ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2022年のKnit up!的まとめ
2022年も大晦日を迎えました。さっそく、今年2022年はKnit up!的にはどんな年だったのか、振り返ります。 2022年に何が起きたのか 前年の2021年はいろいろあって私たち夫婦にとっては
2022/12/31 21:00
ゲッティンゲンのクリスマスマルクトが終了
今週はかなり暖かいゲッティンゲン。日中の気温は10℃を超え、夕方でも8℃くらいです。明日明後日は最低気温も10℃以上で、最高気温は15℃らしいです。ちょっと暖かすぎない!? と、こんな感じであまり
2022/12/30 21:00
模様が見えてきた ~Blåsippa
くつ下の3 Leavesを編み始めてしまいましたが、亀の歩みではあるものの、セーターのBlåsippaも少しずつ編み進めています。 フィンランドの出版社Laine Publishingの定期刊行物
2022/12/29 21:00
3 Leaves その1「きれいな模様には難しさがある」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
昨日から編み始めているくつ下の3 Leavesですが、買ってあった、いずれ使ってみたかった糸をこのくつ下に使えるし、るんるん(古い)とした気分でつま先から編み始めたのですが……模様編みがうまくで
2022/12/28 21:00
次のくつ下は3 Leavesに決めました ~52 Weeks of Socksプロジェクト
以前Porch Lightを完成させてからひと月ほど開きましたが、52 Weeks of Socksプロジェクトの続きを再開しようと思います。 今回は、以前から編んでみたかった3 Leaves
2022/12/27 21:00
クリスマス当日のこと
昨日クリスマス当日である12月25日の夕方に、近くのカトリック教会で行われるクリスマスミサへ行ってきました。ヨーロッパに住むようになってから行ったクリスマスミサは、ユーリッヒに住んでいたときはケルン
2022/12/26 21:00
暖かいクリスマス、そしてサンタを追いかけて
昨日の24日は午後14時ごろにはどこのお店も閉店し、出歩く人も少なくなって一気に静かになりました。今日25日も本当に静かで、雨が降ったり止んだりしていることもあってときどき雨音が聞こえてきてなんとも
2022/12/25 21:00
ヘアバンド完成
思いつきで編み始めたヘアバンドが完成しました。 こうやって見てみると、やっぱり模様編みにして良かった!と改めて思いました。ただひとつ、編み終わりの始末を除いては……。 編み終えたら、『片方を止め
2022/12/24 21:00
クリスマスツリーのあれこれ
明日はクリスマスイヴ、そして明後日がいよいよクリスマスですね。ドイツではクリスマスとその翌日26日が祝日のため、イヴである24日の午前中までに買い物を済ませなければなりません。24日の午後になるとお
2022/12/23 21:00
模様が見えてくると、やっと納得・満足できる
先日思いつきで編み始めたヘアバンドですが、そのことを投稿して以来、なんでかなかなか編み物をする時間が取れない日々が続いています。何かをするまでの間の数分とか、お鍋が沸騰するまで、とかいった隙間時間に
2022/12/22 21:00
煙突掃除人 Schornsteinfegerから煙突掃除人の人形をもらいました
昨日の記事でハノーファーのクリスマスマルクトへ行ったことを書きました。 このとき、会場となっていたMarktkirche Hannoverの広場には、昨年と同じくメリーゴーランドがあり、夫と二
2022/12/21 21:00
ハノーファーのクリスマスマルクト2022
先週の土曜日に、夫の用事があってハノーファーへ行ってきました。夫は用事を済ませに行き、私は思いっきりクリスマスマルクトを堪能しました。は~、やっぱり州都ともなると、クリスマスマルクトの規模が違います
2022/12/20 21:00
W杯2022はアルゼンチンが優勝!
昨日2022年12月18日日曜日、ドイツ時間16時からW杯決勝戦、アルゼンチン対フランスの試合がありました。結果は、アルゼンチンの優勝で終わりました。 アルゼンチンはグループステージ以来のディ・マ
2022/12/19 21:00
Apothekeで来年のカレンダーをもらいました
昨日の記事で、先日Apothekeで口唇ヘルペス用の薬を購入したと書きました。 それと同時に、Apothekeが用意している来年2023年用のカレンダーももらってきました。美しいドイツのお城や教会
2022/12/18 21:00
イギリスとドイツで買える口唇ヘルペスの薬
夫は、免疫力が下がったり、過剰なストレスがかかると、途端に口唇ヘルペスが出てきます。自分自身や家族に口唇ヘルペスができる人がいなかったので、私にとっては大人になってから初めて知った疾患でした。
2022/12/17 21:00
20世紀の音楽家の巨匠、バーンスタインの物語
日本に住む友人が『とてもおもしろいから』と、クリスマスプレゼントに本を送ってくれました。それが『親愛なるレニー レナード・バーンスタインと戦後日本の物語』(吉原真里著、アルテスパブリッシング)です。
2022/12/16 21:00
思いつきで編み始めたヘアバンド
先日、髪を結んだままでも耳の防寒ができるヘッドバンドWinter Smiles Headbandを編みました。これが本当に便利で暖かいし、大のお気に入りです。 しかも、ここ一週間はプラスの気温になる
2022/12/15 21:00
やっとこさ模様編みへ ~Blåsippa
前回セーターのBlåsippaについて書いたのがひと月も前で、驚愕してしまいました。その間、全然編んでいなかったわけではないのですが、進んではいなかったんですよね……。何だか毎日が慌ただしくてあっと
2022/12/14 21:00
寒くて思い出した、数年前のアメリカ渡航にまつわる話
今週月曜日(2022年12月12日)から一週間は、夜はもちろんのこと、日中でも0℃を超える日ない予報になっています。日本では横浜住まいだったため、マイナスの気温をほとんど経験したことがありません
2022/12/13 21:00
降誕場面 Weihnachtskrippeの展示
昨日2022年12月11日に、第3主日(第3アドヴェント)を迎え、いよいよあと二週間でクリスマスを迎えます。町ゆく人々は、クリスマスの準備に余念がなく、どこかせわしない雰囲気があります。ちょうど日本
2022/12/12 21:00
硬いキャベツWeßkohlの美味しい食べ方
ドイツには(イギリスでも見た)Weßkohl ヴァイスコールと呼ばれる、見た目は白くまん丸なキャベツが売られています。見た目が日本でよく見るタイプのキャベツに似ていますが、実際は葉がみっしりとし
2022/12/11 21:00
Winter Smiles Headbandの縫い合わせ方、そして完成
編んでいたヘッドバンドWinter Smiles Headbandが完成しました。近所へ出かけるのにさっそく使っています。髪を結んだままでも邪魔にならず、耳を冷たい外気から守ってくれるっていいわあ。
2022/12/10 21:00
あと15cmほど ~Winter Smiles Headband
ソックヤーンなどといった4 ply糸が大好きなので、普段はそればかりを使って編んでいますが、このヘッドバンドWinter Smiles Headbandは、倍以上の太さであるAran糸(10 ply
2022/12/09 21:00
緊急警報 Emergency Alarmのテスト
本日(2022年12月8日)、連邦政府の市民防護・災害救援庁 Bundesamt für Bevölkerungsschutz und Katastrophenhilfeから発せられる緊急警報のテス
2022/12/08 21:00
ドイツではどの商品の価格上昇率が高いのか
ここ半年くらいの間に、ドイツではいろんな商品の値段がちょっとずつ上がっています。これまでも、じわ~っと値段が上がっていくのを見ていたので、いつものことだとあまり気にしていなかったのですが、今年は
2022/12/07 21:00
ヘッドバンドを編んでみることに ~Winter Smiles Headband
昨日の投稿の最後に書いたのをフラグとして回収したわけではないのですが、まだ糸が残っているので、ヘッドバンドを編んでみることにしました。残り糸で十分な長さを編むことができるのか分かりませんけど。 今
2022/12/06 21:00
Perennial完成
先日から編み始めた帽子のPerennialですが、あっという間に完成です。スチーミング済。太い糸(Aran)で編む帽子って、あまりにもあっさりと完成してしまいますねえ。もうちょっと編んでいたかったな
2022/12/05 21:00
納得がいくゴム編みになるまで約3時間かかったよ ~Perennial
昨日の記事を書いたあと、帽子のPerennialを編み始めました。別糸を使った2目ゴム編みの作り目でやり始めたのですが……まー、これが全然うまく行かなくって! 何度も何度もほどいては、別糸で針に編み
2022/12/04 21:00
帽子を編みます ~Perennial
11月は比較的暖かい日が続いていたゲッティンゲンですが、半ばを過ぎてマイナス気温となり、いまは日中も夜もあまり気温差がなく、だいたい-1~3℃くらいの気温が続いています。これくらいの気温になってくる
2022/12/03 21:00
日本代表は決勝トーナメント進出、ドイツ代表はグループリーグ敗退
現在開かれているFIFAワールドカップ2022カタール大会は、今日2022年12月2日でグループリーグの試合すべてが終わります。昨日は、グループEの2試合がドイツ時間20時から始まりました。試合
2022/12/02 21:00
プレゼント用の履き口から編むくつ下完成
うわあ、もう今日から12月ですよ! 日本への一時帰国からドイツに戻ってきて、夫婦ともども体調がなかなか戻らず、ダラダラのんびりと過ごしていたら、あっという間に11月が終わってしまってました。 さて
2022/12/01 21:00
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Yukaさんをフォローしませんか?