chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
頭の中はいつも薪ちゃん https://kutomi-church.hateblo.jp/

人生80年、残り19年を楽しまなきゃ~で、富山の自宅と60万円で買った岐阜の豪雪地帯にある別荘と薪ストーブや車、DIYについて綴ってます。

このブログが薪ストーブ導入の一助となり、地元富山の薪ストーブ愛好家の接点となりますように

薪ちゃん
フォロー
住所
小矢部市
出身
高岡市
ブログ村参加

2017/08/05

arrow_drop_down
  • 年末の餅つきと寒波襲来で薪の減りが早くなった話

    今月末の寒波襲来以来、薪の減りが早くなった。 実は12月25日、26日は奈良県まで車で出張で、12月26日は滋賀県の彦根市を通って富山に帰ってきたのですが、その雪の量に驚いた。 帰ってきてからニュースで、ヘリコプターで撮影したと思われる滋賀県の国道の大渋滞の映像を見た。 もう一歩遅ければ、その渋滞に捕まっていたと思う。 ぎりぎりセーフだった。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 薪の減りが早くなったのは人の出入りが多くなって、メイン薪ストーブのある食堂に常に人が居ることも手伝っていように思う。 休むことなく薪ストーブが稼働しているからである。 この日…

  • 兄妹愛のパンク修理、雅楽練習、すす払いを駆け足で紹介

    師走で忙しい中の諸々の出来事を紹介したいと思います。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 兄妹愛で自転車のパンク修理 中二の娘は高三の息子が年末年始に帰省するのを待って、自転車のパンク修理をお願いしていた。 本当は自分一人でも出来るのだけど、寮生の高三の息子はパンク修理が得意なようで、友達のパンクも次々と修理して随分喜ばれていると聞いていたので、せっかくだから得意な人の帰りを待って修理依頼となったのであった。 年末恒例の雅楽練習 今年は例年より人数が少なかったようですが、この練習の後にお楽しみ行事としてくら寿司が待っているので皆大喜びです。(打ち物の…

  • 薪ストーブの設計が古いか新しいかを見分ける方法

    YouTubeショート動画の第六弾になります。 今回も薪ストーブに関するHOW TO物で 「薪ストーブの設計が古いか新しいかを見分ける方法」 をテーマにしました。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング www.youtube.com たった38秒で薪ストーブの設計が古いか新しいかを見分ける方法説明すると、一番重きを置いている「バーミキュライト」の事しか言えないので、こうなってしまうのですが、「他にもあるだろう」や、「異議あり」というツッコミは無しでお願いします(笑)。 実際に私が鋳物の薪ストーブを使用して、火室が壊れて酷い目に合った経験から 「どうして…

  • 重すぎてもう限界だと思ったノートパソコンが蘇った

    2010年に買ったDELLのノートパソコンINSPIRON N5010に、24インチのモニターを繋いで、マウスとキーボードはワイヤレス接続した状態でメインパソコンとして使用しているのですが、最近10秒ほど動かないという事が頻繁に起こるようになってきたので、そろそろ限界が来ているように思う。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング ハードディスク500GB、Intel(R) Core(TM) i3 CPU M370@2.40GHzメモリー4GBなので、SSDではなくてハードディスクという事とメモリーが4GBしかないという事でスペック的に限界がきている状態で…

  • ドブレ760灰受けトレー扉のガスケットロープの修理(薪ストーブ)

    ドブレ760の灰受けトレーのガスケットロープが部分的に垂れていることに気が付いた。 その時は燃焼中だったので、薪ストーブが熱くない時を見計らって修理することにした。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 灰受けトレーの扉とは、正面扉の下にあるこの扉のことになります。 この扉の内側にあるガスケットロープが部分的に剥がれていたので、修理したいと思います。 新聞紙を敷いて、外した扉をその上に置きました。 ガスケットロープはセメントで留めてあるので、古いセメントを削らなければなりません。 マイナスドライバーで簡単に剥がすことが出来ます。 当初予定していた修理箇…

  • 60万円の別荘 越冬の為の冬支度あれこれ(薪ストーブ TermaTech TT22)

    毎週日曜日は、YouTubeに投稿した動画の案内をするようにしているのですが、今回は多分YouTubeのチャンネル登録者さんが待ち望んでおられると思われる山荘の動画で、ターマテックTT22の焚き付けから巡航運転までの様子と、越冬の為の冬支度をお届けしたいと思います。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング www.youtube.com 私のYouTubeのチャンネル登録者さんの多くは、薪ストーブを含めた山荘や山荘ライフに興味があって登録されている節があるので、本当は山荘を手に入れた時まで遡って修理の様子などを動画化すれば良いのですが、基になる資料はブロ…

  • ちょっと気になる奈良県東吉野の売り物件 ログハウス2軒

    この記事が掲載される事には既に売り切れになっているかもしれないのですが、それを恐れずに東吉野で売りに出ているログハウスの記事に取り組むことにした(笑)。 奈良県は仕事がら毎月の様に行くので気になっている物件になります。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 物件1 564 空き家コンシェルジュ 500万円の物件で、延べ床面積約11坪、敷地面積約52坪、築31年になります。 物件が大きくなると掃除をはじめとし、お手入れが大変になるので、小さな物件を探していた人にはお手頃では? 物件2 吉野郡東吉野村 大字平野 2階建 2LDK 吉野郡東吉野村の売戸建…

  • 冬至はゆず湯に入りかぼちゃを食べた(笑)

    私は子供のころか、冬至にかぼちゃを食べてゆず湯に入るといった習慣が無く大人になったので、冬至をあまり意識することなく生活しているのですが、妻は意識して準備してくれたようで、12月22日の冬至には、ゆず湯に入りかぼちゃを食べることになった。 その様子をお届けします(笑)。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 冬至の数日前から我が家の玄関(本館)には、チューリップと共にかぼちゃが飾られていると思っていた。 黄色のかぼちゃだから飾ったのかと思ってあまり気に留めずにいたのですが 冬至に玄関に飾ってあったと思われるかぼちゃがお風呂に入っているのを見て、ゆずだっ…

  • JB64ジムニーの給油ランプは残り何リットルで点灯するのか?

    JB64ジムニーですが、スタッドレスタイヤに変えたので燃費がリッターあたり1kmほど悪くなるというのをすっかり忘れていて、道中モニターに映る平均燃費の数字が良くないのを見て、その事を思い出した。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 東京のスタンドでのモニター数字は383.3km走って、平均燃費は16.4km/Lとなっています。 ノーマルタイヤの時よりも1~1.5km/Lほど少ないように思います。 いつもの様に2千円ぶんだけ給油したのですが、ガソリンが高くなっている分、給油量が少なくなってしまい12.82Lの給油となった。 スタッドレスタイヤで燃費がい…

  • 針葉樹の薪を止めた訳(薪ストーブ)

    YouTubeショート動画の第五弾になります。 今回は前回予告した通り、薪ストーブに関するQ&A的な簡単なHOW TO物で 「針葉樹の薪を止めた訳」 をテーマにしました。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング www.youtube.com 薪ストーブを始めた頃は針葉樹の原木しか手に入らず、何年も針葉樹の薪ばかり焚いていたので、針葉樹と広葉樹の違いは他の薪ストーブオーナーさんよりも詳しいと思います。 今は広葉樹しか焚かなくなったのですが、その理由は 1. 燃焼時間(火持ち)の悪さや 2. 広葉樹の二倍近い薪を確保しなければならなくなる手間や置き場所の関…

  • やっとポーチの薪棚の出番が回ってきた(薪ストーブ)

    天気予報では今年の冬は寒いとの事なのですが、今のところは暖冬状態で薪の減りが遅いような気がする。 しかし毎日薪燃料を使っているので、先ずは収穫コンテナ60個分のコロ薪、半端薪が終了し、次にポーチの薪棚の前に置いてあったケヤキ薪も終わりが見えてきた。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 薪棚の前に積んである薪ですが、これは昨年12月から5、6回に分けて運ばれてきた世界のガラス館の展示台として使われていた巨大な玉木で、その中でケヤキだけは既に乾燥していたので、薪の状態に加工して1年や2年寝かせることなく即戦力としてポーチへと運んだ物になります。 第一便が…

  • 紅葉が終わった冬の山荘に寄ってみた

    本日の記事は12月17日の寒波が来る数日前のできごとになりますのでご了承下さい。 ------------------------------------------------------------------------------ 紅葉が終わって冬の始まった山荘に東京出張の往路で寄って、翌日泊まるための簡単な準備と、一ヶ月振りで建物に問題が発生していないか確認をした。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 融雪ホースからちゃんと水が出ていることを確認した。 数日前の冷え込んだ時に雪が降ったので、屋根から落ちてきた雪が玄関前に山になっていた。この…

  • 毎朝クラクションを鳴らす迷惑なびーびーおじさん

    毎週日曜日はYouTubeに投稿した動画をご案内する予定となっているのですが、今回は毎朝我が家の前を通るたびにクラクションを鳴らす、迷惑なびーびーおじさんの様子を53秒の動画にしてみました。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング www.youtube.com 善意で考えれば、我が家が教会だから拝をする代わりにクラクションを鳴らしているとも思えますが、ただの嫌がらせなのかもしれません。 しかし、嫌がらせだったらもっと長くクラクションを鳴らすような気もするので、謎です。 本当は鳴らしているところを5本くらい撮ってから編集したかったのですが、なかなかタイミ…

  • もし私が稼ぎの良いユーチューバーだったら押さえておきたい海の物件(笑)

    三年前に不思議なご縁で山荘が手に入ったので、今度は海のすぐ前にある家が手に入らないかと思って探しているのですが、予算を度外視しするなら、石川県輪島市で売りに出ている素敵な家が見つかった(笑)。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 【ピタットハウス】輪島市門前町戸建(3LDK)|の不動産情報|ZD00549 写真はピッタットハウスさんからお借りしましたが、建物の後ろが海になります。 古民家風の建物で私好み(笑)。 建物の裏はプライベートビーチの様な状態。 ストリートビューの写真になります。 建物の前は国道なので便利ですが、車の通りが少ない方がうるさくな…

  • ちょっと気になるトヨタのコンパクトクルーザーEV

    トヨタは2021年12月14日にバッテリーEV戦略に関する説明会を開催したのですが、初公開された16車種の新型EVの中でネーミングからも四駆と思われるコンパクトクルーザーEVがちょっと気になった(笑)。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング その時の豊田章男社長のプレゼンの様子ですが 一番奥の左から二番目の車になります。 詳細は発表されていませんので、ネーミングからコンパクトという事しか分かりませんが、四駆のEVなので興味のある所です。 デザインは2018年1月に生産を終了したFJクルーザーと似ていると思った。 こちらはFJクルーザーの方で、写真はウィ…

  • 2万9千坪の山林付き邸宅が自宅から30分のとろこで売りに出てきた

    お買い得な不動産物件を求めて、毎日のようにネット上をパトロールしているのですが、富山県の氷見市十二町から2万9千坪の山林付き邸宅が出てきたのには驚いてしまった。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 自宅から24キロの距離で、無料の高速を使えば25分で行くことができる。 sanrinbank.jp 掲載されていた山林バンクには12月イチ押しの物件となっていて、写真も数点紹介されていた。 多分ですが、1千坪の庭付き邸宅に2万8千坪の山林が付いているのだと思う。 山林は杉林ではなく雑木林の様な説明だったし、邸宅の広大な庭も日本庭園とは異なる不思議な魅力があ…

  • 針葉樹の薪 と 広葉樹の薪(薪ストーブ)

    YouTubeショート動画の第四弾になります。 今回は前回同様、薪ストーブに関するQ&A的な簡単なHOW TO物で 「針葉樹の薪 と 広葉樹の薪」 をテーマにしています。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング www.youtube.com たった38秒の中に重要なポイントがあったりしますので、是非ご覧になって下さい。 私の作るショート動画はリズムに乗って字幕を読むようになっているので、まるでリズムネタの様ですが、前例の無い100%オリジナル作品になります。 このリズムショートが市場に受け入れられるかどうか分かりませんが、シリーズ化して続けていきたいと…

  • ブログ開設四年半で家族へのお礼にコストコ寿司ファミリー盛48貫

    本日のタイトル通り、2017年8月にブログ開設以来四年半にわたって、家族がポチ応援を始め色々と協力してくれていたので、初めてお礼をすることにした。 最近はYouTubeも収益化を目指して本格化させたので、ブログとYouTubeの両方に協力を仰いでいる始末だ。(YouTubeは未だ収益ゼロです) 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング お礼は教会家族13人が美味しく頂けるお寿司が良いだろうと思い、コストコの寿司ファミリー盛48貫(2,980円)を4パック買うことにした。 他の買い物もあったので一緒に購入して妻が支払いをしていますが、ちゃんと後でブログの収益…

  • 三日連続でタイヤ交換し全車スタッドレスとなった

    良いお天気だったので、今のうちにとタイヤ交換を始めたのですが、結果的に三日連続でタイヤ交換をする事になってしまった。 会社に行っていて出払っている車以外は全車スタッドレスタイヤとなった。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 1日目 初日はジムニー1台だけで、これは昨年ブログに事細かにタイヤ交換の様子をまとめたので、今回はYouTube用の動画を撮影しました。 一応、下に昨年の記事を貼っておきます。 kutomi-church.hateblo.jp 2日目 私がケヤキの原木回収に行っている間にワゴンRとヴォクシーの2台の交換を済ませてもらった。 3日目…

  • 女子でもできるJB64ジムニーのタイヤ交換(夏タイヤ⇔スタッドレスタイヤ)

    毎週日曜日はYouTubeに投稿した動画をご案内する予定となっているのですが、今回はJB64ジムニーのタイヤ交換 の様子を8分52秒の動画にしてみました。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング www.youtube.com ブログでは何度かタイヤ交換の様子を記事にしてきたのですが、今回は動画撮影に挑戦してみました。 雪国では降雪前のタイヤ交換は必須事項で、余裕のある方は車屋さんやガソリンスタンドにお金を払ってタイヤ交換をしてもらっているようですが、我が家は自分たちの手で交換しています。 子供達が自動車の免許を取って冬を迎え、自分の通勤車の初めてのタイ…

  • 私は自宅の水道屋さん?ここ1ヶ月大車輪の活躍(水回りの修理)

    最近水回りの修理ネタが多いように思いますが、色々と重なってくるようです。 今回は女子トイレの手洗いの水がポタポタと止まらないので見てほしいと、修理依頼がありました。 本当に自宅の水道屋さん状態です(笑)。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 男子トイレと同じ手洗器が付いています。 水漏れを確認すると、きつく締めても水は止まりませんでしたので、パッキンの交換が必要になります。 先ずは手洗い器の下にある止水栓を締めて モンキーで水栓上部を回して解体します。 途中から手で回せますので、手で回して解体です。 外れました。 更にケレップを引っ張って外します。 …

  • ケヤキの原木を千円で引き取り依頼(薪ストーブ)

    見知らぬ老夫婦が「薪求む」の看板を見たと、訪ねて来られて 「何でも訊いてみますが、木を伐ったんで引き取ってもらえますか?」 との事だったので 「針葉樹はお断りしています」 と伝えると 「ケヤキです」 と返答があった。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング それでは、という事で持って来てもらう話をすると 「軽四で4往復しなければならないので、あそこにある軽トラを借りられるか?」 という展開になったので 「軽四はお貸ししていないので、何なら千円頂いて取りに伺います」 と一往復千円で、二往復だと二千円、現場でチェンソーを使うと更に千円頂いている事を伝えた。 …

  • 電気温水器と混合水栓の接続工事(水回りの修理)

    簡単な修理のはずが、どんどん複雑化してきた電気温水器と混合水栓の接続工事ですが、前回の工事の続きになります。 一応下に前回の記事を貼っておきます。 電気温水器と混合水栓を接続するだけの簡単な修理のはずだった(水回りの修理) - 頭の中はいつも薪ちゃん 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング ホームセンターで買ってきた40cmの「ベンリーフレキ」のホースと2本と 30cmの給水管1本を、とりあえず壊れた混合水栓から温水器用の給水管に仮につなげてみて長さの具合を確認してみたのですが、その時にモンキーが触れて今度はお湯の方の金具がもげてしまった。 元々金具は4…

  • 薪ストーブ 鋳物と鋼板 買うならどっち?

    ショート動画の第三弾になります。 前回のショート動画で予告した通り、今回は薪ストーブに関するQ&A的な簡単なHOW TO物で 「薪ストーブを買うなら鋳物と鋼板どっちがいいのか?」 をテーマにしています。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング www.youtube.com たっ38秒の中に薪ストーブ屋さんでは教えてくれない重要なポイントがあったりしますので是非ご覧になって下さい。 私の作るショート動画はリズムに乗って字幕を読むようになっているので、まるでリズムネタの様ですが、前例の無い100%オリジナル作品になります。 このリズムショートが市場に受け入…

  • 雨天強風の中キャベツ農園からの要請に応えて収穫応援に行ってきた(畑)

    晴天の農園ライフは楽しいのですが、寒空で雨天強風の中となると楽しいはずがない。 しかし近所でお困りの様子のキャベツ農園(営農組合)から、明日中に全てのキャベツを収穫したいので時給○○円で応援に来てくれないかと要請があった。 数年前に、キャベツを無料で沢山もらった事のある農園だったので弟が応援に行く事になった。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング キャベツ畑の面積は4反で、端から端までが150mあって半分以上が未収穫の状態です。 応援の皆さんは既に何度か経験があるようで、全くの素人は弟1人だったようだ。 貸してもらったこの包丁でキャベツを切って裏返しに…

  • INAXの「立型水石ケン入れ」から石鹸水が出ない問題に挑戦(水回りの修理)

    27年前、本館を建てた時にトイレの手洗いに付いていたINAX(LIXIL)の「立型水石ケン入れ」から石鹸水が全く出なくなって、何年もほったらかしの状態だったのですが、約半年前に男女それぞれのトイレに取り付けてある「立型水石ケン入れ」をばらして修理を試みたところ、女子トイレの方は直ってその後普通に使えるようになったのですが、男子トイレの方は石鹸水が出るには出るのですが、量が少なくて使い辛い状態となっていた。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング そこで、再度修理に挑戦してみることにした。 万が一に備えて、交換部品も調べて取り寄せておいたのですが、これに頼…

  • 薪ストーブから出る大量の灰の活用法

    薪ストーブから出る灰は、みなさんどう処理されているのか知りませんが、我が家は畑で活用するようにしています。 今回はその様子を動画にしましたのでご覧になって頂ければと思います。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング www.youtube.com 毎週日曜日はYouTubeに投稿した動画をご案内する予定となっているのですが、今回は灰の活用法 を1分49秒の動画にしましたのでご案内します。 絶対無理と笑われるかもしれませんが 登録者数1,000人に挑戦中! よろしければ YouTubeのチャンネル登録をして頂けると、1年後の登録者数1,000人を目指してい…

  • ポーチのコンテナ薪が半分になったので雨対策で奥に移動(薪ストーブ)

    ポーチに置いてある収穫コンテナ30ケース分の薪が、横殴りの雨に打たれるので奥の方へ移動することにした。 元々60ケースあった時は移動したくても、移動する場所が無かったのですが、半分の量になった今、移動が可能となりました(笑)。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング ポーチなので屋根が付いているのですが、風が強いと今の時期は雨、もう少しすると雪を被って濡れるのを覚悟しておかなければなりません。 濡れた薪は焚く前に少しでも乾かしたいので、薪ストーブの前に置いています。 ご覧の通り、一応屋根の下ではあるのですが、雨天で風があるとひとたまりもありません。 写真…

  • 寝室に設置したターマテックTT20BAZIC始動(薪ストーブ)

    今シーズンは10月21日に食堂のドブレ760CBを焚き始めたのですが、寝室の方はその時点では未だ日中お天気だと太陽光で部屋が暖かくなるので焚く必要はなかったのですが、11月10日くらいから夜は寒々しくなってきたのでPM7時ごろに火を入れる毎日となった。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング この日も室温を確認すると11℃ほどだった。 寝室に設置した薪ストーブはターマテックのTT20BAZICになります。 小型高性能薪ストーブで、お気に入りです。 短い薪を選んでいるので、なんとか狭い火室で組むことが出来て無事に着火となった。 焚き付け時はフロント扉が少し…

  • 電気温水器と混合水栓を接続するだけの簡単な修理のはずだった(水回りの修理)

    電気温水器とつながっている混合水栓側の水を送る方の管が、錆びて折れたので見てほしいと、妻から修理依頼が入った。 ちなみに私は配管屋でもなんでもなく、毎回業者さんを呼んで修理依頼していては金銭的に大変なので、ド素人ながら経験を積んできただけの者になります(笑)。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 流し台に、温水器用に後付けした混合水栓が取り付けてあって、そこから温水器用の給水管が出ているのですが、今回はそれが折れてしまったようです。 こちらが流し台と一緒に並んでいる温水器になります。 当時、北陸電力との契約で夜の10時から朝の8時までの電気料が半額な…

  • 最初は汚かった60万円の別荘

    毎週日曜日にYouTubeに投稿した動画をご案内する予定となっているのですが、今回はちょっと早めの、まだ水曜日ですがショート動画第一弾の続きをご案内します。 これは大好評だった動画 60万円の別荘に入れたデンマークの薪ストーブ(TermaTech TT22) - YouTube に関連したショート動画第二弾で38秒の作品になります。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング www.youtube.com 私の作るショート動画はリズムに乗って字幕を読むようになっているので、まるでリズムネタの様ですが、前例の無い100%オリジナル作品になります。 このリズム…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、薪ちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
薪ちゃんさん
ブログタイトル
頭の中はいつも薪ちゃん
フォロー
頭の中はいつも薪ちゃん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用