chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
morisam(モリサム)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/14

arrow_drop_down
  • 【防災】バケツトイレ

    アマゾンでバケツトイレを 買いました。 (買ったのは結構前ですが) ↓↓↓ アマゾンで1900円くらいだったと 思います。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d…

  • とうとうお米コーナーにあの張り紙が!

    ペットボトルを捨てに 近所のスーパーに行きました。 (スーパーが回収してくれている) ついでに店内を見て回ると 衝撃・・!! ついにお米売り場に あの張り紙が・・ ↓↓↓ 近所の激安スーパーとは 違うスーパーで、 このスーパー最近いつも 駐車場がガラガラ。 客足が減ってるのかな? 日向灘の地震の後も この店舗は他店舗より お米が大量にあったんです・・ 今はお米はこれだけ・・ ↓↓↓ 入荷日時、数量も未定だし 1人1つという個数制限も 出ていました。。 ( ;´Д`) 私の後に売り場に来た女性は ラス1の10キロコシヒカリを前に ボーゼンと立ち尽くして おられました・・ 1つしか買えないなら 1…

  • 台風を想定してご飯を作ってみた

    とんでもない強さの台風10号が 九州に上陸しそうです。 typhoon.yahoo.co.jp 停電する地域もかなり 出るのでは・・と思いますが、 今日は台風で我が家が停電した 想定でご飯を作ってみました。 weathernews.jp ・あさげのインスタント味噌汁 ・シャケ瓶を混ぜたおにぎり (鍋で炊いたご飯) ↓↓↓ 停電すると炊飯器は使えません。 我が家は普段から鍋でご飯を炊いています。 IHで炊いているので、今回はカセットガスの コンロで炊いてみました。 火加減の調節が微妙でしたが ちゃんと炊けました♪ メスティンと固形燃料もあるので それでも炊けますが、 鍋の方が一度にたくさん炊けま…

  • 夏の終わりの草刈り

    夏休みも終わるので 私道の草刈りをしました。 すぐボーボーになる道 2週間ごとに草刈りして この状態・・( ;´Д`) あまり草が長くなると 刈りにくくなるので 暑いけど刈るしかない。 どうでしょう〜♪ ↓↓↓ スッキリしましたあ!! ( ´ ▽ ` ) 子どもが通学時に通るので 夏休みが終わる前に キレイにできてよかったです。 まだまだ暑いからすぐ伸びるかなあ・・ 早く涼しくなって欲しいです。 涼しくなる前に台風が!! ( ;´Д`) 台風10号心配です。 広い地域で停電するみたいです。 ↓↓↓ weathernews.jp 家の外まわりを片付けて 停電の備えもして 台風に備えたいです。 ↓…

  • 9月の手ぬぐいを飾る

    この間8月の手ぬぐいを 玄関に飾ったのに。 www.iesigoto1.com もう9月の手ぬぐいを 飾ってるなんて。 1ヶ月経つのが早い。 早すぎる( ̄◇ ̄;) 今年できた趣味? 手ぬぐいを毎月変える ささやかな楽しみ♪ 9月の手ぬぐいはこちら ↓↓↓ お月見の手ぬぐいです! すっかり秋です〜♪ 絵てぬぐい 月うさぎ posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング ヤフーで1320円で 買いました。 引きで見ても 落ち着いた色味で良い♪ (自己満足) 8月もあと数日。 夏休みももう終わります。 最後に台風が来るなんて。 停電もだけれど、 災害が何も起きません…

  • 【米・水不足】近所のスーパーに行ってみた

    備蓄仲間の身内から連絡がありました! 日向灘の地震の後の水・米の品薄から 一時復活したかに見えた近所のスーパーが 今日行ったら、再び水は売り切れ 米は5キロが6個しか在庫がなかった!! とのこと。 地震後のスーパーの記事 ↓↓↓ www.iesigoto1.com 一時復活していた時には 水もあったし、なんなら新米も 入荷し積み上がっていたそう!! 今日は値段の高い無洗米のお米が6個 在庫を残すのみ・・( ̄◇ ̄;) これ、危機感のあらわれで みんながまとめ買いしているか、 お米がない地域の親戚とかに 買って送ってあげているかの どちらかではないでしょうか?? (または両方?) 私も気になったの…

  • 飲食店がガラガラ

    外食は滅多にしないのですが、 たまにテイクアウトはします。 お盆に近所の王○(中華)のテイクアウトで 持ち帰りしたのですが、驚いたことがありました。 ガラガラだったの!! ( ;´Д`) 夕方だったのに店内にお客様がほとんど いないし、(しかもお盆によ) テイクアウトを待っているお客様も 1人もいなかったし、 テイクアウトの商品を次々置いていく 場所にも、我が家のともう1軒分しか なかった。。 家に帰ってから旦那さんに そのことを伝えると、 「みんなもっと良い物を 食べに行ってるんじゃない?」 と申しておりましたが、 今までは!!去年、一昨年は!! そんなことなかった!! なので単純にお客様が…

  • 【台風・防犯】激安の自転車スタンドを買う

    庭に自転車を置きたくて 自転車スタンドを買いました。 ↓↓↓ 風の強い地域なので そのまま置くと台風でなくても 風の強い日には倒れてしまう。 ただでさえ普通の強風でも 台風みたいになるので、 どうしようか悩んでいましたが・・ 色々調べた結果、 自転車スタンドに自転車を置いて 倒れるのを防ごうと思いました♪ ガレージ・ゼロ 自転車スタンド posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 初めは重さのあるスタンドを 買う予定でしたが・・ 高すぎて高すぎて・・ ( ;´Д`) とても手がでないので 激安のスタンドに変更(笑) これヤフーで1430円!! 送料は別だけ…

  • 台風の直撃に備える

    27日にも台風がですが本州を 直撃しそうです。 ↓↓↓ typhoon.yahoo.co.jp 台風が直撃する前に 台風の備えをやっておこう。 ↓↓↓ emg.yahoo.co.jp 今年は豪雨もすごいし 雷もすごいし、地震もあるし・・ 岩手山だっけ? 噴火の兆候が出ているとか。 ↓↓↓ www3.nhk.or.jp 今年すごいな・・ ( ;´Д`) 今年もそうだけど 特に8月、色々ありすぎん・・?? もうお腹いっぱいだから 何も起きなくていいんですけど・・ でも9月は台風シーズンだから どんどん台風発生するんだろうね。 台風の備えも 災害の備えも そして食糧危機の備えも(笑) 準備するものは…

  • 最近の玄関はこんなです。

    誰?! うどん屋みたいって言ったのは(笑) 日差しが厳しくて外にのれんを つけてみたのですが・・ 風が強すぎて断念(T ^ T) 内側につけ直したのでした。。 突っ張り棒でつけてます。 長さの短いのれんなので 配達の方が来ても邪魔になりません。 防炎加工 のれん 175x30cm posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 色はネイビーで良かったけど・・ 果たしてうちの玄関にあっているのか? しかも内側に(笑) 涼しくなったらもう一度 外につけてみようかな・・? 夏前にスリッパも新調しました。 夏用の和風スリッパ♪ ↓↓↓ ダイソーのスリッパです。 い草?…

  • お米がないってほんと??

    半年前に米不足について 書いていました。 ↓↓↓ www.iesigoto1.com この時は様々な理由から 米不足が起きると言う話でしたが・・ 実は地震の前から米不足は あったのですが、 日向灘の地震から? 米不足が表面化したような 気がします。 地震の注意期間が過ぎても (地域によりますが) 未だ米不足は続いているようです。 私の暮らす地域では、 一瞬スーパーのお米がなくなったりと かなり少なくなりましたが 注意期間が過ぎると自然と 元に戻った感じです。 最近では新米も出ていて お米自体高くなっているものの 十分在庫はある感じ。 地震直後、アマゾンでお米を見たら 全然普通にあったのですが …

  • 次男「次に生まれ変わるならナウル!」母「??」

    ナウル共和国って知ってますか? ふいに次男に、 「次、生まれ変わるなら どの国が良い?」と聞いた。 すると次男は、 「うーーーーん、ナウルかなあ・・」 母→( ͡° ͜ʖ ͡°)??? (ナウルってなんぞや?と思いつつ・・) 母:「なんでナウルがいいの?」 と聞いたら・・ 「ナウルは結婚したら家を無料でくれるし 色々無料だから」 と教えてくれた。 そんな地上の楽園あります・・?? ググるとあったわー!! ↓↓↓ ナウル共和国 リン鉱石採掘による莫大な収入がナウル国民に還元され、その結果、1980年代には国民1人当たりのGNP(国民総生産)は2万ドルにものぼり、それは当時の日本(9,900ドル)…

  • 過去には戻れない

    石器時代のニャンコ 青汁王子さんが株の信用取引で 大変なことになっていますね。 戻れるものなら時間を巻き戻したい もしかしたら・・そんな心境? かもしれません。 私もそこそこ長く生きていますので 時間を巻き戻したいと思ったことは 何度もあります・・( ;´Д`) でも一度も時間は巻き戻りませんでした。 自分の人生について振り返り続けたら、 まず生まれる前まで戻らなければ いけないことに気がつきました(笑) (生まれる親選びからやり直す) 自分の初期設定は変えられません。 受け入れたくなくても、 そこは受け入れるしかないわけで。。 『生まれる親を自分で選んでいる』 とよく言われますが・・ 自分の…

  • 災害時のクレクレに備えよ

    お盆も終わりましたね。 私の祖母にご先祖様の名前を聞いたら 祖母の母の名前が出てこず(軽い認知?) その場が凍りつきました・・ ( ;´Д`) 「まあ、普段お母さんとしか 呼んでなかったからね!」と言って 逃げるように帰りましたが・・ (フォローになった?) 南海トラフの『気をつけてね期間』が 明けましたが、 モリサム家では変わらず 『気をつけてね期間』を継続中です。 最近気になるのが、 災害時のクレクレについて。 私自体は災害の経験がないので 災害時のクレクレ経験がないのですが、 災害経験のある方のクレクレ体験談は 後に注意喚起として語られています。 そう、クレクレはする方もされる方も ある…

  • 【簡単】懐かしのおやつ♪ビスケットケーキ

    ご存じの方もいらっしゃるかも? 森永のマリービスケットを使った 簡単ケーキ!(о´∀`о) 母親に聞いたら昔作ったと。 で、私は食べたことがあるそう。 全く記憶にございません(笑) たまたま知って作ってみることに♪ ↓↓↓ すごく簡単なんです!! ・ビスケット ・生クリーム ・砂糖(生クリームに入れる用) ・牛乳(ビスケットをくぐらせる用) 材料はこれだけ。 ホイップされた生クリームなら さらに簡単です♪ cookpad.com ①生クリーム+砂糖でホイップクリームを 作りまーす。 ↓↓↓ ②ラップを敷いて生クリームを入れる ↓↓↓ ③牛乳にサッとくぐらせた ビスケットを並べます。 ↓↓↓ 後…

  • 義母が娘から返品される

    値上げに地震に太陽フレアに ○○世界大会・・(じゃないほうの) それでもまだなんとか いつもの日常を送れている人は 自分が大変幸せであるということに 感謝してください。 なぜこんなことを言うかと言うと・・ お盆前に義姉から電話が来ました。 会話の内容を要約すると 「おかんを返品しようと思う」 とのことでした。 田舎で1人暮らししていた義母は、 数年前からヘルパーさんに 来てもらいながら(食事など) 生活をしていました。 (足が悪い) しかしそのヘルパーさんをいじめて (最終的には)入れるヘルパーさんが いなくなってしまい、 市の職員の方が直接訪問するという ことになっていました。 義母を知って…

  • 災害時の飲み水について

    災害時の飲み水の確保について 再考察しました・・( ;´Д`) 私はタンクに水道水を入れて 1ヶ月に1度入れ替えるという 方法で水を確保していました。 ↓↓↓ www.iesigoto1.com ある実験で1ヶ月でも常温の水道水に 雑菌がわいていなかったので 沸かせば飲み水になると 思っていたのですが・・ 塩素の量は0ですから 雑菌がわいていないという 保証はどこにもないわけで・・ ( ;´Д`) 塩素が残っている間なら 飲み水として大丈夫だそうです。 現在の我が家の水の備蓄ですが、 ・ペットボトルの水 ・雨水タンクの水 ・プールの水(夏場だけ) ・ウォータータンクの水 となります。 ペットボ…

  • 薬の備蓄の話

    昔からあんまり薬を 飲まない私。。 (¬_¬) 面倒くさがりなので 病院でもらう薬も ほぼ飲み切らない(笑) そんな私ですが、 薬の備蓄はしています。 今なら薬も十分に買えますから、 必要なものを厳選し揃えてほしい。 と、いうことで・・ 我が家の薬の備蓄をご紹介 したいと思います♪ 我が家の薬の備蓄はこれ 1.正露丸 正露丸の良いところは、 普通の整腸剤と違って 出した方が良い下痢にも 止めた方が良い下痢にも 両方使えるっところ。 病院に行けば状態に合った 整腸剤をいただけますが 素人にはわからないからね〜 なので我が家は多めに備蓄していますし、 防災リュックにも入れています。 2.痛み止め …

  • 【水売り切れ】コンビニ店員の親戚との話

    私の暮らす地域でも 水が売り切れだという 話を聞いたので、 週末コンビニでバイトしている 親戚に水の話題をふると・・ ↓↓↓ 親戚の働いているコンビニでは 水を大量発注したそう。 しばらくは水の需要が続くと 見越しての注文なのでしょうね。 そこのコンビニは結構な田舎に あるのですが、 そんな田舎でも、定価の価格で 水の需要があるというのだから 地震への危機感を持っている人が 多くいるということでしょう。 みんなの防災意識が少しずつ 高まっているのかもしれませんね! スーパーさん!! ドラックストアさん!! その他ネットショッピングサイトさん!! 物価高ではありますが・・ 備蓄に必要なものは 安…

  • 【節約】お刺身の代わりに!!さしみこんにゃく♪

    なんでも値上げが凄くて 食べるものがない・・・ そんな人にオススメ♪ ↓↓↓ さしみこんにゃく〜!! これ確か90円くらい。 冷蔵庫で冷やしたものを わさび醤油でいただきます♪ (わさび多めが美味しい) 安いしお腹いっぱいになるし お刺身の雰囲気も味わえるし 良いですよ〜(о´∀`о) 生魚じゃないからあたらないし 調理もいらないし。 保存も常温でその辺に 転がしとけばいい。 冷えてる方が美味しいので 食べる前に冷蔵庫に入れるだけ。 たくさん入っているので 2〜3回分くらいあります。 何種類か食べたけど どれも美味しかったですよ。 最近ハマっている さしみこんにゃくのお話でした。 ( ´ ▽ …

  • 水売り切れで入荷未定

    備蓄仲間の身内から・・ 「朝、近所のスーパーに 行ったら水が売り切れだった」 と。 店員さんに次の入荷を聞いたら 入荷未定とのこと。 お米も少ししかなかったらしい。 そのスーパーはお米が高いのに。 水と一緒に買ったのかな・・ 連絡をくれた身内はペットボトルの箱で ベッドを作っているくらいなので(笑) もう水を買う必要もないので 全く慌ててなかったです。 まさに『備えあれば憂なし』ですね。 我が家はペットボトルの水の 備蓄は少ししかないのですが、 水道水をタンクに入れて 保管しています。 ↑↑↑ こんなやつ。 月に1度洗濯に使うなどして 入れ替えています。 www.iesigoto1.com 入…

  • 『買い占め』がXのトレンドに

    8月8日の16時43分に起きた 日向灘の地震、驚きました。 地震のあと南海トラフ地震臨時情報 と言う言葉が一斉にテレビで流れ 大きな地震だけでも怖いのに 南海トラフとの関係を調査するだなんて めちゃめちゃ怖いんですけど・・ ( ;´Д`) その後巨大地震注意という 臨時情報が出されましたが、 その情報が出たからなのか 出る前からなのか・・ Xで『買い占め』がトレンドに上がり 水や日用品などを買い求める人で レジに並ぶ人々の画像などが 次々Xに投稿されました。 私は今日近所の激安スーパーへ 視察(笑)がてら買い物に 行ってきましたが、 みなさん2Lの水の箱を1箱 買われていました。 その水の売り…

  • やっと買えた!日田下駄♪

    3〜4年くらい前から、欲しいなあ・・と。 買うかどうしようか悩んでいたけど もう思い切って買っちゃったよ! これからは買えなくなるかも しれないと思って(笑) 日田下駄 サンダル posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 前のサンダルが壊れたので ちょうど良いタイミングでした。 玄関に出しっぱなしでも 絵になるう〜(о´∀`о) (↑自画自賛) 下駄の底は厚いゴム?が貼っていて 歩く音は静かですよ。 長く使えるといいな♪ ↓↓こちらのランキングに参加しています。 にほんブログ村

  • 【コストコ】最後の備蓄

    コストコのネットショップで 缶詰買いました〜( ^∀^) ↓↓↓ 缶詰も値上がりしてるから もう買うことはないと 思っていたけど・・ ツナ缶が割引になっていたので ついつい買ってしまいました(笑) ツナ缶は普段から使っているので 買えてよかった♪( ´ ▽ ` ) 焼き鳥缶はなんか色々 アレンジができそうなので 追加で買いました。 あとはアイスコーヒー♪ 牛乳で割ったり、水で割ったり。 意外と賞味期限が長いのが よかったです。 ↓↓↓ カフェイン中毒だから コーヒー切らすとヤバい(笑) お酒もタバコもやらないので コーヒーだけは許してほしい・・ ( ̄▽ ̄;) いつも買ってたコーヒー豆も どんど…

  • 【節約】朝ごはんは手作りドーナツ♪

    久しぶりに子どもから ドーナツを催促されたので・・ 夜な夜な作りました( ̄▽ ̄;) cookpad.com 途中までホームベーカリーに 任せたから楽ちん!! ドーナツも作る方が安いし 美味しい〜( ^∀^) (特に出来立て最高!) 仕上げに粉砂糖を牛乳で 溶かしたものを。 本当はレモン汁とか入れるけど 子どもが好まなかったので。 それでも十分美味しかった。 やっぱりイースト入れて 作ると美味しいなあ〜 いつも作りながら 「買ったらいくらするんだろう?」 って考える(笑) www.misterdonut.jp ↑↑↑ 1個162円ですって!! ( ;´Д`) そりゃ美味しいんだろうけど 高いね〜…

  • いよいよ○○世界大会なのか

    オリンピックのことじゃないですよ(笑) じゃないほうの世界大会です・・ いよいよ終わりの始まりの始まりか? 株の暴落だけでも大変なのに 次から次へと・・ ( ;´Д`) 私ら一般市民は 巻き込まれるだけなので 備えるしか方法はないのよ・・ アホなこと言ってると 思われてるかもしれん。 ほんまごめんよ〜 (旦那氏にもおかしいと 思われてる(笑)) ・エネルギーの備え ・食料の備え ・水の備え できる人はやった方が良い。 いくらか備えておけば 気持ちに余裕できるし 時間稼ぎができるので。 ネットで注文もいいけど あんま時間がなさそうだし 念の為同時進行で実店舗でも 買った方が良い気がします。 百均…

  • 果物が高すぎるううう(ノД`)

    果物が高すぎませんか? 何でもかんでも高いけど 特に果物は・・・ 躊躇(ちゅうちょ)する値段!! ( ;´Д`) どの果物も全部高い!! 唯一バナナが頑張れば買えるかな〜 って感じです。。 こんなとき果物を頂くと いつもよりかなーり嬉しい♪ 頂き物のウリ♪ ↓↓↓ ウリ大好きなんですよ! 子どもの時から食べてたせいか。 我が家のメロンはウリです(笑) 韓国でもウリ食べるらしいね。 (てか韓国の方が食べる?) オレンジのと緑のウリをもらったけど オレンジの方がメロンっぽい。 これからも果物は高級品だろうから 自分で育てた方が良さそうですね。 ブルーベリーやみかん、 いちじくやビワが家で採れたら …

  • こんなクソ暑いのに草

    こんなクソ暑いのに なんで草は元気なんでしょ・・ 先週半分刈った道の 残り半分を刈りました。。 手前からもう少し草が 伸び始めてて(笑) ↓↓↓ どんだけ強いねん!! ってもう嫌になるわ・・ これも2週間くらいすると また足首くらい伸びるから!! ( ;´Д`) 私はジムで運動してる程で 草刈りをしてる。 (妄想ジム) だから暑くても なんとかやってるんだけど なぜかまったく痩せない・・ ( ̄◇ ̄;) みなさんも暑さには 気をつけてながら 庭しごと畑しごとを してください( ´ ▽ ` ) ↓↓こちらのランキングに参加しています。 にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、morisam(モリサム)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
morisam(モリサム)さん
ブログタイトル
あるもので暮らす
フォロー
あるもので暮らす

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用