ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
夏越祭
6月最終日になりました。前を通りかかったのでお詣りをしました。大祓いの神事の時間には行けませんが半年間無事でいられたことに感謝してきました。🙏🏻今週さらに気温が上がるようです。この調子だと40℃が当たり前な勢いです。1か月早く夏がやって来たんなら秋も早く来
2025/06/30 17:43
今日の夕食
少し余った食材を全部入れてカレーを作りました。🍛 豚肉、合挽肉、じゃが芋、玉葱、人参ブロッコリー、茄子、シメジ、トマトカレー大好き。外で食べるカレーは1人前で満足するのに家のカレーはついつい食べ過ぎます。明日もこのカレーを食べます。にほんブログ村
2025/06/28 20:09
植物園散策
九州から近畿まで脅威の早さで梅雨が明けました。息のつける日もない猛暑との闘いの始まりです。当然ながら水不足が心配なので節水を心掛けようと思います。少しでも涼しいうちにと植物園へ。「あじさいフェア」は日曜日までで最後の平日に出かけたかったのです。この暑さは
2025/06/27 18:19
読書
「暗殺の年輪」藤沢周平デビュー作「溟い海」から2年間に書かれた短編5編を収録。表題の「暗殺の年輪」は直木賞受賞作品。短編だがどれも重量感があり心情の機微、負の部分が緻密に描写されている。「海鳴り」にも感じましたが救いのない情念が余韻を残します。どれも優れ
2025/06/26 12:17
健診結果が届く
今月初めに受けた健診の結果です。2週間ほどで分かると思っていたのが今日やっと届きました。ほとんど変わってないのでコレステロール値の改善もありません。医療機関での受診を毎回勧められますがやっぱり面倒なのです。自力でどうにかしようと思うのですが忘れて好きな物を
2025/06/25 18:21
克服できず
久しぶりの雨。鬱陶しくはありますが猛暑からは解放されました。やる気にならず放っておいた課題にようやく手をつけています。苦手な課題。もういい加減どうにかしたいけど。感覚を忘れない頻度でない限りずっとこのままなのでしょう。これほど失敗してると思いませんでした
2025/06/23 18:55
洗濯日和
明日からお天気が崩れる予報。今日のうちにと朝からお洗濯に励みました。シーツもよく乾きます。シーツを洗うのは気持ちよくて好き。でも取り替えるのは大変な作業です。敷布団は敷パットで楽してますが掛カバー交換は毎回息切れしてます。にほんブログ村
2025/06/22 16:15
夏至
最も昼が長い日。昨年は梅雨入りと重なりました。今年はすでに梅雨入りしてるものの全国的に猛暑日が続く日々にちょっぴり雨が恋しくなりだしています。来週からお湿りがありそうで少しは気温が下がってくれるかと期待しているのですが。溶けてしまいそうな暑さのなかの講習
2025/06/21 19:16
すでに夏本番
雨の多かった1週間から一転まるで真夏のようです。厳しい陽射しが降り注ぎ救急搬送される人がたくさん出ました。今年初の麦茶を沸かしました。ドリップコーヒーを冷蔵庫で冷やしてます。お素麺はいつでもスタンバイOKです。冷たい物ばかり欲しくなりますが出来るだけ我慢して
2025/06/18 17:30
3ヶ月ごと
歯石取りの習慣を再開して2度目の歯医者さん通いです。徒歩で行くのはあっさり諦め今日も車に頼りました。ひと駅ほどの距離でも日を避けるものもない道を午後2時の時間帯に歩くのは賢明ではないと判断しました。虫歯治療でもないたかが歯石取りに緊張します。リラックス、リ
2025/06/16 16:04
暑くなる
昨日までは家で半袖だと涼し過ぎて長袖に時々カーディガンを羽織るなどこの時期にしては珍しいことでした。私としては喜ばしかったのですがそれもどうやら昨日まで今日から軒並み真夏日の予報です。今日の気温は31℃。☀️買い出しのため外に出ると陽射しがやっぱりきつい。
2025/06/15 15:31
カスタマイズ
夏至まであと1週間あまり日が長くなったと感じますね。外が明るいので夕食の時間にも気づきませんでした。今日は新しいスマホのカスタマイズ。買い替えた時の最も憂鬱な疲れる作業です。主要アプリの移行はお願いしましたがお店のアプリなどは自力で。私はPCとスマホを別物と
2025/06/13 21:07
機種変更
2年はやはり早かったですね。スマホを替えてから2年でようやく手に馴染んできてたのでそのまま使うかで悩みましたがGalaxyからGoogleに替えました。はじめてつかうGoogleですが中身はどこのもGoogleだから同じ。ハイスペックでなくてもそこそこ安いものを選びました。毎月の
2025/06/12 17:52
西日本では2日前に梅雨入りしましたが今日は雑節のひとつ入梅にあたります。梅雨入りした途端に晴れが続くことがよくありますが今年は雨になりました。雨の日は本を読んで過ごします。「まぐだら屋のマリア」原田マハ料理人の夢破れた青年が流れ着いた定食屋「まぐだら屋」。
2025/06/11 14:49
梅雨入りしました
平年より遅く昨年より早く予想よりも早い梅雨入りです。ほぼ1ヶ月前のやけに蒸し暑い日には梅雨のようだと辟易しましたが今日の雨などは涼しくて梅雨らしさを感じません。ずっとこうだといいけど……反動が怖いですね。大雨は困るし猛暑は御免被ります。趣活が億劫な時は読書
2025/06/09 17:09
万博
前評判は芳しくなかったのでどうなるかと思ってましたが黒字が見込めるほどまでに入場者が増えていると教室でも話題になってました。チケット代に尻込みしてるくせに赤字だとか騒ぐのもなんですが閉幕後の後始末を考えると喜べるほどになるんでしょうかね。もう複数回行った
2025/06/07 14:15
芒種
平年なら梅雨入りの時期ですがどうやら昨年同様に今年も遅めになりそうですね。今日は用事で梅田まで出かけました。用事を済ませたあとうめきたに行く程の元気はなかったのでいつものステーションシティへ。アジサイがきれい。少し散策して少し休んで家に帰りました。にほん
2025/06/05 20:44
美容院
開店直後の予約が取れなくてお昼前の時間になりました。今日はカラーとトリートメントです。髪の傷みが気になっています。新メニューのトリートメントは仕上がりがサラサラでとてもいい香りがします。シャンプーリンスも気になります。にほんブログ村
2025/06/04 17:57
センスアップに
先週土曜日は写真展のあとに大阪市立美術館にも立ち寄りました。15日までの「国宝展」は60分待ちの行列ができていて企画展示だけの観賞です。まずその前に腹ごしらえと館内のカフェで遅いlunch。少しずつおかずが盛られたその名も「おかずプレート」。見た目もきれいでいろい
2025/06/03 13:06
健診
昨日は午後からお朔日詣りへ。今月も何事もなく息災でいられるようお願いしました。そして今日は健診を受けてきました。前回は昨年の2月でしたので昨年度分は飛ばしたかたちです。本気で健康管理するなら特定健診だけでは不十分ですが小さな安心は得られます。生活習慣改善の
2025/06/02 20:58
5月の収支
何度か外食にしたのですが全体的に食費が抑えられたのが大きく意外にも7,985円の黒字でした。👏赤字も黒字も食費にかかっているエンゲル係数が超高いのが我が家の家計。😭外出の機会が増えそうな6月は極力寄り道しないようにしますが守れるか自信がないです。コロナ禍と違い
2025/06/01 10:09
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、しとりんさんをフォローしませんか?