さてさて…6月30日にEUがワシントン条約にニホンウナギを追加することを提案した?… ということに関することを書きましたが… ウナギのルアーもあるかい?… …
早すぎる 梅雨明けゆえに 蝉鳴かず 暑さだけでは 呼び起こせなく 好きだという気持ちだけではあの人に気づいてもらえないのでしょうか… ブログ村参加中っす…
さてさて…富士山の万年雪も密かに溶けてしまっているんじゃないのか?… というくらいの暑さですが…暑いから朝6時からのイヌの散歩も…もうちょい早くしないとダメか…
さてさて…今日も朝から30℃越えだよ…少しでも涼を得るために鹿威しでもつくったろか… と思ったけど、水汲み上げるモーターで電気使っちゃうか… ところでところ…
さてさて…梅雨あけちゃったよ…これ、2ヶ月くらい先は水不足で各地のダムの底が出現… ダムはダムでもガンダムじゃん… とかの事態になっちゃうんじゃないのか?…と…
住み慣れぬ 都会の夜空 星一つ 耳澄ましても さざめきなくて ブログ村参加中っす…ポチしていただけると励みになります…にほんブログ村
さてさて…連日の猛暑で今日も節電要請だそうですよ…今もWifiルーターのコンセント引っこ抜いて、ハブのある部屋にPC持ってって、ランケーブルをハブにぶっ刺して…
さてさて…先日、船を漕ぐが正確なのかな?…それとも櫓や櫂を漕ぐと表現するのが正解なのかな?… というようなことを書きましたが…そういえば櫓と櫂の違いはご存じっ…
さてさて…皆さま、ご訪問ありがとうございます…昨日から各所で酷暑ですが… このままいくと…日本全国のアオダイショウもニシキヘビくらいの大きさになっちゃうんじゃ…
さてさて…政府がこの夏は節電しろと云ってるだと?…云われなくてもやってますが… 物価高だから… 晴れてないと弱いのか… で…今年は電気代も上がってるし…もうち…
思い出の 写真の君の 眼差しも 遠くを見つめ 僕には向かず 風巻いて 小さく舞った 土埃 虫から見れば 竜巻なのか 泣かないで 花は枯れても もう一度 次の年…
さてさて…そういえばさ…ドミノ倒しのドミノってどういう意味なんだ?…と思って調べてみた… そしたら…ラテン語のドミナス(家の主人)が語源という説とか頭巾を表…
さてさて…連日真夏日ですが午後になると雨降りのコリー地方ですよ… ところで…時々アンブレラは雨傘、パラソルは日傘なんだよ…という話を聞きますが… 実はアンブ…
一歩ずつ 緩やかそうな 小道さえ 光があって 影があるから いつまでも 二人の距離は 縮まらず 佇む君の 影だけ伸びて 遠ざかる しるしか汽笛の 低い音 車輪…
さてさて…連日、夏日のコリー地方ですが…我が家のパグはまだハァハァゼェゼェはやっていないっす…午前中からエアコン使ってるけどね… パグは暑さに弱いイヌというイ…
さてさて…実は6月15日に著作が刊行されました… 日々書いてるブログの記事を加筆編集したもんっすが…たくさんの方にご一読いただけると嬉しいっす… 各種オンラ…
さてさて…漕ぐってさ…例えば自転車の場合はさ…自転車を漕ぐが正解なのか?…それともぺダルを漕ぐが正解なのかな?… 船やボート、カヌーなんかの場合は船(などなど…
粉雪は 舞続けるも 消えるだけ 成し遂げたもの 何もなくって ブログ村参加中っす…ポチしていただけると励みになります…にほんブログ村
さてさて…若者言葉のKPが乾杯のことだというのを知ったけど…JC・JK流行語大賞で2位になったのは… 3年も前ということだったので…使ったりしたら恥ずかしいパ…
さてさて…ジェンダーフリーで看護婦さんが看護師さんになったのはいつくらいだろうな?…と思って調べてみたら2001年だった… という記事を昔書いたことがあるけれ…
さてさて…紫陽花の季節になりましたな…紫陽花といえばカタツムリですが… カタツムリは紫陽花の葉を食べることは出来ないのです…紫陽花の葉は人間でも摂取すると目…
さてさて…今日、久しぶりにタクシーに乗った…夕方の時間帯だったんで、けっこー待った…西新宿はタクシー渋滞中… で…私の前が杖二本使ってるお歳をめしたおばちゃん…
遠ざかる しるしか汽笛の 音低く 車輪の音も いつか途切れて ブログ村参加中っす…ポチしていただけると励みになります…にほんブログ村
さてさて…昨日、ビジネスシーンで使う言葉のことを書きましたが…先日、仕事上の書類を相手方に渡す際に… じゃ、お留守の時は(玄関の)郵便受けに入れておけばいいす…
さてさて…6月も半ばだけど…新社会人の諸君は五月病は大丈夫だったかな?… オジサンは歳のせいなのか、暖かくなってから…昨年の半分も稼働できないよ…ドリンク剤毎…
さてさて…自転車は一度乗れるようになると…長期間乗っていなくても乗るのに支障はないけどさ… 車は暫く乗っていないと感が鈍るよね…そんなことを考えていたら…この…
さてさて…以前、坂道グループのどっかの集合写真で…写ってるメンバー全員が親指を折った状態で手のひらをこちらに向けて…バイバイをやっている… どこで見かけたの…
身震いは 冷たくなった 雨のせい 涙流した わけじゃないから 渡り鳥 迷わぬように 道示す 夕暮れ待たず 月もあらわに 待ちわびた 春確かめる 空を見る 色と…
さてさて…ステーキやハンバーグの付け合わせにパイナップルを添えるのは味のアクセントをつける意味の他に… 肉を柔らかくする…という意味があるのだそうだけど…「お…
さてさて…テレビでさ…ラーメンや鍋やらを食べる時のシーンでは…なんで湯気が全然たってないの?… 画角に湯気が入り込んでしまうのは邪魔なのか?…タレントさんは猫…
さてさて…かかりつけの歯医者さんでは処置できない箇所があるので…地域中核病院の市立病院に行ったのだけど… 10時の予約で90分待たされたよ…で診察は3分…今日…
さてさて…街を歩くと歯医者さんやらコンビニやらがやっぱ目につきますが… 事業所として店舗数が一番多いのは…美容室なんだそうですよ…ちなみに2位は不動産業… カ…
思い出を 塗り直す色 決めかねて 鮮やか過ぎるか 自分に問うた 時々、思い出を美化してしまう自分がいます…楽しいことばかりではなかったのに… ブログ村参加…
さてさて…もう6月も7日だよ…やれやれ… ところで…6月の花嫁はジューン・ブライドですな…花嫁さんの英語がブライドだから… そうすると…ブライダル産業という…
さてさて…関東甲信越地方…梅雨入りしちゃったよ…九州や中国地方を通り越して沖縄・奄美の次だよ… 昨日、一昨日とさ…ずっと雨模様…というわけでもなくて…ところ…
さてさて…5月下旬から夏日連続で…家のなか素足で動き回っていることが多いのですが… キッチンでは素足は絶対ダメだ…料理している最中に油飛んだりとか鍋からの吹き…
殻割れる 乾いた音で 立ち止まる 落ち葉のなかの 銀杏踏んで 風通い 公孫樹離れた 黄色い葉 呼ばれたわけも わからぬままに 春先の 川の流れは はやすぎて …
さてさて…歳をとるとさ…若い人の顔の区別がつかなくなるそうなんだけど… その理由は以前チコちゃんでやってたな…だけど乃木坂46のメンバー全員の顔とフルネーム憶…
さてさて…全く性格の異なる場合やお互いに調和できない人を表す時に水と油という表現を使いますが… 似たような言葉に「氷炭相容れない」とか「薫蕕器を同じゅうせず…
さてさて…以前、チコちゃんで…トンカツにキャベツの千切りがついているのは… 元々は茹でたキャベツが添えられていたけど…日露戦争で人手不足になったから…というこ…
さてさて…ソフトクリームは和製英語で…元々はソフト・サービス・アイス・クリームなんだそうだけど… 冷凍する時により空気をたくさん含むように攪拌するからやわらか…
「ブログリーダー」を活用して、コリー・ファルコン・スコットさんをフォローしませんか?
さてさて…6月30日にEUがワシントン条約にニホンウナギを追加することを提案した?… ということに関することを書きましたが… ウナギのルアーもあるかい?… …
さてさて…一週間を乗り切った自分へのご褒美アイス… 今日のアイスは井村屋のメロンボール… これもイオンで買った… なつかしい…子供の頃よく食べたな…確か197…
夏霞 一つ一つの 思い出は 暑さ伴う ものではなくて 夏の思い出はたくさんあるけれど、その時の暑さは実感として全然残っていないのです… ブログ村参加中っす…
さてさて…昨日、秋田名物のババヘラアイスのことを記事にしましたが… 50年くらい前には神奈川県内の幹線道路でもアイスクリームの路上販売やってた… そん時の思い…
さてさて…今日、無事に11歳の誕生日を迎えました… 7+4で11歳なのだ… 朝の散歩でいつもご一緒になるワン友の皆さんがお祝いしてくれました… 一人だけで散…
さてさて…今年は暑いんで6月のうちからアイス率が高かった…そしたらイオンでこれ見つけた… 児玉冷菓のババヘラアイス… ババヘラアイスは秋田の名物アイス…幹…
バス停で 村雨避けて 雨宿り バスの本数 朝夕二本 田舎のあのバス停、廃止されてたりしてないよな… ブログ村参加中っす…ポチしていただけると励みになります…
さてさて…今年の夏も猛暑になるじゃろ…ということでシニア犬の我が家のパグも一層暑さ対策してやらんといかんじゃろ… ということで冷感グッズをプラスすることにした…
さてさて…先週、参議院選挙の日程が正式に閣議決定しました…とニュースでやっていましたが… 7月20日っていうのは年明けくらいからこの日程になるよ…ってこと…
さてさて…2020年の夏、今年はじめてセミの鳴き声を聞いたのは7月9日で鳴くの日だった…という記事を書いて… 毎年、今年はいつかな?と意識をしているのだけど……
さてさて…ペテモで夏用冷感素材の服を買ってきた… 服を水で濡らして気化熱で涼しくする原理…途中で乾いてきても水はいつも持っているので追い水出来る… 明日の…
自転車の スピード少し 上げてみる 田んぼを渡る 風が冷たく ブログ村参加中っす…ポチしていただけると励みになりますにほんブログ村
自転車の スピード少し 上げてみる 田んぼを渡る 風が冷たく ブログ村参加中っす…ポチしていただけると励みになりますにほんブログ村
さてさて…断捨離してたらこんなもの出て来たシリーズ…今回は新聞の切り抜き… さだまさしの結婚記事…さだまさしのファンだった母親が保存していたもの… 記事によ…
さてさて…昨日、EUがウナギの取り引きに規制を提案する?…って内容のことを書きましたが… 昨日の写真はニコルンの顔が切れちゃってたよな… 提案するのはワシン…
さてさて…今年はウナギの稚魚のシラスウナギが豊漁だったから…ウナギの養殖も上手くいって… ウナギ安くなる見通しらしいね… 買ってください… そんななか…こんな…
さてさて…ささくれは逆剥けとも云いますが…原因は乾燥やミネラル不足だそうだけど… 確かに、自分はこの時期にはならない… 保湿…保湿… そうすると…じめじめし…
さてさて…スマホが出てきてタップするという言葉がフツーの日常用語になったような気がするけど… じゃぁ…スマホタップを連打してる人はタッパーなのか?… 既読スル…
五月雨が たてる雨音 途切れぬが 決して涼しさ 流れてこずに ブログ村参加中っす…ポチしていただけると励みになりますにほんブログ村
さてさて…今日、6月25日は天覧試合の日なんだって… 先日お亡くなりになった長嶋茂雄さんが天覧試合でホームラン打った日だな…あらためてご冥福をお祈りいたします…
さてさて…お中元にそうめん貰った…今回貰ったのは島原雲仙農協の手延べそうめん「涼の糸」… 島原もそうめんの特産地だからな… 七夕にそうめんを食べる習慣、つい…
八月の 曇りガラスの 向こう側 空の青さを 隠しきれずに 中秋に 雨の次の日 晴れ渡る ただし暑さは 戻ることなく 公園の 目抜き通りは 石畳 風は落ち葉を …
さてさて…梅雨明けしてないのに連日、猛暑日っす…皆さま熱中症にお気をつけください… ところで…ダブルとツインの違いはご存じっすか?…ホテル用語のダブルベッドと…
さてさて…昨年の夏に…バスケのユニホームって何でダボダボなんだろう?…という記事を書きましたが… もう一コ思いついた…バスケのユニホーム、トップスはランニン…
さてさて…今日は我が家のパグの誕生日っす…満10歳… ドッグフードのカリカリも…先月からシニア犬7歳以上用からシニア犬10歳以上用にしましたですよ… 暑いから…
さてさて…今日は新紙幣発行の日だけれど…発行の日が区切りのイイ1日じゃなくって、3日なのは… 週明け(休み明け)初っ端の月曜日だと…不測の事態が起こってしまっ…
さてさて…大谷くんサスガだな…ミスタージューンか… 野球の華はホームランだからさ…大谷くんもホームラン数で注目されることが多いけれども… オイラは打率が凄いと…
さてさて…去年、一昨年と蝉の初鳴きを確認した日を記事にあげてきましたが… 今年は昨日、ききましたよ…でも自宅周辺じゃなかったけどね…丹沢の麓… 両親の墓が丹沢…
朝顔が 梅雨のさ中に 咲き始め 一体何を 待ちきれないか ブログ村参加中っす…ポチしていただけると励みになります…にほんブログ村
さてさて…関東各地、梅雨入りが遅く雨の日も少ないのですが…降れば土砂降りで… 6月の降水量は既に平年を越えているそうですよ…ダムの貯水量は大丈夫そうでイイのか…
雨上がり あちこち残る 水溜り 空の断片 繋げられずに 散歩の途中にこれをやられると絶望的な気持ちになる… ブログ村参加中っす…ポチしていただけると励みに…
さてさて…兵庫県の西宮市は近隣の自治体との境界未確定地域が多くて… その数なんと6ヵ所…日本一だってさ…日本一の阪神タイガースの他にも日本一があったか… 神…
さてさて…先週はまたウラジミール・プーチンの動静が注目された週だったな… プーチン、国際刑事裁判所から逮捕状が出ているからプーチン容疑者だけどな… ちなみに……
繰り返し 惜しむ気持ちも 弱まって 今度の夏も 見送るだけで 童謡の ちいさい秋は いつなのか 初秋晩秋 どっちのことか 鈴虫が やっとの思いで 夜を待つ 遅…
さてさて…最近、よく聞くネット用語「スパチャ」だけどさ…まぁ、投げ銭のことだけれど… 相手に元気を注入するから…スーパーチャージだと思っていたら…スーパーチャ…
さてさて…「しろがね(しろかね)」は銀のことだよね…じゃぁ…「くろがね」はなんのことなのかご存じっすか?… フツーに鉄っす…鉄分を含む鉱石は鈍い黒色なのでくろ…
校庭に いくつ残った 水たまり 小さな空も 青く映して 新緑も 風吹く度に 枝が揺れ 落ち葉になって 運び去られて 満月を 雲が欠いても 風誘い 元の姿に す…
さてさて…数年前に、知り合いの娘さん(帰国子女)に会った時の第一声が… 「日本は今、雨期(雨季)なんですね」…そう云われて面食らったものですが… 期の字と季…
さてさて…子供がお風呂で遊ぶおもちゃのアヒル…あれ、なぜ黄色いのかご存じっすか?… 正解は…わからない…っす…あれ、19世紀にゴム製品の製造が始まった頃にはあ…
霧雨が つくった雫 絶え間なく 傘の先から 次々落ちて 降っているのかどうかもわからないのに…いつの間にか雫が生まれています… ブログ村参加中っす……