ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
新宿とは思えない喫茶店、自家焙煎珈琲 凡さん【大人な値段なので、ご褒美に】
自家焙煎珈琲 凡(ぼん)さんは、新宿にある喫茶店です。新宿にいるとは思えない、至極の空間で、珈琲とケーキを楽しめます。幻のショートケーキがあれば、ラッキーかも。初めての人は、大人の値段に驚くかも知れません。ちなみに、珈琲豆も買えます。
2021/02/28 18:12
【駒込】野田焼売店さんは、6種類と9種類のタレで楽しめるシュウマイ専門店だった!
野田焼売店(のだしゅうまいてん)さんは、手作りの焼売を食べれる、シュウマイ専門店です。肉の練り具合と、赤身と脂の配合に拘っており、6種類の焼売と9種類のタレで楽しめます。店舗は、紀尾井町本店と駒込店があります。テイクアウトもやってます。
2021/02/27 17:24
五反田で中華ランチ。梅林さんの上海焼きそば【大盛りではなく普通でも多かった】
中国料理 梅林(めいりん)さんは、1968年3月創業、五反田にある中華料理やさんです。焼そばが美味しいと評判のお店で、嵐にしやがれでも紹介されました。大盛りにすると、デカ盛りの店としても有名です。
2021/02/26 21:56
アカシアさんで洋食ランチ。もはや新宿名物のロールキャベツシチュー
アカシア(ACACIA)さんは、1963年6月創業、新宿にある洋食屋さんです。羽田空港店もあります。もはや、新宿名物となった、ロールキャベツシチューを食べることができます。他には、極辛カレーライス、帆立貝のクリームコロッケ、オムライス、ソーセージなどが人気があります。テイクアウトすることもできます。
2021/02/25 19:12
新宿で立ち食い蕎麦。思い出横丁内のかめやさんで元祖天玉そばを頂く
そば処かめやさんは、立ち食いそばやさんです。店舗は、新宿店、神田東口店、神田西口店、御徒町店、新橋店、銀座店があります。看板メニューは「元祖・天玉そば」です。生玉子ではなく、温泉玉子が特長です。加えて、太くて、食べ応えのある蕎麦は、茹でる前から存在感があります。アメトークや、人生最高のレストランでも紹介されました。ちなみに、持ち帰りもできます。
2021/02/24 19:12
五反田の意気な寿し処阿部さんでランチ【やっぱりお寿司やさんは良かった】
意気な寿し処阿部さんは、広尾に本店を構える、お寿司やさんです。特に、ランチの満足度が高すぎます。本店の他には、広尾別館、六本木店、虎ノ門ヒルズ店、青山店、五反田店があります。産地に拘った魚と、魚沼産コシヒカリを使用した、赤酢のシャリの寿司を食べれます。また、若い職人さんも多く、深夜遅くまで営業しています。
2021/02/23 16:05
本駒込で行列の町中華、兆徳さんで玉子チャーハンと揚げ餃子を頂く!
兆徳(ちょうとく)さんは、1995年創業、本駒込にある、人気の中華料理屋さんです。今は、東京都内で一番並んでいる町中華だと思います。玉子チャーハンをはじめ、焼き餃子、揚餃子、トマト玉子炒めなどのメニューが人気ですが、どれを食べても美味しいと評判です。テイクアウトできます。
2021/02/22 22:26
中目黒で水餃子といえば、東京台湾さん【つるもちの正体は、タピオカだった】
東京台湾(とうきょうたいわん)さんは、2014年10月1日創業、中目黒にある台湾料理店です。台湾料理に対する考え方や姿勢を取り入れた、創作台湾料理を食べることができます。ランチタイムは、「名物水餃子とお茶碗魯肉飯」のメニューのみです。ディナータイムは、餃子をはじめ、小皿をつまみながら、お酒を飲むことができます。テイクアウトもやってます。
2021/02/21 15:33
中目黒で小籠包ランチ。點心飲茶酒館 祥門さん【中華粥の種類も多かった】
點心飲茶酒館 祥門(てんしんやむちゃさけかん しょうもん)さんは、中目黒にある、点心を楽しめる、人気の中華料理やさんです。2020年8月1日に移転して、リニューアルオープンしました。ランチタイムは、全てメニューに小籠包が付いてます。ディナータイムは、点心や小皿をつまみにお酒を飲めます。テイクアウトやデリバリーもやってます。
2021/02/20 18:16
四谷三丁目の鯛塩そば 灯花さん【ラーメンとお茶漬けで2度美味しい】
鯛塩そば 灯花(とうか) 本店さんは、2015年4月27日創業、四谷三丁目にあるラーメン屋さんです。愛媛県宇和島産の真鯛を使った塩ラーメンとつけ麺を食べることができます。テレビ番組「王様のブランチ」で取り上げられたり、食べログのラーメン百名店2019にも選ばれています。ラゾーナ川崎プラザ店、イオンモール上尾店、ペリエ千葉店、木更津アウトレット店にも店舗を構えています。
2021/02/19 19:31
中目黒で町中華ランチ。高伸さんの餡ぎっしり餃子の旨さに驚いた!
中華 高伸(こうしん)は、中目黒にある、町の中華料理やさんです。家族経営で、36年以上続いていて、近所の人に愛されています。ぎっしり野菜が詰まった餃子をはじめ、変わらない味のチャーハン、野菜たっぷりのタンメンも美味しいと評判です。
2021/02/18 20:37
自由が丘でうなぎといえば、ほさかやさん【鰻串とお酒の組合せは最高の贅沢だった】
ほさかやさんは、1950年創業、自由が丘で人気の鰻屋さんです。ランチタイムは、うな丼、うな重を食べることができます。ディナータイムは、鰻の串をつまみに、飲むことができます。もちろん、テイクアウト(持ち帰り)もできます。
2021/02/17 21:54
緑が丘でミシュラン常連の中華蕎麦 三藤さん【蕎麦寄りの絶品ラーメンに驚く】
中華蕎麦 三藤(みつふじ)さんは、2014年4月21日創業、緑が丘にあるラーメン屋さんです。自由が丘からも歩けます。ミシュランガイドにも掲載されています。個人的には、蕎麦寄りの中華蕎麦だと感じた至極の一杯を食べれます。テイクアウトやデリバリーもやってます。完全キャッシュレスなので、ご注意ください!
2021/02/16 22:14
池袋で旨い珈琲をお探しなら、コーヒーバレーさん【スペシャルティコーヒーの専門店】
コーヒーバレー(COFFEE VALLEY)さんは、2014年11月9日創業、池袋にある、スペシャリティコーヒーの専門店です。拘った珈琲と一緒に、トーストやデザートなども頂けます。飲み比べセットの「3ピークス(3PEAKS)」があるなど、初心者から珈琲好きまで楽しめます。ちなみに、テイクアウトもできます。
2021/02/15 20:29
池袋で人気の立ち食い蕎麦、いわもとQさん【蕎麦、天ぷらの鮮度に拘る】
いわもとQさんは、「もっとうまいを、もっと身近に」をテーマとしている、立ち食い蕎麦やさんです。蕎麦は茹でたて、天ぷらは揚げたてと鮮度に拘ってます。店舗は、歌舞伎町店、池袋店、高田馬場店、神保町店にあります。
2021/02/14 18:36
池袋で塩ラーメンといえば、塩そば専門店 桑ばらさん【塩を感じる一杯だった】
塩そば専門店 桑ばらさんは、2013年6月4日創業、池袋にある塩ラーメン専門店です。「塩そば専門店 まるきゅうらあめん」から改名しました。特長は、麺が固め、スープはしょっぱめ、店内狭めです。塩を感じる、個性的な一杯を味わえます。ちなみに、テイクアウトメニューもあります。
2021/02/13 17:10
中目黒のダイーサさんでランチ【世界一のピザ職人のマルゲリータを頂く】
ピッツエリア エ トラットリア ダ イーサ(Pizzeria e trattoria da ISA)さんは、中目黒にある、「世界一のピザ」とも呼ばれるピザ屋さんです。テレビ番組やメディアにも多く取り上げられほど、有名です。以前は、大行列でしたが、今は、少し入りやすくなっていました。店内だけなく、テイクアウトもできます。また、7プレミアムの冷凍ピザ「金のマルゲリータ」や「金のチーズピッツァ」も監修しています。
2021/02/12 17:11
恵比寿駅すぐの三橋屋さんの歴史に驚く【おもちゃ屋から居酒屋へ転身していた】
三橋屋(みはしや)さんは、恵比寿で、長年、愛され続けている居酒屋さんです。「おもちゃ屋みはしや」から「築地まんぷく定食 三橋屋」になりました。2002年から改装して今の場所にあります。安くて美味しいと評判の魚料理を中心に、お酒を飲むことができます。定食もあります。
2021/02/11 15:34
五反田のぎたろう軍鶏 炭火焼鳥 たかはしさんで親子丼ランチ【夜は予約しよう】
ぎたろう軍鶏 炭火焼鳥 たかはしさんは、2005年創業、五反田にある焼き鳥屋さんです。ちなみに、ミシュラン一星店に輝いています。また、食べログの焼鳥百名店2018、2019にも選ばれています。実績もさることながら、ランチタイムの親子丼は、リーズナブルに楽しめます。ディナータイムは、完全予約制の2部制ですが、現在は、1部のみの営業となっています。
2021/02/10 22:18
五反田で洋食ランチ。スワチカさんのメンチカツは、肉汁でそのままいける!
スワチカさんは、1955年創業、五反田にある洋食やさんです。ハンバーグ、カレー、とんかつ、アジフライ、ポークソテーなどの定番の洋食をはじめ、期間限定のカキフライもあります。なかでも、メンチカツ(メンチかつ)と、カツカレーが人気です。
2021/02/09 20:54
深夜営業している田町・三田エリアのラーメン屋さんをまとめてみた!
田町・三田エリアの、慶應仲通りをはじめ、飲み屋さんが多いです。1軒目が終わり、そのまま帰るのもよし、はしご酒するのもよし、締めの一杯に行くのもよしとする、面白いエリアです。 東京タワーが見える三田エリアや、タワーマンションだらけの芝浦エリア
2021/02/08 21:29
池袋で洋食ランチ。キッチンチェックさんのオムライスを食べてきた!
キッチン チェックさんは、1968年創業、池袋にある洋食やさんです。オムライス、ハンバーグ、ポークソテー、海老フライなどの定番メニューが盛りだくさんあります。どれを頼むか迷っちゃいます。テイクアウトもできます。ちなみに、食べログの洋食百名店2020にも選ばれています。
2021/02/07 21:44
不動前のピッツァ チェックさんは平日ピザランチがお得!【聖林館出身者が焼く】
ピッツァ チェック(PIZZA CHECK)さんは、2018年11月1日創業、不動前にあるピザ屋さんです。中目黒の名店、聖林館出身者が独立したお店です。定番のピザ「マルゲリータ」から、オリジナルの「ちぇっく」まで、約11種類のピザが味わえます。特長は、長期熟成した生地、自家製トマトソース、生産者から届く新鮮な野菜です。テイクアウトもできます。
2021/02/06 18:44
中目黒で王道オムライスといえば、キッチンパンチさん【ランチのみ営業】
キッチン パンチさんは、1966年創業、中目黒にある洋食屋さんです。自家製デミグラスソースがかかったハンバーグや、昔ながらのオムライス、大きな海老フライなどを食べることができます。また、トッピングしていく、のっけメニューも人気です。ちなみに、食べログの洋食百名店2020にも選ばれています。
2021/02/05 20:13
五反田で大人のハンバーガーといえば、フランクリンアベニューさん【ナイフとフォークで頂く】
7025 フランクリン・アベニュー(7025 Franklin Avenue)さんは、1990年創業、五反田にあるハンバーガー屋さんです。特長は、ナイフとフォークを使って食べるというスタイルです。マッシュルームチーズバーガー、クラブハウスサンドウィッチが人気メニューです。ちなみに、食べログのハンバーガー百名店2017〜2019にも選ばれています。テイクアウトやデリバリーもできます。
2021/02/04 20:02
【2021年版】恵比寿・代官山エリアのカレーをまとめてみた【ライス、ナン、麺があった】
恵比寿・代官山エリアで、カレー味が楽しめるお店を紹介しています。カレーライス、スープカレー、ナンと一緒に食べるカレー、カレーそば、カレー味の中華丼、マッサマンカレー、カオソイ、カレーつけ麺、白いカレーうどん、スパイス惣菜と一緒に混ぜて食べるカレーなどがありました。
2021/02/03 21:43
恵比寿の焼肉酒場 牛恋さんでランチが始まった【赤身を食べたい】
焼肉酒場 牛恋(うしこい)さんは、2012年7月創業、神田にある焼肉屋さんです。毎日でも食べれる焼肉を目指し、ヘルシーな赤身肉を、リーズナブルな価格で提供しています。店舗は、神田店、新宿店、恵比寿店、中目黒店、五反田店、田町店があります。テイクアウト、デリバリーもやってます。
2021/02/02 20:02
恵比寿の新宿うな鐵さんで、老舗の鰻をちょい堪能した【余裕をもっての来店が吉】
新宿うな鐵(うなてつ)さんは、1962年創業、新宿に本店を構える、老舗の鰻屋さんです。本店の他に、はなれ、恵比寿店があります。秘伝のタレ、熟年の職人さんが焼き上げる鰻を堪能できます。鰻は、うな丼、うな重、蒲焼き、白焼きに加え、鰻の串焼きがあり、頭から尻尾まで、余すことなく、味わえます。また、お供として、30種類以上の日本酒があります。テイクアウトもやってます。
2021/02/01 17:20
2021年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ちゃわん武士さんをフォローしませんか?