chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ジルとうなぎの風に吹かれてきままにキャンプ https://blog.goo.ne.jp/camp8877

キャンピングカーと趣味についての気ままな生活のブログです。快適化やトラブル対策も多数ありますよ。

うなぎ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/06/20

arrow_drop_down
  • 台風10号は勢力を落として九州を横断

    ↓この写真をクリック*応援してねやっぱり今日も気になる台風情報。昨夜の予報では九州北部へ向かってくるかと思われた台風10号。熊本に上陸した時点でかなり勢力が落ちて来た。29日の夜には北九州市の自宅の風速計で瞬間最大風速26m/Sを確認したが、30日の朝には風もかなり治まった。こちらはウェザーニュースの29日21時の予報円。このときはまだ暴風圏があった。30日朝4時の予報円では暴風圏がなくなった。これは30日朝5時の気象庁の予報円である。中心気圧は992hpで暴風域がなくなって強風域だけになった。現在台風は日田付近にあるが、このまま九州を横断して昼には瀬戸内海に抜ける模様。台風は勢力を落として列島を縦断する途中で熱帯低気圧に変わりそう。それでも線状降水帯は発生するので気は抜けない。こちらはウェザーニュースの...台風10号は勢力を落として九州を横断

  • あー またいやな台風がやって来る !

    ↓この写真をクリック*応援してねこれは、気象庁の今朝4時現在の台風10号の推定進路図。当初の予想からはかなり変わって、九州に接近・上陸する。九州を横断してからは列島を縦断するおそれが出てきた。台風の動きが遅いため、長い時間、大雨や暴風の影響を受けそうだ。テレビでは、これまでに経験したことのない大雨・暴風・高波・高潮となり、災害の危険度が一気に高まるおそれがあるため厳重な警戒が必要だと言っている。こちらはウェザーニュースの28日5時の推定進路。今年も長旅に出るつもりなのでハム無線のアンテナ対策も行った。昨日はうちのハム無線の鉄塔を一番下まで降ろして・・・。去年はアンテナを取付けたまま旅に出て、台風で飛ばされないか心配した。アンテナが飛ばされるのは何ともないが、よその車に当たったりすると大変。今年は、上に載っ...あーまたいやな台風がやって来る!

  • 阿蘇を見た帰りは北里柴三郎だな

    ↓この写真をクリック*応援してね阿蘇の大観峰近くで車中泊した。下界は暑いが海抜900mの高所は、27℃でエアコンはいらなかった。窓を網戸にして寝たら、夜中に寒くて目が覚めた。朝、日の出前の外気温は22℃とかなり涼しい。キャンカーの窓を開けてスマホでパチリ。何となく遠くで人がザワザワしているのが聞こえる。そうか、今日は土曜日か。6時前に日の出。キャンカーでコーヒーを飲みながらゆっくり変わっていく外の景色を楽しむ。昨夜は雲が多かったので日の出は拝めないと思っていたが、雲の間から太陽が顔を出す。スマホをかなり拡大してパチリ。ちょっと角度を変えて眼下の景色に目をやった。左端には、日の出を拝みに来た人達や三脚を構えた人が見える。遠くに見えるのは阿蘇山と根子岳。車内でくつろぎながらこういう景色が見れるのは最高なんです...阿蘇を見た帰りは北里柴三郎だな

  • ちょっと熊本までドライブ

    ↓この写真をクリック*応援してね今日はハム友さんに会い行くついでにちょっと熊本まで足を延ばす。立秋も過ぎたというのにいつまでたってもうだるような暑い日が続く。自宅を出たのは朝10時過ぎ。キャンカーのダイネットのエアコンは入れたり切ったりすると中々冷えないので、ずっと入れっ放している。途中の道の駅・糸田に立寄って夕食のおかずを物色。ここは色々美味しいものが安いんだよね。ハム友さん宅で用事を済ませて、鳥栖から車が多くなるので南関まで高速を利用。この間は車の流れが悪くて国道が渋滞する。いきいき村でいつものアゲを買ってから道の駅・水辺プラザかもとへと向かう。さすかがにこれだけ暑いとかもとでの車中泊の車は少なそう。それでも数台のキャンカーが止まってする。カモトの午後3時過ぎの気温は37.5℃と頭から湯気が出るくらい...ちょっと熊本までドライブ

  • 壊れたクランプメーターの修理に挑戦

    ↓この写真をクリック*応援してね先日クランプメーターが壊れて買い直した。壊れたのは、直流電流の測定値が大きく異なるようになったから。他にも以前から交流電流が10%程度低めに出ていたので、この際と思って新しいのを購入。それでも、何とかDC電流が測れればそれなりに使い道があるというもの。今回はこのクランプメーターの修理に挑戦。まがは、本体裏側のビスを2か所ほど外して、嚙み合わせになっているのを強くひっばずした。最近の基盤は配線にFPC(フレキシブルプリント基盤)が多用されている。長く使うとこのFPCコネクターの所が接触不良になる場合がある。よくあるのは、パソコンのモニターにすじがはいるようになったり、デジタル温度計の指示値がおかしくなったりする。FPCが刺さっているコネクターの両端の黒いところを上側に引き上げ...壊れたクランプメーターの修理に挑戦

  • ジルのシェードの補修

    ↓この写真をクリック*応援してねこの夏も太陽の日差しから室内温度が上昇するのをかなり抑えてくれるジルのシェード。これも10年以上も前に作って、何度か作り替えた。最近は手抜きをして、痛んだ箇所だけ切り抜いてパチ当て補修で逃げていた。最近、使っているうちに銀色のマットが劣化して粉が落ちるようになったので、作り替えようと思い腰を上げた。以前に運転席側の2枚は作り替えたので、今回は助手席側の2枚だけ。ホームセンターで銀マットを購入。平たいもので切り込みが入って折れているのが使い易い。車から外したシェードを新しいマットに当ててマジックで型取りして、ハサミでカットする。写真を撮り忘れたので2枚目でバチリ。最初に作るときは紙で型取りして面倒だったが、一度作れば後は簡単。折れた箇所にはダイソーのプラスチックボンドでひっつ...ジルのシェードの補修

  • 腰痛防止で腰を整える

    ↓この写真をクリック*応援してねボクは若いときに腰が悪くて、かなり辛い思いをした。その為、こうするといいと言われることは色々やった。よく腹筋や背筋を鍛えろと言われるが、これはかなり大変。以前に「脊柱管狭窄症を自力で治す!!」とブログに上げたが、これは本にも載っているもので中々いいと思っている。腰痛改善すべてにに言えることだが、まずは腰骨を整えることが重要だと思う。今回は簡単に腰骨を整えるボクの方法を紹介。四つん這いになって、腰を上下にゆっくり100回動かす。別に本に載っているものでもなく、医者からすすめられたものでもない。ながい間かけて自分に合う方法を見つけただけ。まずは四つん這いになって、腰の力を抜く。大事なのは、こときに背中の力を抜いて内臓の重みで腰骨が下がる感じになること。次は下がった腰骨を持ち上げ...腰痛防止で腰を整える

  • 盆だが自宅にいてもつまらない

    ↓この写真をクリック*応援してね盆の15日だが、外は暑いし部屋に籠っているのもつまらない。気分転換にちょっとキャンカーで木陰のある公園に出てみよう。スーパーで昼食の弁当を買って・・・。よく訪れる公園の木陰にキャンカーを止めた。ここは自宅の回りよりも少し涼しいが、それでも今日は暑いぞ。時刻は昼の少し前くらい。近くを少し歩いて、聞こえるのは蝉の鳴き声ばかり。春には鳥のさえずりが聞こえたが、今は全く聞こえない。すぐ近くで鳴いているのは油蝉。近くを少し歩いたが、暑いのでキャンカーに戻ってエアコンを入れる。運転席との間のレースのカーテンを閉めて冷房効果を上げる。窓から見える風景もなんとなく暑いぞ。音楽を掛けて、ダイネットにゴロンと寝っ転がる。エアコンが効いてマックスファンのカバーに風で揺れる木の葉の影が何となく涼し...盆だが自宅にいてもつまらない

  • 壊れて買い替えたクランプメーター

    ↓この写真をクリック*応援してねクランプメーターと言っても普通の人には全くなじみがないもの。先日、走行充電器のテスト中に表示がおかしくなったクランプメーター。色々な機能があるが、おかしいのはAC、DCの電流を測定すると1/2表示になる。さすがにこれでは使えない。これで測るのは主にはDC電流で、配線をくわえるだけで測れるので重宝していた。これも使い始めて10年くらいなるが、当時はクランプメーターでDC電流が測れるものは少なかった。仕方がないので、今回新たにDC電流が測れるものを購入。メーカーはHIOKIで型番がCM4375-50というタイプ。電流測定が主なので、小型でクランプしやすいものが使い易い。しかし、安くて高性能なものは中々ありまへん。サイズ的にはこれまでのものとかなり違う。配線をくわえるクチバシが細...壊れて買い替えたクランプメーター

  • いいもの見つけた !

    ↓この写真をクリック*応援してね昔から夏は暑いものと決まっているが、今年の夏は特に暑い。これだけ暑いと墓掃除に出かけるのも何となく後回しにしたいもの。盆前になって、慌てて墓掃除に出かけた。汗だくになって墓掃除をするいいイラストが無かったので、ここは適当なものでご勘弁。夏の夕方だが、空は真っ青で西日が照り付ける。ようやく墓掃除を終えて、ちょっと休憩。手を合わせる前に何気なくスマホで写真を撮った。後で写真を見て気付いたが、不謹慎にも灯篭の上にボクの麦わら帽子が写っている。ここには親父とお袋の二人しか入ってないので勘弁してもらおう。汗だくで自宅に戻ってシャワーを浴びる。シャワーを浴びても火照った体は中々汗が引かない。最近見つけたのがこれ。バブ爽快シャワーサッとぬって流すだけでからで一気に北極圏↑ラベルにそう書い...いいもの見つけた!

  • 盆前にカミさんとコストコで買い物

    ↓この写真をクリック*応援してね盆前になったので、キャンカーでカミさんとコストコへ買い物に出かけた。暑いので早めに帰ろうと、朝から出かけた。キャンカーで行くのは、燃料補給もあるが冷蔵庫があるので冷凍や冷蔵品をそのまま入れられるから。今日はまだ9日の金曜日なのに、盆前のせいかコストコのスタンドは列を作って並んでいる。本日の軽油価格は131円だが、2%のポイントが付く。駐車場はかなりの車だが、明日からはもっと増えるだろうな。空いているように見えるけど、結構お客が多い。コロナも流行っているのでもちろんマスクは外せない。久し振りにボクの好きなホタテにアワビがあるぞ。いつもはこれが無いんですよ。まとめてお買い上げ~。お客が多いのでレジで待たされている。ホットドッグにコーラが付いて180円と格安なので、自然とこちらに...盆前にカミさんとコストコで買い物

  • LiTimeの40A走行充電器のヒートテスト

    ↓この写真をクリック*応援してね前回紹介したLiTimeの40A走行充電器。小型で走行充電でソーラーも600W取れるという優れものだが、熱負荷的にちょっと心配。今回はその熱負荷に対してどうなのかをちょっと検証してみた。走行充電器のヒートテストを実施走行充電器を平置きにしてテストしたら十数分で60℃まで温度が上昇。説明書通りに壁に縦向きに取付けたらどうなん?コンパネの切れ端に走行充電器を縦向きに取付けて、温度センサーを上からヒートシンクに差し込んだ。充電開始から18分弱で60℃まで上昇。開始後22分で65℃になった。65℃で出力電流が30Aを切るようになった。出力電流を抑えて温度が65℃より上がらないように制限している。それにしても筐体全体がここまで熱くなれば部品劣化を招きそう。小型のファンで強制空冷しよう...LiTimeの40A走行充電器のヒートテスト

  • LiTimeの 40A 走行充電器 はちょっといいぞ !

    ↓この写真をクリック*応援してね日経平均株価が暴落中である。昨日も4,400円越えの値下げで下げ幅は1987年のブラックマンデーを超えた。東証の暴落は大きな材料がないのにこれほど下がるのはよく分からないね。う~む、今年になってかなり売り抜けたが、それでも結構な含み損発生だよ。今回、ここに紹介するのはLiTimeの40Aの走行充電器。かなり小型で600Wのソーラーコントローラーも兼ねるという優れもの。おまけに価格は17,257円とかなり安いので、走行充電器を検討しているなら要チェック。接続はアンダーソンコネクターなので下手なネジ止めよりもいいかも知れない。まずは製品概要からシステム電圧12V定格電流40A最大入力電圧600Wソーラー最大入入力電力/電圧600W/26Vサイズは189×148×48mmで、走行...LiTimeの40A走行充電器はちょっといいぞ!

  • この暑さでメダカも熱中症かも・・・

    ↓この写真をクリック*応援してね毎日暑い日が続いて、昨日も気温は36℃越え。うちのカミさんが玄関横で飼っているメダカ。かなりの数がいるが、最近ポツポツとメダカが死んでいる。どの鉢にもエアーのブクブクは入れているので酸素不足ではなさそう。カミさんは暑さのせいだと言っている。午後2時過ぎからは鉢に陽が当たるので日除けをして、冷凍庫で凍らせた保冷剤を入れて水温を少し下げている。極端に水温が下がる分けではないが、それでも数度は下がっている。メダカが死ぬので、水替えの頻度も以前より高め。睡蓮やホテイアオイも入れているし・・・エサも毎日やっている。食べ残したエサが高い水温で腐敗して、水質が悪化しているのか?めだかに調子はどうかと聞ければ一番いいが・・・。何とかしてやりたいが、原因が分からないのは困りもの。メダカにとっ...この暑さでメダカも熱中症かも・・・

  • キャンカーのドアのストッパー

    ↓この写真をクリック*応援してね暑い、暑いと言いながら8月に入ったが、夏真っ盛りである。関東地方では40℃越えとびっくりするような気温。今日も気温は36度越えだが、屋外駐車で締めきったキャンカー内は40℃越え。カミさんの車は乗用車で締め切っているのでもっと暑いはず。屋根には大きなソーラーパネルが3枚載っていて、運転席にはシェードで覆っていても車内の温度は上がる。密閉しているので、外気温より上がることはあっても下がることはない。せめて日中くらいはキャンカーのドアを少し開けて風を入れてやろう。ドアを半開きの状態にしたが、風が少し吹くとドアが閉まって面白くない。ドアを開き切ればスットパーが働いて半固定になるが、それはちょっと物騒な感じ。何かいい方法はないかと思いついたのが、番線でストッパーを作ろう探したが、その...キャンカーのドアのストッパー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うなぎさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うなぎさん
ブログタイトル
ジルとうなぎの風に吹かれてきままにキャンプ
フォロー
ジルとうなぎの風に吹かれてきままにキャンプ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用