chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
三角山の頂から2,530メートル https://awanohibi.fc2.net

飲む 食う 読む 聴く たまに魚と遊ぶ 札幌・三角山の近くで暮らす白髪男子の日々のあしあとです

awanohibi
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2020/03/31

arrow_drop_down
  • 魔法のランプ‥‥

    先週はスキーに行く予定だった金曜日の朝に、わが家の周辺の排雪作業が始まってしまい、家の周囲100メートル四方がロータリー除雪車、グレーダー除雪車、ダンプカーの隊列に完全包囲されてしまい車庫から車が出せませんでした。仕方なく土曜日の朝いちでスキー場に行ったのですが、この土・日の2日間はフリースタイルスキーの北海道選手権が開催されていて、リフトの運転が始まる前に駐車場はほぼ満車。これは混雑しすぎ!!リフ...

  • いづみ橋「雫ラベル」生酛 純米吟醸 生原酒

    お風呂に入ってるときに突然アラーム音がなりました。浴槽の脇にあるリモコンを見ると、H:7のエラー表示が点滅し続けています。風呂を上がってから電気給湯ボイラーのマニュアルを見ると、「給湯電動ミキシングバルブ異常」ということらしく、温度センサーの不具合があるので、設定温度どおりのお湯が作れないということです。食器や顔を洗うだけならお湯は出なくとも辛抱我慢の範疇ですが、水風呂や熱湯風呂はさすがに困ります。...

  • むかしながらの‥‥

    先週、奥様の「投稿」が北海道のブロック紙の投稿欄「読者の声」に掲載されました。テーマは「甘酸っぱいリンゴが食べたい!」というもの。”最近のリンゴは甘すぎる!むかし秋になると秋田の親戚が林檎箱で送ってくれた籾殻に埋まったリンゴの甘酸っぱい味が懐かしい。リンゴ生産者には甘さばかり追求しないでほしい。昔ながらのリンゴを求める消費者のことも忘れないで!!” みたいな「意見投稿」です。味覚のことなので人それぞ...

  • 7.1→8.4→8.0→7.4

    北朝鮮が土曜の夕方、ミサイルを発射しましたね。1月1日以来だそうですが、2月18日にどんなメッセージがあったのでしょう? ところで、ミサイルの場合は「発射」といいますが、ロケットだと「打ち上げ」といいますね。ミサイルとロケット、「積載物」と「目的」が違うだけで、地上から上空にむけて飛翔させる原理は基本的に同じです。そういえば、、日本の「ロケット」は打ち上げに「成功」しなかったけど「失敗」ではないそ...

  • 大信州 スパークリング 純米吟醸

    小学生のころに繰り返し見た夢なのですが、面白半分で風船を大きく膨らませているうちにそれが空に浮き上がり、風船の紐を握っていた自分まで空たかく舞い上がる、、という夢。友達が「紐から手を離せ」と下で叫んでいるのですが、すでに怖くて手を離すことができない高さ。さらに高みへと運ばれ事態は最悪の方向へ刻々と進み、絶望的な気持ちで下界を眺めているワタシ、、という夢。夢分析的には「空を飛ぶ」快感と「空から落ちる...

  • カーバッテリーのお値段?

    3年前の2月のことを思い出してみると、クルーズ船「ダイアモンド・プリンセス」をめぐる新型コロナウィルスへの対処で日本は世界を驚かせていたのですね。日本政府が乗船客を船内でモルモットにしていることに怒ったアメリカ、カナダ、オーストラリア、イタリアなどは政府がチャーター機を送って自国民を保護しました。日本人の乗船客はといえば、一度だけのPCR検査で陰性となったことを理由に公共交通機関で帰宅させ、結果的に国...

  • 筋肉を弛緩させると‥‥

    「肋間神経痛」の拡大版くらいに思っていた右後頭部から首・肩にかけての痛み、、先月末から頻発するので、ついに脳神経外科を受診しました。ワタシの父親も脳梗塞で入院歴があり、遺伝的&体質的に「脳血管が弱点」のはず、、、などなど、いろいろ不安に思うところもあり、、、MRIの画像診断の結果は「脳」にも「血管」にも問題なし。で、問診した結果、身体的、精神的ストレスが原因で起こる「緊張性頭痛」だろうということにな...

  • ヒヨドリ♡きました

    横路孝弘さんが亡くなりました。1976年のロッキード事件では疑惑追及の急先鋒。そのころは社会党のプリンスといわれていましたが、「無党派票」をすべて持っていくほどの党派を超えた人気ぶりでした。総選挙の開票特番では必ず一番はじめに「当選確実」が伝えられる政治家でした。「当選確実が出ました。まず北海道1区は横路孝弘さん社会党、現職、、」選挙区内での得票率や獲得票数でも何度か全国最高得票率、最高獲得票数をとっ...

  • 「目玉親父」と「あんぽ柿」

    1月にいただいた丸餅が3個だけ、冷蔵庫に残っていたのでトースターを使って焼いてみました。ゲゲゲの鬼太郎のおとうさん=「目玉親父」みたいな焼け具合になったので、さっそく茶碗風呂に入れて差し上げました。。。などと遊んでいるわけではありません。このあと「きな粉」をまとわせるために湯通ししたわけですので、けっして入浴じゃありません、、一般的には「餅=正月」なので1月の「季節もの」と思いますが、東北方面の一...

  • 「戦争と農業」と「市民農園」

    ♪ か〜もめ〜のすいへいさ〜んとつぜん歌いはじめた奥様、、朝4時、、、外では暴風が吹き荒れているのが音でわかる。「寝言」は慣れてるけど「寝唄」は、はじめて。まだ起きる時間には早いので、また寝た。♫ しろいぼーし、しろいシャツ、しろいフク〜〜5時15分だったので、あきらめ起きた。。珍獣と暮らすと色々な体験ができる!少し前に読んだ藤原辰史の「戦争と農業」。学術書の体裁ではなく、一般向けに行われた「講義録」...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、awanohibiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
awanohibiさん
ブログタイトル
三角山の頂から2,530メートル
フォロー
三角山の頂から2,530メートル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用