chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やりたいことをやるだけさ https://blog.naruzawan.net/

専業主婦のポンコツ妻を持つ子育て貧乏公認心理師が送る苦悶と不満とささやかな幸せの日日

あっという間に三月になってしまい、もう人生も終わりに近いんだなと

らーのぴけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/17

arrow_drop_down
  • Z6Ⅲは本当に手に入るのか

    なかなか連絡が来ない フジヤカメラさん、頼みますよ 欲しいカメラがようやく決まったんだから あとはレンズだね 135mm plena は 欲しいね 50mm f1.8 と 35mm f1.4 レンズキット買ったから24-120 f4 とこの3つ 今持ってるシグマの100-400をマウントアダプタ経由で使う これで最強でしょう

  • もうカメラなんてどれでもいいんじゃね

    相変わらずNikonZ6Ⅲの予約が確定してない 予約はしたものの商品が確保できてないのだろうか。 そうこうしているうちに今度は キヤノンのR5 mark2の噂が出てきている こっちの方がむしろ欲しい RFレンズは高いけど やはりキヤノンは別格で孤高の存在でしょう インフルエンサーとかのレビューとかしなくても 勝手に売れるから 素人としてはそんなに高スペックのカメラはいらないんだけどやっぱり新しいものには惹かれる でもね もうカメラなんてさだいたいどれでとってもいい絵が出るんだし 弘法に筆持たせたらだいたい良い絵を描き出すでしょ オレが弘法である そういうことにしておけば どんなカメラでもうまく…

  • 他のものに惑わされない

    ニコンZ6Ⅲを予約してます α6700とか下取りに出して GM2レンズとかも下取りに出した そしたらα6700で撮影してるいい写真の動画が上がってきたりする でもいいの。 もう誰にも何物にも惑わされない。 自分がいいと思ったカメラで撮影して 世の中にどう評価されるかを試すんだ 誰にもマウントを取られない 自分の軸を固めて自分の表現を突き詰めていく そして自分なりの絵を描く それが本当の自分だという表現をしていく もう誰にも惑わされない

  • ニコンはちゃんと書いてるが

    ニコンZ6Ⅲのパンフレット持ってきた ピクセルシフト撮影のところにきちんと書いてますね 当社の他機種で撮影したものです 良いですね 誠実です パナの阿呆に比べてしっかりしてます

  • レイハラカミの後を追いかけて

    40歳で亡くなった天才レイ・ハラカミ ずっとローランドのSC88で作曲を行っていたというから 新しい機材に飛びついてモチベを保とうとする馬鹿とは次元が違うんだね カメラもおんなじことが言えて youtuberとかはガジェット系とかを称して新商品の宣伝ばかりしている クソばかりである レイハラカミをみよ 天才とはこうあるべきである 弘法筆を選ばずなのである 私も最後のカメラとしてZ6Ⅲを手に入れることになるのだが これが本当に最後のカメラになるだろう 壊れたら買い替えるけど 人に振り回されて何買おうか考えることほど心を消耗することはない 完全に踊らされていた 自分の表現をするに機材なんて関係ない…

  • レイハラカミの音楽と人生

    昨今のSNSのとうこうをみるとクソつまらない おんなじようなトーンの写真 人にウケるだろうというあざとさが見え隠れする写真 紋切り型の音楽 そういうものから解放された レイハラカミの音楽性 そういうものに惹かれてい事を今朝思い出した 自分とは何か 人生とは何か 自由とは、光とは そういうものに目覚める

  • カメラの動画はもう見ない

    俗欲まみれのカメラのどうがもう見ん だってさ、結局僕お金持ってます 僕は大手メーカーとコネクションあります 僕の絵綺麗でしょ くだらねえことばかり自慢しててつまんねえ バカの集まりにはもう参加しねえ 自分は自分の体験をだいじにする

  • 何もかも嫌だ

    カメラのことを考えるのも嫌になってきた 鬱病の再来だ 疲れる 寝れない 寝たい

  • ちょうどいいカメラがないんだよなあ

    画素数は3000万から4000万 フルサイズで SONY以外で AFもそれなり 手ぶれ補正もそれなりな 30万くらいで手に入る 普通のカメラはどこにあるんだい

  • Z6Ⅲは買わない

    高いから買わない。 写真を中心にしたいから買わない やっぱ高画素機に惹かれるので買わない R5mark2に期待を寄せます。

  • カメラトーク堀口さんもZを買った

    昨日、毎週楽しみにしているカメラトークを見ていて堀口さんがとうとうニコンに! これは楽しみですね、さっさとパナから離れた方が良いです。あんな宗教団体みたいなLUMIX友の会は気持ち悪いったらありゃしない。 ニコンの集いの方が宗教っぽいか。 とにかく明日が待ち遠しい、仕事なんてしてられない。果たしてR6mark2に勝てるのか!

  • Z6Ⅲが楽しみで仕方がない

    Z6Ⅲ、ワクワクが止まりませんね 写真の性能、ファインダーのうつくしさ シャッターフィーリング、そして動画性能 すべてが、競合機である α7ⅣやR6mark2という優れたカメラたちを 超えていなければならない という使命を負っていますよね。 待ちに待ったわけですから、今更Z6Ⅱと同じくらいのもの出されても大ブーイングな訳です 幅広い購買層に向けて提供するモデルであるはずなので全方位に競合他社よりも良い物を載せていかないといけない、すごいプレッシャーですよね、でもニコンならできる。やってもらわないと困る。 今更R6mark2とかα7Ⅳを買いたくないじゃん。 だから全て超えていって欲しい。 月曜日…

  • ゴリラvsクマ - 森の王者の大激闘

    ジェイクたちは、ゴリラが生息しない北アメリカのイエローストーンに、なぜかゴリラが現れたと聞いて驚いていた。 そこに着くと、奇妙な装置を付けられたクマとバトルするゴリラの姿が目に飛び込んできた。 クマは威嚇するように立ち上がり、大きな口を開けて牙を剥き出した。その巨大な体躯から放たれる圧倒的な存在感に、ジェイクたちは思わず息を呑んだ。 一方のゴリラは、クマの挑発的な仕草に応えるように胸を叩き、低い唸り声を上げた。その筋肉質の体躯から、凄まじい力強さが感じられた。 二つの王者が、お互いの領域を侵す相手に対して、激しい敵意を剥き出しにしている。 クマは前足を地面に叩きつけ、威嚇の合図を送る。そして、…

  • もうTwitterから卒業しないか

    いいねがなくなったんでしょ もうしょうにんよっきゅうをさ 満たすのをやめようぜ 自分もTwitterやらなくなったら心が自由になったよ 心を解放しようぜ 自分で好きなことやればいーんだよ

  • カエルと猫とショートケーキ

    ある晴れた日の午後のこと、私は公園のベンチに座っていました。 木々の間から差し込む柔らかな日差しに包まれながら、ゆっくりとしたひと時を過ごしていたのです。 そこへ、小さな緑色のカエルがホップホップと飛び跳ねてきました。 私の足元近くに止まり、まるで私を見つめるように動きを止めました。 その瞳は澄んでいて、どこか知的な印象すら感じられました。 私は思わずカエルに話しかけてしまいました。 「こんにちは、小さな友よ。どこからきたのかな?」 するとカエルは、まるで私の言葉を理解したかのように、ゆっくりと頷いたような仕草をみせてくれたのです。 私は不思議な気持ちになりました。 この小さな生き物が、私とコ…

  • Z6Ⅲがようやく発表

    さあ、テザー発表されましたZ6Ⅲ いくらになるのか 2450万画素なのか それならR6mark2とガチ勝負って感じやな ワイは高画素機がほしいから少し待ちかなとは思いつつも惹かれるねえ 来週6月17日の21時に発表とのことで 楽しみですね

  • 何を買えばいいのかわかんない

    GH7が発表された いろんなクリエイターが作例と称して自分の作品をアップしているが あんなの、購入する時の参考にはならない だって私がとった動画にいつもお前が手を加えてくれるんですか?って話じゃない お前のダヴィンチの腕なんか見たくないんだよ GH7の素のままの機能を見たいんだよこっちは、そんな感じ だからLUMIXの界隈はダメなんだよな 瀬戸弘司がスルーするのも頷ける話で、別にソニーから買い替える理由がないよな 32ビットフロート録音もなんかガチャガチャつけなきゃいけないし あれは業務用というか さぞかしリテラシーのお高い方々が使うお機械なんでしょうね っていう感じでクソパナソニックって感じ…

  • 書かないでだいぶ経つが

    ブログを書かないで数日経つ でも、書く欲求が湧かない もうお名前ドットコムもはてなプロも解約しよう カメラを買うことにばかり気がいってますので なんも書く気になりません

  • 全くやる気が出ない

    45歳からの転職を支援するサイトに入って 転職活動を始めようと思っている 別に何がしたいっていう訳じゃないんだけど 今の仕事がたまらなくつまらないのだ 何にもやる気にならない 休んでいる者のケツを拭くような作業ばかりしている クソつまらん 新しい環境にいきたい

  • 毎日がつまらない

    こんなところに住んでいても何にも起こらないし 毎日が毎日の繰り返しでしかない 子供も遊ぶ方法を忘れ、田舎に暮らしたとしても どうせスマホをいじる生活なんだからどこに住んでいたって変わりない 全く面白くない全く 仕事なんてとうの昔につまらない こんなにつまらない人生あるのか 首にならないけど地獄を生かされる 死ぬ訳じゃないけど生ぬるく生かされている 転職しよう

  • 最近は寂しいことばかりだ

    運動会が終わる、一つ一つ行事が終わっていく 子供にとってはまだまだ楽しい盛りだが 親にとっては寂しい限りである ひとつ、また一つと終わっていくのであるから 子供と青少年科学館にいった 自転車で二人で こういうことももうできなくなるんだろうなあ さみしいなあ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、らーのぴけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
らーのぴけさん
ブログタイトル
やりたいことをやるだけさ
フォロー
やりたいことをやるだけさ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用