chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 九品寺の彼岸花

    今回訪れたのはこちら九品寺です。九品寺の彼岸花と云っても、メインは九品寺横の土地の群生です。【所在】奈良県御所市楢原1188【山号】戒那山【宗派】浄土宗【開基】行基(伝)【本尊】阿弥陀如来【九品寺】九品寺はサンスクリット語で、その意味は布教でいう上品・中品・下品で、人間の品格をあらわしています。上品の中にも上中下があって中品や下品にもそれぞれ上中下があります。全部で九つの品があるので九品と名づけられて...

  • 仏隆寺

    今回訪れたのはこちら仏隆寺です。【所在】奈良県宇陀市榛原赤埴1684【山号】摩尼山【宗派】真言宗室生寺派【開基】堅恵(伝)【本尊】十一面観音【仏隆寺】仏隆寺は真言宗御室派末寺で室生寺の南門として摩尼山光明が岳の麓に位置する。嘉祥三年(西暦850年)空海の高弟堅恵が創建したと伝えられるが、一説には、これより先、興福寺別当修円僧都がこの地に開いたとも言われている。境内には、石造十三重の塔、堅恵の石室、仏隆寺...

  • 岩湧寺の秋海棠

    今回訪れたのはこちら岩湧寺です。岩湧山第一駐車場から15分程歩きます。お寺の駐車場もありますが、道中は車同士の対向もままならない細い道なので、避けるのが無難かと思います。【所在】大阪府河内長野市加賀田3824【山号】湧出山【宗派】融通念仏宗【開基】役小角(伝)【本尊】十一面観世音菩薩像【岩湧寺】この寺は、岩湧山北側中腹に位置し、文武天皇の勅願寺で役小角の開基であるとされている。境内には本堂(市指定文化財...

  • 談山神社の青椛

    今回訪れたのはこちら談山神社です。ホンマはおふさ観音さんへ参る予定だったんですけど、あそこの狭い境内の密を避け、談山神社さんへ。この時期の談山神社さんは人なんてほぼいません。【所在地】奈良県桜井市多武峰319【主祭神】藤原鎌足公【社格等】旧別格官幣社 別表神社【談山神社】舒明・皇極二代の天皇の世、蘇我蝦夷と入鹿親子の勢力は極まって、国の政治をほしいままにしていました。 この時、中臣鎌子(後の藤...

  • 等彌神社の青椛

    今回訪れたのはこちら等彌神社です。【所在地】奈良県桜井市桜井1176【主祭神】上津尾社:大日霊貴命 下津尾社右殿(八幡社):磐余明神、品陀和気命 下津尾社左殿(春日社):高皇産霊神、天児屋根命【社格等】式内社(小) 旧県社【等彌の社】その西の麓(ふもと)に鎮座する等彌神社は、十世紀前半に制定せられた『延喜式』の神名帳にすでに記載があり祈年祭の幣帛に預かった古社でありますとともに、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、NORIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
NORIさん
ブログタイトル
神社仏閣そぞろ歩き
フォロー
神社仏閣そぞろ歩き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用