Q輔=天気雨男。本日も晴天のどしゃぶりなり。U子=ご飯をとても美味しそうに食べる人。
Q輔=天気雨男。本日も晴天のどしゃぶりなり。U子=ご飯をとても美味しそうに食べる人。
「夏休み」という言葉を聞くと、僕は今でも、はッとなる。入国するパスポートをとうの昔に剥奪された中年男子であることは重々承知で、身の程をわきまえず、ついついワクワクしてしまうのだ。波打ち際で漂流した外国
例えば、あなたがある集団の親睦会の幹事を任されたとする。例えば、学校の保護者の親睦会の幹事とかね。始まる前から、飛び切り美味しい店を探せ!とか、フランス料理のコースがいい!とか、口だけで自らは何も協
東京オリンピックの思い出①「いじめっ子ミュージシャンのことなど」
無事開幕したってことで、せっかくなので未来の自分へ向けて、東京オリンピックの思い出なんぞをいくつか綴っておこうかな。 「昔々あるところに、いじめっ子のミュージシャンがいました」から始まる、まるで夜
蝉たちが、雨音のようにやかましい。朝っぱらから家の近くの公園では、蝉しぐれがはらはら降っている。この夏改修工事を担当している小学校へ着くと、蝉の鳴き声がゲリラ豪雨のように降っている。僕は耳が痛い。僕
今日は僕の誕生日なので、長女が文庫本を二冊プレゼントしてくれました。 かねてよりリクエストしていた本だったので、とても嬉しかった。 十代の時に夢中で読んだ古典小説が、この歳になってふと恋しくなっっ
ひとつ屋根の下、二人で一つの生活。ひとつ屋根の下、二人で二つの生活。
夏のボーナスが出でました。ボーナスが出ると、月の小遣い二万五千円とは別に、通常二万円のお小遣いが妻から僕へ支給される。ここ十年程変わらぬ金額で支給していただいております。言い換えれば、ここ十年程家計
たぶん半年ぐらい前、いや、もっと前か、あれ、もっと最近か、あまり記憶にないけど。 妻が竹を編み始めました。 真面目な性格のわりに、案外飽きっぽい妻にしては長続きしている楽しみのようです。 見たところ、
今週は日曜日に出勤するので、今日はその振替休日。貴重な平日の休みを利用して平針(運転免許試験場)で免許の更新をしてきました。ゴールドっすわ。更新手続きは思っていたよりスムーズに進み、午前中には帰宅す
はっきし言って二か月ほどブログを豪快にさぼっていたので、 はっきし言って書きたいことは豪快に忘れるほどあるのです。 さて、忘れそうなことから、忘れないうちに、あ、さて。 うちは「二分
いい加減に自分の顔を好きになっってやろうかな。最近鏡の前でそんな風に考えるようになった。四十六年間休むことなく自分の顔として働いてくれている、君の健気な顔じゃないか。労ってやれよ。歩み寄ってあげなよ
ピンクの骨。 ピンクの骨。 ピンクの骨。 ピンクの骨。 成功させよう、ピンクの骨! にほんブログ村 ↑ポチッと一枚! お暇なら来てよねん。U子
僕が生臭さ高校生の頃は、今の若者のように携帯電話を持っている生徒はナッティングで、新しいもの好きの友達が、かろうじて自慢げにポケットベルを持っているといった時代でした。 何しろ当時携帯電話を持ってい
「ブログリーダー」を活用して、Q輔とU子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。