chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
DELICIOUS SHARE(デリシャスシェア) https://chawanbushi.com/

おいしいを共有するため、毎日グルメ情報を届けてます。東京都内を食べ歩きはじめて17年目。本気のグルメは土日で23軒回った人が書いてます。 コンセプト ・おいしいを共有する ・定番は裏切らない ・食の幅を広げる

ちゃわん武士
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/20

arrow_drop_down
  • 老舗の製麺会社が手掛ける、広尾はしづめさんでランチ【7種類の麺から選ぶ担々麺】

    広尾はしづめさんは、2012年5月11日創業、広尾にある、麺が主役の中華料理屋さんです。老舗の製麺会社の橋爪製麺さんが経営しています。橋爪製麺さんは、ホテルを中心に、榮林(えいりん)さんにも、麺を卸してます。青山にも店舗があります。実は、原宿は閉店しました。ちなみに、広尾はじづめさんは、ミシュランガイドにも掲載されています。

  • 駒沢大学で人気のラーメン屋、中華そば ふくもりさんに行ってきた!

    中華そば ふくもりさんは、駒沢に本店を構える、人気のラーメン屋さんです。駒沢本店の他には、日比谷ラーメンアベニュー店があります。煮干しに拘った中華そば、つけめんを食べることができます。ちなみに、せたが屋、ひるがお、俺式などのせたが屋グループです。ラーメン・つけ麺のテイクアウト(持ち帰り)もできます。

  • 【広尾】ブレッド&タパス 沢村さんでランチ【1階はパン屋、2階はレストラン】

    沢村(SAWAMURA)さんは、長野(旧軽井沢、軽井沢ハルニレテラス)、広尾(広尾、広尾プラザ)、丸の内、新宿、愛知(名古屋)にあるパン屋さんです。ベーカリーを中心に、カフェ、レストランも展開しています。ベーカリでは、20種類ほどのパンが並んでおり、イートインスペースも併設されている店舗もあります。広尾でランチしてきたので、紹介します。

  • 広尾の蕎麦たじまさん【ミシュラン・百名店なのに、驚きのランチ価格に感謝】

    蕎麦 たじまさんは、広尾にある、有名なお蕎麦やさんです。食べログのそば百名店、2017〜2021年に選ばれています。また、ミシュランガイドにも掲載されています。実力店にもかかわらず、ランチが1,000円で試せるのは、嬉しい限りです。ちなみに、お持ち帰りできます。

  • 五反田で立ち食い寿司。都々井さんでお酒をしっぽり、にぎりをつまむ!

    寿司処 都々井(すしどころ つつい)さんは、1990年7月創業、JR五反田駅の高架下にあった、立ち食い寿司やさんです。一度閉店しましたが、2018年4月、五反田ヒルズと呼ばれるリバーライトビルで、復活しました。板前さんが握った寿司を、立ち食いで食べることができます。

  • 広尾で洋食ランチ。麻布食堂さんの量質転化なオムライスを食べてきた!

    麻布食堂(あざぶしょくどう)さんは、1992年創業、広尾にある、洋食屋さんです。2007年に、閑静な住宅街の方へ移転しました。なんといっても、オムライスが有名で、食べログの洋食百名店2020に選ばれています。テイクアウトもやってます。

  • 白金高輪で町中華といえば、中華料理 大宝さん【タンメンと炒飯が人気】

    中華料理 大宝(たいほう)さんは、白金高輪にある中華料理屋さんです。いわゆる、町中華です。タンメンとチャーハンが人気のお店です。チャーハン(以下、焼飯)は、ディナータイムのみの提供となっています。餃子をテイクアウトできるようです。

  • 【五反田】和牛それがしさんのランチ「ローストビーフ」を食べてきた!

    和牛それがしさんは、五反田にある肉割烹です。ちなみに、黒毛和牛専門店となってます。ローストビーフ、ステーキ、すき焼き、しゃぶしゃぶ、メンチカツ、土鍋ご飯を食べることができます。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。

  • もはや吉祥寺名物!いせやさんの焼き鳥【総本店、公園店、北口店がある】

    いせや総本店さんは、1928年創業、精肉業からはじまり、すきやき、やきとりの飲食業をやってます。もはや、いせやさんの焼き鳥は、吉祥寺名物です。ちなみに、公園店、北口店もあります。店内利用に加えて、テイクアウトもできます。

  • 白金台で蕎麦といえば、利庵さん【初選出のそば百名店でランチ】

    利庵(としあん)さんは、1985年創業、白金台にあるお蕎麦やさんです。人気店なので、ランチタイムは、並んでいます。鴨せいろが絶品と評判です。加えて、他の料理も美味しいと評判です。食べログのそば百名店2021で、初選出されました。持ち帰りもできます。

  • 西荻窪でフレンチカレーといえば、スプーンさん【行列は短くランチできた】

    フレンチカレー スプーン(FRENCH CURRY SPOON)さんは、2009年6月11日創業、西荻窪にある、人気のカレーやさんです。フレンチ出身のシェフが作る、オリジナルカレーを食べることができます。なんと、食べログのカレー百名店にも選ばれています。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。休日ランチは、少し並んでましたが、行列は短いので、すぐ入れました。

  • 五反田のそば処 遊庵さんは、ランチタイムだけの人気店だった!

    そば処 遊庵(ゆうあん)さんは、五反田にある、人気のお蕎麦やさんです。二八蕎麦をはじめ、天ぷらや丼ぶりを食べることができます。本格的な料理をリーズナブルに楽しめます。ちなみに、ランチタイムのみですが、お酒を飲むこともできます。

  • 白金高輪でピザランチ。タランテッラ ダ ルイジさんのマルゲリータを頂く!

    タランテッラ ダ ルイジ(TARANTELLA da luigi)さんは、白金高輪にある、人気のイタリアンです。ランチタイム、ディナータイムで、ピッツァやパスタをはじめ、様々なイタリアンを楽しめます。また、テイクアウトもやってます。ちなみに、食べログのピザ百名店にも選ばれています。

  • 不動前でランチ。羊料理のイタリアン、ティスカリさんのラムバーグを頂く!

    ティスカリ(Tiscali)さんは、2016年12月1日創業、不動前にあるイタリアンです。羊飼いの食卓として、羊料理を楽しむことができます。ちなみに、渋谷の人気店「タロス」さんの系列店です。ランチにラムバーグを頂いたので、お店の紹介をします。

  • 中目黒で町中華ランチ。幸楽さんのエビチリ定食を頂く【隠れしふんわり卵】

    幸楽(こうらく)さんは、1974年創業、中目黒にある中華料理屋さんです。中目黒の町中華として、地元の人に愛されています。ランチタイムは、ラーメン、チャーハン、丼ぶり、定食、お得なセットを食べることができます。ディナータイムは、中華料理をつまみに、飲むことができます。テレビ番組「ぴったんこカン・カン」や「町中華で飲ろうぜ」でも紹介されています。

  • 蕎麦の名店「打心蕎庵」さんでランチ【下北沢を忘れそうな静けさで過ごす】

    打心蕎庵(だしんそあん)さんは、2006年11月創業、下北沢にある人気のお蕎麦やさんです。挽きたて・打ちたて・茹でたて・採りたての「よんたて」の蕎麦を食べることができます。ちなみに、食べログのそば百名店2017〜2021と4年連続で選ばれている名店です。ランチタイムは並んでいます。

  • 【下北沢】中華そばこてつさんのミシュランビブグルマンラーメンは安すぎないか?

    中華そば こてつさんは、2016年7月17日創業、下北沢にある、人気のラーメン屋さんです。シンプルながらも奥深い中華そばを食べることができ、ミシュランガイド東京2020、2021にも掲載されています。特製中華そばでも、880円と驚きのコスパを誇っています。

  • 【2021年版】恵比寿・代官山エリアの寿司・海鮮丼ランチをまとめてみた

    恵比寿・代官山エリアで、ランチタイムに、寿司や海鮮丼を食べることができるお店をまとめてみました。今回は、高級なお店ではなく、サラリーマンでも比較的利用しやすいお店を紹介しています。

  • 正統派洋食の麻布笄軒さんでハンバーグランチ【広尾の人気店が中目黒へ上陸】

    麻布笄軒(あざぶこうがいけん)さんは、2015年5月21日創業、広尾・西麻布にある正統派洋食店です。中目黒店もオープンしました。ハンバーグ、オムライス、カレー、ナポリタンなどの王道の洋食に加え、とろとろ玉子のオムハヤシ、よくばりプレートなどのコンボメニューや、オムリターノなどのオリジナルメニューもあります。また、裏メニューもあります。ちなみに、デリバリーもやってます。

  • 目黒でおしゃれな惣菜屋「トレトゥール オー ファヴォリ」さんでランチ

    トレトゥール オー ファヴォリ(Treaiteur aux Favoris)さんは、目黒にある、おしゃれな惣菜屋さんです。外観からは、カフェか美容室かにしか見えませんでした。お弁当だけでなく、おかずのみをテイクアウトできます。イートインもできます。

  • 中目黒と池尻大橋の間にある豊前房(ぶぜんぼう)さん【うどん百名店でランチ】

    うどん豊前房さんは、1998年12月1日創業、中目黒と池尻大橋の中間にある、うどんやさんです。豊前出身の店主が作っています。全国からおいしいを集めて作った、優しい味のうどんは、食べログのうどん百名店2020にも選ばれています。ランチタイムとディナータイム、デリバリーで楽しめます。

  • 中目黒にある驀仙坊(ばくざんぼう)さんの蕎麦が旨すぎた!

    驀仙坊(ばくざんぼう)さんは、2001年12月10日創業、中目黒にある、人気のお蕎麦やさんです。タモリさんが愛した「夢呆」出身者のお店です。ランチから楽しめます。蕎麦を始め、うどん、丼ぶり、天ぷら、一品料理など、全部盛りですが、どれも美味しいと評判です。

  • 五反田で人気のイタリアン、トラットリア アリエッタさんでパスタランチ

    トラットリア アリエッタ(TRATTORIA ARIETTA)さんは、2002年3月10日創業、五反田にあるイタリアンです。パスタが美味しいと評判です。ランチタイムは、パスタやリゾットを楽しむことができます。ディナータイムは、イタリアンをつまみに、ワインを飲むことができます。ちなみに、テイクアウトもできます。

  • 恵比寿にオープンした柿田川 ひばりさんは、ど・みそ系の味噌ラーメンだった!

    味噌らーめん 柿田川 ひばりさんは、静岡県の三島広小路にある、味噌ラーメンやさんです。ど・みそで修行された店主が作ったお店です。待望の東京上陸、2021年2月11日に、恵比寿本店がオープンしました。ど・みそ系のパンチある味噌ラーメンと昆布水の味噌つけ麺を食べれます。浅草開化楼の特注麺なので、間違いない!

  • 【五反田】鳥料理 それがしさんのランチ「とり重」を食べてきた!

    鳥料理 それがしさんは、五反田にある鳥料理専門店です。鳥のすき焼きを食べることができます。今は、ランチやテイクアウトでも楽しめます。系列店が、五反田に集まっています。

  • 【恵比寿】スシエビスさんの握り寿司は全て299円だった【ランチが始まった】

    スシエビス 恵比寿本店さんは、2020年11月19日、恵比寿にオープンした、寿司酒場です。握り寿司が全て299円、平日サワー類が199円とリーズナブルに楽しめます。丼ぶり中心に、ランチもスタートしてました。

  • 中目黒アトラスタワーの小籠包茶樓龍哉さん【麺類・飯類を選べるランチ】

    小籠包茶樓 龍哉さんは、中目黒にある、中華料理屋さんです。読み方は「りゅうや」と読みます。ランチタイムのセットには、小籠包が付いており、メインは麺類や飯類から選べます。ちなみに、テイクアウトもやってます。

  • 高円寺で天ぷらといえば、天すけさん【しっとりした天丼に驚く】

    天すけ(tensuke)さんは、1987年6月20日創業、高円寺にある、天ぷら屋さんです。人気メニューの玉子ランチで、行列ができるほど有名です。また、海外からも【tensuke koenji】と検索されるほど有名で、もう「世界の天すけ」となっています。

  • 高円寺でラーメン。麺屋はやしまるさんでミックスワンタン麺を頂く

    麺屋はやしまるさんは、2004年創業、高円寺にある、人気のラーメン屋さんです。支那そばの名店、かづ屋出身の方が、開いたお店です。わんたんめんをはじめ、つけ麺、担々麺、油そばのメニューがありました。

  • 五反田でうな丼ランチ。うなぎ料理 よね山さんの鰻の柔らかさに驚く!

    うなぎ料理 よね山さんは、2008年創業、五反田にある鰻屋さんです。2015年から、大崎広小路駅近くに移転して、営業しています。大きく、ふわふわな鰻が、リーズナブルに食べられると評判のお店です。ちなみに、テイクアウト(持ち帰り)もできます。

  • 目黒でイタリアンランチ。アンティカブラチェリアベッリターリアさんのパスタが旨すぎた!

    アンティカブラチェリアベッリターリア(Antica Braceria Bellitalia)さんは、2012年11月4日創業、目黒駅から少し歩いたところにあるイタリアンです。品川にある、アロマクラシコさんの元シェフが開いたお店で、「スーパートラットリア」を目指しています。処女牛の炭火焼きステーキが看板メニューで、ランチタイムは、パスタを中心に楽しめます。料理が美味しいと評判どおりのお店でした。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゃわん武士さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゃわん武士さん
ブログタイトル
DELICIOUS SHARE(デリシャスシェア)
フォロー
DELICIOUS SHARE(デリシャスシェア)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用