ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
佳き日♥
今日(すでに昨日)はとっても佳き日♥ということで、書いちゃいます いつものように会社(=私がいつも教室と呼ぶ場所)へ行ったら、なんと見慣れない封筒が!! ん?…
2024/07/05 07:10
線路を横切るワンコ(アニマルザワールド37)
久しぶりの『アニマル・ザ・ワールド』です。 なんと、前回は1年以上前、2023年5月。モンゴルのお馬さんやキプロスの猫ちゃんを紹介して以来のアニマル・ザ・ワー…
2024/07/01 07:10
日本でトゥクトゥク?
トゥクトゥク トゥクトゥク……そのけたたましいエンジン音から『トゥクトゥク』と名付けられたタイの三輪タクシー。 最近では、EVトゥクトゥク(=トゥクトゥク音が…
2024/06/23 20:00
You are nuts!
Are you nuts?You are nuts!とは、アフリカを旅していたときに、ジモピーたちによく言われた言葉です(笑) まあ、人によっては、いや、たい…
2024/06/18 07:10
オーマイゲッコー!
ある夜、教室の窓に目をやると・・・ んんんん?そのかわいらしいお姿は!もしかして、もしかして・・・? Oh, my(愛しの)Gecko! Gecko = …
2024/06/11 07:10
心が純粋でなければ作れないもの
タイで見かけた、こんなお鍋 内臓がぐつぐつぐつぐつ Only the pure in heart can make a good soup. ☑ the p…
2024/06/04 07:00
Golden Keyがどんな扉でも開けるのだから、Golden Buddhaなら
今日は(も?)あっさりさらりと。 A golden key can open any door.金の鍵はどんな扉も開くことができる。 なんていう諺がありますが…
2024/05/27 07:02
タイのキャッシュレス、こんなところまで( ゚Д゚)
最近「手抜きしているのではないか?」と言われてしまう、このブログ まさか、そんなつもりは全くないのですが、今日は超あっさりさらりといきます タイと言ったら、ワ…
2024/05/20 07:35
東南アジアで絶対に役立つ!GRAB &タイ王国不思議体験
その場では気づかなくても、後で気づくこと、ありますよね? 今日は、動画の整理をする中で見つけた、小話「タイ王国不思議タイ験」をシェアしたいと思います。 ここは…
2024/05/13 07:56
さすが、高僧は違うなぁ
ここはタイ北部最大の都市、チェンマイ。かつては北タイ一帯を治めたラーンナータイ王国の首都として栄えた街。 そして、ここは、プラ・ヨー王が父親カム・フー王のお墓…
2024/05/07 07:00
なんじゃもんじゃ?キングコーヒーじゃ!
GWにつき、今日は(も?)あっさりさらりと旅ネタから離れて。 だって、街を歩いていたら、こんなものを見つけてしまったのですもの ん? KING?聞かないなぁ。…
2024/04/30 07:10
ムエタイ選手柴田真吾さんとプチトーク
今日は、あっさりさらりと番外編を。私の「あっさりさらりと宣言」はあてにならないようですが ドキドキドキドキ・・・心臓バクバク・・・ なんてったって、いつものお…
2024/04/24 06:17
Variety's the spice of life
今日こそは、あっさりさらりと。私の「あっさりさらりと宣言」はあてにならないようですが タイの屋台で見つけたこんなもの おぉ、おいしそう!・・・なんて、こんな…
2024/04/19 07:17
16本もの腕を持つガネーシャを見つけてしまった^^
ここはタイ北部最大の都市、チェンマイ。かつては北タイ一帯を治めたラーンナータイ王国の首都として栄えた街。タイ出国前に、空港近くにあるセントラルプラザ・チェンマ…
2024/04/13 07:10
one petal at a time(& 桜に関する英語名言)
今日は(も?)、あっさりさらりと。英語ネタで つい最近、氏神様の夜桜のことを書いたばかりですが、昨日満開の桜を愛でていたら、再び書きたくなったのです。可憐に、…
2024/04/08 07:10
セントラルプラザで民族の多様性を感じる!
今日は(も?)、あっさりさらりと。しかし、英語ネタから旅ネタに戻って、タイ北部最大の都市、チェンマイより。 チェンマイは、かつて北タイ一帯を治めたラーンナータ…
2024/04/04 09:00
Blossom by blossom the spring begins.
今日は、あっさりさらりと。旅ネタから離れて、超久しぶりの英語ネタで 待ちに待った春。春を待つ私たちを何度も素通りした、今年の春。 1日前の帰宅途中、私は傘の骨…
2024/03/30 08:43
スーパーで買えるチェンマイ土産
ここはタイ北部最大の都市、チェンマイ。かつては北タイ一帯を治めたラーンナータイ王国の首都として栄えた街。 前回に引き続き、チェンマイのセントラルプラザ・チェン…
2024/03/25 07:10
チェンマイ・エアポートプラザで食べまくる!
ここはタイ北部最大の都市、チェンマイ。 かつては北タイ一帯を治めたラーンナータイ王国の首都として栄えた街。 今日は前回に引き続き、チェンマイのセントラルプラザ…
2024/03/19 07:10
タイの屋台スイーツ、クルアイピンを食べてみた
ここはタイ北部最大の都市、チェンマイ。かつては北タイ一帯を治めたラーンナータイ王国の首都として栄えた街。 その頃からあったのかなかったのかは知らないけれどあっ…
2024/03/14 07:10
ビールの飲み方、どっちが好み?
私の「地球歩き」の始まりは、1980年代のドイツだった。初めての海外、初めての一人旅 何を見ても何を食べても新鮮で、毎日が発見の連続だった その中の1つに「ビ…
2024/03/09 07:12
これが噂のクラトムか!
♪♪この~木 何の木 気になる木~♪♪もとい、♪♪この~葉 何の葉 気になる葉~♪♪ この葉っぱ、タイのカンチャナブリにいる間によく見かけました。 特に…
2024/03/03 07:10
ワニ肉食べてみた!
さあ、答え合わせの時間です! これは一体何? の答えは・・・ チェンマイのウォーキングストリートにて ワニ肉の串焼きでした。見た目のままですね crocod…
2024/02/27 07:29
タイのツルハドラッグで見つけた特大歯ブラシ
今日はあっさりさらりと。ここはタイの首都バンコク。 到着初日に見つけた、こんな不思議なモノ え?全然不思議ではない?ただの歯ブラシではないかって? いえ、た…
2024/02/22 07:10
【最終回】泰緬鉄道(たいめんてつどう)に乗ってみた!(11)お尻半分のスペースもない
ここはタイのナムトック。 バンコクから西へ130キロ、バスで3時間のところにあるカンチャナブリから泰緬鉄道に揺られて2時間ちょっと。泰緬鉄道の終点駅がある、小…
2024/02/17 07:10
泰緬鉄道(たいめんてつどう)に乗ってみた!(10)本当にあった、まさかの話
2024/02/12 07:10
泰緬鉄道(たいめんてつどう)に乗ってみた!(9)トイレを借りたい!
2024/02/07 07:10
泰緬鉄道(たいめんてつどう)に乗ってみた!(8)ピンク色の卵の正体
2024/02/02 18:56
泰緬鉄道(たいめんてつどう)に乗ってみた!(7)え?売り物?
ここはタイのナムトック。バンコクから西へ130キロ、バスで3時間のところにあるカンチャナブリから泰緬鉄道に揺られて2時間ちょっと。一昔前のタイを思い出させてく…
2024/01/28 19:05
泰緬鉄道(たいめんてつどう)に乗ってみた!(6)そうだ!線路の上を歩こう!
2024/01/25 07:10
泰緬鉄道(たいめんてつどう)に乗ってみた!(5)そうだ、この手があった!
2024/01/22 07:38
泰緬鉄道(たいめんてつどう)に乗ってみた!(4)結局、どこまで行ったのか?
ここはタイのカンチャナブリ。バンコクから西へ130キロ、バスで3時間のところにある。 ミャンマーとの国境にも近く、さらに80キロ西へ進んで国境まで行ったが、2…
2024/01/18 19:36
ココナッツ好きにはたまらない!カノムトワイ
今日はさらりと。 ひさーしぶりに、旅レポとして、Youtube「サチコとタイGO」を更新したのです そのお知らせを兼ねてさらりとね。 長くブログを読んでくださ…
2024/01/15 07:00
泰緬鉄道(たいめんてつどう)に乗ってみた!(3)なんと!木造橋!
2024/01/13 07:39
泰緬鉄道(たいめんてつどう)に乗ってみた!(2)クウェー川鉄橋
2024/01/10 08:25
泰緬鉄道(たいめんてつどう)に乗ってみた!(1)まさか、まさか!?
ここはタイのカンチャナブリ。バンコクから西へ130キロ、バスで3時間のところにある。 ここから、さらに80キロ西へ行くと、ミャンマーとの国境を有する町プーナム…
2024/01/07 08:07
シワ加工のスカーフを洗濯に出してみたら…
帰国しました遅くなってしまったけれど、「まさかの?」にいただいたコメントのお返事をしたためています。旅先からお返事させていただけるつもりでいたのですが、今に至…
2024/01/04 10:07
端っこの端っこまで行ってみた
HAPPY NEW YEAR!!今年もどうぞよろしくお願いいたします。 旅先のタイから、さらりと前回の続きです。 ミャンマーとの国境を目指して、西へ80キロ、…
2024/01/02 08:31
国境を目指して、プーロンナムへ
旅先のタイから、さらりと前回の続きです。 カンチャナブリはミャンマーと国境を共有するいわゆる「国境の町」ですが、厳密に言うなら、両国を行き来できる越境ポイント…
2023/12/31 08:16
国境の町、カンチャナブリ
旅先のタイから、さらりと 実は、数日前、バンコク滞在中に椅子から転倒してしまいましたが、しかし、順調に回復、ついにはバンコクを離れることとなりました。……仕事…
2023/12/28 07:10
タイでジングルベル?
旅先のタイから、さらりと 時がたつのは本当に早いもので、気づいたら、いつの間にかクリスマスが過ぎ去っていました だってね、こちら、暖かいんですもの。サンタを意…
2023/12/26 07:10
タイの優先席;優先されるべきは誰?
タイを訪れています。今日の一枚として、これを バンコクのBTS(バンコク・スカイ・トレインの略で高架鉄道システムのこと)に乗っていたときのこと、こんなかわい…
2023/12/24 07:10
白い文字で書かれたナンバープレート
久しぶりに再開したブログ たくさんのコメント、メッセージをいただき、ありがとうございます!改めて戻ってきた~!と思いました。 「お返事は遅くなってしまうけれど…
2023/12/22 19:29
まさかの?
ご無沙汰してしまいました。これほどにブログを書かなかった年ははじめてです。 ・・・でした?かな?^^;もう年末ですもの というのか、これまで、どうやって毎日書…
2023/12/20 18:00
飲む点滴と言ったら? 北キプロス編
ご無沙汰してしまいました記事としては、7月12日の『我が子をお空へ……』以来です。 私としては大変不本意ながらも非掲載とした記事ですが、その後も「メッセージ」…
2023/08/01 20:00
前記事について
前記事にたくさんのコメントやメッセージをくださり、ありがとうございました。 皆様からのあたたかいお言葉、励ましがどれほど私を支えてくれたことか難局を乗り越えら…
2023/07/19 07:40
我が子をお空へ還します
「今日もさらり」「さらり、さらり」と言いながらも、毎日更新できましたが、ここしばらくは、更新することすらできませんでした。 ご心配いただき、メッセージをくださ…
2023/07/12 20:00
「ブログリーダー」を活用して、Sachiko Bridgeさんをフォローしませんか?