先ほどようやく届いたメール。残念ながら、落選のお知らせでした!任天堂switch2の抽選に漏れてしまって残念ですが、自動的に第2回抽選に申し込みが引き継がれる…
1日1記事3年目突入!44歳ワーママの子育てと資格日記。中1息子受験終了。 韓国語勉強継続中。24年6月ハン検3級受験。お天気も興味有。 小2娘の勉強に悪戦苦闘な記事もちらほら。
経理関係、月間出社率30%で在宅勤務中心。 21年6月から時短卒業、フレックス勤務。 パクソジュンと東方神起好き。 QC検定1級(諦め気味)と韓国語(ハン検凖2級)の勉強中。久しぶりのハン検は、3級を再受験。 仕事・学校でも活用するのでGoogleフォームなど幅広く勉強中。
先ほどようやく届いたメール。残念ながら、落選のお知らせでした!任天堂switch2の抽選に漏れてしまって残念ですが、自動的に第2回抽選に申し込みが引き継がれる…
日帰りの仕事お出かけは、雨女だからなのか荒れてます😭待ってる時間にお散歩でも!って考えていたけど、雨風にさらされてどんどん奪われる体温に、スタバ待機が最適だと…
学校でも少しお休みの子がいるらしい中2息子。運動で疲れたのか、風邪をもらったのか、謎は深まるけど体調不良で欠席する日がありますね。これって中2病?よく分からな…
4月はずーっと寝不足かも、、合間にお昼寝出来る時はいいけど、そうじゃない時の方が多いのです。夜は目標の6時間以上がなかなか確保できず😅下限目標の5時間切らない…
金曜日から上映開始の名探偵コナン。子らと3人で観てきました!今回もとっても楽しくて、もう一回は来たい!今のところ1ヶ月はずーっと忙しいから、なかなか難しいかも…
中2息子のお弁当作りで始まり、小学校のPTA、PTAその2、中学校の役員関連、、怒涛の1日でしたが、まだ終わっていません😭精魂尽きて体力2日分消耗したし、脳は…
本日より漢字検定の申し込みが開始されました!希望の会場が埋まる前に、さっそく申し込み完了です!小3娘のアカウントを登録して、8級の申し込み。私と同じメールアド…
今年度春季の全国統一小学生テスト申し込み完了です!小3娘は、国語と算数しか無いのでしょんぼり。せっかく頑張っている、理科社会の先取り学習の成果を試したかったの…
先日の保護者会で、小学3年生の家庭学習について先生からのお話がありました。『小学生は学年✕10分プラス10分を目安に』え?3年生は40分という計算ですが、足り…
ものすごい1日を過ごし、心身ともにお疲れで挑んだ本日。気分転換に仕事を頑張る!と思っても、在宅勤務なのも手伝ってなかなか進まない気持ちの切り替え。珍しく食欲も…
小学校の委員決めで、ある保護者から、大勢の前で一方的にまくし立てられて退会するという捨て台詞を吐かれてきました!PTAの活動内容には無いはずの、レアな体験をし…
去年入手した、スミレの苗。越冬する多年草なので、春になると咲くらしいです!が!まだ出ない芽。調べてみると、7から10日間かかり、気温が20度くらいにならなけれ…
元々よく寝る中2息子。ほとんどお昼寝をしない、小3娘。新学年に入ってからは、いつも以上に眠い息子と珍しくお昼寝をする娘。新しいクラスや時間割に慣れるには、まだ…
昨夜ブログを書いて寝ようかなと思ったら、日付が変わっていました、、諦めて本日こそは!と、夕飯前にポチポチ。振り返るためにも、大したことは書けくても良いから毎日…
最初のプレゼンで失敗して、私にバッサリいかれていた中2息子。2度目も怪しかったけど、習いたてのプレゼンを駆使して無事に私からの予約を取り付けました!元々ダメだ…
小顔矯正って、正直効果を疑っていた私。いつもの整体で、メニューにあるので試しに施術してもらいました。ビフォーと、半分と、全部終わった時を鏡で見るのですが、視力…
気がついたら終わる春休み。学校に提出する書類を、慌てて記入。毎日仕事とPTAで忙しくしていたので、娘の勉強も途中から息子を雇って見てもらったり、新しい取り組み…
ブログを見返すと、今週ずっと忙しかったらしい自分の様子。記憶はあるけど薄っすら。とにかく色んなことを同時進行でやらざるを得ないので、今が何日か良くわかってない…
事務職メインの母ですが、多少のプレゼン能力はあるつもりです!間もなく任天堂さんから、スイッチの新しいモデルが出るらしいですね!中2息子が、在宅勤務から事務所に…
期末期初の慌ただしさに疲弊し、日に日に元気がなくなる母をみかねた中2息子からの提案。「僕が丸付けと解説しようか?」いいの??自分の勉強や部活もあるのに??そう…
雨ニモ負ケズ風ニモマケズ本日もPTAと期末期初の繁忙期お仕事を頑張る母です!お昼ご飯は、息子は部活の大会なので現金を握らせるだけでオッケーで、娘は回転寿司希望…
早朝は小学校へ。新任の先生を玄関でお迎えでした!帰宅後はPTAのオンラインミーティングの段取りを。始業時間からは在宅勤務で期初の仕事を。そして只今棚卸しのため…
前日夜からこの時間までで、2日分は働きました!PTAって大変な時期がそれぞれズレてるから、自分の忙しい時に余裕のある役割の人が羨ましくなる😅これが落ち着けば、…
春休みのお昼ごはんは、いつもワーママの課題です。休日とはいえ、PTAの会議をオンラインで計5時間、、仕事より疲れました😭お昼に作ったハヤシライス。今夜も美味し…
夕方からPTAの打ち合わせで外出し、夕飯を作れず買い物に出ようかと思ったところで、体調不良に😭子らは既に入浴済み。私が近所に買い出しに行けないくらいの状況に、…
期末は何もなくてもバタバタなのに、何かと色々起こる今期末。それでもなんとか今週を終われそうです!なぜなら中1息子が終日留守番をしてくれて、小2娘の昼ご飯と塾送…
春休みに入って、さっそく漢字ドリルが2周目に突入した娘。2周目は、直接書き込みです。とても楽しく進めてくれて、6月の検定にも意欲的。申し込まなくちゃ!予定通り…
成長期でグングン背が伸びている、中1息子と小2娘の衣替え。とりあえず今持っている半袖を、なんとか着られそうです!去年少し大きいかな?って思いながら買っておいて…
小2娘の春休み。毎日の家庭学習段取りだけしていましたが、なんと春休みの宿題なるものを学校から持ち帰っていました!早く終わらせたいらしく、明日からは漢字と塾プリ…
期末で仕事もPTAも忙しくなっている中、春休みがやってくる!!そうです、ありがたい給食が無い春休み😨仕方ないけど、卒業式などは留守番問題も発生するし、学校行事…
小2娘の先取り漢字。3年生の漢字ドリルも折り返し地点を過ぎて、毎日の部首調べもすっかり板についてきた様子。既に分かっている部首もあるため、わざわざ調べなくても…
マニュアル作って無いって、世の中のPTAは皆そうなのでしょうか??たぶん違うと思いたい!でも私の所属先公立小学校には無い、、私立中の役員は、PTAじゃない組織…
こんなに去年は忙しくなかった、年度末。PTA役員と中学校役員とを掛け持ちして、中1息子の部活や小2娘の塾送迎があるからだ!去年度と今年度が、急激に違いすぎるか…
花粉症も辛いし、日焼けもしたくない!在宅勤務が多くて、歩く機会が少ない!でも、腰痛にもダイエットにも、散歩は有効!試行錯誤の末、私は気が付きました。買い物なら…
子らに寝る前の準備を促すと、返事だけが返ってきて行動に移さない!よくあることですよね、、こんな時、ゲーム中なら立て続けに促すのですが、読書中となるとそれができ…
頑張った甲斐あって、小2娘が漢字検定9級合しました!2年生修了程度の範囲だったので、習っていない漢字も毎日少しずつ書いていた娘。その勢いに乗って、今は3年生の…
人にはそれぞれ、ストレスの発散法があります。歌ったり踊ったり、美味しいものを食べたり遠くへ行ったり。ストレスが溜まるバケツがあふれる前に、その中身を減らす方法…
学校関係で招待してもらった、劇団四季のアラジン公演。 小2娘と二人で、しっかり正装で鑑賞してきました! 特にドレスコードがあったわけではありませんが、こういう…
小2娘の先取り学習。漢字ドリル3年生用のすみっコぐらしを愛用中です!1周目は、毎日6つくらいの漢字を、部首を調べてノートに書き順を見ながら書く!という勉強をし…
ホワイトデーって何?という娘の素朴な疑問。 バレンタインデーにもらったお返しをあげる日だよ! と答えた母。 じゃあ何もあげてないから、何ももらえないね! とい…
中1息子の期末テストも終わり、息抜き程度だったゲームが大幅に増えて、既に春休み感を出している今日この頃。 小2娘は先取り学習の3年生文章題が終盤に入って、なか…
年度末から年度始まりにかけての数カ月は、とっても忙しいPTA役員です。とにかく追われている締め切りが多くて、今どれがどこまで完了しているのか怪しい。中学校の役…
絶賛学年末テストの中1息子。小2娘は平日の家庭学習。2人共に勉強と夕食のあとに、一緒に仲良くゲーム。それぞれに決めている、勉強とゲームの割合は異なれど、今夜は…
謎の腹痛を訴える、中1息子。熱もなく外出時がピークで、元気に帰宅してきた息子。でも心配なので、初めて内科につれていきました!『15歳までは小児科です!』と言わ…
土日は絶好の勉強日和!小2娘の30分1セット勉強も定着し、週末は午前と午後でそれぞれ3セットが定着してきました!そうなると、こなせるドリルや漢字の範囲が増える…
少し前に宣言して開始した、漢字検定準1級の勉強。実はすぐ後に、知人から相談を受けたファイナンシャルプランナーの勉強。やる気があるのは素晴らしいと思い、勉強する…
小学校の保護者会 欠席と卒対 クジ引きの順番 そんなにイヤ?
小2娘の保護者会を半分犠牲にして、新6年生の委員決め助っ人に行きました!委員と卒対の両方を決めるのですが、今まで一度もやってない保護者は卒対必須らしく、それで…
少し早い誕生日プレゼントに、広辞苑をお願いしました!なぜなら、準1級の漢字検定勉強に使いたいから。携帯で調べるのも良いですが、どうしても気が散ってしまうのです…
勉強とデスクワークの敵、腰痛。最近調子が良くなりました!しばらく続けていた腹筋はお休み。なぜなら、痛みがある時はやらないほうが良いと知ったから!それより歩く機…
中学受験の傾向を知るため、出かけて疲たけどモチベーションは上がっていた母。帰宅後に小2娘の宿題の丸付けをしていると、明らかに見直しをせず提出してきた算数プリン…
まだ小2娘の本番は先ですが、去年の息子の受験から1年でどんな事が変わってきたのかを知りたくて、大手がどう分析したかしっかりと聴いてきました!出題傾向については…
3月がスタートしました!昨日までに2年生の漢字ドリルが終わった小2娘は、本日から3年生漢字ドリルに突入しました!見開き右側に、6つの漢字。すみっコぐらしなので…
すみっコぐらし歴史年表を、3年生漢字ドリルなどと一緒に購入しました!お風呂に貼れるとあったので、小2娘がさっそくペタリ。中1息子と受験直前に、一生懸命覚えた年…
朝から登校までに時間が余ると、読書をしてから出発する小2娘。学校でも朝読書の時間が、一時的に設けられているらしいのですが、本当に一時的らしくて残念な様子。いつ…
本日は塾の先生と面談でした!本人の現状報告、中学受験の現状報告、春休みから7月までのカリキュラムざっくり、学校の様子、家庭学習の様子などを小一時間。50分でし…
中1息子がまだ幼い頃。頭の良くなる読み聞かせの本とやらを、買ってきて満足していたパパ。何回聞かせたのかは、息子曰く数回かな?っていうくらい。その本は私が読んだ…
通塾と家庭学習のリズムやボリュームが、ある程度定着してきた小2娘。国語の先取り文章題で、読解力がつき始めたところで、本人から漢字の先取りも頑張る宣言が!どうや…
中1息子も私も軽い風邪?で回復した連休中日。小2娘の家庭学習を、しっかりとサポートしました!最近取り組んでいるのは、25分勉強して5分休憩するという30分1セ…
高校授業料無償化は、中高一貫校の息子にもこれから目指す娘にも、ありがたいです!頑張って働いて納税しているので、それを教育に使うという点に賛成だからです。未来の…
つば九郎がお空に飛んでいってしまい、悲しくて茶碗を洗いながら涙が出てしまう母です。私がこんななら、ドアラさんはもっと辛いだろうな、、息子と2人体調不良のため、…
190分が1時間90分になる娘1時間が60分と解答できるのに、なぜ??時間は60 で繰り上がるから、単位が苦手な子には厳しいのでしょうね、、ひたすら繰り返しし…
普段は部署内の会議しか参加することのない私ですが、珍しくいろんな仕事の人たちと意見交換する会議にでてきました!同じテーマでも、年代や子育て介護などの環境によっ…
少しずつ続けている腹筋。腰痛のままなので、負荷軽減のためお風呂の中で実施中!腹筋に力を入れて、鍛えられていることを意識して毎日30回。最初は10回から始めて、…
1,2年生の算数の復習をしている、小2娘。センチとミリは、ようやく克服。デシリットルとミリリットルは、まだビミョー。理解するまでに時間がかかることを考慮して、…
防災対策として、地域が実施している防災訓練。その訓練を円滑に行うために、準備をする集まりがあるそうです。PTA絡みで参加してきました!避難してきた人を誘導する…
土曜日の勉強は、午前を中心に。パパとお出かけらしいので、それまでに算数を優先して進めていました。ドリルを解いた時間を計る方法は、イマーでカウントアップして終わ…
ひっ算は上手にできるようになった、小2娘。塾の宿題をみると、ひっ算で解きましょうと書かれた計算問題。すごく時間をかけて、そして間違えてる😭7−3=41年生から…
朝から在宅勤務でも目がかゆい。強風で花粉症が悪化する1日でした!家はまだ住宅ローンが残っているのに、飛ばされるんじゃないかと心配になるほどの強風だったのです。…
私のヘアチェンジに触発されて、娘のヘアチェンジ誘発に成功したところまでは、想定の範囲内でした!ドライヤーの時間が2人とも短くなって、夜の時短に成功!しかし!朝…
また昨日書き忘れている!まあ仕方ないと諦めるのも大切。潔く!ここからは、仕事も小学校PTAも中学校役員も色々忙しいので、スケジュール管理を徹底しなくては!やる…
勉強はなぜ必要?そんな質問を子どもにされて、答えられない親が多いことに驚く今日このごろ。さくら家では、勉強は必要だと理由も含めて説明し、幼い頃から育てているの…
これまで3つの小学校を見てきたけど、ここが一番ヤバいと思っているPTAの運営スタイル。やれる人がやれるだけ。委員さんの決め方は、なんとなく。卒対免除の都市伝説…
今までずーっと言い続けている、時間の管理。 小2娘の放課後は、とにかく休憩が多い、、 おやつを食べる時間が、休憩から除外されている😭 帰宅→休憩→おやつ→学校…
ファンクラブ先行2次募集の東方神起東京ドーム追加公演。懲りずに最終日のデビュー日のプレミア席を申し込みましたが、またまた落選😭もう当たる気がしない、、今まで初…
中学受験のため、毎日自宅学習日の中1息子。プチ冬休みみたいな長いおやすみで、宿題を持ち帰ってせっせと制作物を作っていました。こういうのは普通の中学生って感じで…
国語の文章題、ほぼ毎日1枚解いている小2娘。仕事で私がいなくても、学校の宿題終えたらやると決めているので、本日もプリント棚から取って解いた模様。帰宅しつつ娘か…
家庭学習での、国語の文章題。小2娘が苦戦しているので、問題も設問も音読をするようにしてみました。それでもまだ難しいということなので、今度は読む回数を増やす提案…
去年のうちから時々入力をして、医療費集計フォームを仕上げていたおかげで、本日無事に確定申告が終了しました! 今回は医療費控除とふるさと納税の両方が該当します。…
小2娘の休日は、だいたい午前中に家庭学習を集中して実施します。お昼ご飯までにゲームをして、午後はほんの少し勉強したらテレビを見たり再びゲームをしたり。今日は午…
いよいよ明日は2月1日!菌ドーピングして早寝早起きして家に引きこもっていた、1年前が懐かしい。いつものスタバ、いつもの電車爆睡、寝る前の社会一問一答。遠い昔の…
月末に、予定外の学校行事が舞い込みました!!でも、PTAだし仕方なく半休を活用。役員でなくても、娘が楽しみにしていたので参観しないわけにもいかず、どのみち取っ…
ついこの間出してもらった、中1息子の制服の裾。数ヶ月で更に長さが必要になったので、慌ててお直しへ。ズボンの替えはあるので、とりあえず1本だけ。それにしても気が…
最近ずーっと痛い腰。気づいていた原因の1つは、娘との添い寝。整体の先生にも指摘され、筋トレと1人寝を開始。少し良くなってきたところで、娘と寝てみる。目覚めた瞬…
毎日平日9時間、休日2時間以上は過ごすデスク。配置換えで気分転換したその次は、美容室でヘアチェンジ!ずーっと切りたかった髪、染めたかった白髪をキレイに!ヘッド…
仕事でも趣味でもPTAでも切り離せないパソコン。モニター2つとパソコンのトリプル画面で作業効率アップしていますが、なんだかずっと物足りなさを感じて数ヶ月。とい…
暗唱は得意な小2娘。音読も感情を乗せて、うまく読んでくれます!1年生との違いは、私に聞かせる前の練習をしてもらったこと。これにより、突っかかりながら読むことは…
急に降り出した雨が、誰か侵入してきたかと思うほど怖い音を立てて、子らと肝を冷やした金曜の夜。日中は仕事の合間に小学校のパトロール。役員以外の保護者と話す機会は…
お弁当作りに引っ張られ、夕飯もわりと作ることが増えた今日このごろ。子らに聞いた好きなママのご飯は、卵焼き一品からいくつか増えました!とん汁、ハンバーグ、親子丼…
遅めのインフルエンザ1回目から、約一ヶ月。小2娘の2回目の予防接種。かかりつけの先生にうってもらうのですが、毎回号泣😭早く泣かずに注射が出来るようにならないと…
毎日コツコツ続けている、小2娘の家庭学習。算数の個別塾を始めた頃より、勉強の量が増えています。来月に迫る漢字検定に向けた復習や、3年生の国語の文章題。本人がや…
在宅勤務でスタートした今週。午後からは出社なので、お弁当を家で食べて出発。久しぶりに午前中にきた訪問者。なんだろう、よくわからぬ事を話し始めるよね、あの手の何…
もう1月が終わりそうですが、今年こそは筋トレ宣言!腰痛対策として、自分のために頑張ります!直近の腰痛の原因は、ベッドで娘と添い寝することでした!整体の先生から…
土曜授業なので、中1息子のお弁当作りでスタートした週末。小2娘の参観もあるので、2人の見送りの合間に身支度と家事をできる限り詰め込む朝。参観の合間にはPTAの…
2年生の単元を終えて、3年生のテキストに突入した娘の塾の算数。家庭では引き続き2年生の復習を念入りにやっています。掛け算はだいぶ良いのですが、単位がね、、塾の…
塾の宿題の丸付けタイム。答えを考えながら眺めていた私に、解答を解説してくれた小2娘。おー!誰かに説明するというのは、記憶の定着にかなり有効だし、理解を深めるの…
いつも塾の待ち時間に、ブログを書いたり資料作りをしたりしています。今日はパソコンを置いてきたので、軽くていいなーっておもっていつもの喫茶店に到着。読みかけの本…
連休も終わって、本格的に今年の色々が動き出した気がします。やる気はあってもなかなか進まない読書。今年はまず去年買ったものをしっかり読んでしまってから、新しい本…
学校のノートが足りなくなったということで、小2娘とお買い物へ。ついでに本屋さんに寄って、いつもの本と謎解きの本を購入。中1息子とはまた違う謎解きの本でした。分…
普段から読書好きな娘。しかしながら、語彙力や漢字力が必ずしも読書量に比例するとは限らないのが、基礎学習途中の小学生の大変なところ。毎日解いている3年生の文章題…
「ブログリーダー」を活用して、さくらさんをフォローしませんか?
先ほどようやく届いたメール。残念ながら、落選のお知らせでした!任天堂switch2の抽選に漏れてしまって残念ですが、自動的に第2回抽選に申し込みが引き継がれる…
日帰りの仕事お出かけは、雨女だからなのか荒れてます😭待ってる時間にお散歩でも!って考えていたけど、雨風にさらされてどんどん奪われる体温に、スタバ待機が最適だと…
学校でも少しお休みの子がいるらしい中2息子。運動で疲れたのか、風邪をもらったのか、謎は深まるけど体調不良で欠席する日がありますね。これって中2病?よく分からな…
4月はずーっと寝不足かも、、合間にお昼寝出来る時はいいけど、そうじゃない時の方が多いのです。夜は目標の6時間以上がなかなか確保できず😅下限目標の5時間切らない…
金曜日から上映開始の名探偵コナン。子らと3人で観てきました!今回もとっても楽しくて、もう一回は来たい!今のところ1ヶ月はずーっと忙しいから、なかなか難しいかも…
中2息子のお弁当作りで始まり、小学校のPTA、PTAその2、中学校の役員関連、、怒涛の1日でしたが、まだ終わっていません😭精魂尽きて体力2日分消耗したし、脳は…
本日より漢字検定の申し込みが開始されました!希望の会場が埋まる前に、さっそく申し込み完了です!小3娘のアカウントを登録して、8級の申し込み。私と同じメールアド…
今年度春季の全国統一小学生テスト申し込み完了です!小3娘は、国語と算数しか無いのでしょんぼり。せっかく頑張っている、理科社会の先取り学習の成果を試したかったの…
先日の保護者会で、小学3年生の家庭学習について先生からのお話がありました。『小学生は学年✕10分プラス10分を目安に』え?3年生は40分という計算ですが、足り…
ものすごい1日を過ごし、心身ともにお疲れで挑んだ本日。気分転換に仕事を頑張る!と思っても、在宅勤務なのも手伝ってなかなか進まない気持ちの切り替え。珍しく食欲も…
小学校の委員決めで、ある保護者から、大勢の前で一方的にまくし立てられて退会するという捨て台詞を吐かれてきました!PTAの活動内容には無いはずの、レアな体験をし…
去年入手した、スミレの苗。越冬する多年草なので、春になると咲くらしいです!が!まだ出ない芽。調べてみると、7から10日間かかり、気温が20度くらいにならなけれ…
元々よく寝る中2息子。ほとんどお昼寝をしない、小3娘。新学年に入ってからは、いつも以上に眠い息子と珍しくお昼寝をする娘。新しいクラスや時間割に慣れるには、まだ…
昨夜ブログを書いて寝ようかなと思ったら、日付が変わっていました、、諦めて本日こそは!と、夕飯前にポチポチ。振り返るためにも、大したことは書けくても良いから毎日…
最初のプレゼンで失敗して、私にバッサリいかれていた中2息子。2度目も怪しかったけど、習いたてのプレゼンを駆使して無事に私からの予約を取り付けました!元々ダメだ…
小顔矯正って、正直効果を疑っていた私。いつもの整体で、メニューにあるので試しに施術してもらいました。ビフォーと、半分と、全部終わった時を鏡で見るのですが、視力…
気がついたら終わる春休み。学校に提出する書類を、慌てて記入。毎日仕事とPTAで忙しくしていたので、娘の勉強も途中から息子を雇って見てもらったり、新しい取り組み…
ブログを見返すと、今週ずっと忙しかったらしい自分の様子。記憶はあるけど薄っすら。とにかく色んなことを同時進行でやらざるを得ないので、今が何日か良くわかってない…
事務職メインの母ですが、多少のプレゼン能力はあるつもりです!間もなく任天堂さんから、スイッチの新しいモデルが出るらしいですね!中2息子が、在宅勤務から事務所に…
華金ですけど月末ですね。立て込んでるし連休まえだから、仕事に集中したいのが現場の本音。 しかしながら、会議や研修が入ってくることもあり、思うようにこなせない辛…
もうすぐ帰る実母と、お天気がいい日は必ず公園に出かける小2娘。料理やアイロンがけなど、できることがどんどん無くなっていくと落ち込む母にしかできない、娘と放課後…
小2娘の宿題は、漢字も算数も少しずつ難しくなってきました。算数では、足し算を二段書きにするのが難しいようです。位を揃える。一の位はおしりだから、おしりを揃える…
仕事が忙しい時に、優先順位をつけて処理していくのが有効ですが、優先順位が高くて締め切りも目前のものが立て込んだとき、パニックになります😭今まさにそんなとき。子…
本を読むのが好きな小2娘に、国語辞典の引き方を教えてみました。中1息子はテレビと私たち大人との会話から汲み取って言葉の意味をなんとなく理解していたので、中学年…
ようやく日曜日。1日中ゲームしたい宣言をしていた、中1息子。オンラインで友達とゲームを、ライン電話を駆使して楽しんでいました。すごく楽しそう。いつもより30分…
ナ・イヌの日本初ファンミーティング、一般席で参加してきました✨ 追加公演が先にあって、本来の公演が本日。 真っ先に申し込まれたファンの皆様を差し置いて、めちゃ…
連日発覚する、先月のミス😭これでもかというくらい間違えまくり、各所へ迷惑かけまくりで自己嫌悪。仕事のミスは仕事でしか取り戻せない。だから、気持ちを切り替えて頑…
日頃から子らの前で気をつけている、ポジティブ発言。前向きな事を言うのはもちろん、自己肯定をしっかりとすることに重きを置いています。『あ、この料理美味しい!ママ…
母が連日残業でベソかいてる中、中1息子は部活を楽しんでいる様子。いくつか掛け持ちしているので、必要なものがたくさんあります。なかでもいちばん高そうなのは、パソ…
新年度が始まり、気がついたらもう折り返ししていた4月の暦。学校行事も重なり、余計に忙しいからでしょうか。まだ火曜日なのに、残業してレアケースにばかり対応してい…
本日も忙しく過ぎ去った、月曜日。朝からレンジ修理完了連絡を受けて、明日のお弁当まで頑張ればラクになることに😭レンジ使えないって、本当に不便でした。温めは全て蒸…
受験後ようやく会うことができた、幼なじみ。韓国旅行から帰国直後に、早朝から朝ご飯ミーティング笑早起きは平気なのです。美容情報に詳しい友人なので、このサイトが良…
朝から入学式の写真をプリントしたり、小2娘の給食白衣にアイロンがけしたり。土曜日授業に出発する中1息子を見送ってからは、やることが盛りだくさんです。記入できて…
もう負の言葉しか浮かばない😭引き継いだ仕事の端々に散りばめられた、負の遺産。なぜこんな状態で放置できたか、常識が通じないからなのか経理の基本を知らないのに何年…
オリエンテーションなどで、まだ宿題のない中1息子に対して、小2娘は既に宿題が出ています。春休み明けて間もなく出たのは、漢字練習。習ったものの復習ですが、気にな…
お弁当作りが始まった矢先、我が家の電子レンジは謎の故障😭まだ半年も経ってないのに。引き取って確認しなくては、修理箇所などの特定ができないそうで、お弁当作りに欠…
中1息子が入学式だった頃、小2娘も始業式でした。なんとか持ちこたえたお天気で、ばあばとお散歩などを楽しんだ2年生初日。荷物が増える本日は、春の嵐!私のレインコ…
念願の中学校入学式でした✨愛用のスイカの切り替えができておらず、大人用スイカの切り替えをするべく、早めの出発。無人みどりの窓口まで行きましたが、結果的に券売機…
明日はいよいよ入学式です✨その前に、明後日から始まるお弁当問題に取り組む。大半は冷凍食品を使う予定ですが、ハンバーグくらいは作り置きしておこうと頑張りました。…