2013年夏だ!台湾縦断旅 東便門を見学する
東便門にやって来ました東便門(同儀門)は清代に造られた鳳山城の城門の一部です案内板の説明を読んでみると、“鳳山新城が出来た清の乾隆53年(1788年)当時は竹で城を囲っていました清の嘉慶9年(1804年)に大東門(朝暘門)・小東門(同儀門)・西門(景華門)・南門(安化門)・北門(平朔門)・外北門(郡南第一關)の6門を建設しました 小東門が現在の東便門です東便門は幅10.8m、奥行き7mの直方体で、台座の高さは約4.3mア...
2022/02/28 14:10