chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
P.S.Samphran https://www.pssamphran.com/

日本、インドを経て現在はタイ在住、ボリウッド映画、登山、トレッキング、タイでの生活などを綴ってます。 タイ在住10数年となりブログタイトルをタイっぽく変更

ひいろう
フォロー
住所
タイ
出身
船橋市
ブログ村参加

2017/06/09

arrow_drop_down
  • 川沿いの古民家ホテル『Loy La Long Hotel / ลอยละล่อง』に泊まる。

    日本に行っていた為、タラートノイの続きを忘れてました。 8月のタラートノイ旅行では二日間滞在のほとんどを宿で過ごしました。 www.pssamphran.com この旅行のメインとなるホテルは、 チャオプラヤ・エクスプレスボートから見えた小さい宿、、川沿いの為風が通って涼しいのです。 Loy La Long Hotel / ลอยละล่อง Song Wat通りからWat Pathum Khongkha Ratchaworawihanに入ってすぐ www.loylalong.com 女房の情報によるとオーナーの奥さんが日本人とのことですが、女房の話はどこから拾ってきたのか解りません。ちょこち…

  • 万円のインソールテスト登山! やっぱりよかった那須三斗小屋温泉大黒屋

    秋の日本滞在でもう一つ。。。 前回で登山靴のソールを新調したのは書きましたが、あれだけ高いもの入れるとやはり早く試してみたい。。 すかさず残りの日程と天気を照らし合わせたところ、、、なかなかいいとこが見つからない。。 そうなると困ったときのここになります。。 那須三斗小屋温泉。。。 出発前日に大黒屋さんに電話したら空いてました。 行程は未定、、、登山口から温泉往復でもいいかな。。 翌日の夜は人と食事の約束があるので明るいうちに東京に行かねばなりません。 小屋泊りなので出発の朝になって荷物は適当に詰め込みます。 大げさな荷物は要らない、とにかく最大の目的であるインソールの入った靴だけは忘れてはい…

  • 食べ歩いてみました。ー東京周辺ー

    今回の日本は仕事の為です。 それでも12日間もいればそれなりに自由な時間はあるわけで、スケジュールの合間をぬって山に行って温泉入ったり、ブラブラ食べ歩きました。 www.pssamphran.com 仕事があるので東京からはあまり離れられなかったのですが、普段あまり行かない場所なんかにもいけたのでなかなか楽しかったですね。 千葉県習志野 中華料理『喜楽』 神田・神保町 ひものとお豆腐『さいまや』 Tea House『TAKANO』 どこにでもありますな ほっかほっか亭 千葉県北習志野 そば処『満留賀』 京橋~両国 カフェ・ド・クリエ ホテルディナー!! AEON 成田 ホルモン焼肉 牛◯食堂 …

  • 登山の魅力を味わう夏沢鉱泉宿泊記

    最終日は夏沢鉱泉宿泊から下山。 www.pssamphran.com www.pssamphran.com 予定より1時間遅れの到着。 晴天が1日続き稜線でのんびりしてしまいました。 ザックを降ろして休憩はあまりしなかったのですが、ただただのんびり歩きました。 夏沢鉱泉に到着し、宿の説明を受けすぐに部屋に入ります。 この日は4組だけとのことで1組1部屋を用意してくれました。 ザックは本来廊下かザック置き場に置くようですが、今日は部屋においていいとの事。 お一人なので好きなように使っていいそうです。 部屋は二段ベッドにシングル。 マット敷けばあと三人は寝れます。 二階部屋で窓を開けるとこの通り!…

  • 超絶景の八ヶ岳主稜線 ー行者小屋から赤岳を超えて夏沢鉱泉ー

    おはようございます! 起きたけど動けない。。。 テント越しに聞こえる音から判断するに天気は良好な様子。。。 昨夜の土砂降りがウソのようです。。 天気予報が大当たりですな。 www.pssamphran.com 目は覚めてましたが動き出せたのは6時過ぎ。。 すでに多くの方はテントを置いて赤岳に向かったようです。。 そんな時間の自分はのんびり朝食から始めます。 テントから小屋越しに硫黄岳。 天気がいいことはわかるがまだ出れない。。 あかん!凄い天気いい! 自分のテントは一番右、沢山ありますが他のテントの皆さまはすでに山登りに行ってます。 自分はコーヒー飲んでだらだらするのみ。 流石にこの天気でショ…

  • 紅葉登山で八ヶ岳 ー美濃戸から行者小屋ー

    今年は10月まで気温が高く、紅葉のハズレ年だそうな。。 元々紅葉時期には魅力を感じておらず、紅葉後の初冬によく登ってました。 今回はほぼ仕事での日本行きですが、予定を適当にごまかして山に行ってきました。 天気予報を眺め直前まで検討した結果。。。 八ヶ岳に決定! いままで数十回登っており、茅野にも2回ほど住んでいたので新鮮さはありませんが、アルプスの予報がイマイチ、日本到着の翌日の山行、テント泊、下山後温泉、の条件で下記のスケジュールで行きます。 バスで美濃戸口入り⇒南沢を経て行者小屋でテント泊※恐らく雨でしょう。。 行者小屋⇒文三郎尾根⇒赤岳⇒横岳⇒硫黄岳⇒夏沢峠⇒夏沢鉱泉泊 ※天気によっては…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひいろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひいろうさん
ブログタイトル
P.S.Samphran
フォロー
P.S.Samphran

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用