chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
子育て×エンジニア in オーストリア https://itnotamago.hatenablog.com/

国際結婚でオーストリアに引っ越し。ハンガリー人の旦那と2歳娘との3人暮らし。就活や、キャンプ、登山、育児などの記録をざっくばらに綴っています。現在は時短勤務で航空機関連のエンジニアとして働いています。

パーリンカ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/26

arrow_drop_down
  • オーストリア キャンプ記録⑦ Bad Waltersdorf編 2021年10月

    みなさんこんにちは! 今回もまたオーストリアでのキャンプ記録になります。 今回のキャンプ場はGrazから近いBad Waltersdorfにあるキャンプ場です。 ウィーンからは車で1時間半~2時間程度のところにあります。 www.camping-bad-waltersdorf.at 1泊しかしませんでしたが、とても思い出に残るキャンプ場となりました。私達の現在のお気に入りNo2のキャンプ場です。 まず、トイレや、シャワー、食器など洗うシンクが清潔なのはもちろん、キャンプ場の運営をされている方々がエネルギッシュ、フレンドリー、とても親切でした。 受付の日本でいう二階にはみんなが集まって座ったり、…

  • ドナウを舞うイタリアからの黄色い空中消火機!

    ハイキングで人気のRax山地での山林火災。発生から11日目となりました。 最近は発火の原因は違法でのキャンプの焚火だとかちらほらニュースになってきています。まずは早く火が消えますように。それから犯人捕まってほしいです。消火活動をされている方たちの中にはボランティアで仕事を休んで活動を行っている方々もいるそうです。 この山林火災ではイタリアやドイツ、スロバキアからも助けに来てくれました! その中でも話題になっていたのがイタリアからのCL-415!2機。 このように飛んできて、 今日も仕事終わって見に行った。取水のところも肉眼で見れて感動した。期間限定観光スポットになってた。#空中消火機 #Cl4…

  • オーストリア キャンプ記録⑥ Zell am See編 2021年10月

    忘れないうちにキャンプの記録を。。。 10月は2か所キャンプに行きました。 まずはここ。 Zeller Seeのほとりにあるキャンプ場です。 www.seecamp.at キャンプ場で一番気になるのは、清潔感。 ここは私的には満点でした!キッチン、トイレ、シャワー。すべて綺麗でした!キャンピング場利用者のみトイレなどの施設が使えるようにキーが渡されます。またいろんな箇所に消毒液が設置されていました。 それからテントを張る場所なのですが、やはり、お気に入りのKernhofのキャンプ場に比べると、下がごつごつしていました。もうだいぶ慣れてきましたが、ほとんどがキャンピングカー。テント組はほとんどい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パーリンカさんをフォローしませんか?

ハンドル名
パーリンカさん
ブログタイトル
子育て×エンジニア in オーストリア
フォロー
子育て×エンジニア in オーストリア

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用