コンビニのセブンイレブンで販売している冷凍パスタの彩り野菜とベーコンのジェノベーゼを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は328円でカロリー数は392キロカロリー)セブンイレブンで販売している冷凍パスタの新商品?らしい彩り野菜とベーコンの
PS5がヨドバシカメラで買えました(ゲリラ販売に遭遇、ヨドバシカメラのクレジットカード提示で購入可能)
品薄の状態が続き抽選に応募してもハズレが続き中々購入する事が出来なかったソニーのPS5ですが、ついにヨドバシカメラ千葉店で買う事が出来ました。ヨドバシカメラも入荷日を公表せずゲリラ販売をしている情報を知っていたので、たまに千葉に行くとPS5がないか見に行
セブンイレブン 冷たく食べるあまおういちごメロンパンを食べました
コンビニのセブンイレブンで販売している冷たく食べるあまおういちごメロンパンを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は213円でカロリー数は373キロカロリー)冷凍食品コーナーに並んでいるメロンパンで材料にいちごのあまおうを使用、冷たいままで
タリーズ キャンペーン 2022秋がスタート(タリーズカード1000円分、デジタルギフト500円分チャージが貰える)
定期的に開催される缶コーヒーのタリーズキャンペーン第1弾が2022年9月19日からスタート、今回は第1弾と第2弾と別れた開催となっていて第2弾は12月19日となっています。当たる賞品も今回は3段階に分かれていてA賞がタリーズカードもしくはデジタルギフト1
ラーメン蔦店主「大西祐貴氏」が猫に噛まれた傷で死去(ミシュラン獲得の人気ラーメン店)
ネットのニュースを見ていたらミシュラン獲得の人気ラーメン店の蔦の店主「大西祐貴氏」が猫に噛まれた傷で死去とやっていました。飼っていた猫に噛まれて病院に行って菌を殺す飲み薬と軟膏薬を塗って治療していたのですが、手の甲の腫れがひかず43歳でまさかの急逝となっ
焼肉トラジ千葉店で焼肉御膳を食べました(中落カルビ、ヒレロース、トントロ、熟成漬込み和牛の盛り合わせ)
今回はJR千葉駅内のペリエ千葉5階のレストランフロアにある高級焼肉屋「焼肉トラジ千葉店」でランチメニューの焼肉御膳を食べたのでレビューしてみたいと思います。焼肉トラジ ランチメニューコスパ的には29日の肉の日に食べられる限定メニューの黒毛和牛焼肉御がおス
セブンイレブン もちもちリング宇治抹茶を食べました(伊藤久右衛門監修のリングドーナツ)
コンビニのセブンイレブンで販売している「伊藤久右衛門監修 もちもちリング宇治抹茶」を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は150円でカロリー数は277キロカロリー)オールドファッション宇治抹茶と同時発売の伊藤久右衛門監修 もちもちリング宇
おどやの電子マネー対応のコジカカードに切り替えました(4万円チャージすると2000ポイント貰える)
南房総を拠点としているスーパー「おどや」のポイントカードを電子マネー対応のコジカカードに切り替えてみました。今まで使っていたおどやのポイントカードと住所や名前、電話番号などを記入した申込書を持参しておどやの特設コーナーに持っていくとすぐに新しいコジカカー
漫画クロサギが平野紫耀主演でドラマ化(ヒロインの吉川氷柱役は黒島結菜に)
夏原武原案、黒丸が漫画を担当して人気になったクロサギが平野紫耀(黒崎高志郎)主演でドラマ化、ヒロインの吉川氷柱役は黒島結菜になったそうです。出演 平野紫耀、黒島結菜、三浦友和、船越英二、etcクロサギ 無料マンガ LINE漫画金曜ドラマ『クロサギ』 - TBS
セブンイレブン ロールケーキマロンを食べました(エイジニッタ監修ロールケーキ(マロンクリーム入り))
コンビニのセブンイレブンで販売している「エイジニッタ監修ロールケーキ (マロンクリーム入り)」を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は260円でカロリー数は284キロカロリー)Pâtissier Éiji Nitta パティシエ エイジ・ニッタ 公式HPテレビチ
スターバックスリザーブロースタリー東京の秋の新メニューが発売(クレームブリュレラテなどが季節限定発売)
スターバックスから届いたメールで東京都中目黒にあるスターバックスリザーブロースタリー東京で、季節限定の秋の新メニューが発売開始されたそうです。クレームブリュレラテはデザートのクリームブリュレをカフェラテの上に乗せた飲み物で、お値段は高額な1100円でサト
館山 中国料理聚福園で冷麺セットを食べました(冷やし中華とご飯物のセットで980円)
今回は館山の安房南高校近くにある中国料理のお店「聚福園」で冷麺(冷やし中華)のセットを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。残暑が厳しいので冷やし中華を食べたいという事で聚福園に冷麺(冷やし中華)のセットがあるという話を聞いたので行ってみました。冷
セブンイレブン コスタコーヒーのキャラメルラテを飲みました(コスタコーヒーの商品1本買うと無料引き換えクーポンが貰える)
コンビニのセブンイレブンで販売している コスタコーヒーのキャラメルラテを飲んでみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は158円でカロリー数は111キロカロリー) 現在コスタコーヒーの商品を1本買うと無料引き換えクーポンが貰えるキャンペーン中ヨーロッ
江頭2:50さんの忖度無しカップ麺レビュー(サンポー焼豚ラーメン、AFURI柚子塩らーめんが美味いと絶賛)
忖度無しのレビューで人気のお笑い芸人江頭2:50さんがスーパーやコンビニで売っているカップ麵をレビュー、美味い、不味いと面白おかしくレビューしてくれます。YouTube 江頭57歳、初めてのカップ麺(サンポー焼豚ラーメン、afuri柚子塩ラーメン、鳴龍 担々麺)
コンビニのセブンイレブンで販売している炙り焼きイベリコ豚重を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は580円でカロリー数は810キロカロリー)スペインで飼育されどんぐりを食べて育てられる事で有名なイベリコ豚の肉を使った焼肉弁当で高級感が感じ
「ブログリーダー」を活用して、日向さんをフォローしませんか?
コンビニのセブンイレブンで販売している冷凍パスタの彩り野菜とベーコンのジェノベーゼを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は328円でカロリー数は392キロカロリー)セブンイレブンで販売している冷凍パスタの新商品?らしい彩り野菜とベーコンの
今回は今年館山にオープンしたうなぎ料理のお店「うな幸」でうな重の並を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。館山 うな幸 ホームページうな幸がある場所はドンキホーテ近くのローソンの向かい側にあり、新しくオープンした事もありとても綺麗な店舗になっています
コンビニのセブンイレブンで販売している千葉県産貴味メロンのなめらか杏仁豆腐を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は380円でカロリー数は124キロカロリー)毎年初夏に発売されるセブンイレブンの定番商品で、千葉県産の貴味メロンを使った高級感
ファミリーレストランのガストが生誕33年記念として、すかいらーくアプリで33%オフの特別クーポンが貰えるお得なイベントを開催。【ガスト生誕33周年記念】33%OFF特別クーポン実際に33%オフになる料理は鉄板ハンバーグミックスグリル、マルゲリータピザ、うな重、ソ
今回は千葉みなとにあるオークラ千葉ホテルのランチビュッフェに行ってみたのでレビューしてみたいと思います。オークラ千葉ホテルのランチメニュー千葉みなとに行く用があって何か良いランチを食べられる所は無いかと調べた所、オークラ千葉ホテルのランチビュッフェが良さ
6月26日はいきなりステーキやすきはな、かつき亭などを経営するペッパーフードサービスの株主優待の権利が取得出来る最終日で今回権利を獲得してみました。ペッパーフードサービス 株主優待 IR500株以上保有で3000円分の株主優待券が貰えるので213円で500
コンビニのセブンイレブンで販売しているカルビー堅あげポテト 海老塩にんにく味を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は179円でカロリー数は304キロカロリー)カルビーが販売する堅あげポテトの新作商品で、ファンコミュニティでビールに合う味を
今回は久しぶりに南房総館山市高井にあるイタリアンキッチンOrto(オルト)でBランチを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。イタリアンキッチンOrto(オルト)は館山の夢庵の所を曲がり細い道を進んで突き当りを左に行くとあるイタリアンで、プリフィクス
今回はYouTubeで東京の老舗ランチのお店を紹介している動画を見つけたので記事にしてみたいと思います。YouTube 東京を代表する老舗の大衆食堂、日本一と言われる生姜焼き定食など人生に一度は訪れたい定食最高の名店5選東京中野 陸蒸気 (おかじょうき)
ソフトバンクから2025年の3月末に取得した配当金入金の通知と株主総会の案内、株主優待の案内などが入った手紙が届きました。実際にソフトバンクの株主優待が貰える条件が1年以上100株を保有で、実際の権利取得が2026年の3月末になるのですがもう株主優待サイ
今回は千葉にあるふぐ料理のお店「玄品千葉店」でふぐとうな重のコース(玄鰻コース)を関門海の株主優待券を使って食べてみたのでレビューしてみたいと思います。関門海の株価が下がった為にナンピンをしまくった結果、沢山の株主優待券を貰ったので今回は玄品千葉店に行っ
今回は50%増量キャンペーン中のコンビニのローソンで販売している盛りすぎ!くちどけショコラクレープを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は230円でカロリー数は431キロカロリー)ローソン 盛りすぎ!くちどけショコラクレープ今回の盛りすぎ
今回は久しぶりに千葉県南房総にある新鮮な魚を使った海鮮料理が食べられる漁港直営のお店「おさかな倶楽部」で富浦漁師賄い丼を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。最近はちょっとご無沙汰だった富浦のおさかな倶楽部に入店、以前だと1000円ぐらいで食べられ
50%増量キャンペーン中のコンビニのローソンで販売している盛り過ぎ!牛肉入りコロッケパンを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は168円でカロリー数は439キロカロリー)ローソン 50周年の感謝を込めて 盛りすぎチャレンジ行く時間帯にもよる
2月の末に権利を取得したジェイグループホールディングスの株主優待券が到着、新しく森のブッチャーズやegg baby cafeでも株主優待券が使えるようになりました。株式会社エッジオブクリフ&コムレイド RESTAURANTS今までは関東だと秋葉原のヨドバシカメラのグル
コンビニのセブンイレブンで販売している韓国風さつまいもパン(コグマパン)を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は185円でカロリー数は279キロカロリー)コグマパンという名前から小熊を想像しましたが、韓国語でさつまいもパンの意味だそうでさ
千葉駅近くのペリエの地下グルメ街(ペリチカ)の「鯛塩そば灯花 ペリエ千葉店」で春季節限定のラーメン真鯛とはまぐり出汁の塩ラーメンというポスターを見かけて食べてみました。麺の種類もラーメン、つけ麵、まぜそばの3種類がありましたが無難に普通の塩ラーメンを注文、
セブン&アイ・ホールディングスが所有しているセブン銀行の株式の一部を伊藤忠商事に売却検討というニュースが流れてセブン銀行の株価が上昇して話題に。以前からセブン銀行をNTTが買収か?などの憶測が色々あったのですが、今回セブン銀行の株式の一部を伊藤忠商事に売
今回は南房総の岩井にあるホテルのグランビュー岩井のそばにあるすし処むつきで天ぷら御膳(定食)を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。以前すし処むつきに来た時は刺身定食を食べたのですが今回は天ぷら御膳(定食)を注文してみました。(お値段1430円)天
カレーは2日目の方が美味いという格言?がありますが、YouTubeで実際に検証している動画を見つけたので紹介してみたいと思います。YouTube カレーってほんとに2日目の方が美味いの?カレールーのバーモントカレーの裏側に記載されているカレーの作り方を元
コンビニのセブンイレブンで販売している富良野メロンロールを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は230円でカロリー数は188キロカロリー)この前レビューして美味かったメロンのクレープを始め、メロンもこ、貴味メロンの杏仁豆腐などメロンを使っ
1月の末辺りから投資信託のeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)とFANG+の積み立て投資を始め、約半年程の運用結果を公表してみたいと思います。☆eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)eMAXIS Slim全世界株式(オール・
今回は東京のヨドバシカメラ秋葉原店のレストラン街にある東京トンテキでトンテキの200グラムを食べたのでレビューしてみたいと思います。東京トンテキ HP久しぶりに東京の秋葉原に行ったのですが、相変わらず外国人さんの割合が凄くて活気が溢れています。ランチを食べ
4月の末に権利を獲得したアイ・ケイ・ケイホールディングスの株主優待のバウムクーヘンが届きました。アイ・ケイ・ケイホールディングス株式会社の株主優待制度箱に入れられた焼き菓子はバウムクーヘン、ガトーショコラ、茶菓の匠の3種類で、真ん中の大きいバウムクーヘン
コンビニのセブンイレブンで販売しているメロンを包んだクレープ(千葉県産貴味メロン使用)を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は280円でカロリー数は201キロカロリー)千葉県産の貴味メロンを使用した地産地消スイーツで、メロンのクリームだけ
カップヌードルの新しいCMがYouTubeで公開され、数日で90万回される程の人気ぶりが話題に。YouTube カップヌードルCM「夏はゼッタイシーフード 篇」30秒同じ日清食品のCMでもカップ焼きそばUFOは何か不快な感じがありますが、こちらは夏の暑さに立ち
今回は千葉県南房総市にある道の駅富楽里とみやまの2階にあるフードコート内の小柴牧場でランチの伏姫和牛カルビ丼を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。和牛の伏姫和牛の肉を使ったステーキ丼やローストビーフ丼などやや高級路線のメニューを提供している小柴牧
コンビニのセブンイレブンで販売しているチャーシュー丼を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は370円でカロリー数は620キロカロリー)以前千葉県のとしまや弁当の名物メニューチャーシュー弁当を真似たお弁当を出したセブンイレブンですが、今回の
往年のグルメ漫画「スーパーくいしん坊」の復刻版がコンビニのローソンで去年販売されて話題を集めましたが、水無しスープのカレー編やラーメン勝負編などを収録した新刊が発売されていました。インドカレーのお店とカレー勝負をする事になった主人公の鍋島香介が、カレーの
株主優待で有名な桐谷さんがパソコンでア〇ルトサイトを見ていたらウイルスに感染、友人に頼んでウイルスの駆除をしてもらいお礼に焼肉坂井で株主優待券を使って焼肉をご馳走したという話がX(ツイッター)で話題に。月曜から夜ふかし 桐谷さん 焼肉屋さかい TikTok日曜に
コンビニのセブンイレブンで販売しているアクエリアスエスボディ(トリプルゼロ)を飲んでみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は110円でカロリー数は0キロカロリー)セブンイレブンで販売しているトリプルゼロシリーズのサイダーは安めの価格設定で人気のよ
テレビ番組「オモウマい店」で取り上げられたボリューム満点のデカ盛りメニューが人気の千葉県四街道市にあるチキボン亭が物凄い。料理と値段と店主にびっくり オモてなしすぎウマい店 2時間SP 無料動画 Tverチーズインハンバーグが特に人気のメニューのようで、使う
今回は南房総の安房勝山の国道127号線沿いにある地魚料理が楽しめる「海鮮処夕凪」でまぐろと鰆の中落ち丼を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。海鮮処夕凪はおまかせ寿司や海鮮丼、船盛定食が人気ですが、今回はリーズナブルな価格のまぐろと鰆の中落ち丼を食
ネットのニュースで家系ラーメンの麵なしの朝食セットが取り上げられていて、調べたら千葉にある家系ラーメンの杉田家千葉佑光店で行われている朝6時半から10時までの15色限定の朝食でした。おはようございます☀毎日朝食人気ですがまだまだ15食は売り切ったことがあり
グラフィックボードやAI向け半導体チップの製造で近年爆益を上げているNVIDIA(エヌビディア)の株が10分割され約19000円程と買いやすくなったので購入してみました。どんどん株価が騰がり続けて購入しにくかったNVIDIA(エヌビディア)の株ですが6月
コンビニのローソンで販売している盛り過ぎ 牛肉入りカレーパンを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は138円でカロリー数は529キロカロリー)ローソン創業祭 またまた帰ってきた!盛りすぎチャレンジお値段そのままで増量でお得なキャンペーンとし
今年になって株式口座の税金優遇制度の新NISAが始まり色んな投資信託のファンドを試してみたので長所、短所を交えてレビューしてみたいと思います。(今回は楽天証券編です。)☆楽天・SOXインデックスファンド☆半導体関係の会社に投資をしているファンドで自作パソ
コンビニのセブンイレブンで販売しているまっしろティラミスを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は270円でカロリー数は242キロカロリー)ティラミスというと表面に通常ココアパウダーが掛かっていますが、ホワイトチョコをベースに白い見た目に仕
2024年の2月末に権利を取得したジェイグループホールディングスの株主優待と配当が届きました。ジェイグループホールディングスの株主優待 HP以前は松井証券で100株分だけジェイグループホールディングスの株を保有していたので2000円分の優待割引券でしたが
以前テレビ番組の「坂上&指原のつぶれない店」で取り上げられた豊洲市場の千客万来に出来た海鮮バイキングのお店「いろは」。海鮮バイキング いろは HPGoogleの口コミだと賛否両論色々レビューがありますがYouTubeで実際はどうなんだろうという状況動画を見