chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Good2Go https://good2go.blog.jp/

東京、神奈川、たまに新潟や岡山あたり

東京、神奈川、たまに新潟や岡山あたり。

Good2Go
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/31

Good2Goさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/09 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,257サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 2 2 0 0 4/週
PVポイント 2 14 30 36 22 24 28 156/週
グルメブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 31,993サイト
東京食べ歩き 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,075サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/09 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 全参加数
総合ランキング(OUT) 73,419位 70,476位 64,650位 62,488位 64,220位 71,458位 68,088位 1,040,257サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 2 2 0 0 4/週
PVポイント 2 14 30 36 22 24 28 156/週
グルメブログ 2,361位 2,182位 1,971位 1,911位 2,008位 2,303位 2,221位 31,993サイト
東京食べ歩き 169位 162位 149位 143位 146位 155位 154位 2,075サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/09 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 全参加数
総合ランキング(PV) 13,298位 13,238位 13,267位 13,149位 13,408位 13,385位 13,331位 1,040,257サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 2 2 0 0 4/週
PVポイント 2 14 30 36 22 24 28 156/週
グルメブログ 476位 479位 477位 473位 480位 480位 477位 31,993サイト
東京食べ歩き 33位 33位 34位 33位 34位 33位 33位 2,075サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 新潟:『田中屋本店 新潟ふるさと村店』で桜もちと大福を購入♪

    新潟:『田中屋本店 新潟ふるさと村店』で桜もちと大福を購入♪

    田中屋本店 新潟ふるさと村店に来てみた。新潟ふるさと村も中々すごいののでまた別の機会で紹介したい。いろいろあるよ。うしろで笹団子も作っているのが見える。桜もち、草大福、豆大福を購入♪季節外れの桜もちもまたよし!相変わらずのクオリティーで大満足!新潟ではよく

  • 日本橋:『BERTH COFFEE』のToday’s Coffeeをいただく♪

    日本橋:『BERTH COFFEE』のToday’s Coffeeをいただく♪

    気になっていたBERTH COFFEEさまに初おじゃま。場所は東日本橋や馬喰横山の駅から近い。土日はいつも満席ってか人が溢れているのでいつもは入れないかったが、平日の午後で少し空いていた。メニューは色々あるみたい。めちゃキレイな店内。外国人だらけww 店員さんにおす

  • 大宮:『ブランジェ浅野屋 ecute大宮ノース店』でミートパイ買ってみた♪

    大宮:『ブランジェ浅野屋 ecute大宮ノース店』でミートパイ買ってみた♪

    最近よく利用しているブランジェ浅野屋 ecute大宮ノース店さま。あまり普段食べないがミートパイにしてみる。いただきます。ずっしり重い。サックサク!しかも焼きたてなのでめちゃ美味しい♪ 餡もギッシリ詰まってていい感じ。大満足で完食であります!さすがは有名店だけ

  • 両国:『モンゴルカレー』でモンゴルカレー(マトン)をいただく♪

    両国:『モンゴルカレー』でモンゴルカレー(マトン)をいただく♪

    散歩してて気になるお店を発見。モンゴルカレーさまと言うらしい。それにしてもこの時代に物凄くお値打ちかと。モンゴルのカレーが気になり入店。オシャレな店内。夜はバーらしい。カレーは昼のみの営業のよう。間借りかは不明。マトンにしてみる。登場!美味しそう。ここで

  • 新潟:CoCoLo新潟内の『笑ん結』で鮭のおにぎりを買ってみた♪

    新潟:CoCoLo新潟内の『笑ん結』で鮭のおにぎりを買ってみた♪

    新潟駅直結の施設CoColo新潟内にある笑ん結さまなるお店を発見。このCoCoLo新潟が凄まじい店舗数でかなりヤバい。地元の人達もここだけ東京感が凄いと話題だとかww色々あるよ。鮭のおにぎりにしてる。うむ。氷温熟成らしい。確か魚沼JAの米の保存も倉庫に体力の雪を入れて

  • 新潟:新潟のソウルフード『みかづき』のカレーイタリアンをいただく♪

    新潟:新潟のソウルフード『みかづき』のカレーイタリアンをいただく♪

    新潟のソウルフード「イタリアン」を食べにみかづきの内野店さまに立ち寄る。テイクアウトでカレーイタリアンをオーダー。せっかくかので大盛りでw子供の頃か食べてるにおいなのでめっちゃあがる!!! ビジュはあまりよくありませんがww独特の太麺とカレーソースが絡み

  • 日本橋:『三重テラス』で購入した生そばを食べてみる♪

    日本橋:『三重テラス』で購入した生そばを食べてみる♪

    だいぶ経ってしまったが日本橋の三重テラスさまで購入した生そばそ食べてみる。年越しそばww そば粉はいなべ産らしい。三重でそばってのはなじみなないので買ってみたよ。奇麗なそば。大根おろしをガッツリのおろしそばでいただく。香り、のど越しよし! 麵つゆは少し甘

  • 新宿:久しぶりの『東京都庁第二本庁舎職員食堂』でカフェタイム♪

    新宿:久しぶりの『東京都庁第二本庁舎職員食堂』でカフェタイム♪

    久しぶりに東京都庁第二本庁舎職員食堂におじゃま。気がつけば1年以上ぶりだ。時が経つが早すぎるぜい。10時すぎなのでガラガラ。ラテ。レモン味なパン。ベリー系スコーン。1年前も同じものをオーダーしたいたと後から気づくw美味しくいただきました! 仕事をするにはい

  • 狛江:大人気の八百屋『九百屋旬世 狛江店』で「てりやきチーズバーガー」を買ってみる♪

    狛江:大人気の八百屋『九百屋旬世 狛江店』で「てりやきチーズバーガー」を買ってみる♪

    小田急線狛江駅高架下にある八百屋さん九百屋旬世 狛江店におじゃま。夕方前は混んでおります。色々あるので見てるだけでも楽しいよ。スイーツも沢山。サンドイッチなども。隣はサラダと弁当が売っている。大きなチキンタツタのトルティーヤ。かなりそそられる。テリヤキチー

  • 日本橋:『三重テラス』で「みなみの 伊勢うどん」を買ってみた♪

    日本橋:『三重テラス』で「みなみの 伊勢うどん」を買ってみた♪

    三重県に行ってみたいと願望があるも中々行けないので東京の三重県に行ってみたw 日本橋の三重テラスさまでありますww年末だったので激混みであります。しかも目玉はのぼりが出ている赤福の販売。あわよくば赤福と思いきや秒殺で売り切れたらしいww そりゃあそうだな

  • 祖師ヶ谷大蔵:地元で40年以上愛させる『手作りハム・ソーセージの店 エッセン』でロースハムを購入♪

    祖師ヶ谷大蔵:地元で40年以上愛させる『手作りハム・ソーセージの店 エッセン』でロースハムを購入♪

    今年も手作りハム・ソーセージの店 エッセンさまのロースハムを贈る。街の商店街にあり気さくに立ち寄れる雰囲気。去年来た時も買おうと思ったが結局買わなかったポテトサラダw また次回。色々なセットもあるよ。ロースハムやソーセージの塊はこちらに。ロースハムをゲット。

  • 西大島:砂町銀座商店街で塩うどんが有名な『梅むら』で名物のもちうどんをいただく♪

    西大島:砂町銀座商店街で塩うどんが有名な『梅むら』で名物のもちうどんをいただく♪

    年末に気になっていた砂町商店街の西側の入口近くにある梅むらさまに初おじゃま。営業は1030分から。少し過ぎたころに入店。すでに数名の来客ありで次々人が入ってくる。店員さんも忙しそう。クラシカルなテーブルがめちゃよい!少し長めなので狭くないし。おすすめを定員さ

  • 浅草:1795年創業!言わずと知れた『常盤堂雷おこし本舗 雷門本店』で雷おこしを購入♪

    浅草:1795年創業!言わずと知れた『常盤堂雷おこし本舗 雷門本店』で雷おこしを購入♪

    年末に浅草の象徴であり東京の象徴との言える雷門横にそびえる常盤堂雷おこし本舗 雷門本店に来てみたよ。浅草には頻繫に来るが立ち寄るのは初。実家へのお土産として雷おこしを買いにきた。カラフルで綺麗な店内。当然外国人が多い。カッコいいな。創業200年以上の風格あり

  • 新潟:新潟のソウルフード!『堀川蒲鉾』のかまぼことだて巻き♪

    新潟:新潟のソウルフード!『堀川蒲鉾』のかまぼことだて巻き♪

    元旦の朝かまぼことだて巻きは堀川蒲鉾。子供ころからこれと決まっている。たまたまHPを見たら創業100周年とかおめでたい!これも新潟のソウルフードかと。のっぺは無くてはならない。昨年の能登の大地震から1年。被災者の一陽来復を願いつつ、今年は平和な一年になることを

  • 賀正2025

    賀正2025

    賀正2025。早くも室内の白梅が咲いたよ!一陽来復になることを願う。今年もマイペースで綴っていこう。色々なブログを見たい人はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓記事一覧にほんブログ村

  • 両国:1919年創業の老舗蕎麦屋『元禄二八そば 両国 玉屋』で年越しそばをいただく♪

    両国:1919年創業の老舗蕎麦屋『元禄二八そば 両国 玉屋』で年越しそばをいただく♪

    いつも散歩しながら気になっていた蕎麦屋さん元禄二八そば 両国 玉屋さまに初おじゃま。この佇まいなのでずっと来てみたかったあるね。元禄二八そば とは。ほぼ開店と同時に入店。風情ある店内もとてもよきよき。うむ。創業は1919年とのこと。永寿嘉福であります。墨田区から

  • 日本橋:1900年創業の老舗!CMでもお馴染み『文明堂東京 三越日本橋本店』で特撰五三カステラを購入♪

    日本橋:1900年創業の老舗!CMでもお馴染み『文明堂東京 三越日本橋本店』で特撰五三カステラを購入♪

    年賀の買い物で文明堂東京 三越日本橋本店さまにおじゃま。本店は文明堂のカフェも併設しているよ。色々展示してある。カフェの入口。文明堂カステラヒストリーもあるよ!創業1900年とか凄わーw それでも日本橋では若い部類になるのが江戸の奥深さかwやっぱこの歌だよな~

  • 新大久保・大久保:大久保駅前の『Bintang Bali』で本場さながらのバリ料理をいただく♪

    新大久保・大久保:大久保駅前の『Bintang Bali』で本場さながらのバリ料理をいただく♪

    気になっていたバリ料理のお店Bintang Baliさまに初おじゃま。場所は大久保駅前、大久保通り渡ったビルの2・3階。開店からすぐに入店もインドネシアの方達と思われる方々が多くいる。眺がよいよ。テラピア揚げセットにしてみる。しばし待つ。登場!アガルわーww いただき

  • 富山:100年以上の歴史あり!太陽からの贈り物 加積りんご(かづみりんご)が届く♪

    富山:100年以上の歴史あり!太陽からの贈り物 加積りんご(かづみりんご)が届く♪

    富山の親戚から毎年いただいている加積りんご(かづみりんご)が今年も届く!100年以上の歴史あり!組合のりんご農家の人は全員「エコファーマー」という資格を所有しいらしいよ。
※エコファーマー 都道府県知事が認定する環境に優しい農業に取り組む農家さんのことぎっし

  • 新潟:地元の老舗『鰻専門店 うなぎく』で上うな重ランチをいただく♪♪

    新潟:地元の老舗『鰻専門店 うなぎく』で上うな重ランチをいただく♪♪

    少し前に地元では有名な鰻専門店 うなぎくさまにおじゃま。駐車スペースは2台あるが早い者勝ち。開店と同時がすでに3人の家族連れが2組、自分たちも含めると広くない店内は、早くも満席に近い。。鰻を焼くいいにおいが充満していて、パブロフの犬状態で早くも食欲全開w上を

ブログリーダー」を活用して、Good2Goさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Good2Goさん
ブログタイトル
Good2Go
フォロー
Good2Go

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用