瀬戸内地方の実家に介護帰省中です。 先日、実家には動物、虫がなぜかよく寄ってくる。。。 というお話を書きました。 nekotorausagi.com そして、その中で実家の周辺は野犬がすごい数で。。。 というお話も書いたと思います。 実家のある地域の保健所とNPOが協力をして、 保護された野犬を希望する人に譲渡する活動をしています。 実家周辺の野犬たちにも、 そういった形で別の幸せを見つけてほしい。。。と。 そういうことを書いた翌日、 なんと! 実家裏の道路で、 野犬の仔犬を保護してしまったのです!! こちらがその仔犬くん。 夕方、実家の隣りにある父の空き工場の風通しをした帰りのことでした。 …
先週、埼玉から瀬戸内地方の実家に介護帰省しました。 瀬戸内地方も連日のように 梅雨時期とは思えない暑さが続いています。 ここのところの急な気温上昇で身体がついていきません。 母の部屋もエアコンの冷房を十分きかせて、 水分をよく摂るよう、うるさいくらい言い続けています。 朝は少し涼しいせいか、 長袖カーディガンにチョッキを羽織って起きてくる母。 朝食のあとは半袖に着替えてもらうのが日課となっています。 さて、 このたび実家に新しい家族が加わりました! ミドリカメちゃんです。 実家の庭にいたのを次女姉が見つけました。 ミドリガメは特定外来生物で日本の生物体系に影響を及ぼすため、 むやみに放流しては…
先日、描いたカタバミの絵、 描いている時からナンカ変だな。。。 と思っていたところ、 葉っぱが下を向いているということに気がつきました。 今頃?って笑われそうですね。。。 nekotorausagi.com 次の日の昼間にふと見たところ、 ちゃんと葉っぱが開いていたので、 な〜んだ、カタバミの葉っぱは昼夜で開閉するんだ。。。と、 ここでやっと気がついたというわけです。 情けないことですが。。。 そういえば先日、描いたのは、 夕方だったからか。。。と納得。 しかも、 正確にいうと、 これはカタバミ。。。 ではなく、 オッタチカタバミという 北米原産の外来種だということも あとで調べてみて分かった…
キュキュッとね! あなたの気分が雲でおおわれたら あなたのまわりも雲で見えなくなってる アタシの葉っぱで磨いてみて ピッカピカに気分が晴れるからサァ そしたら まわりの景色もピッカピカ ねぇ そうしたもんだって! ****************** 。。。な〜んて、 もしもカタバミがお喋りできるとしたら こんなふうに励ましてくれるかもしれません? カタバミの花言葉は「輝くこころ」 カタバミの葉にはシュウ酸が含まれているので、 かつて真鍮の仏具や鉄製の鏡などを カタバミの葉っぱで磨いたことからこの花言葉がついた。。。 といわれているそうです。 梅雨で曇りや雨が続いたり 嫌なことを思い出したりし…
もしも今 自分がこの世界からいなくなってしまったとして 家族以外のだれかから 自分を思い出して泣いてもらえるような そんな生き方を 自分はしているのだろうか。。。 ****************** *実家滞在が長くなったわけ* 今週初に実家から戻ってきました。 今回は実家での滞在が2週間となってしまいました。 おかげで帰ってきた時に ネコのきなこが超ご機嫌ナナメ。 たった数日なのにわかるのでしょうか? 偶然かもですが面白いネコです。。。 もともと先月はシフトの日数が姉妹全員13日と いつもより長い予定でした。 そこに「菩提寺に行く」という予定が加わったのです。 今後の実家のことで 長女と一…
。。。。。。。。。。。。。。。。。。 ハロ〜。。。。 アタシ。。。このうちのムスメやってる。。。きなこ。。。 久しぶり〜。。。なんだけどさぁ〜。。。 な〜んかさぁ〜。。。 元気でないのぉ〜。。。 。。。ママが。。。 まだ帰ってこない。。。 もう、そろそろ、 いつもだったら帰ってくるはずなんだけどぉ。。。 おばあちゃん家から。。。 帰ってこないのぉ。。。 それに パパも最近、 ひるま家にいないし 帰りも夜遅いし。。。 お仕事なんだってさぁ〜 前はおうちでお仕事してたじゃない? どゆこと? アタシ一人ぼっちなのぉ〜。。。 くすん、くすん、くすん、 もう〜泣いちゃうんだからぁぁ〜〜〜。。。 最後まで…
「ブログリーダー」を活用して、ヨーコさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。