chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やりたいことをやるだけさ https://blog.naruzawan.net/

専業主婦のポンコツ妻を持つ子育て貧乏公認心理師が送る苦悶と不満とささやかな幸せの日日

あっという間に三月になってしまい、もう人生も終わりに近いんだなと

らーのぴけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/17

arrow_drop_down
  • GWなんて出かけるもんじゃない

    今日はGW初日 みんなドッカに出かけんのかね こっちは何にもせんと家にいた 畑の土とか買ったり エアコンの工事の金払ってきたり たいしたことしとらん でもね、それでもまあいいです なんでかって、どこいったってコンドルもん だからねどこにも行かんと近くで好きなことしてたらいいのよ。 もう北海道内なんて行き尽くしてんだから別に行きたいとこなんてないのよ。 だから近くで写真撮って寝るだけ。 夢見てた方が楽しいもん。

  • 日銀の介入が入ったらドルを買おう

    すごいね 158円まで円安になったよ もっとキープしておけばよかったね それはそれとして 介入が入るんでしょ でもね、介入が入ったってどうせ円安にもどるんでしょ だから介入入って落ち着いたら途端にみんなドル買うでしょ、そしたらまた戻るでしょ だから早く介入してくださいよぉ

  • ブルドックソースはすごい

    ブルドックソースってさあ 無添加なんだぜ 着色料とか甘味料とかさ 凄えよなあ うちは有機ソースですとか言ってる変な会社の中濃ソースも買って食べてみたけどくっせえの ブルドックソースは最高だよ ブルドックソース株式会社っていうんだぜ ブルドックソース一筋でやってるってことでしょ 色んなドレッシングも出してんだね すごい ブルドックソースで働きたい 世界にブルドックソースを広めたいよね でもこどもはケチャップの方が好きだって ぎゃふん

  • とりあえずビデオ雲台を導入する

    α7R5への移行もさることながら まずは使ってないジンバルを手放し ビデオ雲台を買うことにした レオフォトのBV-15にした レオフォト LVM-324C+BV-15 マンバM(LVM)シリーズ ハーフボール内蔵三脚 ビデオ雲台セット leofoto Amazon 三脚とセットのこの商品を買うことにした ジンバルは使わないからこの方がいい ジンバルで歩きどりなんかするくらいなら iphone14のアクションモードで撮った方が楽でしょうがない 運動会とかでは三脚は必須だけど今持ってるハクバのしょうもないやつは なめらかなパンができないからイラつくんだよね なのでこのビデオ雲台を試してみます ダメ…

  • α7RⅤにするかα7CRにするか迷う

    たとえば山に行ったとする 山ではどっちかっていったら写真を撮りたい 頂上で写真を撮りたい。 登ってる最中に動画の撮影はなかなかできない 写真8割ってところか。 たとえば旅に出る その時は動画を撮るかもしれない でも動画ばかりじゃなくて写真ももちろん撮りたい。 旅に出る時は写真:動画=6:4くらいか たとえば帰り道、夕焼けを撮りたい その時は動画よりも写真だ。写真10割だ。 たとえば街に出る、この時は動画、写真半々になるかな 自転車で走る この時は動画10割だな でもいい景色があった時には止まって写真を撮るよね そうかんがえるとやっぱりコンパクトな方がいいのかなあ、α7crなのかなあ でもねえ、…

  • α6700の飛行機認識がすごかった

    すげえ、ぴったりくっつく もうほかのカメラいらんわ α7s3もお役御免か

  • α6700がやってきてこれ以外はもう何もいらないのではないかという気持ちになる

    ついにやってきましたα6700 α6700 AFが尋常じゃない。すごすぎる 手ブレもしない。LUMIXほどではないが後で補正かければ問題ない sーcinetone もいいし、クリエイティブルックのFLも素晴らしい これ以上何を望むのだ シグマやフジのカメラの写りも確かにいいが でもね、そんなに変わんないぜ、Lightroomで少し手間かければシグマっぽくなるぜ フジっぽくなるぜ、α7SⅢがいらなくなっちゃった。α6700とタムロンの18−300あればなんでも撮れるわ。自分みたいな趣味グラファーならなおのこと。 だから、スチル機として違う機種に手を伸ばすのもありなのかもしれない。 fplとかね、…

  • 動画配信者は全て廃れていって欲しい

    ラジオの良さを語りたい 昨日星野源のオールナイト聞いてたんだよね それがすごく良くて 星野源自体はあんまり好きじゃないし むしろ嫌悪するような対象でしかない しかし昨日のラジオは良かった ガストで話してたんだよ カクバリズムとユアソングイズグッドと三人なのかな その話しているのを横で聞いてる感じでね その中の一員みたいな感じで聞いてるような気持ちになってすごくよかった 動画配信者とかさ、こっち見て喋んじゃん あれが鬱陶しいよね、気持ち悪い こっちなんて見なくていいからさ ただなんとなく周りの人と話しているその中の1人として横で聞いているみたいな立ち位置なのがいいのさ これと同じような構造が水曜…

  • XもYouTubeもつまらないので辞めませんか

    カメラ関係でツイートしてたりするから Xもカメラ関係のタイムラインしか上がって来ないんだわ YouTubeも同じで 自分の興味あるカメラ関係の動画もかなり見尽くしていて 新しいレンズレビューとか めちゃつまんないよね なんの参考にもならない SIGMAやフジはおしゃれな作例出してるけど 似たような感じばかりで面白くない そして SONYのカメラの作例はほとんどない 機能性の高さを謳うあまりに作品として成立させてる動画がない シネマチックブイログなんて恥ずかしくてできない ライカ買いましたの動画は荒れる つまらないことでヤキモキするくらいなら いっそのこと見ない方がいい なので一旦、見るのやめま…

  • ニューZ まだ生えてきません

    まゆげもあたまも何も生えてきません やはりもう自己免疫が毛根を食い尽くしたんでしょうか 自己免疫不全って ばかだよな なんで自分を攻撃するんだよ 早く生えてこい もう我慢しなくていいんだよ

  • 丘珠空港にて

    今日も今日とて写真と動画 s-logで撮影して ダビンチでカラグレした 初カラグレ、わりといいんでないかい

  • 当別川にて

    色々撮ってきた とても良かった 自分と自然が一体になれる 鳥が遊んでくれる

  • 動体撮影、動画はα6700に任せて動かないものをSIGMAで撮るってのはどうだ

    それもいいんじゃないかと思えてきた。 割り切って記録としてのものはαに任せて 記憶に引っかかりそうなものは SIGMAやフジに任す これはどうかね やっぱりフルサイズがいいかなあ フジならx-h2かなあ どうしたもんかね

  • 鳥を撮る

    白鳥を撮る 連なって飛ぶ ちゃんとピントは合っているか 連写してもずれてないか 正面からも捉えているか 逆光もいけるか 背景と合っているか いけてるねー

  • 雑談

    子供がもう3年生になる 早いもんだ 幼稚園でもましてや赤ちゃんでもない もう立派な一人の人格なんだ 小さい時は自分が色々やってあげないといけなかったから 自分と子供が一体化していた それが自分から分離していく 寂しさもあるがそれがあたりまえのことなんだ すごく寂しいけどうれしい一人の人間として育っていくのだ 2025年の7月に大災難がある その時には妻を置いて子供とどこかに逃げていこう 子供はまだ守るべき存在である来年の4年生になっても 自分の思想と合わないものは生きていてもいいしそれを否定するつもりはないけど 自分には合わない、違うもんだと思うしかないんだ H2をかうかシグマのfpLを買うか…

  • 予定はメテオ

    フィルム写真は、私たちにどんな瞬間もとらえ、ノスタルジックで魅力的な思い出に変えるパスポートを与えてくれる。 シャッターを切るたびに、朝のコーヒーを飲んだり 通勤途中にお気に入りのランドマークに感嘆したり あるいはお気に入りの服を鑑賞したりといった日常の何気ない瞬間を 特別なものにするチャンスがある

  • 自転車日和

    自転車日和 - やりたいことをやるだけさ

  • ボクシングエクササイズに参加

    つどーむのボクシング格闘技エクササイズの講座に入る。 金曜の八時から九時という時間帯でとっても参加しやすい カポエラ、ムエタイ、ボクシングを取り入れたエクササイズがみっちり1時間 すごく楽しい 常連の人もいるんだけど少人数で楽しい 講師の先生の肉団子感がたまらない 10月くらいに試合?かなんかあるそうでそれまでにはバキバキに仕上げるようで なんの試合かはまだ聞けなかった 初めてだしね、徐々に溶け込んでいきます

  • 歩き撮りはiphoneのアクションモード、望遠の動画はα6700、スチルは・・・

    一晩寝て、今後の運用方法の方針が定まりました まず、子供とフォトウォークするときの模様を歩き撮りするには iphoneのアクションモードで十分 スマホホルダーをミニ三脚につけて持ち歩く 自転車動画はGopro9で十分、まあこれはinsta360の1インチが欲しいかも こんど自転車にもiphone つけてアクションモードで走ってみます、これで十分と感じたならもうGoproもいらないかもしれない そして、望遠の動画、運動会とかね、そういうとこではα6700でAIAFきかせて子供をばっちり撮る。APSCだからタムロンの18-300で十分に撮り切れると思う。 そして自分が一番大事だと思う写真は・・・や…

  • 写真機としてのカメラビデオカメラとしてのカメラ

    自分はどっちの運用が適しているのか迷っている 昨日ヨドバシカメラでカメラ見てきたんだけど 正直、どれが良いっていうのを決められなかった 今のα7s3で十分じゃないのって思うようになった でも、朝ちょっとカメラをいじってみると なんかこう 画素数が足りないっていうか 撮った後にモニター見ますよね そこに映されるコップの解像感がパッとしないっていうかキリッとしてないっていうか それはF値を上げて被写界深度を深くすれば良いのでは?っていうことなんだろうかね 本当の意味の撮って出しって 撮った直後にモニターに映し出される あの画像じゃないですか そこで、嗚呼すごい絵撮れた っていう呻き声を上げたくなる…

  • はてなProの運用やめます

    そんなに読まれるわけでもなし アドセンスも稼げるは稼げるけど 結局はてなPROの費用払って終わる感じなんで はてなProの運用やめます とはいっても12月までは使えるので今年いっぱいって感じかな

  • 新年度忙しい

    とても忙しかった でも残業せず帰れたのでよかった

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、らーのぴけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
らーのぴけさん
ブログタイトル
やりたいことをやるだけさ
フォロー
やりたいことをやるだけさ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用