chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Knit up! https://brahminen.com/knitup/

編み物のことと、いま住んでいるドイツのことや、以前住んでいたイギリスのことなどを記録するブログです。ドイツ(2014〜18)→イギリス(2018〜21)→ドイツ(2021〜 )。

2014年にドイツへ引越してから、編み物熱、再び。年々熱は上がり続けています。 ドイツに4年(2014~18)住んだあと、イギリスに3年(2018~21)住み、再びドイツへ移住しました(2021〜 )。40代。

Yuka
フォロー
住所
ドイツ
出身
横浜市
ブログ村参加

2020/06/01

arrow_drop_down
  • マインツのListmannにもSandnes Garnが

    旅先のマインツから、ゲッティンゲンに戻ってきました~。はー、疲れた。今回の旅は2024年6月27日にゲッティンゲンを出発してマインツに二泊、昨日29日に帰るという行程でしたが、とにかく滞在先のマイン

  • 陽が沈むのを見ながらビールは格別

    現在旅に出ています。今回旅先となったのは、ラインラント=プファルツ州の州都マインツです。ちょっとだけ住んでいたことがあります。上の写真は活版印刷の創始者であるヨハネス・グーテンベルク。これを見ると、

  • ちょっとだけ旅に出ます

    くつ下のLotteが編み上がったのでブロッキングしたいところでしたが、以前から予定していた夫の出張について行くため中断。残念。 行き先はゲッティンゲンから3時間もかからず到着する、これまで何度も行

  • Lotte その8「暑くなる前に編み上がって良かった」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト

    昨日編むのを再開したくつ下のLotteですが、そんなに時間もかからず編み上げることができました。拍子抜け。 くつ下パターン集、Laine Publishingの“52 Weeks of Socks

  • Lotte その7「約半月ぶりに続きを編む」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト

    Ilaria Shirtに掛りっきりで、ずーっと放置していたくつ下のLotteですが、Ilaria Shirtが完成したのでやっと続きに取りかかれました。前回書いた記事が2024年6月9日だったので、

  • Ilaria Shirt完成

    ドイツの毛糸メーカーLana Grossaが販売しているパターン単品ブックレットBeloved Knitsシリーズから、Ilaria Shirtという夏用セーターを編みました。ドイツ語で書かれたセー

  • 天才数学者ガウスのお墓

    ゲッティンゲンは小さな町ですが、ゲッティンゲン大学(正式名称はGeorg-August-Universität Göttingen)は特に数学・物理分野では昔から世界的に有名です。これまでにも、ゲッ

  • 編ーめーたー! ~Ilaria Shirt

    編み直していたサマーニットのIlaria Shirt、編み上がりました~! わ~い! ドイツの毛糸メーカーLana Grossaが販売しているパターン単品ブックレットBeloved Knitsシリ

  • 身ごろが編み終わったので袖を編み始めています ~Ilaria Shirt

    ふー、やっと身ごろが編み終わりました。 かなり編んだ段階で首周りにミスが見つかり最初から編み直していたIlaria Shirt、やっと裾で伏せ止めをすることができました。そして、引き続き、袖に取り

  • 2024年の夏至は、なんだかちょっといつもと違った

    昨日2024年6月20日は、夏至でしたね。普段なら夏を感じられるのに、昨日はあんまり『夏至』という感じがしない一日でした。というのも、たぶん今月に入ってから続く天候不良の影響があったのだと思います。

  • 身ごろはいよいよ最終段階へ。でもその前に…… ~Ilaria Shirt

    メリヤス編みだからと調子に乗っていたら、あちこちに糸割れした目が見つかったりしていたサマーニットのIlaria Shirtですが、やっと裾のイギリスゴム編み(ブリオッシュ編み)に入りました。 ドイ

  • あとはメインカラーで編んでいくだけ ~Ilaria Shirt

    いま編んでいるサマーセーターのIlaria Shirt。コントラストカラーで編むボーダーの線がやっと終わりました。パターンのサンプルでは13本のところ、私は14本にして終わりとしました。すごい開放感

  • 90段近く前の糸割れした目を修正 ~Ilaria Shirt

    いま編んでいるIlaria Shirtがだいぶ編めたので、ふと編み地を眺めていたらミス発見。『またか……!』と血の気が引きましたが、今回のは修正がすぐにできるだろうと分かって、一安心。とはいっても、

  • 編み直す前と、だいたい同じくらいまで編めた(大雑把) ~Ilaria Shirt

    身ごろがほとんど編めていたに、首周りで間違いを見つけてしまい、なんだかんだで一番最初の作り目から編み直しをすることしたIlaria Shirt。めちゃくちゃ大雑把ではありますが、間違いを見つける前ま

  • 電車での移動中やビールを飲みながら編み物

    昨日の土曜日(2024年6月15日)は、用事があってニーダーザクセン州の州都であるハノーファーへ出かけてきました。 こういう出かける機会があると、編んでいる途中のものを持っていって電車で移動してい

  • UEFA欧州選手権(ユーロ)2024が開幕

    UEFA欧州選手権(以下ユーロ)2024が昨日2024年6月14日に、ドイツのミュンヘンで開幕しました。心待ちにしていました~。 昨日の開幕戦は開催国のドイツ対スコットランドで、ドイツが5-1で勝

  • 一日でそこそこ進んだ気がする ~Ilaria Shirt

    完全にほどくことになったサマーニットのIlaria Shirtですが、ほどいた糸を糸巻き器で糸玉にしたあと、作り目をして編み始めました。 ドイツの毛糸メーカーLana Grossaが販売しているパ

  • 最初から編み直しすることになっちゃったよ…… ~Ilaria Shirt

    自分でタイトルを入力していても、まだちょっと信じられない。先日から編んでいるサマーニットのIlaria Shirtですが、タイトルのとおり、最初から編み直しをすることになりました。上の写真は、ほどい

  • かかとだけを編み直してみた ~くつ下の修繕

    以前夫に編んだくつ下を洗濯したときに、かかとにわりと大きな穴があいていることに気づきました。かかとがずいぶんと薄くなっていたとは思っていましたが、まさかもう穴があいていたとは。さすがにこれは……と修

  • 輪編みでボーダー柄を編むとき、色変えで段差ができない方法 その2

    輪編みでボーダー(横縞)柄を編むときに困るのは、何もしないでそのまま編むと段差ができてしまう点です。そのため、段差ができないようにいろんな工夫の仕方があります。以前ボーダー柄のセーターLyon Sw

  • ようやく袖と身ごろを分けられた! ~Ilaria Shirt

    今月6月から編み始めたサマーニットのIlaria Shirtですが、どんどん増えていく増し目と格闘しつつ、ようやく袖を分けることができました。結構頑張った。 ドイツの毛糸メーカーLana Gros

  • Lotte その6「やっとかかとが終了」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト

    サマーニットのIlaria Shirtを編み始めてしまったので、くつ下のLotteになかなか手が回りませんでしたが、せめて途中だったかかと(ガセット部分)だけでも編んでしまおうと、ようやく続きに取り

  • ボーダー柄が入ってきたけど、相変わらず増し目続き ~Ilaria Shirt

    サマーニットのIlaria Shirtは、メリヤス地になったので黙々と編んでいます。そうしたらだいぶ編み進めることができました。そしてついにコントラストカラーの登場です。相変わらず増し目は続いていま

  • 首周りで引き上げ目を使っていた理由 ~Ilaria Shirt

    今夏の着たくて編み始めたIlaria Shirtですが、針が2 mmから4 mmと普通?の針のサイズになったため、編みやすくなりました。しかも、針を変えてからはメリヤス編み。よしっ、どんどん編んでい

  • 首周りが終わりました ~Ilaria Shirt

    現在編み進めているIlaria Shirtは、ショートロウが終わり、やっと輪にして編むことができるようになりました。平編みは終わりましたが、引き上げ目を使うイギリスゴム編みをしながらの増し目はまだま

  • 裏引き上げ目の編み方

    先日から編み始めたIlaria Shirtは、首周りから裾に向かって編んでいくTop-Downのパターンです。そのため、まず最初に編むのは首周りのバンド部分。セーターやカーディガンだと、ここはゴム編

  • 同時にやることが多かった首周り ~Ilaria Shirt

    何度もやり直しを経てようやく準備段ができたサマーニットのIlaria Shirt。次の段階では、引き上げ目を編みながら、後ろ身ごろでショートロウと増し目、とこれらを同時にやらなければなりませんでした

  • 何度も何度もやり直すはめになった作り目 ~Ilaria Shirt

    さっそくIlaria Shirtを編み始めたのですが……初っ端でつまづきました。慣れないことはするもんじゃない。 ドイツの毛糸メーカーLana Grossaが販売しているパターン単品ブックレットB

  • Ilaria Shirtを編みます

    気になっていた編みかけになったままだったセーターが完成したので、やっと新しいセーターまたはカーディガン編みに取りかかれます。 次に選んだのは、ドイツ語で書かれたパターンである夏用のサマーセーターI

  • Blåsippa完成

    セーターのBlåsippa、ブロッキングも終わり、スチームもあて終わり、Hand Knittedのタグもつけて、完成となりましたー! ヒャッホー! フィンランドの出版社Laine Publishi

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Yukaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Yukaさん
ブログタイトル
Knit up!
フォロー
Knit up!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用