chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
頭の中はいつも薪ちゃん https://kutomi-church.hateblo.jp/

人生80年、残り19年を楽しまなきゃ~で、富山の自宅と60万円で買った岐阜の豪雪地帯にある別荘と薪ストーブや車、DIYについて綴ってます。

このブログが薪ストーブ導入の一助となり、地元富山の薪ストーブ愛好家の接点となりますように

薪ちゃん
フォロー
住所
小矢部市
出身
高岡市
ブログ村参加

2017/08/05

arrow_drop_down
  • 4WDのワゴンR(5MT)の車検前のルーティンをこなした

    数年前に中古で買ったこのワゴンRは、車検証で確認すると平成18年となっていたの新車から15年経過していることになる。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 4WDで5MTを選んだ理由は、当時中古のジムニーを30万円程の予算で探していたのですが良いご縁に恵まれず、諦め切れずに買ったのが、この車だったので、こうなってしまったのであります(笑)。 走行距離も19万4千キロとなっていましたが、もうちょっと現役を続けて貰いたいと思います。 さて我が家の全ての車で実施している車検前のルーティンですが、車検代を節約するためにワイパーゴムを事前にチェックして、切れてい…

  • 秋じゃが1玉63円!畑をしていて良かった(笑)

    秋じゃがに挑戦の記事は、これまで種芋を植えるところから二回お届けしていて、今回が三回目となります。 富山県で畑をされている人の中でも秋じゃがは珍しいみたいで、方々から畑を見て驚きの声が届いていたのですが、今回は収穫の様子をお届けしたいと思います。 秋じゃがいもに初挑戦&蜂の駆除 - 頭の中はいつも薪ちゃん 自給率100%の薪と少しでも自給率を上げたい農作物 - 頭の中はいつも薪ちゃん 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 11月初旬の里芋一畝を収穫した時の秋じゃがいもの成長具合は、見るからに元気そうで良い感じに育っています。 念の為、一本掘り起こしてみ…

  • 別荘より高い薪ストーブって何?(TermaTech TT22)

    毎週日曜日は、YouTubeに投稿した動画の案内をするようにしているのですが、今回はショート動画に初挑戦という事で、先日大変好評だった 60万円の別荘に入れたデンマークの薪ストーブ(TermaTech TT22) - YouTube に関連した38秒の動画を作ってみました。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング www.youtube.com ショート動画には1分以内でタテ型という二つのルールがあって、一般の動画と編集の仕方が違っているので、最初にアップロードした動画はちょっと編集の仕方で間違いがあったようで、画像が荒くて小さくしか映らないというハプニ…

  • 交換して三年弱のLIXILの吐水口がポッキリ折れた(水回りの修理)

    我が家では私が水回り修理の担当者のようになっているので、台所にある混合水栓の吐水口(とすいこう)が折れてしまったという報告があった。 聞いたのは夜だったのですが、私も出張帰りで疲れていたので翌朝その修理に取り掛かることにした。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 台所には未だ交換していない古い混合水栓があったので、話を聞いたときにそれが壊れたのだろうと思っていたのですが、折れていたのは古い方ではなく、三年近く前に交換した新しい混合水栓の吐水口の方だった。 kutomi-church.hateblo.jp ちなみに約三年前に混合水栓を交換した時の記事に…

  • 薪ストーブ以外にミニホットカーペットもエコだった(笑)

    もう十年以上使っているミニホットカーペットが昨シーズンは断線したので、ハンダごてで修理をしたのですが、今年は古い方をソファー専用にして、椅子用を新たに購入する事にした。 一応、修理の記事を下に貼っておきます。 ハンダごてを使ってホットカーペットの断線修理 - 頭の中はいつも薪ちゃん 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 40cm角のミニホットカーペットが四分の一サイズに折られて梱包されていたので、あまりにも小さくて、開梱するまでは何が届いたのか分からないくらいでした。 座布団の上に置くとこのサイズ感になります。 現在使っている45cm角のミニホットカー…

  • iglooクーラーボックスの交換部品ステンレスラッチ(留め金)が届いた

    子供が小さかった頃は、毎年夏は海で20~30人くらいの大人数でキャンプをでしていたのですが、その時にiglooの大型クーラーボックスが活躍した。 iglooだけで6台持っているのですが、蓋をロックする留め金がプラスチック製で何れはちぎれてしまう構造になっていて、既に3台は交換済みなのですが、今回新たに1台留め金がちぎれてしまった。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 今回もAmazonに注文したのですが、前回の購入履歴を見ると1,280円プラス送料120円の合計1,400円となっていた。 しかし、今回は送料を含めると2,030円と 高い! 本稿執筆時…

  • 「薪求む」の看板を見てヤナギの話が舞い込んだ(薪ストーブ)

    正午前 妻が 「薪求むの看板を見たと男の人が来られていて、ヤナギの木を持って来ていいかと訊ねられた」 との事だったので、玄関の前で待っておられるその人の所に急いで向かった。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング その方には 「ヤナギは薪としてあまり評判は良くないのですが馴染みのない樹なので、電話番号を教えて頂ければ詳しく調べてからショートメールで受ける受けないのご返事をします」 と伝えた。 その後ネット検索で調べたところ、評判がよろしくないのは比重が0.45と小さいからで、その他には別段問題が無いようなので、お受けする事にしてその旨を連絡をした。 夕方…

  • この大きさのコロ薪は横から入るか?で耐熱手袋の必要性(薪ストーブ)

    タイトル通り 「この大きさのコロ薪は横の扉を開けて入るのか?」 と思いながら入れてみた。 天井のバーミキュライトにこすりながらなんとか火室の真ん中まで入れることが出来た。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング ここまで入れるには耐熱手袋が長くないと服の袖を融かしてしまうのですが、現在使用している手袋は41cmと長いので問題なく入れることが出来た。 横からは厳しかったのですが、正面からだと簡単に入る大きさに見えます。正面の扉を開けて灰を落としたくないので、サイドローディングで横着しただけでした(笑)。 朝の6時に火を起こして、その後このコロ薪は2時間後の…

  • 我が家の農園ライフもそれなりに形になってきました(畑)

    試行錯誤を繰り返している我が家の農園ライフですが、私がお留守番の中みんなで車で5分の畑へ収穫に行ってくれた。 11月初旬の出来事だったのですが、記事にするのをすっかり忘れていて遅くなってしまいました(笑)。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 先ずは二畝ある里芋ですが、今回は一畝を収穫します。 一畝分をスコップで掘り起こして 春に牛糞の堆肥を大量に投入した土壌改良が功を奏しているのか、里芋が大きくなって収穫量が増えています。 大根も二畝あるのですが、育ちの良いのを選んで収穫をしました。 立派な大根が出来ています。 全部で12本収穫しました。 軽トラの…

  • 60万円の別荘に入れたデンマークの薪ストーブ(TermaTech TT22)

    毎週日曜日は、YouTubeに投稿した動画の案内をするようにしているのですが、今回は薪ストーブの動画第二弾で、ドブレ760CBに続いてターマテックTT22の焚き付けから巡航運転までの様子をお届けしたいと思います。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング www.youtube.com タイトルを見て驚かれた方もおられると思いますが、60万円は釣りではなく真実になります。 60万円の別荘に入れたデンマークの薪ストーブ(TermaTech TT22) 11分56秒の動画で、ターマテックTT22の焚き付けから巡航運転までの様子を、私が薪ストーブの前に居る時はノ…

  • 薪用に運ばれてきた太いケヤキは全て枝だった(薪ストーブ)

    かつての知り合いが転職してケヤキの原木を届けてくれた話で、第一便は先日記事にしたのですが、今回は第二便が届いた話になります。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 第二便は第一便と違って細く、ふくらはぎくらいの太さの物が多かったので、第一便は幹で今回が枝だと思って、持ってこられた方に訊ねたところ、第一便も第二便も全て枝との事だった。 幹は直径1mほどになるとの事だったので、念の為それも運ばれてくるのか確認したところ、それは家具職人に引き取って貰うことになっているとの事だった。 残念でもあったが、ほっとした気持ちになった(笑)。 ケヤキで直径1mとなると…

  • 11月の山荘訪問は地上の楽園の如く紅葉が美しかった(別荘)

    11月の山荘訪問は毎年綺麗な紅葉を見ることが出来るので、それが楽しみでもある。 今月も東京出張に絡めて、往路で山荘に寄って越冬の為の融雪ホースのセッティングをしておくことにした。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 綺麗な景色とジムニーのコラボをお楽しみ下さい(笑)。 昨年はジムニーにモミジの葉っぱが積もった写真を、スズキのマイジムニー写真投稿キャンペーンに応募して、ミニカーを貰ったのですが、今年は天気予報が雨なので、出張帰りに山荘で一泊した翌日は、ジムニーにモミジが載っていても雨模様の写真で絵にならないと思う。 そんな天気の心配をしながら、この日の…

  • 薪作りは男性、野菜作りは女性の方が性に合っている?(畑)

    薪作りは原木や玉木など重量物の運搬が伴ったりするので男性の仕事として適していると思うのですが、反対に畑仕事は忍耐力のない男性には荷が重く感じてしまう(笑)。 双方自給自足を目ざしていて、薪の方は既に自給率100%となっているのですが、畑の方は初めての連続で、現在害虫との戦いが続いている。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 先日、白菜の虫の駆除に行って来ると、女性数人で車で5分の畑へと向かった。 白菜の種を198円で購入して二畝に撒いてあったのですが、それが元気に育っていて 結球間近となっている。 しかし、よく見ると随分と虫に食われている。今、人海戦…

  • ジムニーMT(JB64)32キロ以上渋滞に捕まってリッター17キロは良くない?

    今回はジムニーMT(JB64)の燃費を記事にするつもりが無かったので、渋滞時の写真を撮ってなかったりしますが、お許しを(笑)。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 富山ー東京 往復約750キロの道のりで下道半分、高速半分になりまが、中央自動車道上り線を談合坂SAの8キロ手前から小仏トンネルを抜けるまでの約27キロ渋滞に捕まり、帰りも5~10キロ渋滞に捕まって散々だったのですが、その時の満タン法による燃費になります。 又、こういう時にMTは辛かったりしますが、そこは好きで乗っているので我慢、我慢(笑)。 ちなみに今回はエアコンは一切使用していないのと、…

  • 奇遇が重なりケヤキの原木をゲット(薪ストーブ)

    薪ストーブライフの理想的な薪の循環は、薪棚の薪が減った分だけ原木を手に入れる事だと思うのですが、我が家は未だコロ薪や短い薪を燃やし始めたところで、薪棚にあるレギュラー薪には手を付けていない。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング つまり、全く減っていないのですが、そんな中、かつて教会と取り引きのあった建具屋さんにお勤めで面識のあった方が転職されて、廃棄予定のてんぷら油の回収に来られたので、お願いした事があったのですが、今度は会社の購入した不動産物件に邪魔になるケヤキの木があって伐採したので、原木を持って来ても良いかと問い合わせがあった。 当然喜んでOK…

  • 飛騨数河リゾートの道路が補修されていた

    今年の九月上旬に別荘管理事務所に出向き、飛騨数河リゾート内の特に私の所有する別荘の前の穴だらけになった道路を補修するようにお願いをして、本当に補修工事がされるのか懐疑的な思いで行方を見守っていたのですが、十月の中ごろに 「十月の末に補修工事がある」 という電話連絡が入った。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング kutomi-church.hateblo.jp 工事依頼をしてきたときの記事を、一応上に貼っておきます。 十月末の三日間は別荘に出入りする事が出来なくなるかもしれないとの事だったが、道路補修を優先的に考えて貰って結構なので、喜んで着工の承諾を…

  • ドブレ760の牛乳パック焚き付けから巡航運転までを動画化(薪ストーブ)

    昨日のブログでお伝えしたComicaのマイクとiPhoneを使って、ドブレ760の焚き付けから巡航運転までの様子を撮影しました。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング www.youtube.commi 約30分の焚き付けの様子を、私が薪ストーブの前から離れる部分は早送りにして12分13秒にまとめました。 iPhoneの内臓マイクだと指向性ではないので、周りの不要な音も大きく拾ってしまう為、これまで燃焼動画の撮影は避けていたのですが、今回はComicaの指向性マイクを使って狙い通りの撮影ができたので、朝の焚き付けの雰囲気をお伝えできるのではないでしょう…

  • Comicaのマイクが届いたので軽くレビュー(YouTube)

    Amazonで注文しておいたComicaのマイクが届いたので、お披露目したいと思います。 肝心の音の方は、明日YouTubeで薪ストーブの燃焼の様子を撮影してアップする予定ですので、乞うご期待(笑)。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 買ったのはこの二つで、合計すると七千円近くになりますので私としては大きな投資になりました(笑)。 一応下に貼っておきます。 バッグが付いていて その中に全てが収納されています。 組み立てるとこうなります。 iPhoneXRとの接続や録音も問題なく、指向性マイクである事も確認できました。 マイクカバーはスポンジ型とファ…

  • パレット積みのコロ薪を燃やして快適暖房(薪ストーブ)

    先日記事にした通り、シーズン当初は薪棚の薪には手を付けず収穫コンテナに入っているコロ薪から燃やし始めたのですが、60ケースあるコンテナの1ケースを燃やしてから、コンテナに入りきらなかったパレット積みのコロ薪があることを思い出した。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング パレット積みのコロ薪は、雨よけにシルバーシートを被せて、重し代わりに薪にならない杉材を立て掛けて有効活用しています。 重しの杉材を一つ除けて コロ薪をてみに移して運び出します。 てみから直接薪ストーブにくべて残りは横にあるラックへ移します。 小さな種火が残っていたので、ドライヤーで送風し…

  • 薪ストーブの燃焼動画撮影用にスマホ用の指向性マイクを注文した(YouTube)

    先日スマートフォン用の三脚マウントを購入した話を記事にしたのですが、その後、その品物使って玉切り動画を撮影してYouTubeにアップすることが出来ました。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング kutomi-church.hateblo.jp 今回は、動画撮影用のツール第二弾になりますが、スマホ用のマイクを購入する事にした。 <iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="http…

  • 朝から楓とモチがやってきてチェンソー情報を訊いてみた(薪ストーブ)

    数ヶ月前から取引の始まった造園屋さんから電話が入り 「庭木の伐採が終わったので10分ほどしたら、楓とモチを持って行きます」 との事だった。 量は少ないとの事でしたが、喜んでお受けした。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 軽ダンプが入ってきた。 現場から直行だったようで、原木の上に梯子やチェンソーが載っていた。 数本だったので、ササっと原木を下ろして261の品番が見えたスチールのチェンソーについて訊いてみると、価格は12、13万円程でパワーが違うとの事だった。 しかし、音も五月蠅(うるさ)く混合油も当然消費するので、大物以外はハスクのバッテリーチェン…

  • フ、フ、フ、カラスよ来い!(カラス撃退)

    私はエアガンについて詳しい方ではないので、カラス対策として昨日の記事で調べたエアガンの中からどれか一つ購入しようと思って検討していたのですが、そういえば数年前に愛知の甥っ子が大人になって不要となったエアガンを、我が家の子供にどうぞと大量に持ち込んでいた事を思い出した。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 妻に頼んで、そのエアガンを一通り持って来てもらった。 本当にたくさんあるのですが、中には壊れている物もあって、誰も整理していないので先ずは使える物と壊れている物の振り分けからすることにした。 そして、使える物の中から威力の強いエアガンを選択します。 …

  • カラス撃退にエアガンを検討(クラウン タイプ96シニア)

    自宅前の道路の向こう側の電線にカラスがちょくちょく止まっていて、普段は2羽、多い日は6羽になるのですが、野放しにしていて将来50羽になってしまうと収拾がつかなくなるので、今のうちに細目に追っ払うようにしています。 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 昨日記事にした様に、最近はカラスに 「こら~、またそこにとまっている」 と話しかけながら、長ぼうきを肩に担いで近付いていくようにしているのですが、そうするとカラスが嫌がって飛び立っていきます。 それでも駄目な時は、石を拾って投げるふりをするも効果てきめんで、拾う格好をするだけで逃げていきます。 kutomi-church.hat…

  • 「薪求む」の看板が我が家の薪ストーブライフの命です

    YouTubeへの投稿は玉切り動画が続いていますが、玉切りが一段落ついたら薪割りや薪ストーブ操作の動画をアップしていきたいと考えています。 今回もLOGOSOLのスマートホルダー(ログホルダー)を使った玉切りの様子が中心となりましたが、「薪求む」の立看板の説明から始まるように編集しました。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング www.youtube.com タイトルは、オーバー表現ではなく本当にそう思っているので 「薪求む」の看板が我が家の薪ストーブライフの命です としました。 10分13秒の動画で、前半はノーマルスピードですが段々と早くなっていきま…

  • 「烏(カラス)ニ告グ ココデ餌ヲ 食ウベカラズ」の看板、知ってた?

    過去にカラスに関する記事を何度か投稿しているのですが、あれ以来我が家のカラス問題はすっきりと解決したかと言うとそうでも無く、カラスとの戦いは現在も続いています。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 先日、富山城に設置してあるカラス対策の看板の話をしたら、誰も知らない様だったので記事にする事にしたのですが、写真の看板は 「カラスは字が読めないのに意味が無のでは?」 と思うでしょうが、かなりの効果があったようです。 それはカラスは人の視線を気にする性質があるからで、この看板見た人がカラスを見たり、指さしたりするので嫌がって近づかなくなったという事でした。…

  • シーズン初めは溜まりに溜まったコロ薪から燃やします(薪ストーブ)

    年間に20㎥以上の薪作りをしているので、その過程で薪棚には積みにくい中途半端な長さの薪やコロ薪が沢山出てくるのですが、それらを採集コンテナに入れてひと夏乾燥させてシーズン初めに燃やすようにしている。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 以前はこういった短い薪も薪棚に並べていたのですが、毎年少しずつコンテナを買い足したり貰ったりして数が増えてきたので 現在は薪棚へは入れずに全てコンテナに入れて本館の玄関前のポーチに置くようにしている。 昨年新館(玄関棟)が完成し、こちらがメイン玄関でなくなったから遠慮なく置けるようになったのですが、コンテナの数を数えて…

  • 農道のポルシェ(サンバートラック)のワイパー交換

    時々農道のポルシェ(サンバートラック)に乗ってご近所まで出かけるのですが、その日が雨の日だったので久し振りにワイパーを動かしてみると、運転席の拭き取りが悪いことに気が付いた。 ワイパーは長年NWB以外使ったことが無く、若い時に一度別のメーカーに浮気して失敗してから、他のメーカーは使わないようにしている(笑)。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 本体ごと交換するのだったらAmazonの方が安いのは分かっているのですが、軽トラなので替えゴムだけの交換にしようかと思って、最寄りのホームセンターでNWBの替えゴムの値段を調べることにした。 長さは425mm…

  • 大工の棟梁が樫を7玉届けてくれた(薪ストーブ)

    妻が大工の棟梁が来ていると部屋に呼びに来た。 木を持ってこられたようで 「置いて直ぐ帰る」 との事だったので 「ちょっと待って下さい」 と、私を呼びに来たようだ。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 私は棟梁に用事は無かったのですが 「ブログネタ、ブログネタ」 と言いながら駐車場へと向かった。 未だ荷下ろしが済んでなかったようなので、軽トラの荷台にある原木を確認すると45cmほどに切られた樫が7玉ほどあった。 弟も応援に来てくれたので、3人であっと言う間に下ろした。 樫はこの1本だけだが、現場には松の木が沢山あるとの事だったが、先日電話でお断り済みで…

  • ブラウンの千円ポッキリの電動歯ブラシが届いた

    先日記事にしたブラウンの千円ポッキリの電池式電動歯ブラシですが、品切れになる前にと慌てて注文しておいたところ、注文の翌日に品物が届いた。 早い、早い(笑)。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 合わせ買いではなかったので、電動歯ブラシだけの注文となったのですが、小箱に入れられて品物が届いた。 間違いなく注文の品です。 原産国は本体が中国で、ブラシがドイツとなっていた。 付属のブラシ1本はベーシックブラシになります。 単三電池二本で動くようですが、本体側と キャップ側の電池と接触する金具を確認すると、電池二本を同じ向きで入れるように見えるのですが 本体…

  • 大量の杉だったのでお断りしたが、次回に繋がりそうな気配(薪ストーブ)

    呼び鈴が鳴ったので玄関に出てみると見知らぬ男の人が立っていた。 用件を伺うと 「看板を見て木を持って来たけど、引き取って貰えるのか?」 との事だった。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 「貰える木と貰えない木があって、針葉樹はお断りしている」 と告げると 「杉だから駄目だね」 とその方が呟いた。 一応、今後の事があるので玄関から出て、杉を拝見しにトラックへと向かうと、駐車場には大きなユニックが停まっていた。 名刺交換をすると造園屋さんだった。 ここには色んな造園屋さんや植木屋さんが原木を持ち込んでいることを伝えた。 良く持ち込まれている広葉樹の欅、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、薪ちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
薪ちゃんさん
ブログタイトル
頭の中はいつも薪ちゃん
フォロー
頭の中はいつも薪ちゃん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用