ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
玉ねぎ種採りも終盤
篠原早生白玉ねぎの種採りは、2年目になります。受粉も終盤になりました。今年の種採りは、昨年植えた種玉ねぎと今年薹立ちした種玉ねぎの2種類です。⬇昨年植えた種玉…
2023/05/31 00:00
鉢上げ&発芽状況と男子料理
午前中は、仕事でした。昼食後、スーパーカーを車検に出してから、ローゼル、綿(茶色)、ツルありスナップの鉢上げです。左から綿(茶色)ローゼル、ツルありスナップ綿…
2023/05/30 00:18
ブドウの摘粒、始めました
育苗ハウスの鉢植えブドウは、ジベレリン処理も終わり、肥大が始まりましたので、初めての摘粒を始めますが難しいです。ブドウの房作りの鋏を購入巨峰ですが、花切りを忘…
2023/05/29 00:11
2023/05/27パイナップル、パッションフローラ
嫁に出した鉢植えパイナップル🍍の写真が届きました。赤ちゃんパイナップル🍍誕生しました。よかったヨカッタ我が家の三男と同じ位かな?成長が楽しみですね。⬇此方…
2023/05/28 00:00
2023/05/26イチゴ畝の撤去と敷き藁
イチゴ🍓畝を撤去して蔓の遊び場にします。プランターに植えたイチゴ苗を掘り上げました掘り上げたプランターイチゴの根っこです、凄いです量です来年は、プランターに…
2023/05/27 00:00
大玉スイカ2回目の整枝と受粉
5月24日から2回目の整枝と受粉を始めました。雌花です2番花に人工受粉Uピンに荷札⬇1番花は、カットしています5株の整枝が終わりました釣りに行くので途中ですが…
2023/05/26 00:00
初釣り
遅いシーズンインのうなぎ釣りでした錘と針を購入ペットボトル釣方は、道糸、錘、針のみのシンプルな仕掛けです救命胴衣も新調ペットボトルに道糸3号を巻き付けてドバミ…
2023/05/25 00:00
サツマイモの苗床
ミニハウスのサツマイモ苗床ですコナジラミに続きハダニが発生して健康な苗になりませんまた、花が咲いていますサツマイモの花が咲く原因の1つに病気も有るようです病気…
2023/05/24 00:00
越冬種生姜、綿
ワインセラーで越冬実験した種生姜ですが、萎びていました。ダメ元で芽当たりの有った15個を培養土に入れて育苗ハウスで発芽実験をしました。芽が、出てきましたので、…
2023/05/23 00:00
紫ダイジョと媛かぐや
支柱の天辺に一番乗りした紫ダイジョ(ムカゴ)ゴーヤは、自力で支柱を掴みました媛かぐやは、マルチを切って芽出し、残りは2株です、右隣の大生姜は、未だ顔を出しませ…
2023/05/22 00:00
2023/05/20剣先イカ
毎年、この時期に剣先イカを山口県の嵩海丸さんからお取寄せしています。釣りたての剣先イカは、真空パックで−60℃の急速冷凍されています。鮮度抜群、美味しいに決ま…
2023/05/21 00:00
落花生の種蒔き
雨降りは、種蒔きですユンボさんからの黒落花生とオオマサリの殻を割り、ポットに二粒蒔きしました殻付きで保存したオオマサリ左黒落花生、右オオマサリ黒落花生は、60…
2023/05/20 00:00
キュウリとトマトの定植
ユンボさんから種を頂いた四葉キュウリは、発芽に失敗しました。カミさんから普通のキュウリもリクエストが有り、特値キュウリをゲットしてどかなり千成の間に植えました…
2023/05/19 00:00
さつまいもの花
さつまいもの花を見たことありますか。今朝、第一畑に行くと、さつまいもの花が咲いていました。⬇苗床ですクリコガネの花アサガオの様な花です蕾があるのでまだ咲きます…
2023/05/18 12:28
剪定とジベレリン+フルメット処理
巨峰とピオーネの新梢と副梢を剪定してからジベレリン+フルメット処理をしました。新梢は、果房から葉っぱ7枚で剪定副梢は、2枚残して剪定しました。混み合った新梢を…
2023/05/18 05:37
種蒔き
アンコさんやユンボさんに頂いた種をトレーとポットに蒔きました。アンコ綿(茶)アンコ綿(白)ユンボ(四葉キュウリ)第一陣は、発芽せずリベンジですユンボ紅小玉F4…
2023/05/17 23:02
2023/05/16大玉スイカの整枝
大玉スイカの定植は、4月25日です。定植から、3週間程経ちました。『大玉スイカ定植』午前中は、勤務先で果樹園の下草刈りでした。午後からスイカトンネルにビニー…
2023/05/17 00:00
トウモロコシが届きました
浜松のブロ友珍樹さんから、トウモロコシ【甘々娘】が届きました。早速、カミさんが蒸し上げました。ブランドトウモロコシ【甘々娘】甘くて美味しいです。珍樹さん、あり…
2023/05/16 16:28
ジベレリン処理2回目
ブドウ栽培は、4年目に入って初めて本格的に実を生らせました。孫娘から種無しブドウを要望です。⬇初めてのジベレリン処理『ブドウのお世話、花切りとジベレリン処理』…
2023/05/16 00:17
2023/05/14、玉ねぎべと病、アップルゴーヤ、碧南蘚紅5寸人参の花
昨夜は、写真を下書きに保存した後からログイン出来ません。今朝、やっと復旧できたようです。義兄に頂いた栗東玉ねぎもべと病に罹りました。ユンボさんのブログで知った…
2023/05/15 04:34
パッションフルーツ鉢上げ&パイナップル3号
購入株のパッションフローラを鉢上げして、育苗ハウスで越冬したパッションフルーツを戸外に出しました。パッションフローラ花蕾ですよ鉢上げしました。5月12日、育苗…
2023/05/14 00:19
どかなり千成に雄花&ロータリー掛け
ユンボさんの種から育てた【どかなり千成F4】雄花を見つけました。ジベ処理してない株ですよ、不思議先日摘芯した大玉スイカ、子蔓が伸びています農家さんからスイカの…
2023/05/13 08:00
サツマイモ苗床
皆様にお尋ねします。サツマイモの苗床で、カビ?、茶色い虫?卵?を発見しました。葉っぱの先端の茶色い物質カビ?虫?卵?ご存じの方、コメントお願い致します植付け出…
2023/05/12 11:17
ナスとトマトの定植
第一畑に畝を立てナスとトマトを植えました。取り敢えず筑陽2本、カルガナス1本筑陽カルガナスネギを添えました手前2本は筑陽、奥はカルガナス麗夏は六本風が強いので…
2023/05/12 00:00
第4畑の草引き
紫ダイジョの畝に草が目立ってきた。様子を見ながら草引きをしました。葉っぱが展開していますゴーヤレッドヌードルビーンキレイになりましたブログ村ランキングバナー三…
2023/05/11 17:54
待受箱移設とキンリョウヘン植替え
自宅前の畑に待受箱を置いていましたが、探索蜂は、一日だけでした。そこで蜜柑の咲いている果樹園に待受箱を移設しました。キンリョウヘンの花も終わりミツバチこいこい…
2023/05/11 00:00
玉ねぎ惨敗
農家さんの真似をして2月7日に定植した、もみじ3号、ケルたま、ノンクーラ全てべと病に罹りました。殺菌消毒しましたが手遅れでしょう(泣)一方農家さんの玉ねぎ畑来…
2023/05/10 16:48
朝の日課
朝起きるとメダカの餌やり、育苗ハウスの引き戸を開けて巻き上げ機で裾を開けています。育苗中の苗とブドウを見てから、自宅前の第1畑のパトロールです。スイカ、イチゴ…
2023/05/10 00:00
福祉村の果樹園
シルバー人材センターから派遣されている福祉村の果樹園は、花盛りです。夏みかん?枇杷木イチゴ(カジイチゴ)ブルーベリー枯れたブルーベリー此処に植える苗を育ててい…
2023/05/09 05:09
赤サビ再発症
ホワイト六片に赤サビ再発症しました。アミスター20フロアブルを散布しましたが、隣の櫓ネギも赤サビに罹患しているので強制撤去しました。櫓ネギ赤サビ病の発症した櫓…
2023/05/08 00:00
スイカの摘芯
4月24日に定植した大玉スイカの親蔓が伸びて来たので摘芯しました。摘芯前のスイカトンネル摘芯前の大玉スイカアルコール消毒した鋏です摘芯後全10株摘芯しました摘…
2023/05/06 23:59
ポット上げ
30月26日トレーに種蒔きした唐辛子類のポット上げです。紫唐辛子ハラペーニョトチギサンタカハバネロ日光唐辛子とんがりパワー紅小玉のじアップルゴーヤブログ村ラン…
2023/05/06 00:00
草刈り中のトピックス&色々
隣の竹林から侵入したタケノコ⬇タケノコ何処か分かりますか?⬇この蕾は?此の木に着いた花蕾ですよ午前中で草刈り終わりましたので倉庫を少しだけ片付けました乾燥した…
2023/05/05 00:00
続草刈り
昨日の続きです。タケノコの出る畑は、耕作していませんほぼ一日日影です2年前に植え替えた桜の畑休耕地の周囲は、椿です時々キツネがいます最後の草刈り平地は、完了し…
2023/05/04 00:00
草刈り
風は、強かったですが、暑くもなく作業は、遣りやすかったです。一番遠い畑から始めました。作業完了しました。移動して作業開始完了しました第2畑の農道を挟んだ畑サク…
2023/05/03 00:00
草刈りウイーク始まりました
月曜日から年4回の恒例の草刈りをやっています。此方は、勤務先の不定期草刈りアフター午後から恒例の草刈りは、自宅庭から始めました。ビフォー入口アフター育苗ハウス…
2023/05/02 00:00
超ミニハウスの草引き
超ミニハウスでサツマイモ苗を育てていますが、周りが草だらけです。草引き完了、スッキリしましたコナジラミは、ダントツで退治出来ました紅はるかアンコ隼人芋(コナジ…
2023/05/01 11:36
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、まる八さんをフォローしませんか?