chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さくらの資格日記 https://ameblo.jp/sakurashikaku

1日1記事3年目突入!44歳ワーママの子育てと資格日記。24年2月小6息子、難関校中学受験。(四谷系)本人希望。 韓国語勉強継続中。お天気も興味有。 春までは中学受験メイン。小1娘の勉強に悪戦苦闘な記事もちらほら。

経理関係、月間出社率30%で在宅勤務中心。 21年6月から時短卒業、フレックス勤務。 パクソジュンと東方神起好き。 QC検定1級(諦め気味)と韓国語(ハン検凖2級)の勉強中。 仕事・学校でも活用するのでGoogleフォームなど幅広く勉強中。

さくら
フォロー
住所
東京都
出身
五島市
ブログ村参加

2020/05/16

arrow_drop_down
  • 過去問 理科なのに算数っぽい お試し受験校

    本日は土曜授業。 というか、雨で運動会が延期に、、、 午後からやってみた、お試し受験校の理科過去問。 最後の問題が切れていて解けなかったけど、その2問を除いた…

  • お試し受験校 過去問算数だけやってみた

    塾面談で言われた、第二志望校とかじゃない学校を受ける『お試し受験』について。小6息子の第二志望校の受験日がそもそも早くて、そこより早く受験できるのはわずかな学…

  • 早寝早起き 小1娘 目覚ましで一人で起きられるようになる

    最近私と小6息子の起床時間が早くなったせいか、小1娘にも変化が。一分間だけ鳴ったら消えてしまう目覚まし時計で、一人で起きられるようになりました☺しかも少し早く…

  • 塾面談 小6息子 10月からは過去問漬け

    3回目の合不合判定テストの結果を受けて、10月からの学習の進め方などを説明してもらうため、塾面談に行ってきました。 国語は難関校対策用のテキストを購入し、宿題…

  • 勉強効率アップのために 即戦力になる本を読んでみた

    小6息子と探索してきた、第二志望校。 帰り道に立ち寄った駅の本屋で、気になる見出しを発見。 『一生頭がよくなり続けるすごい脳の使い方』 脳内科医で医学博士の加…

  • 朝型生活に拍車をかける ポケモンスリープ

    小6息子とはじめたポケモンスリープ。 まだそんなに経ってないけど、二人共に共通するのは『前よりさらに早寝早起になった』ことです。 5時半だった私は5時に、6時…

  • 東京018(ゼロイチハチ)サポート 申し込み完了

    金曜日に書類の確認だけしていた、東京018(ゼロイチハチ)サポート。 昨日は朝も昼も出かけたので疲れていたけど、気合で申請しておきました!スマホで済ませたので…

  • 受験予定校まで行ってみる 第二志望校

    第一志望校は、すでに何度も行っているので問題無し。今回は、第二志望校まで。本当はもっと涼しくなってからと思ってたけど、来月からの土曜塾に備えて今のうちに遠出し…

  • 第二志望校 はじめて合格圏内へ 第一志望校は努力圏内へ

    この一年の努力が結果につながりだした、今回の合不合判定テスト。 志望校を母子の中で2つに絞った、最初のテスト。 第二志望校は、はじめてA判定😭 第一志望校は、…

  • 合不合判定テスト 3回目 小6息子順位と偏差値

    合不合判定テスト3回目の順位と偏差値です。ホームページが一新されて、結果が出ていたのに気が付かなくてこんな時間に失礼します😅 算数 120点 8136人中 2…

  • 漫画で学ぶ お天気の本 なんとなく気になって

    漁師の孫として島で幼少期を過ごした私は、詳しくはないけどお天気が気になってしかたがありません。 暇さえあれば、NHKのデータでお天気チェック。 野球の試合への…

  • 2飛び5飛び10飛び 小1娘の算数宿題

    自称算数は得意な小1娘。 理由はお兄ちゃんも得意だから。 第三者目線で言うなら、ちょっと苦手かな😅 でも、絶対にマイナスイメージの表現は使いません。 今はとに…

  • ポケモンスリープ 親子で始めました

    ずっと気になっていた、ポケモンスリープ。小6息子と、始めたばかりです。いつも寝る直前に思い出し、眠くてまた明日にしようと繰り返していましたが、息子は自分もやり…

  • 合不合判定テスト 小学6年生息子3回目 自己採点

    夏休みの成果が試される、本日の号不合判定テスト。いつも通りに6時に起きて、朝食後は計算脳を起こすと言って算数を解いてました。点数維持では順位も偏差値も下がりそ…

  • 合不合判定テスト3回目 志望校登録修正

    明日は小6息子の合不合判定テスト3回目です。 前回と志望校は変わらずですが、優先順位だけをちょっと修正しました。 だから何だって感じですが、だんだんと本番に向…

  • 一人でできるようになった 小1娘のショートメッセージ

    引っ越しから転校まで、長期滞在で助けてくれていた義母。 夏休みに娘と帰省して、今週までそのまま東北で忙しく過ごしていました。 昨日から戻ってきて、今度は半月ち…

  • 台風に備えて 駐車場をキレイに 買い置きは控えめに

    今朝はずいぶん涼しい朝でした。 アサガオの水やりがないので張り合いがないですが、鉢植えなきあと残された花の残骸をキレイに掃除してみた朝。 これですっかりアサガ…

  • さようならアサガオ 急に淋しくなった駐車場

    新学期になってからの1週間で、学校に届けることになっていたアサガオ。 台風接近もあるので、今朝の小1娘の登校に付き添う形でアサガオを学校まで運びました。 結構…

  • やっぱり2期制だった転校先

    保護者会で説明がありましたが、小1娘の転校先は2期制でした。夏休みに入った時、通知表持ってこなかったなーって思っていたら、やはり理由は2期制だから。で、保護者…

  • 夏休みの宿題 任意のものもなぜか必要に

    今日からは給食も始まり、在宅勤務がラクになります。とはいえ月初。事務所に向かってます。日曜日は、任意の宿題だった『きたえるなつ』という算数と国語のドリルを一気…

  • 現役合格 1浪合格 結局のところその後は本人次第

    久しぶりの再会でも、お互い変わっていないと実感したプチ同窓会。 何年も会ってなくても、お互いに楽しく過ごせる幼馴染みって良いですね😊 小6息子の志望大学に現役…

  • ゼオスキン終了 ちょうどプチ同窓会へ

    去年初めてのゼオスキンしたときは、トレチノイン3本頑張りましたが、今年は2本で終了。間にちょこちょこ休薬することが多かったので、やってる期間は今回のほうが長め…

  • 防災の日 引取訓練 電子キーオフで母ダッシュ

    始業式でした。防災の日にちなんで、小6息子の引取訓練でした。越境しているので、月末処理が終わらぬ慌ただしい月初に、PTAの集まりも兼ねて電車乗り継いで学校へ。…

  • 月末 夏休み最終日 間もなくお昼ごはんから開放

    8月31日って、いつもの月末とは違う感じです。夏休みが終わるーー!!明日まで頑張れば、また給食が始まる☺お昼ごはんに縛られるのも明日まで。夏休み43日くらい?…

  • 目標は大事 来年の6月からハン検受検再開

    去年と今年は引っ越しや小6息子の中学受験で、私の試験関係受験はお預けでした。そうなると実際忙しいからということだけではなく、目標を立てにくくなってしまって勉強…

  • アサガオの種問題 人工的に受粉作戦

    夏休みのはじめにだけ採取できていた、アサガオの種。種ができない原因を小6息子と考えた結果、受粉できていないのではないかということに。そこで数日前から、朝一番の…

  • 図書館デビュー 小1娘 夏休み

    夏休み前半は、発熱と帰省で叶わなかった図書館デビュー。夏の終わりについに図書館デビューした、小1娘。1度に借りられるのは20冊まで。夏休みの宿題に『15冊以上…

  • 小1娘へ パールネックレスを作る

    今朝はゆっくり起きて、スニーカーをゴシゴシ。小6息子は夏期講習最終日。小1娘は、宿題の読書。私は小6息子のスマホ落し対策で、スマホストラップを作成。紐とカラビ…

  • あと2教科 4科のまとめ 1周目

    7月中に終える予定だったはずの、四谷大塚4科のまとめ。 7月中に終わったのは算数のみ。 理科はお盆明けにようやく終了。 社会と国語は8月中には終わってねと伝え…

  • 甲子園ロス 華金 塾日程勘違い

    甲子園ロスな私ですが、確実に月末処理が始まっていてなんだか忙しい華金でした。 まもなく終了する小6息子の夏期講習。 私の認識では、来週は塾がなくて9月1週目か…

  • 人間ドック再検査 結果確認

    お盆前に受けた、人間ドックの再検査。結果が出ていたので、婦人科定例の通院とあわせて聞きに行ってきました。相変わらず半休は、通院にしか使わないなー😅結果は引き続…

  • 甲子園決勝戦 2023年夏が終わる

    長いようであっという間だった、甲子園。仙台育英を応援していましたが、初回に先頭打者ホームランを美白王子に打たれた瞬間、なんだか完全に流れが慶応にあるような気が…

  • なかなか丈夫なアサガオ でも種があまりできない

    小1娘のアサガオのお世話で始まる1日。今朝はさすがに2つしか咲いてませんでしたが、12個咲いて翌日18個咲いてと、まだまだ頑張っているアサガオ。序盤で少し取れ…

  • 決勝戦の2校出揃う 甲子園

    ついに甲子園準決勝が終わってしまった😭残すは明後日の決勝戦のみ。連覇を狙う仙台育英か、一世紀以上ぶりの慶応か。東北応援しているので、もちろん仙台育英に期待して…

  • 休養日はドアラに会いに 神宮球場

    甲子園の休養日。金曜日からの三連戦に来ているドアラに会いに、神宮球場へ!今回はバッチリビジター席を確保。ホークスしか観ない小6息子と、そもそも野球観戦興味ナシ…

  • 甲子園ベスト4決まる 応援全校敗退

    本日は、甲子園の準々決勝4試合の全力応援でした。こうなるとどこが勝ってもいいのですが、なんとなく各試合どちらかを応援していたところ、全校敗退してしまいました😭…

  • おばあちゃんの家で3週間過ごした小1娘

    夏休みに入ってすぐ発熱し、一行日記が宿題と高熱記録表で始まった、小1娘の初めての夏休み。元気になったところで義母とともに帰省。お盆休みでお迎えついでに帰省した…

  • 甲子園 ベストエイト出揃う

    雨で順延になっていた甲子園。昨日は応援団が移動できずに間に合わなかったり、台風の影響が残る中でベスト16の試合が行われていました。私の会社でも、被害はなかった…

  • 落とし物は遺伝?散歩で携帯落とす

    帰省せずに留守番していた、私と小6息子。台風接近もあったので、東京タワーの一日しか外出していなくて、お散歩に行きたくなった息子。しっかりリュック背負って行った…

  • 学校説明会動画視聴 1月受験の中学校 第2志望校

    甲子園が台風で延期になったので、朝から小6息子と重い腰を上げて学校説明会動画視聴を頑張りました。 事前申し込みしていた、1月受験の中学校の動画を視聴するという…

  • 読書感想文終了 桃鉄を楽しむ

    小6息子の読書感想文が完成したので、夕方から二人で桃鉄。甲子園はベスト16までが決まり、明日の試合は中止で順延に。台風に備えて買い出しは終えていたので、お家の…

  • 甲子園の応援 筋トレしながら

    夏休みでも、起きる時間はほぼ同じ私と小6息子。今朝は一昨日の東京タワー疲れが抜けずに朝寝坊。それでも7時すぎには活動開始。甲子園の応援がありますからね!せっか…

  • 台風に備えて 買い出し

    お盆休み2日目。小6息子は学校の宿題と塾の宿題を進めて、私は整体と買い物へ。夏風邪子供が元気になって、仕事も一段落したところでとなったので、結構間が空いてしま…

  • 今日からお盆休み 東京タワー満喫

    小6息子の夏期特訓も終わり、今日からお盆休みです!2人でずっと前から予約していた、東京タワーのスカイデッキツアー。息子が行きたがっていたので、30年以上前に登…

  • 夏期特訓最終日 悔しさも財産の一つ 監督の名言

    本日で塾の夏期特訓4連続が終わり、つかの間の夏休みへ。 ライバルにリードされっぱなしだった3日間。 最後は算数その1とその2の2冠を取るも、国語と総合得点でラ…

  • 夏期特訓3日目 算数は満点 国語は逃す

    夏期特訓3日目は、算数1つと国語が2つのテスト。国語はどちらもライバルが1位。算数は満点で文句なしの1位。国語は今日も悔しい思いをしたみたい。適性テストの問題…

  • 近江高校全力応援 79歳監督に敗退

    本日も高校野球を応援。仕事は定時で切り上げて、第4試合の近江高校を全力応援です。近江ブルーの代わりに、ドアラグッズで応援です。5回終了後に急いでお風呂を済ませ…

  • 夏期特訓初日 算数その1は満点

    今朝は久しぶりにお弁当を準備。朝から晩まで夏期特訓の、小6息子に持たせるためです。水筒を忘れそうになってましたが、息子の指摘で無事持たせることができました!お…

  • 甲子園開会式 無事に終了

    早朝に朝顔の種を採取して、ゆっくり朝ごはん。夏休みの日曜日。今朝は原爆祈念日。そして、甲子園の開会式。無事に皆で入場する姿に、我が子がいるわけでもないのに感動…

  • あたりが出たから もう一本 ミルクック

    九州の人にはおなじみのアイス、ミルクック。ブラックモンブランと同じ竹下製菓のアイスクリームで、当たり付きの棒アイスです。最寄りスーパーのアイスクリーム品揃えの…

  • 8月になったけど終わってない4科のまとめ

    華金ですね。暑いですね🌞行きたくないけど、書類の提出があるので午後から出社です。病み上がりの小6息子は、本日の塾もリモート。帰る時の電話はせずに、ラインにして…

  • 高校野球 組み合わせ抽選会

    ついに決まった高校野球の組み合わせ!東京と北海道は2チーム出場しているので、被らないようにと最初に抽選。台風の影響で選手の到着見通しが立たない沖縄も、同じタイ…

  • 遅延とラッシュの回避 ずっと座れる

    月末月初の忙しさの中、夏休みの小6息子と二人でお昼ご飯。食べたらすぐに事務所へ出発なのですが、洗濯物を取り込んだ時の暑さに出かける気持ちが減速😅アイス食べてか…

  • 雷雨でスタートの8月 アサガオ水やり休憩

    今日から8月。雷雨でスタートです。起きたときは曇りだったので、小1娘のアサガオに水やりをしていましたが、お昼からは雨のお陰で不要です。持ち帰ってからずっと雨が…

  • 月末処理 スムーズに進みすぎて怖い

    猛暑が続く中、月末です。幸い出社せずに処理ができる今日明日。地道にシステム変更活動してきたお陰で、末に事務所に居なくて済む!さらに今月はなぜか順調に処理が進ん…

  • 高校野球地区予選 大阪・東東京決勝戦

    本日の2試合で、夏の甲子園出場校が出揃いました。 どんな試合になるのかと見守っていた、大阪桐蔭と履正社の決勝戦。 守備のちょっとしたミスが失点に繋がり、3点を…

  • 高校野球地区予選 愛知県決勝戦

    全国最多、173チームが参加した愛知県大会。 本日は名門校同士の決勝戦。 会社の同僚母校である中京大中京を応援していましたが、惜しくも愛工大名電に敗れてしまい…

  • 高校野球地区予選 滋賀県決勝戦

    本日はいよいよ近江高校と滋賀学園の、滋賀県予選決勝戦です。序盤から点数が動く試合。お互いにチャンスをきっちりものにしていく。さすが決勝戦。移動中にも動く試合に…

  • 兄妹離れる日 泣く兄 ドライな妹

    夏休みの宿題をほぼ終えて、計算ドリルなどを持っておばあちゃんの家に旅立った小1娘。夏期講習に向かうまで、妹と遊んで勉強中に泣いていたらしい息子。少し前まで風邪…

  • すっかり元気な小1娘 夏休みの宿題ほぼ完了

    土曜の午後から発熱し、コロナも陰性でただただ夏風邪っぽい小1娘。 高熱は2日間くらいでしたが、その後の微熱はダラダラと続いています。 それでも、本人としては元…

  • 夏期講習前半 家族の都合でオンライン授業

    夏期講習がスタートし、暑い時間に早めのお昼を済ませて出発する小6息子。 今週は妹の発熱後だったため、念のためにリモートで受講しています。 懸念されていた集中力…

  • 子育て外野のやり過ごし方 親子で受け流す

    週末に発熱した娘。今朝も微熱があったので、私の隣に寝かせて仕事してました。でも元気。昨日は起きて遊ぶ元気もなかったので、高校野球観ながら一緒に転がってました。…

  • 甲子園地方大会 終盤 応援に忙しい週末

    高校野球夏の甲子園地方大会も、終盤に入っています。既に出場校が決まっている沖縄以外も、あと1週間ほどで決まってしまいます。今朝は愛工大名電の応援から、途中広島…

  • 防災について 小1娘の宿題 マイタイムライン

    スタートダッシュが肝心!というわけで、本日もハイペースで小1娘の宿題を。今日は国語から。ちょっと休憩はさんで、怒涛の算数。苦手なので、いまだに指を使って足し算…

  • 夏休み初日 宿題を多めに頑張った小1娘

    今日から夏休みです。計画的にできるようにと、小1娘の宿題の量だったり難易度だったりをじっくりチェック。義母と帰省することも踏まえると、結構前倒しで頑張る必要が…

  • 終業式 小1娘はじめての夏休み

    やってきました、終業式。小1娘のはじめての夏休みが、小6息子の追い込みの夏休みが!勉強が好きな息子の1年生時代は、夏休みの宿題は1日目にほぼ終わって絵日記だけ…

  • フォームを駆使して 学んで役立つ一石二鳥

    腱鞘炎でも気合とロキソプロフェンのテープで乗り切っています! 今日も仕事いっぱいで、夕食後はPTA、、、 オールスターみたいのにな、、 でもいいこともあります…

  • 両腕腱鞘炎 仕事 PTA ブログ 韓国語勉強

    先週くらいから、両腕が腱鞘炎です😵 子らを産みたての頃は、授乳が原因で腱鞘炎になっていましたが、今回は仕事とPTA書類作成とブログと韓国語勉強の複合的要素と老…

  • 三連休はPTA資料作成 小1娘のジェスチャーゲーム

    三連休は、暑くて家族ではどこにも出かけず。 初日こそ人間ドックで仕方なく出かけましたが、残りの二日間は部屋にこもってPTAの資料作成をメインに活動。 両腕が腱…

  • 勉強のモチベーションアップ 文房具

    2月1日まであと200日です!志望校にまだまだ遠い小6息子。それでも折れずに頑張って、前向きに取り組んでいます。そんな息子が、シャープペンシルを使いたいと言い…

  • 年に一度の苦行 胃カメラ 人間ドック

    毎年7月は憂鬱です。年に一度の苦行、胃カメラがある人間ドックなので😭去年鎮静剤が効きすぎたとかで、量を減らされたんですが、これは辛かった😭検査後ベッドに歩いて…

  • ドライアイでウサギみたい目

    華金ですね!保護者会や塾面談でバタバタしてましたが、午後からの出社を乗り切れば三連休!あと少し頑張ろう。さて、数日前の朝起きると、片目の白いところが真っ赤😭内…

  • まだまだ20% 合格圏内への道は険しい

    小6息子の合不合2回目は、点数29点上がっておおよそ偏差値1上がって、それでもまだまだ遠い合格圏内への道のり。毎月1ポイントずつ上がったとしても、合格圏内には…

  • 合不合判定テスト 小学6年生息子2回目 順位と偏差値

    7割に届いてなくても元気いっぱいにポケカで遊んでいた小6息子。点数と順位が出ても、そんなにのんきにできるでしょうか、、、算数 114点 8383人中 775位…

  • 塾面談 難関校1択でブレない小6息子

    本日は午後半休。小6息子の塾面談と、神宮球場のドアラさん応援のためです!5歳からブレない進学目標に繋がる中学受験。受験素人の母の頼りは、塾面談でのアドバイス。…

  • 寒冷蕁麻疹か ストレス性蕁麻疹か

    仕事が忙しくても、割と楽しんでいる私。それでも色々と重なると、発散するより蓄積が圧倒的に多くなるストレス。おそらくそれで、今日もまた蕁麻疹😭エアコン使って無い…

  • 合不合判定テスト 小学6年生息子2回目 自己採点

    引越し後最初のテストは、合不合判定テストの2回目。小6息子によれば、一人部屋ができたことで格段に勉強しやすくなったらしいです。小1妹からのちょっかいを遮断でき…

  • 土曜授業 手分けして別々の学校へ

    本日は土曜授業でした。転校後最初の小1娘の参観をしたかったのですが、越境通学の小6息子の土曜授業と被ってしまったので、パパと別々に参観することに。娘のところに…

  • 4科のまとめ あと2割ほどでやっと一周

    この前は口頭でのみ確認していた、小6息子の4科のまとめ進度。夏休み前半まで本当にかかるの?というわけで、現物チェックをしてみました!算数と理科は、9割完了。苦…

  • 今度は中止 プールに縁遠い小1娘

    今日こそはバッチリ体温チェックして、プールカードもランドセルに入れて準備万端!!霧雨の中出発した小1娘。帰宅後にプールバッグ持ってないので、忘れてきたのかと焦…

  • プールカード忘れてプールできなかった小1娘

    前夜に書いてほしいと頼まれた、小1娘のプールカード。当日熱書く時にしたら?という提案にも関わらず、書けというので書いて渡しました。 もちろんランドセルに入れて…

  • もう3日分くらい働いた月初 まだ火曜日

    月末も月初も局地的に忙しい😭分散していたはずの仕事も、イレギュラー発生しちゃうと結局そこに期限が集中してしまって、とんでもないことに。自力でどうにかできること…

  • 早朝出勤 思いのほか混雑 日焼け対策

    7月ですね。本来なら終日在宅勤務の第一稼働日。しかしながら、どうしても出社でなければできない急ぎの処理が発生したため、僅かな時間だけ出社することに😭どうせなら…

  • コードレスクリーナー 軽量優先で

    新築祝いに欲しい物を聞かれ、基本的に物を増やしたくない私でしたが、すぐにでも欲しい物がありました。老朽化した重たい掃除機を、コードレスクリーナーにしたくて。小…

  • 4科のまとめ 進度調査 小6息子

    引っ越しから早くも2週間。越境通学にも通塾にも慣れてきた、小6息子。自由時間も勉強部屋も確保できたので、そろそろ気になる4科のまとめ進度を確認。『夏休み前半に…

  • 月末処理でやらかす 自責も他責もてんこ盛り

    華金でしたね。月末処理でやらかしたので、今頃ご飯です。システム止まるので、もうこれ以上働けないし。残りは月曜日に、気持ちも新たに頑張ります!昨日のうちにご飯の…

  • 学校で怪我 よくあるけど顔はツラい

    転校生だからってことじゃないと願いたいけど、小1娘が怪我して帰宅。事前に先生からも電話報告があったのですが、念のため本人にも聞き取りを。わざとではないというの…

  • 月末 在宅勤務 小1の壁

    いよいよ忙しくなってきました。まあ、ずっと忙しくしてるので、いつが暇かと問われると思い浮かばないですが😅終日在宅勤務!だけど、転校ホヤホヤ小1娘の送迎が!油断…

  • 東京ドーム2days 腰痛に悩む月末

    東京ドーム2daysを終えて、いつもの慌ただしい月末です。東方神起のライブでは、ぴょんぴょん飛んだからなのか前日に数段踏み外した階段落ちのせいか、途中から腰痛…

  • 鷹の祭典2023東京ドーム

    昨日の東方神起東京ドーム最終日の余韻に浸る間もなく、朝から忙しい月曜日。月末週ですからね。そんな忙しさの中、今夜は小6息子と二人で鷹の祭典in東京ドーム!個人…

  • 東方神起 LIVE TOUR 2023 ~CLASSYC~東京ドーム公演

    今回のツアー追加公演の最終日です! これから参戦します😊 さいたまスーパーアリーナで買ったツアーTシャツ、着てみました(笑) グッズも準備できたし、早めにお昼…

  • 整体 買い物 整理整頓

    朝から古い掃除機を抱えて、お掃除。もう無理だと思うほど重かったし、出かける前に汗だくに😅引っ越し前後の疲労と仕事の忙しさで、背中が痛いので整体へ。ついでに前か…

  • 免許更新 優良講習とカツカレー

    引っ越しから1週間。ようやく自分の家感が出てきました。娘と学校に向かうまでの1時間ほど仕事をして、本日は5年に1度の免許更新!都会に来てから1度もハンドル握っ…

  • ダンボール回収 エアコン取り付け 引っ越しほぼ落ち着く

    今週はまだ通学路を覚えていない小1娘の送迎しつつ、在宅勤務と出社のコラボ。引っ越しダンボールはようやく回収されて、前の家からクリーニングされて戻ってきたエアコ…

  • 早めの塾へ 自習室初利用の小6息子

    越境通学になり、塾へは学校から直接通うことにした小6息子。6時間目まであると、ちょっとコンビニで軽食つまんでから向かえばちょうどいいんですが、5時間授業だとそ…

  • 全国統一小学生テスト 小6息子春 結果

    金曜日にもらってたらしい、テスト結果。引っ越しでバタバタしてたから、小6息子にもらったのは昨夜でした。モチベーション上げるための、本当のところより良い結果にな…

  • 転校初日 小1娘 全校朝会

    引っ越しから数日。いよいよ兄妹別の学校へ😭いつもよりかなり早い出発になった小6息子に、更に早くなったパパが付き添い登校。一人で乗り換えできますが、電車の混み具…

  • 引越し後の買い出し メザスタ

    荷ほどきも終盤に。無事に届いたデスクチェアを組み立て、夕方から足りないものの買い出しへ。引っ越しを期に買い替えるもの、そもそも足りないものなどたくさんあります…

  • 引っ越し翌日 荷ほどきとあいさつ回り

    本日も気がつけばこんな時間。朝から朝食に食べたのは、昨日のお昼に食べそこねた丼もの😂それから夕方のあいさつ回りまでは、ほとんどノンストップで荷ほどき。どのタイ…

  • 引っ越しと通常業務と なんとか終えた金曜日

    一番休みやすいと思って、早々と取っておいた有給休暇。直前で休めなくなり、ほぼ通常業務にイレギュラーなトラブル勃発する中で、引っ越しました😅荷ほどきは義母とパパ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さくらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さくらさん
ブログタイトル
さくらの資格日記
フォロー
さくらの資格日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用