ傾向にあるということが複数の研究結果でも明らかにな
2020/11/02 13:58
障害児(自閉症)の育児と仕事は両立できるのか??
今日は障害児(自閉症)育児と仕事は両立出来るのか??という話です。 私は息子が3歳の頃から仕事をしていますが、 障害児(
2020/10/31 22:50
【横浜市】愛の手帳(療育手帳)を取得して実際に良かったと思うサービス
障害者手帳の中に療育手帳がありますが、横浜市では『愛の手帳』と言います。 『愛の手帳』の他に『療育手帳』や『みどりの手帳
2020/10/30 11:11
【自閉症】こだわりが良い方向に生きることもある!
自閉症のお子さんは比較的こだわりが強い子が多いかな?? と思うのですが、どうでしょう?? 私の周りは色々ですが 「全然こ
2020/10/30 09:25
【横浜市】愛の手帳(療育手帳)で駐車料金が無料や割引になるパーキング一覧
児童相談所又は障害者更生相談所において知的障害と判定されて申請をすると、愛の手帳(療育手帳)が交付されます。 横浜市では
2020/10/27 14:14
【横浜市の移動支援】支援学校の通学にはガイドヘルプサービスが利用出来る
障害のある方の外出を支援するサービスである移動支援。 この移動支援を利用するには、自治体によって内容と条件が異なります。
2020/10/27 11:56
【自閉症息子のトイレ事情】絵カードによる意思表示が出来るようになるまで
現在8歳の息子。発語のない重度知的障害を伴う自閉症です。 重度の知的障害ではありますが、オムツは4歳10ヶ月で取れました
2020/10/24 22:28
【PECS】発語のない自閉症の息子でもコミュニケーションが可能に
息子は発語がない重度知的障害を伴う自閉症です。 指差しも未だに不明瞭で、人差し指で作る指差しがハッキリと出来ません。 し
2020/10/21 12:12
自閉症息子8歳(小2)の成長記録
早いもので自閉症の息子も8歳になりました。現在養護学校の2年生です。 今年は新型コロナウイルスの影響で休校が長期化し、2
2020/08/30 09:19
自閉症に関するおすすめの本
息子が自閉症と疑いを持ってから、そして診断されてから、狂ったようにネットで情報を調べたり、本もたくさん買いました。 自閉
2020/05/21 13:09
自閉症の子が入院することになったら?サポートブックで備えよう
もし家族が新型コロナウイルスに感染したら…。 今一番不安に感じていることは、自閉症の息子のことです。 ●自閉症の息子が感
2020/05/11 23:57
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、cocoroさんをフォローしませんか?