chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
釣とアレコレ https://hosblog.blog.fc2.com/

釣りブログとしてスタートしましたが、最近では温泉旅行ブログになりつつあります♨

hos
フォロー
住所
埼玉県
出身
栃木県
ブログ村参加

2020/06/27

arrow_drop_down
  • 四万温泉・長静館 2024年4月(3) 到着編

    長静館には15時頃に到着。妻が宿帳を書いてる間に、私は女将さん作のミニチュアのお店を拝見。 今回はケーキ屋さん、相変わらず緻密な作り込みです。渋めの壁紙の質感が好き。 部屋は広縁付きの角部屋、『もみじ』 人気があるらしく予約の取りにくい部屋ですが、今回は何故かこの部屋だけが空いていました。 窓からの眺めは新緑にはまだ早く、ようやく木の枝に新芽が出始めたところ。お茶菓子はいつもの饅頭ではなく団子が用意...

  • 四万温泉・長静館 2024年4月(2) 中之条ガーデンズの花桃

    林昌寺を出て向かった先は花桃が見頃のはずの『中之条ガーデンズ』、この日は日曜日で多くの人が来場していましたが、混雑という程でもなく駐車場にも余裕が有りました。入り口から花桃の丘を見やると…ジャ~ン!見事に桃色に染まっています。 広い園内を散策しながら花桃の丘の方に歩いて行きます。去年訪れた時には桜が満開を過ぎたタイミングで、盛大な桜吹雪でしたが、今年の桜は開花が遅れている様で一部の早咲きの種類しか咲...

  • 四万温泉・長静館 2024年4月(1) 往路・きのこ茶屋・林昌寺

    4月の上旬、恒例となった春の四万温泉長静館へ。しばらく温泉にも入っていなかったので、ついでに別の温泉でもう1泊しようって事になって、2泊3日の旅行となりました。旅行中の天気予報は、初日が晴れ~2日目曇り~3日目雨ですが、先ずは予報通りまあまあの好天でスタート。道路も空いていて東北道→圏央道→関越道と順調。渋川伊香保ICで一般道に降りて四万方面に。 11:30、混み始める前のちょうど良い時間にきのこ茶屋に立ち寄り...

  • 伊豆高原・源泉掛け流しの宿かきの木 2024年2月 (3) 朝食~雪の復路

    2日目の朝は曇り空、大島と利島そして新島が薄っすらと見えました。 8時に食堂へ赴き朝食を 鮪そして出汁巻き玉子は見た目美しく焼き加減も絶妙ですこぶる美味い しらすおろしはポン酢で、もう一つの小鉢は焼豚、茄子揚げ浸し、菜花など 大ぶりの鯵…朝から大メシ食べてコーヒーで〆、朝食も満足 この日は関東地方に雪の予報が出ていたんですが、当初は大した降雪量にはならない感じでしたので、この旅行を決行しました。しかし朝の...

  • 伊豆高原・源泉掛け流しの宿かきの木 2024年2月 (2) 到着~夕食

    熱海を後にして伊豆半島を南下し、15:15 伊東市富戸の『かきの木』にチエックイン。 部屋は2階の角部屋、『神津島』 前々回・前回と同じですので部屋のご紹介は割愛します。ひと休みしたら早速お風呂へ。この宿は1日1組の宿泊しか受け入れていないので、温泉も好きなだけ独泉し放題ですw(利用時間は15:00~23:00、6:30~10:00)二人でゆったりサイズの内風呂 露天も有ります ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉、透...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hosさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hosさん
ブログタイトル
釣とアレコレ
フォロー
釣とアレコレ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用