chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おっさんの人生これから大逆転だぜえ https://reiwa00502.hatenablog.com/

平凡なおっさんが人生大逆転を目指すサクセスストーリー。まずは部屋にこもらず色々出かけてみるぜええ!!どこかに行きたい、旅に出たい、旅行したいけど、どこがいいかわからない人参考にしてね!!

旅行に、戦争遺跡、今日何が起きたか、観光地、美味しい話をやってみた・・・・ いろんなことに挑戦したブログです まずは御覧下さい

おっさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/21

arrow_drop_down
  • 太平洋戦争終結の舞台、9月2日午前9時、東京湾でのミズーリ号での降伏文書調印式 その歴史的瞬間を振り返ると敗戦国日本にとって屈辱的の数々が!!

    1945年(昭和20年)9月2日(日)、東京湾の横須賀沖に停泊していたアメリカの戦艦・ミズーリ号の船上で、太平洋戦争の降伏文書の調印式が行われました。 (降伏文書調印) 1941年(昭和16年12月8日)から始まり3年8か月続いた太平洋戦争の終結をしめす降伏文書調印式が、東京湾横須賀沖に浮かんだアメリカ海軍の戦艦・ミズーリ号の上で行われました。 日本からは重光葵外務大臣と梅津美治郎参謀総長、随員9人の11人が出席しました。なお皇室からの出席者はいませんでした。 降伏文書に調印したのは、まず最初に日本側からで、外相の重光葵(日本全権)と陸軍参謀総長の梅津美治郎(大本営全権)の順番でした。 最初に…

  • 夢の夜、小倉城天守閣バーでカクテルと夜景を満喫 日本でも珍しい天守閣バー体験記

    お城の天守閣で夜景を見下ろしながら酒を飲む・・・北九州市にある小倉城天守閣で月に1回だけ実施される「天守閣バー」・・。日本でも珍しいこの天守閣バーを体験!!オリジナルカクテルとともに小倉の夜景を満喫! (会場となる小倉城) 天守閣バーがある小倉城は、福岡県北九州市小倉北区にあり、JRに西小倉駅から徒歩10分の距離です。江戸幕府がひらく前年の1602年に、初代小倉藩藩主・細川忠興によって、築かれました。 バーがある天守閣は、江戸時代に火災で焼失しましたが、1959年(昭和34年)に再建されます。さらに2019年(令和元年)には、30年ぶりに小倉城がリニューアルされ、体験型観光施設へと生まれ変わり…

  • "もう1つの戦友だった軍馬を讃える:軍馬の慰霊祭に参列

    皆さん、召集令状の青紙って知っていますか?赤紙ではなく青紙です。この青い色をした召集令状は、馬の召集令状です。青紙を受け、戦地に赴き命を落とした軍馬の慰霊祭があったので参列し玉串を奉納してきました。 (馬は貴重な輸送手段) 馬は、戦地では、人や武器、食料の輸送手段として重宝されました。狭い山道など車が入れない場所でも馬は運んでくれるのです。戦争中、馬の持ち主には青色の馬用の召集令状が届き、馬は戦地へと送られました。しかし、その多くが戦地で命を落としています。 (軍配霊祭は毎年8月25日前後に開催) 軍馬の慰霊祭は2023年(令和5年)8月25日(金)午前11時、福岡県北九州市小倉北区の八坂神社…

  • 8月27日 進駐軍向け特殊慰安施設RAA第一号店開設

    ポツダム宣言の受諾からわずか2週間しかたっていない1945年(昭和20年)8月27日、東京都大田区に、占領軍向けの慰安所が開業します。RAA=「レクリエーション&アミューズメント・アソシエーション」です。このレクリエーション&アミューズメント・アソシエーションと言う英語名は、日本語で表現する場合は、直訳されずに、「特殊慰安施設協会」と訳されます。「特殊慰安施設」・・・・そう、このRAAは、占領軍として日本にやってくる米兵を相手に日本女性が性の接待をする組織のことで、占領下の占領軍兵にによる日本人女性への性暴力を防ぐために設置されました。 (RAA第一号「小町園」) 1945年(昭和20年)8月…

  • 8月27日 敦化事件発生

    上記の写真は満洲国吉林省敦化にあった日満パルプ敦化工場です。この工場一帯で終戦直後の1945年(昭和20年)8月27日にソ連兵により日本人女子が性奴隷にされ、その女性達の一部が青酸カリで自殺するという忌まわしい事件が起きています。 敦化事件(とんかじけん)です。 (日ソ中立条約を破棄し日本に参戦) 1945年(昭和20年)8月9日未明、日ソ中立条約を一方的に破棄し、突如としてソ連が、満洲国に侵攻します。そして8月15日に終戦。満州国にもソ連が続々と進駐してきます。 8月19日、ソ連軍は満州国吉林省敦化市内にも進駐してきます。日本軍敦化守備隊は、降伏し、武装解除をします。 (ソ連兵、日満パルプ製…

  • 大河ドラマ「どうする家康」 ネタバレ,あらすじ 32話「小牧長久手の激闘」

    どうする家康、第32話「小牧長久手の激闘」。この世帯平均視聴率10・2%で前回から0・1ポイントアップでした。 第32話は羽柴秀吉と徳川家康の戦い・小牧長久手の戦いです。しかし、タイトルの「激闘」と言う感じではなかったような気がしますが。。。では,ストーリーを見ていきます。 (秀吉・家康対峙す) 楽田城に入った羽柴秀吉と、小牧山城に本陣を置いた徳川家康は、一里半の近さで対峙. お互いの出方を伺い、にらみ合いを続けます。秀吉は家康より6才年上です。 10万という秀吉の大軍に対し、徳川軍にいる織田信雄は「あんな大軍にどうやって勝つのか。」といいます。 石川数正は「あれだけの軍勢、食わせるだけでも大…

  • 有名人の証?? なんとツイッターに なりすましが登場!

    上がおっさんのツイッター。そして下が、同じ名前、プロフィールのツイッターです。驚きました!おっさんのツイッターになりすましが登場したのです!! (自分のツイッターのアカウントを検索して見ると・・) ある日、全く偶然に自分のツイッターを何気なくアカウント検索した時、意外な事が、わかりました! 「立花静人」でアカウントを検索すると全く同じものが出てきたんです。 横に並べて比較してみます。 では、じっくり見てみます。まずは本物。私です👇 そして、今回登場した、なりすまし・・ (顔写真はモザイクをかけています) ・・見た感じ、名前もプロフィールもパクられています! これは何なんでしょうか??!!そして…

  • 筋トレ連続500日経過!!メタボ脱出をはかる中年おっさんのダイエット【2023年8月19日で連続500日達成】

    2022年(令和4年)4月6日、 メタボ腹克服ではじめたダイエット。それから毎日、時には忙しくて運動量を減らしましたが途絶えることなく2023年(令和5年)8月19日に、連続500日となりました! 【ダイエット開始前】 ダイエット前、この見事なメタボ腹!まん丸です。 2022年(令和4年)4月3日に行った健康診断の時の体重は80.3キロでした。 一念発起して、筋トレを中心にダイエットを行いました。紆余曲折がありながら連続500日となった2023年(令和5年)8月19日(土)の身体の状況は・・。 体重は69.7キロ、体脂肪は22.8です。 メタボは脱出したようですが、腹筋の具合がまだまだですね。…

  • 8月23日、スターリンが日本軍捕虜のソ連国内への移送を指令(シベリア抑留のはじまり)  

    1945年(昭和20年)8月23日、ソ連のスターリンが「国家防衛委員会決定 No.9898」に基づき、日本軍捕虜50万人をソ連内の捕虜収容所へ移送し、強制労働を行わせる命令を下します。いわゆるシベリア抑留です。シベリアをはじめとするソ連領内の各地へ連行された日本の軍人・軍属は、マイナス30度を下回る厳しい環境で強制労働を強いられた人もいました。厳しい自然環境に加え衛生環境や食料事情も悪いため、飢えや病気などが原因でおよそ6万人が命を落としました。 (戦争で荒廃し労働力も不足したソ連) 戦争に敗れソ連軍に投降した多くの日本兵や民間人は、「トウキョウダモイ」(東京へ返してやる)と言われました。しか…

  • 8月22日三船殉難事件

    三船殉難事件(さんせんじゅんなんじけん)は、1945年(昭和20年)8月22日に、引き揚げ船の小笠原丸、第二号新興丸、泰東丸の3隻がソ連軍の潜水艦の攻撃を受け、1700人以上の命が奪われた事件です。 (ソ連参戦で、樺太から日本へ引き揚げ) 1945年(昭和20年)日ソ中立条約を破り日本に参戦したソ連の侵攻に対し、樺太庁は緊急疎開の要項を全島の支庁、市町村、警察に通達します。それによると疎開対象者は65歳以上の老人、14歳以下の学童、40以下の女性と乳幼児、病人や身体が不自由な者に限られ、その数は約16万人と言われています。そして南樺太の大泊港からは、樺太各地から避難してきた人々が、日本へ引き揚…

  • はずれたぜ! 2023年サマージャンボ宝くじ1枚買い! 宝くじ購入成績は3勝6敗プラス1200円に!

    恒例のジャンボ宝くじ1枚買い、今回も購入! 2023年(令和5年)のサマージャンボ宝くじです。 (今回購入した宝くじは・・) 今回おっさんが購入したサマージャンボ宝くじは・・・ 77組の191640です。 しかし、今回は見事に外れました!!1等5億円の夢破れる!! 「もし1等に当選したらネットでつながっている方に分配します!」と宣言しましたが、今回も幻でした。 (戦略:ジャンボくじ1枚購入作戦、その成果は・・。) 「たった1枚宝くじを買ったって、そんなの当たらんだろう?何やってんの?」とお思いの方もいるでしょう。しかし!しかし!! これまでの、おっさんは3回当選していて獲得金額が投資金額を上回…

  • 「皆さん これが最後です さようなら! さようなら!」8月20日 真岡郵便電信局事件起きる!!

    1945年(昭和29年)8月20日、終戦直後の樺太で悲しい事件が起きます。真岡郵便電信局事件です。無条件降伏しているにもかかわらずソ連が戦闘行為を行い樺太の真岡に上陸。現地の郵便局に残り、電話交換業務を行っていた女性交換手12名のうち10名が局内で自決を図り9名が死亡しました。 (日本領南樺太) 1905年(明治38年)、日露戦争後のポーツマス条約で、樺太の北緯50度より南半分が,日本領となります。 そして、1908年(明治40年)9月に4基の天測境界標を置き国境を確定します。ちなみに日本が国境標石を設置したのは、歴史上この時だけです。 日本の領土となった樺太の南半分には多くの日本人が移住し、…

  • 大河ドラマ「どうする家康」 ネタバレ,あらすじ 31話「史上最大の決戦」

    31話は、「史上最大の決戦」。ではストーリーを見ていきます。賤ケ岳の戦いで勝利した秀吉は、天下人へと大きく駆け上がっていきます。 (戦勝祝)1583年(天正11年)6月、家康は、秀吉の戦勝祝の挨拶のため、石川数正を名代として送り込みました。 家康は家康に、名茶器の初花肩衝を、祝いの品として贈りました。この初花肩衝は、1つの城を建てることができるような高価なもので、それを秀吉に送る事に対し家康の家臣たちは猛反発します。 「よもや秀吉に跪くおつもりではありますまいな。お市様を死なせた奴ですぞ。」と言う直政に対し、平八郎は、「秀吉の機嫌をとるのは、油断させるのと、秀吉の腹の内を探るため」と推察します…

  • 8月18日 兵隊さんに育てられたヒョウ ハチ 毒殺される

    1943年(昭和18年)8月18日、“兵隊さんに育てられたヒョウ”のハチが毒殺されます。 (出会い) 日中戦争中の1941年(昭和16年)2月28日、中国の湖北省陽新県に、高知出身の隊員を中心とした「鯨部隊」(歩兵第236連隊)が駐屯していました。その部隊の小隊長の成岡正久第三氏は、当時41歳。高知出身で、大学卒業後に召集されました。その小隊長のもとに、現地の中国人から要請が来ます。牛頭山と呼ばれる岩山に3mもの大きなヒョウがいて、家畜や人を襲撃するので退治して欲しいというのです。 そこで成岡小隊長が部下3名を連れて山に入り、ヒョウがいる洞窟に、燃える木々を投げ入れ、焼き討ちをします。しかし、…

  • 終戦直後のRAA,朝鮮戦争でのRRセンター ~日本人女性が米兵の性処理の相手にされていました~

    太平洋戦争に負けた日本は、有史以来初めて外国の占領下になります。それは同時に日本人女性が占領軍の性の対象になった悲しい始まりでもありました。RAA,そしてRRセンターがあったことを忘れてはいけません。 (占領軍の性の防波堤RAA) 太平洋戦争末期、1945年(昭和20年)地上戦が繰り広げられた沖縄では、上陸した米軍の性の暴走が止まらず、統計がないので正確な数はわかりませんが、沖縄の女性の多くが被害を受けています。そして終戦を迎えると、日本に進駐してくる占領軍が、同じように日本各地で性暴力を起こさないようにと、RAAが設置されました。RAAは「レクリエーション&アミューズメント・アソシエーション…

  • 西日本最大級の花火大会・大迫力の関門海峡花火大会の楽しみ方(2023年:令和5年)

    2023年(令和5年)8月13日(日)西日本最大級となる関門海峡花火大会が開かれました。関門海峡を挟む山口県下関市と福岡県北九州市門司区で、1万5000発の花火が夜空を彩りました。今回は現地に行った人だからわかる、知っておくと便利な花火の楽しみ方を紹介! (日本でも珍しい海峡をはさんだ花火大会) 海峡をはさんだ別々の県の都市が協力して行う、この花火大会は、福岡県北九州市と山口県下関市の交流を深めるために1985年(昭和63年)に始まり、2023年(令和5年)で36回目です。2023年(令和5年)は8月13日の夜は19時50分から20時半までの40分間、関門海峡の両岸から合わせておよそ1万500…

  • 戦争証言者や歴史を守る会の高齢化が深刻化・・・

    おっさんは年に数回、戦争関係の講演をしたり、戦争関係者の会合に参加しています。しかし、深刻な問題を痛感しています。それは、体験者や関係者の高齢化です。 (太平洋戦争開戦から80年以上が経過)1941年(昭和16年)12月8日、真珠湾奇襲を皮切りに、3年8か月にわたる太平洋戦争が始まりました。 このブログを書いているのが2023年(令和5年)ですから、開戦から80年以上がたっています。単純に計算して開戦当時20歳だった方は100歳を超えています。終戦の時に10歳だった人でも、2023年(令和5年)の段階で90歳近いわけです。一方、2021年(令和3年)の男の平均寿命(0歳の平均余命のこと。以下同…

  • 8月14日 史上最大規模の日本人虐殺 葛根廟事件

    1945年、終戦の前日、日本史上最大級の外国勢力による日本人虐殺事件が起きました。葛根廟事件(かっこんびょう じけん)です。 (満洲国興安総省の省都・興安街) 満洲国興安総省の省都である興安街とその近辺には、日本からの開拓移民を中心に3000人ほどの邦人が暮らしていたとされます。しかし、戦争が長期化すると成人男性が現地召集され、住民の大半は女性や子ども、老人となっていました。 下の写真は興安街の中心部です。この正面向こう側に満鉄の興安駅があり手前にはトール河が流れていました。 (国際法を破棄しソ連が対日参戦) 1945年8月9日、ソ連は中立条約を一方的に破棄して満洲に攻め込み南下を続けます。 …

  • 8月13日 小山克事件発生!

    終戦直前の1945年(昭和20年)8月13日、満州国吉林省にある小山克(しょうさんこく)と言う場所で日本人難民が、武装した中国人に襲われ、虐殺・強姦され、集団自決をするという忌まわしい事件が起きます。小山克事件です。 (小山克事件とは) 1945年(昭和20年)8月9日、日ソ中立条約を一方的に破棄したソ連は、日本に宣戦を布告し、満洲国、朝鮮半島、樺太などに突如として侵攻します。満州国にいた日本人は、ソ連から戦争を仕掛けられ当然ながら大混乱に陥ります。その混乱した状況を、中国人暴徒が襲撃したのです。 (日ソ開戦前)1941年(昭和16年)4月13日、松岡洋右外相はモスクワに飛びソ連と日ソ中立条約…

  • 大河ドラマ「どうする家康」 ネタバレ,あらすじ 30話「新たなる覇者」

    どうする家康の第30話タイトルは「新たなる覇者」です。今回の平均世帯視聴率は9・4%前回第29話の11・5%から2・1ポイント急落し、第10話の7・2%に続く2度目の1桁視聴率です。 ではストーリーを見ていきましょう。(秀吉の台頭) 織田家臣からサルと軽んじられてきた秀吉が、天下人として台頭してきます。「新たなる覇者」です。 本能寺で謀反を起こした明智光秀は、秀吉との戦いに敗れ、逃走中に落ち武者狩りにあい命を落とします。家康は、本能寺の変から、あっという間に光秀を破った秀吉の行動に、驚くと同時に、警戒します。 (清洲会議) 信長亡きあとの方針を決める尾張で行われた清須会議で、秀吉は、織田家の嫡…

  • 1年3か月経過・メタボ脱出をはかる中年おっさんのダイエット【2023年7月の状況】

    己のメタボ腹の醜さを何とかしようとダイエットを始めたのが2022年(令和4年)4月6日。さて、2023年(令和5年)7月は、どうなったのか?結果を発表します。 なお、2022年(令和4年)4月6日にダイエットを始め、2023年(令和5年)7月31日時点で481日経過です。 ここで報告!! (猛暑対策で増量) 2023年(令和5年)7月は意図的に体重を増やしました。 というのは。。。 殺人的な暑さ!災害級の暑さ! 連日、体温を超える気温38度や40度などということがニュースで流されています。熱中症警報もバンバン出ています。 気温37度とは、人間の体温を超えている・・・。つまり抱き合っていのと同じ…

  • 史上唯一 天皇が出迎えた国家元首 満州国皇帝溥儀

    昭和天皇の隣に座り馬車に乗る満州国皇帝・溥儀・・。実は、満州国皇帝の溥儀は、日本史上ただ1人、天皇が自ら迎えに行った国家元首です。 「天皇が自ら出向いて国家元首を迎えに行く」。そんな日本史上唯一の最高級の待遇を受けた溥儀。しかも2度も天皇の出迎えを受けています。 (満州国皇帝溥儀)1932年(昭和7年)3月1日、中国東北部の満州に満州国が建国されます。 清朝、最後の皇帝だった溥儀は、満州国が建国された2年後の1934年(昭和9年)3月1日に満州国の皇帝となります。 (2度も天皇の出迎えを受けた唯一の国家元首)溥儀は、満州国皇帝時代、1935年(昭和10年)4月6日、初来日をしています。このとき…

  • 2023年(令和5年)8月8日(火)、空襲から78年の八幡大空襲慰霊祭に参加!!

    終戦の1週間前、1945年(昭和20年)8月8日、当時の日本の工業の心臓部で鉄鋼生産の拠点だった八幡製鉄所やその周辺の壊滅を目的とした大規模な空襲が起きます。八幡大空襲です。この八幡大空襲では、約1万4千戸が焼損、約2500人が死傷しました。空襲から78年となる2023年{令和5年)8月8日(火)午前9時半に行われた八幡大空襲の慰霊祭に参加してきました。 (多くの方が亡くなった小伊藤山公園で慰霊祭) 慰霊祭が行われたのはJR八幡駅から10分ほど歩いた場所にある小伊藤山公園です。 ここ小伊藤山公園がある周辺は、かつては小伊藤山と呼ばれていた高さ50メートルほどの小高い丘があり、太平洋戦争中には、…

  • 日本を空襲した超空の要塞・B29に対し日本軍が全く無力だったという訳ではないようです

    日本中を空襲して焼け野原にしたB29。統計を見るとB29に対し日本軍は、まったく無力で何もできなかった・・という訳ではないようです。今回はそんなB29について・・。ただ、空襲に来た機数、撃墜した数など参考にした数値が資料によっては違うのでそこは御了承下さい。 (超空の要塞B29)ボーイング社のB29は、ターボチャージャー付きのエンジン4基を備え、爆弾を最大で9トンも積める高性能の大型爆撃機です。スーパーフォートレス・超空の要塞と呼ばれていました。B29の最高速度は時速500キロ以上と戦闘機より速く、飛行高度は1万1千メートルと高射砲が届かない上空を飛ぶことができました。B29一機に9人から11…

  • TVではあまり伝えない広島原爆式典での残念な事。式典に参加した人だからわかる一部参加者の残念な行動

    毎年8月6日には、広島市の平和記念公園で平和記念式典が行われます。この式典は、原爆で犠牲になられた方を追悼するものですが、式典周辺にはマナーを欠いた行動を取る方々も一部見受けられました。今回は、2023年(令和5年)8月6日(日)の広島平和公園周辺で見かけた残念な方々の行動やマナーについて考えてみます。 (広島原爆慰霊祭の意義と目的)1945年(昭和20年)8月6日、広島に人類史上初めて原子爆弾が投下されました。 広島平和記念式典は、この原爆で犠牲になった方々を追悼し、平和と被爆者の尊厳を称える大切な式典です。 総務省HPに記載されている広島平和記念式典の趣旨を引用します。「原爆死没者の霊を慰…

  • 2023年(令和5年)8月6日(日) 人類史上初の原爆投下から78年、広島原爆投下地点で追悼! 平和への祈りと思いを心に刻む そして充実した現地の歩き方も紹介

    戦争で人類史上初めて原子爆弾が投下された都市・広島市。太平洋戦争末期の1945年(昭和20年)8月6日月曜日の事です。あれから78年目を迎えた2023年(令和5年)8月6日(日)広島市を訪れ追悼してきました。 (朝8時から平和記念式典) 2023年(令和5年)8月6日(日)朝8時、広島市中区の平和記念公園で「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」(平和記念式典)が開催されました。そして原爆が投下された8時15分には、平和の鐘が鳴り黙とうが行われました。 (原爆死没者慰霊碑) 平和記念公園の中にある原爆死没者慰霊碑には、この1年に死亡、または死亡が確認された被爆者5320人の名簿が奉納されました。その結…

  • 2023年(令和5年)7月31日(月) 夏越祭に参列(北九州市 戸上神社)

    1年の半分の罪や穢れを祓う神道の行事・夏越祭に参列してきました。 (戸上神社) 今回、夏越祭に参加したのは、福岡県北九州市門司区にある戸上(とのうえ)神社。 宇多天皇の時代から1000年以上の歴史がある神社だそうで本殿もこのように立派です。元旦など多くの参拝客が訪れる北九州門司では有名な神社だそうです。 神社の入り口には、茅で作られた茅の輪が飾られていました。 (19時より本殿で神事開始) 2023年(令和5年)の夏越祭は、7月31日(月)の午後7時から戸上神社の本殿で、まず神事が行われました。参列者はおっさんを含め5人でした。 神社本殿での神事は以下の通りです。・開始の太鼓 ・宮司が正面に一…

  • 大河ドラマ「どうする家康」 ネタバレ,あらすじ 29話「伊賀を越えろ」

    大河ドラマ「どうする家康」第29話「伊賀を超えろ」、視聴率は11.5%でした。 それでは、ストーリーを見てきます。 (天下人光秀に狙われる)家臣・明智光秀が起こした謀反・本能寺の変で、信長が死亡し、信長の嫡男・織田信忠も自害に追い込みます。この一大事が起きたときに信長家臣の豊臣秀吉や柴田勝家は、京都から離れた場所にいたため、すぐに京都に戻る事ができません。そして天下人となった光秀は、信長と友好関係にあった家康の首も狙います。 そのころ、家康は、堺にいて、手勢もわずか。明智が、「家康の首を取ってきた者には褒美の金に糸目をつけない」と触れ回っているので身の危険が迫っていました。家康が、山道を逃げて…

  • 8月4日 学童疎開第一陣 上野駅から出発

    1944年(昭和19年)8月4日 首都・東京から学童疎開第一陣が出発します。 (疎開の目的) 1944年(昭和 19年)に入ると日本本土への爆撃が増えてきました。 激しくなった空襲から守るため、さらに子どもや老人や婦女子を都市から遠ざけ、本土決戦を貫徹する目的で学童疎開を決めます。 学童疎開実施要綱では、京浜・名古屋・阪神・北九州の12の重要都市の国民学校初等科第3学年から第6学年の児童が対象となり、国民学校 3 年生以上の児童を都市部から農村へ避難させる学童疎開を行うことにします。 学童疎開が決まると、各学校では、 残留組と疎開班に分かれ、出発の時にお別れの式が開かれました。 こうして、学童…

  • 8月3日 B29迎撃用の局地戦闘機・震電 福岡の空を飛ぶ

    1945年(昭和20年)8月3日、終戦の2週間ほど前のこの日、ある戦闘機の試作機が福岡を初飛行します。 日本海軍が制作した局地戦闘機・震電です。 (海軍局地戦闘機・震電) 震電は、日本海軍が制作した戦闘機ですが、その形は従来の戦闘機とは大きく異っています。 福岡県の太刀洗(たちあらい)には、戦前、東洋1を誇った陸軍太刀洗飛行場および飛行学校がありました。 現在、その敷地に大刀洗平和記念館があり、実物大の震電の模型が展示されています。 震電は、全長9・76メートル、両翼の幅は11・11メートル。頭部がジェット戦闘機のような形をしています。 そして後部には直径3・4メートルのプロペラが取り付けられ…

  • 夏の風物詩!夏越本殿祭及び海上渡御に参列!(下関・亀山八幡宮:夏越祭)

    2023年(令和5年)7月30日(日)関門海峡に面した山口県下関市にある亀山八幡宮で夏越本殿祭および海上渡御に招待をいただいたので参加してきました。 (夏越祭) 今回訪れたのは、関門海峡に面した山口県下関市の亀山八幡宮です。 この夏越祭は、1年の半分の大夏を迎え、この半年間の身の穢れを注ぎ落とし心気を清く保つために古来から行われている神事です。 社殿の前には、たくさんの風鈴が関門海峡の風にたなびき、涼しい音色を奏でるなかに、茅を束ねて作った輪で作った茅の輪がありました。 この茅の輪をくぐり抜けて災厄を逃れる・茅の輪くぐり(ちのわくぐり)をします。茅の輪くぐりは各神社にありますが、各神社で作法が…

  • 一体感溢れる体験!感動のNHKラジオ体操公開生放送に参加 ! 放送前後の様子も紹介!!

    2023年(令和5年)7月28日(金)朝、夏休みに全国各地を回る「巡回ラジオ体操」公開生放送が福岡県の小竹町で行われたので参加しました。生放送の様子は勿論、放送前後に何をやるかを紹介します。 (1,念願だったラジオ体操公開生放送参加) 夏休みの朝、子供会などで近所の人が朝早く集まりラジオから流れるNHKのラジオ体操を、みんなでやった・・そんな思い出があると思います。そう。夏休みと言えばラジオ体操ですね。 NHKや「かんぽ生命保険」などが夏休みの期間中に全国各地を回って開催している「夏期巡回ラジオ体操」。 その様子は、ラジオ第1放送で全国と海外に生放送しています。 長い間、ラジオ体操の公開生放送…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おっさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おっさんさん
ブログタイトル
おっさんの人生これから大逆転だぜえ
フォロー
おっさんの人生これから大逆転だぜえ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用