chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
頭の中はいつも薪ちゃん https://kutomi-church.hateblo.jp/

人生80年、残り19年を楽しまなきゃ~で、富山の自宅と60万円で買った岐阜の豪雪地帯にある別荘と薪ストーブや車、DIYについて綴ってます。

このブログが薪ストーブ導入の一助となり、地元富山の薪ストーブ愛好家の接点となりますように

薪ちゃん
フォロー
住所
小矢部市
出身
高岡市
ブログ村参加

2017/08/05

arrow_drop_down
  • これが憧れの薪ストーブライフ?大変だぞ!

    今年の10月23日の記事 ただでさえ重労働なのにアクシデントまで加わった玉切り(薪ストーブ) - 頭の中はいつも薪ちゃん を動画化しYouTubeにアップしました。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング www.youtube.com タイトルは面白おかしく 「これが憧れの薪ストーブライフ?大変だぞ!」 としました。 良い作品に仕上がったと思うので、是非ご覧になって下さい。 9分14秒の動画で前半はノーマルスピード、後半は早送りとなっています。 「前々から薪ストーブライフが憧れだった」 で薪ストーブを始められる方が多いと聞きましたので、チェンソー作業は…

  • 電動歯ブラシの異様な値段に驚いた

    電動歯ブラシはオムロンの物を使っていて、現在使用中の物が二台目になります。 充電式で一台目はある日突然、本来2分間続く振動が30秒で止まるようになってしまい、その後更に時間が短くなって廃棄となったのですが、二台目も全く同じ症状が出てきた。 多分、充電式の内臓電池の寿命だと思われます。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング そこでAmazonで物色してみたところ、その値段の高さに驚いてしまった。 ブラウンのこの品物は24,800円である。 ゼロが一つ多いのではないかと目を疑った(笑)。 フィリップスのこの品物は41,400円で、非常に高価であるにもかから…

  • 替刃が儲け口となっているT字カミソリについて思う事

    髭剃りは電動シェーバーを使っていた時期もあるのですが、最終的にT字カミソリに落ち着いた。 以前は金属製の高そうなT字カミソリを愛用していて、切れなくなる度に替刃交換をしていた。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング しかし、この替刃が随分高い値段で売られていて、ここがメーカーの儲け口であることに気が付いた。 そこで使い捨てタイプで良い物がないか色々試した結果、こちらの品物に辿り着きました。 決め手 ①三枚や四枚と刃が多くなっても、反って深剃りが出来なくなったりするので二枚刃が一番良い ②ワイヤー入りで横滑りが起きにくく、肌を切らない ①と②が決め手とな…

  • 風呂の目隠しにタカショーのクールシエードを利用することにした

    数年前にホームセンターですだれの代わりにと思って買ったタカショーのクールシエードですが、購入後使用してみて、この品物は風を通さないことが分かり、残念ながらすだれの代用として使用することが出来なかった。 よって、その時に購入したクールシエード三点の内二点はずっと仕舞ったままになっていた。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング このクールシェードをお風呂の目隠しとして、冬の間利用してみることにした。 お風呂はすだれを吊るしてから、窓を全開にして入るのが習慣になってしまい、十月に入って寒い日も窓は全開のままで、湯船の温度を上げて露天風呂気分で快適である(笑)…

  • 松とツゲの引き合いだったのでツゲだけ頂戴した

    妻に呼ばれて玄関へ向かった。 男性が木を持って来ておられるが、お断りしなければならないような説明だった。 玄関の外で待っておられた男性と一緒に、積み荷を見せてもらうために車に向かった。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 一緒に歩きながら、針葉樹はNGであることを告げると 「松を持ってきたけど、松は駄目だね」 という確認があった。 積み荷とご対面である。 伐りたてとの事だったが、不思議なことに左二本の松の木口から松脂の臭いはあまりなかった。 「こちらは何の木ですか?」 と、右の木の樹種を訊ねたところツゲとの事だった。 「この一本だけ頂戴したいので車で…

  • 薪ストーブの幕開けで屋外のすだれを外した

    10月に入って肌寒い日が増えてきたので、夏の間強い日差しを和らげてくれていた屋外のすだれを撤去することにした。 これは弟夫婦が毎年責任をもって脱着してくれるので助かっている。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 本館の食堂と厨房の東側の窓になります。 ホームセンターで買っている外用のすだれは、葦(よし)で出来ていて、そんなに丈夫な作りではないのですが 五月ごろから十月まで日差しが強い時期に使用して、後の半年は外して雨の当たらないところにしまっておく事で、耐用年数を伸ばしている。 こうする事で、一応五、六年は使用することが出来ると思う。 今年も手間暇か…

  • 指1本って訳にはいかないが、裏技を使ってササっと追加薪

    まだシーズンが始まったばかりでそんなに寒くも無いので本気焚きをする必要も無く、少ない量の薪しか投入していないのですが、そうすると朝6時に火を入れて昼には鎮火状態となる。 石油ストーブの様に指1本で稼働できるわけではないが、ここはそんなに労力はかけずに追加薪をしたい。 説明するとそんなシチュエーションだった。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 針葉樹を割った焚き付け材があるので、それを炉床に組んで薪ストーブの給気を全開し、更に灰受けトレーの扉も開いて一次給気の通りを加勢してやったが、写真の状態なので、このままでは火が着くころには昼飯が終わってしまう。…

  • 妻が夫に見せて薪ストーブを諦めさせる為の動画?

    今年の10月10日の記事 ヘビー級の玉木を運べる大きさまで切断した - 頭の中はいつも薪ちゃん を動画化しYouTubeにアップしました。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング www.youtube.com タイトルは面白おかしく 「妻が夫に見せて薪ストーブを諦めさせる為の動画?」 としました。 良い作品に仕上がったと思うので、是非ご覧になって下さい。 前回の動画は「重い」と「堅い」の二重苦の玉切りの様子を早送りでお伝えしたのですが、今回はその続きで、重い玉木の取り回しがいかに大変か分かる動画となっています。 早送りだと大変さが分からないのでノーマル…

  • ただでさえ重労働なのにアクシデントまで加わった玉切り

    先日 ヘビー級の玉木を運べる大きさまで切断した - 頭の中はいつも薪ちゃん の記事でお伝えした、その後になります。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 前回の作業時に大きな玉は400キロ以上あったと思うのですが、それを運べる大きさの40~50キロまで小さく切断してあるのですが、その玉が20個以上あるので、このままの状態では薪割りの時に重労働となるので、事前に更に細分化することにした。 一応、成人男性一人で頑張れば運べる大きさになっていますが、薪割り機に一玉を載せただけで疲れてしまうような重さになります。 現在の大きさの半分にして、尚かつ薪割り機で割り…

  • 薪ストーブは10月21日にシーズン開幕となりました

    連日寒い日が続いていたのですが、エアコンでも十分に暖がとれるので、この日も朝起きた時点では薪ストーブに火を入れるつもりはなかったのですが、朝のルーティンを一つこなした後 「やっぱり火を入れよう」 となった(笑)。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 外気温は9℃。 基本的に室温が20℃を下回ると寒く感じるのですが、この日の室温は16℃か17℃といったところだった。 先ずは半年振りに煙突ダンパーを垂直にして開通させ ドブレ760CBの左背面にある外気取り入れレバーを引いて全開にしてやります。 上の写真が Before で こちらが After になりま…

  • 敷地内の倒木の玉切りとウッドデッキの塗装をサクッとこなした(笑)

    九月に来たときに発見した白樺の倒木ですが、この木は以前から葉をつけていないことが分かっていて、伐採予定となっていたのですが、自然に倒れてくれたので手間が省けて良かった。 今回はその白樺の玉切りと、ウッドデッキの塗装をすることにした。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 白樺の玉切り 先ずは白樺の玉切りですが、太さが17cmくらいなので簡単に持ち上げて枕木を入れることが出来た。 予め40cm毎に目印の切れ目を入れておいた。 地面を切らない様に枕木を移動しながら作業を進めた。 終わったと思ったら、もう一本細いのが残っていた。 倒木だけあって一部腐りがある…

  • 別荘内の枯れ枝を集めて焚き火をしてみた

    ソロキャンプで焚き火が流行っている様ですが、薪ストーブにのめり込んでいる私としてはそんなに胸躍るお遊びには感じられなかったりするのですが、8月の訪問時に雨が降ってきて中断となった焚き火の続きをすることにした。 敷地内には枯れ枝や薪にならない腐りの入った原木を玉切りした物ものも残っているので、晴れ間を見て燃やしておきたいからです。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 風呂と食事を済ませてから外に出て、ステンレス製の大型BBQグリルを二台並べた。 これは前オーナーがBBQ用に注文して作られたものだと思うのですが、一台がドラム缶を半分に切ったような大きさな…

  • 二連敗中のJB64の燃費、カタログ数字以下から脱出なるか

    JB64ジムニー(5MT)の燃費ですが、8月と9月はエアコンの影響もあって 富山ー東京 間の往復700キロ以上の長距離燃費がカタログ数字である16.2km/Lを下回って、8月は15.38km/L、9月は15.92km/Lとなってしまった。 エアコン以外の要因としては、8月は30分、9月は1時間高速道路で渋滞に捕まったという事と、山越えは安房トンネルを使わずに安房峠を通っているのでアップダウンが激しく燃費を消耗してしまうのですが、今回は渋滞は無かったものの往復共に安房峠を通って、満タン法でカタログ数字の16.2km/Lに挑戦となった。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人…

  • タイガー魔法瓶とく子さんで幸せを感じるとは思わなかった(笑)

    冠婚葬祭の返礼にカタログギフトというケースが多く見られるようになってきましたが、物余り時代なので毎回何にしようか迷ってしまうのですが、今回は期限が切れている事に気付いて慌てて品物を選び申し込みをしたところ、何事もなく品物が送られてきた。 危ない所だった(笑)。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング その品物がタイガーの電気ポットなのですが、今まで使ってきた価格優先の電気ポットと僅かの違いが大きな喜びとなったのには驚いてしまった。 使用前は今まで使っていた電気ポットの容量が2Lだったのに対して、新しい方は3Lになったので助かるという程度にしか思っていなか…

  • ヘビー級の玉切りに挑戦!を動画化、みんな見てくれ(笑)

    今年の10月7日の記事 今回は大物の玉切りに挑戦だ - 頭の中はいつも薪ちゃん を動画化しYouTubeにアップしました。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング www.youtube.com 良い作品に仕上がったと思うので、是非ご覧になって下さい。 YouTubeの方はLOGOSOLのスマートホルダーを使った細い原木の玉切りが二回続いて、その後に氷見の民宿といった流れだったので、今回はヘビー級の玉木の切断の様子をお届けしたいと思います。 「重い」と「堅い」の二重苦なのですが、かと言ってもたもたしている動画をアップしてもつまらないと思ったので、全て早送…

  • 欄間(らんま)の松が欠けたので修理をした

    朝のルーティンの1つで新館の外回りを長ぼうきを持って蜘蛛とりに回っているのですが、玄関戸の上にある欄間を軽くほうきで払ったところ欄間(らんま)の松の枝と思われる物が落ちてきた。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング この部分は普通筬欄間(おさらんま)を入れるところなんですが、建具屋さんにお願いすると30万円は請求されてしまうので、中古品の松の欄間を安く購入して枠を付けてもらい、左右の長さの足りない部分だけ筬欄間を入れてバランスよく仕上げたのですが、うろ覚えですが約8万円で納まったと記憶しています。知らない人から約100万円かかったのではと訊かれたりする…

  • 再生回数824万回の綺麗な歌声に感動した

    偶然見たYouTubeの綺麗な歌声に感動してしまった。 天空の城ラピュタの歌という認識で曲名までは知らなかったのですが、今回初めて「君をのせて」とう曲名だと知りました(笑)。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング www.youtube.com 800万回再生突破!天空の城ラピュタ の文字に惹かれてクリックしたのですが、これが大正解。 現在は815万回再生となっていて、素敵な歌声にビックリです。 www.youtube.com こちらはオリジナルの方で、こちらも良いのですがそれ以上にカバー曲が良いのだと思う。 Youtubeは魅力があると再生回数も正直…

  • 新聞の購読を止めたら古新聞はどうなるのか?

    長年購読してきた新聞を止めるかもしれない。 一番の愛読者であった父が五年以上前に出直し(他界し)、複数とっていた新聞を一本に絞って今日まで来たのですが、そろそろ潮時かもしれない。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 止めたらどうなるという話は五年前にもしていて、その時は折り込みチラシから得られるスーパーの安売り情報が無くなってしまうのが大きな損失という話になったと思う。しかし、今はスーパーの安売り情報もスマホで得られる状態になってきた。 そもそも新聞代が毎月3,400円、年間だと40,800円になってしまうので、折込チラシから年間40,800円以上の…

  • 1本目ビール、2本目発泡酒、3本目ストロングゼロという我が家のルール(笑)

    春一回、秋一回と今年は未だたった二回しか開催していないBBQですが、予定していた日が天候に恵まれたので、無事に開催することが出来た。 長期予報も変わることなく、快晴で風も弱くBBQ日和だった。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング あいにく欠席者多数で、いつもより少人数だった。 前日にスーパーに買い出しに行ったが、BBQに適した食材は手に入らなかったので、特別なメニュー無しで雰囲気を楽しむBBQとなった。 火起こしは、弟が頑張ってくれました。 手際が良く、火起こし職人のようになってきている(笑)。 ちなみに、U字溝グリルは上げ底が必要になります。 我が…

  • 氷見の民宿「叶」を動画化、みんな見てくれ(笑)

    今年の2月18日に紹介した富山県氷見市の民宿 氷見の民宿 和風温泉元湯 叶に泊まってきた - 頭の中はいつも薪ちゃん を動画化しYouTubeにアップしました。 少しでも人の目に触れればと考えています。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング YouTube www.youtube.com 良い作品に仕上がったと思うので、是非ご覧になって下さい。 又、上に貼ってあるYouTubeの画面の、左上にある薪ストーブの写真にカーソルを合わせるとチャンネル登録ボタンが出てきますので、googleアカウントなどでYouTubeに登録の上、チャンネル登録の手続きをして…

  • 隣の石川県で海の見える家が280万円で売りに出ていた

    キャンピングカーを買うなら 「280万円で売りに出ているこの家を買った方がお買い得!」 と私は思ってしまう。 そんな売り家が富山県の隣、石川県で見つかった(笑)。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 築 約30年の小さな平屋で、18坪の建坪に土地は91坪なので別荘には丁度良い大きさとも言える。 海との距離感もいい感じだ(笑)。 平面図を見るとLDKと和室しかないことが分かる。 これがLDKで こちらが和室だ。 洗面所に トイレ 風呂になります。 水回りも、贅沢を言わなければトイレに温水シャワーを付ける以外はそのまま問題なく使えそうな状態だ。 海の見え…

  • ヘビー級の玉木を運べる大きさまで切断した

    今回の玉木はヘビー級だけに、いつもと違ってログピックとバールが活躍した。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 相手が大物なので無駄な体力を消耗しない様に、何処から手を付ければ効率が良いか考えているところです。 一番手前にあった玉木を台として使うことにして玉切りを始めた。 奥にあった玉木を引っ張り上げるのは、ログピック一本では不可能だったので、左右二本で可能となった。 作業台として使っていた玉木も、重いので起こすのは簡単ではなかった。 踏ん張る位置を変えて無事に玉木を起こすことが出来た。これを二つに切断しても、半分の重さは50キロ近くあると思う。 助っ…

  • 混合油とチェンソーオイルの補充

    連日の玉切りで、5Lの混合油用の携行缶が空、そして4Lのチェンソーオイルのボトルが空になった。 今日は玉切り作業はお休みなので、それらの空缶に補充をしておくことにした。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング kutomi-church.hateblo.jp ちなみに、私がブログを始めて間もないころに書いた上の記事は、現在もアクセスがあって多くの人に読まれています。 記事を見るとJAのスタンドで販売されている混合油の価格は、4年前で170円/Lだったことが分かる。 前日の玉切り終了後に、弟に買いに行ってもらって満タンになった。 今の価格は230円/Lでし…

  • 2年で壊れて今回が最高の品物となったサイクロン式コードレス掃除機

    2年前に購入したサイクロン式コードレス掃除機ですが、柄が壊れてビニールテープを巻いて補強したり、ヘッドが壊れてその部品を3千円程で買い直したりして今日まで使ってきたのですが、ついに2分でバッテリーが切れるという現象が起き出した。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 念の為バッテリーがいくらで買えるのか調べてみたところ、5千円程だったので購入を断念し、同じ掃除機が2台あるので、延命策としてニコイチで使うことにした。 妻が、Amazonでサイクロン式コードレス掃除機がいくらで買えるか調べてみたところ、タイムセールの3割引きで7,980円となっている掃除機…

  • 今回は大物の玉切りに挑戦だ

    LOGOSOLのスマートホルダーを使った細い原木の玉切りが二回続いたので、今回はヘビー級の原木の玉切りをすることにした。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 入荷したての細い原木もあるのですが 今回はこっちの大物の方を捌いてみたいと思う。 この写真はYouTube用に撮影した動画より抽出しているので、画像が粗くなっていますが、そこはご了承下さい。 玉木が大物だけに両側から切らないと横幅に届かなかったりする。 ある程度の大きさまで切っても、持ち上げたくない重さなので、ログピックで引っ掛けて引きずって運んだ。 この玉木は欅で堅かった。 普段使っている取り…

  • 自給率100%の薪と少しでも自給率を上げたい農作物

    私のブログは薪ストーブの記事を中心にお届けしているのですが、薪ストーブだけでは1年365日、1日も穴を開けずにお届けするのは困難なので、多岐にわたって記事を書くようにしています。 その中で最も人気のないのが農園ライフかも知れないのですが、今回もそれを恐れずに記事を書くことにした(笑)。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング kutomi-church.hateblo.jp 8月末に秋じゃがの種芋を植えた話を記事にしたのですが、あれから1ヶ月くらい経ってどうなっているのか、報告したいと思います。 二畝植えて、一部芽が出なかったのもありましたが、概ね良好と…

  • 雨天決行 LOGOSOL ログホルダーでの玉切りを動画化

    昨日のブログ記事 曇の予報が雨天となったスマートホルダーでの玉切り - 頭の中はいつも薪ちゃん を動画化しYoutubeにアップしました。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング www.youtube.com 是非ご覧になって下さい。 上に貼ってあるYouTubeの画面の、左上にある薪ストーブの写真にカーソルを合わせるとチャンネル登録ボタンが出てきますので、googleアカウントなどでYouTubeに登録の上、チャンネル登録の手続きをして頂けると、1年後の登録者数1000人を目指しているので非常に助かります。 それにしても、YouTube新参者 の私か…

  • 曇の予報が雨天となったスマートホルダーでの玉切り

    天気予報を確認すると、午前中は曇りで午後から雨となっていた。 それならば、午前中に前回やり残した細かい原木を片付けてしまいたいと思い玉切りを開始した。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング ところが、準備をしていよいよ作業を始めようとしたところで雨がぱらつき出した。 一瞬判断に迷ったのですが、本降りになれば止めればいいだけの事なので作業を開始した。 LOGOSOLのスマートホルダーが手に入る前は、細い原木は脚で踏んで切っていたのですが、こいつがあるとその必要が無い。 カタログ上、23cmの太さで60kgまでホールド出来るとなっているので、今後は大物以外…

  • 砕石で固めた駐車場の大き目の石を捨てることにした

    新館前の駐車場ですが、石畳以外の部分は砕石で固めた状態となっているのですが、表面には不要と思われる大きな石が転がっているので、その石を拾い集めて捨てることにした。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 石を捨てる場合、重さで処分代を計算されると高くなりそうなので、これまで踏み切れずにいたのですが、現在修理中の倉庫のゴミ収集BOX(コンテナ)に余裕があるという事なので、そこに入れる事にした。 四分の一くらいの空いているようだったので、先ずは畑から出てきた石を集めて捨てることにした。 Before After Before After 石を入れる前に、ゴミ…

  • 欅、榎、白樫、桜の原木持ち込みで、次回のハゼノキは危険?

    先日初めて原木を持ち込まれた方から電話が入り 「よろしければ30分後に原木を届けたいのですが」 という展開となったので、 「大丈夫です、今自宅に居ますのでお待ちしてます」 と返答した。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 30分後大きなユニックが入ってきた。 丁度、軽トラ一台分と思われる量の原木が載っていた。 荷台の上の原木はワイヤーが掛けられた状態だったようで、直ぐに吊り上げ作業に入った。 今回は下ろす場所を指示するだけで、手間いらずである。 楽ちん楽ちん(笑)。 第二便の荷下ろしも無事完了し、これで終わりかと思っていたらもう一便あった。 第三便も…

  • アル中カラカラ愛飲の角瓶5Lが近所で買えるのか見てきた

    先日紹介したYouTubeの「アル中カラカラ」ですが、思ってた以上の反響があって驚いたのですが、その動画に度々登場する5Lの角瓶は、私がウイスキーを調達しているコスモスで売っているのか調査してきた(笑)。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング kutomi-church.hateblo.jp 一応、知らない人の為に先日の記事を貼っておきます。 通常のサイズ700mlの角瓶は1,320円だった。 ワンサイズ大きい1.92Lで3,580円、更に大きな2.7Lで4,980となっていた。 そして、コスモスで販売されている最大のサイズは5Lではなくて4Lサイズで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、薪ちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
薪ちゃんさん
ブログタイトル
頭の中はいつも薪ちゃん
フォロー
頭の中はいつも薪ちゃん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用