マジックキーキッズアカデミーのイベントで、子供が東京証券取引所見学をしてきました。このイベント報告を子供に執筆してもらいました。
TOEIC945点。子供のオンライン英会話・英検・英語多読を実践中。ワーママが子供2人とフィリピンへの短期留学。親子留学情報や子供の英語教育、子育て情報を発信していきます。
マジックキーキッズアカデミーイベント報告:東京証券取引所見学
マジックキーキッズアカデミーのイベントで、子供が東京証券取引所見学をしてきました。このイベント報告を子供に執筆してもらいました。
小中学生の英検対策にも!オンライン家庭教師マナリンクの英語レッスン口コミ
オンライン家庭教師「マナリンク」の口コミ記事です。小学生の子供が英検対策レッスンを受けた時の様子をご紹介しています。
自信がついた!小学生の英語スピーチ&音読発表会参加報告【マジックキー】
小学生の子供がマジックキーの英語スピーチ&音読発表会に参加しました。
【口コミ】英語で学ぶ!英語で学ぶGLIオンライン英会話を小学生が体験
英語で探究学習ができるGLIオンライン英会話の口コミ記事です。特に人気のCLIL&イマージョンコースについて詳しく説明します。
ゲーミングキッズ英会話の口コミ!小学生がマイクラレッスンを体験
ゲーミングキッズ英会話の口コミ記事。小学生がマイクラの体験レッスンを受けましたのでその様子と口コミをお伝えします。
Oxford Reading Treeのアプリどう?読み放題で英語多読に最適
oxford reading treeアプリ
DWE卒業式に行ってきました!注意点や卒業後の取り組みも紹介【2023年度】
ディズニー英語システム(DWE)の卒業式に子供と参加してきました。当日の様子をご報告します。
クーポンあり!ミライコイングリッシュの口コミ評判!7歳息子が利用した体験談
幼児向け英語教材ミライコイングリッシュの口コミ・評判記事です。小1の子供が利用しての体験談を紹介しています。
QQキッズ/QQイングリッシュの限定クーポン&キャンペーン情報【2024年3月】
QQキッズの英検(面接)コースを小3の子供が受講しました。本番同様の模擬試験形式で、フィードバックも丁寧。面接に慣れておくために模擬面接はおすすめです。
英検2級試験にギリギリで合格または不合格になって人の実際の正答数を集めました。合格ラインを知りたい方の参考にどうぞ。
英検の過去問は無料ダウンロードできます!公式サイトのダウンロードリンクや過去問の活用方法を解説します。
文単(英検文で覚える単熟語)の使い方!小学生の語彙力強化方法を紹介(3級から)
小学生で英検に挑戦する子が増えています。しかし、英検の級が上がってくると出題内容も難しくなるし、子どもにはなじみのない単語がたくさん出てくるので、どうやって覚えさせたらいいか悩みますよね。 我が家では、旺文社の「文単(文 […]
小学生の英検5級勉強法:合格のためにやった勉強は1つだけ!その秘策を紹介
小学1年生の息子が英検5級に一発合格しました。唯一しっかりやった勉強法が効果抜群でしたのでこっそり紹介します。
【マイクラ】英語でプログラミングができるオンライン英会話9選
子供の習い事としてプログラミングや英会話を検討している方に、マイクラを通してプログラミングを英語で学べるオンライン英会話を紹介します。
英検SCBT小学生の体験記!スピーキングやパソコン操作は?親子で受験した感想
英検S-CBTを徹底解説。小学生の子供と一緒に受験しました。実際に受けてみての体験談をご紹介します。
英検オンライン模試で力試し!マジックキーの無料模試に小学生の子供が参加(5級・2級)
英検受検前に無料のオンライン模試で力試しをすることができました。マジックキーの無料模試は小学生の子供にとってもいい経験になりました。
夏休みの英語体験・英語実践の場として最適!4回も行ってしまったフィリピン親子留学の魅力
フィリピン親子留学は英語環境で生きた英語を実践することができますし、英語体験をすると、より自信を持って英語を話せるようになります。フィリピン親子留学の魅力にはまってしまって短期で4回留学した上、留学エージェントでもあるが、フィリピン親子留学について解説します。
地域タグ:フィリピン
英検S-CBTとは?従来型との違いや小学生・中学生受験のデメリットも解説!
英検S-CBTを徹底解説。従来の英検との違いや、S-CBTの魅力、併願やデメリット、小学生中学生の受験までを網羅的にご紹介します。
小4英検準2級合格体験記!小学生は語彙力が合否を左右(裏ワザはなし)
小学生の子供が英検準2級に合格したときの体験談です。英検で正解率を上げるテクニック、勉強法やおすすめの問題集・参考書も紹介しています。
アクティメソッドの口コミ・評判!タイピングで小学生の英語が効率的に伸びる3つの理由
タイピングで英語を覚える!小学生向けのオンライン教室「アクティメソッド」の体験口コミと評判について紹介します。
エイゴポップ(Eigopop)の口コミ・評判!独自教材でバイリンガル先生と楽しくレッスン
バイリンガル講師のオンライン英会話Eigopop(エイゴポップ)の口コミ記事です。独自のカリキュラムが優れていて、子供も楽しく受けられました。
【口コミ】チャレンジイングリッシュのオンラインスピーキングを体験【ベネッセ】
小1の子供がベネッセのチャレンジで受講できる「チャレンジイングリッシュ」オンラインスピーキングを体験しました。
英語多読アカデミアとマジックキーどちらがいい?口コミ・料金などを徹底比較
子供向の英語多読レッスンで定評のある「英語多読アカデミア」と「マジックキーキッズアカデミー」を口コミ、レッスン内容、料金プランなどで比較しました。
きゃりーぱみゅぱみゅ「えいごであそぼ Meets the world」出演(NHK Eテレ)
2023年4月からのEテレ「えいごであそぼ」にきゃりーぱみゅぱみゅさんの出演が発表されました。番組の詳細を調べてみました。
ネイティブキャンプでAmazonギフト券がもらえるキャンペーン中(2023年3月)
ネイティブキャンプでAmazonギフト券をもらえるキャンペーンを実施中です。このキャンペーンについて解説しています。
英検の受験者は、必ず事前にヘルスチェックを受ける必要があります。もし引っかかってしまったらどうなるのかについて解説しています。
英検準2級ライティング対策のおすすめ3つ!使える表現や練習問題が豊富なテキストと添削サービス
英検準2級のライティングの書き方、模範解答や練習問題が豊富に収録されている書籍と、英文の完成度を高めるための英文添削サービスを紹介します。
おうち英語小学生のやり方!興味を広げることと親子の対話が重要な理由
小学生のおうち英語について説明します。子供が小学生になってからおうち英語のやり方を変えました。そのきっかけと実践内容を紹介します。
英検の解答用紙はどこでダウンロードできる?準会場と本会場で様式が違うので注意!
英検の解答用紙の本会場・準会場別ダウンロード方法や注意点について説明しています。子供や初めての英検挑戦の方の参考になると嬉しいです。
おうち英語小学生のやり方!興味を広げることと親子の対話が重要な理由
小学生のおうち英語について説明します。子供が小学生になってからおうち英語のやり方を変えました。そのきっかけと実践内容を紹介します。
TGGをオンラインで体験できるkimini英会話のTGGレッスンの口コミ記事です。
おうち英語の失敗とは?我が家の失敗談とやってはいけない5つのこと
今回は我が家のおうち英語失敗談を告白します!今でもついついやってしまうこともありますが反省を込めて。
クラウティとkimini英会話の違いは?学研監修オンライン英会話を徹底比較
クラウティとkimini英会話の違いを比較してわかりやすく解説しています。どちらがもに合っているか迷ったら参考になさってください。
kimini英会話の英検コース体験口コミ!コツコツ派におすすめな理由
kimini英会話の英検対策コースの口コミ記事です。小学生の子供が準2級と3級のレッスンを受講しました。総合的に見て、英検対策としていちばんおすすめできるオンライン英会話です。
ニンテンドースイッチ(Switch)の英検対策ソフト『英検スマート対策』が気になる!
英検試験対策ができる対応したニンテンドースイッチ(Switch)のソフトが発売されます!子供の英検学習に活躍してくれそうですね。長く使えてかなりコスパのいい商品でとても気になります。現時点でわかっている情報を集めました。
東京グローバルゲートウェイ(TGG)の体験口コミ!個人利用でのプログラム内容を詳しく解説
東京グローバルゲートウェイ(TGG:Tokyo Global Gateway)を子供と1日利用した体験レポートです。初めて利用される方向けに詳しく解説しています。
地域タグ:東京都
フォニックスは意味ないの?いらないという意見への見解と子供が学ぶべき理由
フォニックス学習は意味がないって本当?フォニックスはいらないというフォニックス否定派の理由と専門家の意見や見解を書いています。
フォニックスは意味ないの?いらないという意見への見解と子供が学ぶべき理由
フォニックス学習は意味がないって本当?フォニックスはいらないというフォニックス否定派の理由と専門家の意見や見解を書いています。
子供の英語で人気のフォニックスについて説明しています。フォニックスの勉強法や意味がないと言われる理由、メリットも解説しています。
子供の英語で人気のフォニックスについて説明しています。フォニックスの勉強法や意味がないと言われる理由、メリットも解説しています。
英語多読のやり方を解説!小学生がスラスラ読めるようになった方法
小学生の英語多読のやり方を説明しています。長期戦のおうち英語で英語多読を長く続けて効果を出すために重要なことは、子供の興味に関心を払い続けることです。
トド英語の口コミ!人気の英語アプリを兄弟で体験【クーポン情報あり】
トド英語の口コミ記事です。子供2人が利用して、よかったところ、気になったところをお伝えします。トド英語は、楽しいだけじゃなく、しっかりと英語力をつけさせたい方におすすめ。完全初心者の子でも読めるようになるところまでしっかりと導いてくれます。
鬼滅の刃の英語版が無料で読める漫画アプリ!マンガで楽しく英語多読LANGAKU口コミ
鬼滅の刃など集英社の人気漫画の英語版を無料で読める英語多読アプリ「LANGAKU」のご紹介記事です。
夏休みはオンライン英会話で英語を伸ばす!小学生・中学生の生活リズム作りにも
小学生・中学生の子供の夏休みに英語の集中特訓をオンライン英会話でしませんか?朝の時間を有効活用して生活のリズムを作るのにも有効です。
フォニックスの子供向けアプリおすすめ7選を紹介!無料版もあり
フォニックス学習ができるアプリを紹介しています。幼児さんに特におすすめです。
フォニックスならオンライン英会話!子供におすすめの8社を厳選
この記事では、お子さんにフォニックスを身につけて欲しい親御さんに向けて、おすすめのオンライン英会話を紹介します。 子供向けのオンライン英会話では、フォニックスを専門に教えてくれるコースを提供しているところもありますし、英 […]
Novakid(ノバキッド)のキャンペーン・クーポン情報!お得に利用できる方法を解説
ノバキッド(Novakid)のお得なキャンペーンやクーポンコードについて詳しく説明します。
ネイティブキャンプのテディ先生ってどう?子供に人気のキャラクターレッスンを小4が体験!
子供に大人気!ネイティブキャンプのテディ先生のオンライン英会話レッスンを小学生の子供が実際にテディ先生のレッスンを受講しましたので、その様子をお伝えします。
毎日受講できる子供のオンライン英会話!効果の高いおすすめ9選
オンライン英会話は短くても毎日継続的に取り組むことが大事です。講師のレベルが高くしっかりしたカリキュラムで安い子供向けオンライン英会話を紹介します。
【クラウティ】小学生がキッズコースを受講!褒め上手な先生で子供も大喜び
小学生の子供がクラウティのキッズコースを受講しました!クラウティの先生はたくさん誉めてくれてレッスンを盛り上げてくれました。動画でレッスンの様子を紹介しています。
いつか親子留学したい子供向けオンライン英会話サービス。フィリピンの語学学校が運営するオンライン英会話をご紹介します。
【子供オンライン英会話】毎日受けても安いのに効果の高いおすすめ9選!
オンライン英会話は短くても毎日継続的に取り組むことが大事です。講師のレベルが高くしっかりしたカリキュラムで安い子供向けオンライン英会話を紹介します。
子供に英語を習わせるならネイティブの先生がいい!という方へ。オンライン英会話ならネイティブの先生でもレッスン料も安く受けることができます。注意点もあります。
小学生3年生で英検3級に合格した子供の英検対策の勉強法・家庭学習で気を付けたこについて書いています。
オンライン英会話QQキッズの子供向けグループレッスンを9歳が受講
QQキッズでケンブリッジ大学の大学院生から教えてもらえるグループレッスンを小3の子供が受講しました。
ダイソーに英語絵本が登場!音声ダウンロードもできる最強コスパ教材
ダイソーから新たに発売される英語絵本について紹介しています。
ワールドアイキッズの口コミ・評判!レッスン拒否だった5歳が楽しく受講できた理由
子供専門オンライン英会話ワールドアイキッズの口コミ記事です。小規模ですが明るく楽しい先生が評判です。英語初心者のお子さん、幼児さん、英語に苦手意識がある親御さんに特におすすめです。
小学生3年生で英検4級に一発合格した子供の英検対策について紹介します。小学生な
英語脳を作るカランメソッド「カランforキッズ」の効果は?子供(小3)の体験談
外国人向けの英語教授法カランキッズ。その子供向けがカランforキッズです。QQキッズのカランレッスンを小3の子供が受講しました。
QQキッズの英検対策(面接)コースを小3の子供が受講したら、とてもよかったです。本番前に面接に慣れておくために模擬面接はおすすめです。
クラウティのゲームレッスンを5歳がチャレンジ!幼児も楽しめる10分レッスン
クラウティのゲームレッスン(Arcace)を5歳の子供が体験しました。レッスンの様子を詳しく書いています。子供が喜んで取り組んでくれて、英語に楽しく触れられるので、英語学習の入口として最適です。
リップルキッズパークは親も受講できる!大人のレッスンの体験談
リップルキッズパークのレッスンを親が受講する場合の予約方法や受講方法、レッスンの内容について説明しています。
リップルキッズパークは親も受講できる!大人のレッスンの体験談
リップルキッズパークのレッスンを親が受講する場合の予約方法や受講方法、レッスンの内容について説明しています。
リップルキッズパークをZoomで受講する方法はとっても簡単!手順や注意点を解説
リップルキッズパークをZoomで受講する方法はとっても簡単です。予約方法や、Zoomでの受講方法、注意点について説明します。
リップルキッズパークをZoomで受講する方法はとっても簡単!手順や注意点を解説
リップルキッズパークをZoomで受講する方法はとっても簡単です。予約方法や、Zoomでの受講方法、注意点について説明します。
★ノバキッド(Novakid)の料金プランは?割引きやボーナス残高について解説
ノバキッド(Novakid)の料金体系について詳しく説明します。各コース後との詳細やレッスン単価、ボーナス残高の詳しい説明や利用方法も解説しています。
英検対策コースのある子供オンライン英会話12選!小学生・中学生向け
小学生・中学生の英検対策としておすすめのオンライン英会話を厳選して12社紹介しています。実際に小学生の子供が英検対策レッスンを受けての感想も載せています。
兄弟・親子でアカウント共有や同時受講できる子供オンライン英会話10選
兄弟・親子でオンライン英会話を受けたい方に向けて、アカウント共有や兄弟姉妹で同時受講できるおすすめの子供オンライン英会話を10社紹介しています。親も英語を学ぶことで子供にも刺激になりますし、月々の支払いも親の負担も軽減させることができます。
小学生からの英語多読の効果!オンライン英会話マジックキー中級(動画あり)
小学生の英語の土台作りにおすすめの英語多読オンライン英会話マジックキーの紹介記事です。6ヶ月で英語の音読が向上しましたので動画でも紹介しています。
紹介コードあり!Global Step Academyをお得に体験する方法
オンラインインターナショナルスクールGlobal Step Academy(グローバルステップアカデミー)の無料体験ををお得に利用する紹介コード(クーポン)や注意事項について説明します。
英検の準会場とは?本会場の違いは?個人で申し込む場合の手順を解説
英検の準会場受験って何?本会場とどう違うの?という疑問にお答えします。準会場は本会場より料金が安くなります。準会場は塾や学校などに所属する団体受験だけでなく、一般受験者も申し込むことができるんです。英検の準会場受験について説明し、本会場との違いや注意点についても詳しく解説します。
子供オンライン英会話でフィリピン人講師から学ぶメリット!英語力や訛りの疑問に答えます
オンライン英会話のフィリピン人講師の英語ってどうなの?訛りは大丈夫?など、子供にフィリピン人の先生から英語を教えてもらうことに不安を感じている方に、現地語学学校の先生から直接英語レッスンを受けたり、子供を現地小学校に通わせた私が、フィリピン人の英語講師について詳しく解説します。
【0歳~2歳】赤ちゃんへの英語絵本読み聞かせを始めたい方へ|CD付きがおすすめ
0歳~2歳の赤ちゃんへの英語絵本読み聞かせのやり方が分からない方、どんな本を選べばいいか分からない方は、CD付きの英語の名著を選ぶことをおすすめします。英語絵本の配本サービスもご紹介しています。
子供の英検対策!小学生で英検3級のオンライン英会話マジックキーキッズアカデミー|PR
英検に特化した子供オンライン英会話のマックキーキッズアカデミーのご紹介です。英検指導で実績のある会社が新たに始めた子供向けサービスで3年間で英検3級を目指します。初心者からのスタートもOK。4歳から受講でき3年間で英検3級も目指せます。今なら先行優待で各安で利用開始できますよ。
子供向けオンライン英会話おすすめ|親子で20社以上利用して厳選した12社
【20社以上リアル利用して徹底比較】子供向けおすすめのオンライン英会話ランキング。子供と一緒に20社以上試してみた上で、リアルにおすすめのオンライン英会話スクールを厳選しています。利用者の立場からそれぞれの特徴や、どんなお子さんに向いているかを詳しく丁寧に解説しています。
小学生の英検付き添い体験談!当日の様子と注意することを詳しく解説
小学生の子供の英検4級に付き添いました。英検会場での様子や付き添いの保護者として注意すること、当日の流れなどを詳しく解説しています。
リップルキッズパークで人気の先生は?おすすめの人気講師や子供と合う先生の探し方・裏技
リップルキッズパークで人気講師を予約したい人に向けて、人気の先生の見つけ方や激戦の予約枠を勝ち取る裏技をお伝えします。また、お子さんと相性のいい先生の探し方や我が子が気に入ってリピートしている先生をこっそり教えちゃいます。
幼児に英検は必要ない理由|英検受験のための勉強は低年齢の子には百害あって一利なし
幼児の英検受験は急ぐ必要はありません!我が家の失敗談と併せて幼児の英検のリスクや懸念事項、今できることをご説明します。
【口コミ】学研のKimini英会話で知育幼児英語コース(4歳・5歳)を体験
Kiminiオンライン英会話の4歳と5歳限定幼児英語コースの口コミ記事です。学研の知育教材を利用した知育連動型。親子で参加できる15分のレッスンを子供が体験しました。失敗談もありますのでうまくいかなかった理由なども正直に書いています。
リップルキッズパークとNovakidの比較!初心者に最適な子供専門オンライン英会話
英会話初心者のお子さんにおすすめのリップルキッズパークとノバキッド(Novakid)の比較記事です。実際に受講しないと分からない細かい部分まで詳しく説明します。どちらがどのようなお子さんに向いているかについて、ちょっと残念だった部分も含めて書いています。
【QQEnglish】家族や友人とレッスンを分け合えるポイントシェア制度の使い方
オンライン英会話のQQEnglishで使い切れなかったポイントを家族や友人にプレゼントする「ポイントシェア」の手順を説明しています。QQキッズとQQEnglish間でもポイントシェアできます。具体的なやり方や注意事項についても説明しています。
DMM英会話とネイティブキャンプの比較!子供におすすめなのはどちら?
この記事では共通点が多いDMM英会話とネイティブキャンプの比較をします。 子供のオンライン英会話を検討している場合、DMM英会話とネイティブキャンプは初心者のお子さんにはおすすめしません。英語学習を始めたばかりで、お子さ […]
オンライン英会話が子供が楽しいから伸びる!楽しいレッスンが魅力のDETiのご紹介
子供のオンライン英会話が続く秘訣は楽しいこと!楽しくないと実になりません。楽しいと感じてもらえる魅力的なオンライン英会話「デティ」の紹介記事です。動物好きなお子さん、歌やダンスが好きなお子さんに特におすすめです。
オンライン英会話は子供に効果なし?5年で20社利用したママが解説
オンライン英会話は子供に効果なし?の疑問に答えます。実際の効果が気になりますよね。英会話教室に通わせた場合と何が違うの?など、オンライン英会話歴5年の我が家が子供とオンライン英会話を利用してきて、そのメリットやデメリット、実際の効果を解説します。
【口コミ・評判】DMM英会話を子供におすすめしない理由【がっかり】
小3の子供がDMM英会話の子供向けレッスンを体験しての口コミ・評判記事です。残念ながらうちの子には合いませんでした。英語上級者のお子さんにはいいんじゃないでしょうか。小3の子供がレッスンを受けたときの感想を正直に書きました。辛口レビューですがご参考になれば!
DMM英会話の子供向けレッスンの口コミ・評判記事です。英語上級者のお子さんには良いと思いますが、それ以外の子にはおすすめしません。小3の子供がレッスンを受けたときの感想を正直に書きました。辛口レビューですがご参考になれば!
【口コミ・評判】DMM英会話を子供におすすめしない理由【辛口レビュー】
DMM英会話の子供向けレッスンの口コミ・評判記事です。英語上級者のお子さんには良いと思いますが、それ以外の子にはおすすめしません。小3の子供がレッスンを受けたときの感想を正直に書きました。辛口レビューですがご参考になれば!
【リトラボえいご】40年の実績がある英会話教室のオンライン英会話を8歳が体験!
旺文社が母体の子供向け英会話教室「リトラボえいご」を8歳の子供が体験しました。とにかく楽しく気軽に始めたい。優しい日本人の先生から楽しく習いたいというお子さんにおすすめです。グルーレッスンなのでお友達と遊んでいる感覚で英語に触れることができます。
ノバキッド(Novakid)の口コミや評判記事です。子供がレッスンを受けました。ノバキッドは世界各国に展開する子供専用のオンライン英会話で、ネイティブ講師のコースもあり。英語初心者の幼児さんや小学校低学年子供におすすめです。体験レッスンを受けてみてください。
料金が安いのに質が高い子供向けオンライン英会話10選【月額2000~3000円台】
安い値段で受けられる子供向けオンライン英会話サービスを紹介します。月額が安い方が負担が少なく長く続けやすいですよね。また、兄弟がいるご家庭は、1契約でレッスンを受けられるほうがお得になります。
【動画あり】Musio Englishの口コミ!兄弟で使えるAI英会話ロボット
Musio Englishのレビュー記事です。AI英会話ロボットの「Musio X」と「Kiminiオンライン英会話」を組み合わせた小学生向けのサービスを小2と年少の子供が無料体験しました。実際に使っている様子を動画を交えて紹介しています。
【3/31まで】グローバルステップアカデミー(GSA)をお得に体験する方法【5回→9回】
グローバルステップアカデミーの最新キャンペーンについて説明しています。紹介コードも記載しています。
【辛口レビュー】グローバルクラウンのグループレッスンが子供に合わなかった理由
小学生向けオンライン英会話を探している方へ。「グローバルクラウンフォーグループ」(GLOBAL CROWN for Group)の口コミ・評判記事です。小学生から英語学習を始める方向けだと感じました。母国語方式で幼児から英語を学習してきたお子さんには向いていないかもしれません。
【クーポンあり】グローバルステップアカデミー8歳口コミ!高額だけどおすすめの理由
オンラインインターナショナルスクールのグローバルステップアカデミーの口コミを知りたいですか?小2の娘が半年受講したのでその感想を書いています。とにかく質の高いレッスンを受けさせたい、英語の力を付けさせたい方におすすめです。他より料金が高いのが難点です。
小学生におすすめのオンライン英会話5選!5年以上継続している小学生ママが厳選
小学生におすすめのオンライン英会話サービスをご紹介します。20社近くためしたオンライン英会話歴6年の小学生ママが厳選!実際にレッスンを受けさせた上で評価しています。
楽天ABCマウスがリニューアル!口コミと幼児の英語学習に最適な理由
楽天ABCマウスの口コミを紹介します!ABCマウスはアメリカナンバーワンの幼児英語アプリ。兄弟で楽しめる豊富なアクティビティ。子供が利用している様子を紹介します。幼児が遊び感覚で楽しく歌やゲームや絵本を通して英語に触れ、英語への抵抗感をなくしつつ英語の耳を養うには最適なアプリです。
【動画あり】RISUきっずを年少が体験!やってみての率直な感想【PR】
「RISUきっず」を4歳年少が体験。デメリットも含めて率直な口コミを書いています。実際に取り組んでいる様子を、写真と動画で説明しています。自宅学習経験のほとんどなく、落ち着きがない息子でも、かなり集中して取り組むことができました。体験用クーポンをご用意しています。
オンライン英会話は何歳から?2歳の幼児がリップルキッズパークデビューしたときの様子
オンライン英会話を子供に受けさせたいけど、まだ早いかなという方へ、我が家の子供は2人とも2歳でオンライン英会話デビューしました。このブログ記事では、当時2歳の息子が初めてオンライン英会話を受けたときの様子を書いています。
「ブログリーダー」を活用して、momosihroさんをフォローしませんか?
マジックキーキッズアカデミーのイベントで、子供が東京証券取引所見学をしてきました。このイベント報告を子供に執筆してもらいました。
オンライン家庭教師「マナリンク」の口コミ記事です。小学生の子供が英検対策レッスンを受けた時の様子をご紹介しています。
小学生の子供がマジックキーの英語スピーチ&音読発表会に参加しました。
英語で探究学習ができるGLIオンライン英会話の口コミ記事です。特に人気のCLIL&イマージョンコースについて詳しく説明します。
ゲーミングキッズ英会話の口コミ記事。小学生がマイクラの体験レッスンを受けましたのでその様子と口コミをお伝えします。
oxford reading treeアプリ
ディズニー英語システム(DWE)の卒業式に子供と参加してきました。当日の様子をご報告します。
幼児向け英語教材ミライコイングリッシュの口コミ・評判記事です。小1の子供が利用しての体験談を紹介しています。
QQキッズの英検(面接)コースを小3の子供が受講しました。本番同様の模擬試験形式で、フィードバックも丁寧。面接に慣れておくために模擬面接はおすすめです。
英検2級試験にギリギリで合格または不合格になって人の実際の正答数を集めました。合格ラインを知りたい方の参考にどうぞ。
英検の過去問は無料ダウンロードできます!公式サイトのダウンロードリンクや過去問の活用方法を解説します。
小学生で英検に挑戦する子が増えています。しかし、英検の級が上がってくると出題内容も難しくなるし、子どもにはなじみのない単語がたくさん出てくるので、どうやって覚えさせたらいいか悩みますよね。 我が家では、旺文社の「文単(文 […]
小学1年生の息子が英検5級に一発合格しました。唯一しっかりやった勉強法が効果抜群でしたのでこっそり紹介します。
子供の習い事としてプログラミングや英会話を検討している方に、マイクラを通してプログラミングを英語で学べるオンライン英会話を紹介します。
英検S-CBTを徹底解説。小学生の子供と一緒に受験しました。実際に受けてみての体験談をご紹介します。
英検受検前に無料のオンライン模試で力試しをすることができました。マジックキーの無料模試は小学生の子供にとってもいい経験になりました。
フィリピン親子留学は英語環境で生きた英語を実践することができますし、英語体験をすると、より自信を持って英語を話せるようになります。フィリピン親子留学の魅力にはまってしまって短期で4回留学した上、留学エージェントでもあるが、フィリピン親子留学について解説します。
英検S-CBTを徹底解説。従来の英検との違いや、S-CBTの魅力、併願やデメリット、小学生中学生の受験までを網羅的にご紹介します。
小学生の子供が英検準2級に合格したときの体験談です。英検で正解率を上げるテクニック、勉強法やおすすめの問題集・参考書も紹介しています。
ディズニー英語システム(DWE)の卒業式に子供と参加してきました。当日の様子をご報告します。
幼児向け英語教材ミライコイングリッシュの口コミ・評判記事です。小1の子供が利用しての体験談を紹介しています。
QQキッズの英検(面接)コースを小3の子供が受講しました。本番同様の模擬試験形式で、フィードバックも丁寧。面接に慣れておくために模擬面接はおすすめです。
英検2級試験にギリギリで合格または不合格になって人の実際の正答数を集めました。合格ラインを知りたい方の参考にどうぞ。
英検の過去問は無料ダウンロードできます!公式サイトのダウンロードリンクや過去問の活用方法を解説します。
小学生で英検に挑戦する子が増えています。しかし、英検の級が上がってくると出題内容も難しくなるし、子どもにはなじみのない単語がたくさん出てくるので、どうやって覚えさせたらいいか悩みますよね。 我が家では、旺文社の「文単(文 […]
小学1年生の息子が英検5級に一発合格しました。唯一しっかりやった勉強法が効果抜群でしたのでこっそり紹介します。