chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
P.S.Samphran https://www.pssamphran.com/

日本、インドを経て現在はタイ在住、ボリウッド映画、登山、トレッキング、タイでの生活などを綴ってます。 タイ在住10数年となりブログタイトルをタイっぽく変更

ひいろう
フォロー
住所
タイ
出身
船橋市
ブログ村参加

2017/06/09

arrow_drop_down
  • 那須-ロープウェイで茶臼岳登山!姥ヶ平から三斗小屋温泉へ!

    5年ぶりに那須に行って来ました。 www.pssamphran.com 前回は真夏でしたが今回はちょい遅い新緑。 当初、一の沢から常念岳に登りたいと思い、バスやテント場の予約など全て準備してましたが、台風接近で全日雨風予報、、、、梅雨前なので大丈夫かと思ってたら絶望的な天気。。。昨年も天気で北アルプスは断念しましたが、二年続けてツイてません。 じゃあ東北へ!と考えましたが、ちょっと遠いので少し手前の栃木県。 温泉は必須なので困った時の那須三斗小屋温泉にしました。 アクセス 時間を金で買います。 那須塩原までは往復新幹線(1時間)、 駅から那須岳ロープウェイまでは路線バス(1時間10分)。 新幹…

  • 千葉のデイトリップ!ちょこっと佐原歩き。。。

    日本滞在6日目。。。 お山と温泉だけではなく散歩も。。。 仕事と自分の遊びだけでなく年に1度などで叔母にも会いに行きます。。 既に年金生活を送ってますが、見た目も言っていることもかなり若い!15年くらい前に大病を患い大手術を経験しましたが病気の前と変わらず元気にしてます。 「あんた、1日空いているならどこか連れてきなさい!」 連れてきなさいって言っても車もなんもなし。。。駅から近くてそれなりに歩いてたのしい所ということで。。。 佐原に行って来ました。 アクセス JRとはいえ本数がかなり少なくスケジュールをうまく作らないと長時間の乗換待ちが発生します。 先ずは千葉駅。 ここから成田まで行き、乗り…

  • 2023年も小諸を歩く。

    10:30 朝風呂を済まし中棚荘を出発。 やはり1泊はあっという間ですね。 インド・タイで国内旅行をするときに1泊で行くなんてことはまずないのですが、限られた日数でいろいろやりたい日本旅行はしかたありません。。 中棚荘上部の門から千曲川方面の眺め ここから小諸駅まではのんびり歩いて20分くらい。 途中、なかなか味のある館を発見! 何か落ちてくることがあるのだろうか、、、頭上注意の注意書きがしてあります。 ワコー食品 いや~興味あるな~ 営業はしてなさそうですが。。。 寄り道しながら30分で小諸駅に到着、帰りの汽車まで2時間以上あるので大きな荷物はコインロッカーへ。 まずは昼時で混雑する前に小諸…

  • 中棚温泉(小諸市) 中棚荘 "藤村の間" 宿泊

    金峰山での花見とジャンボラーメンを終え www.pssamphran.com 小海線で1時間半、、、毎年恒例の小諸にやってきました。 到着が遅かった(遅くはないが早く温泉に入りたい)ので駅からタクシーで宿に直行! 小諸駅から中棚荘へは約5分/¥700 昨年、泊まったカテゴリー(大正館1階)とは変えたかったので今回は大正館2階をリクエスト。 www.pssamphran.com 特にこだわりはなかったのですが、人気No.1【藤村の間】が空いていればアサインしてほしいと予約時にお願いしておきました。 中棚荘 温泉に入ることを考えると平成館が便利ですが、やはり大正館の方が風情があってすきなんですよね…

  • 梅雨入り前!金峰山でお花見。

    日本滞在最初の数日はいろいろとやる事があり出かけられませんでした。 www.pssamphran.com ようやく時間がとれても土日は出かけたくない。。。 昨年は梅雨の平日登山だったのでほとんど人に会いませんでしたが、この週末は晴模様。。。 いろいろ見て聞くところによると、日本ではなかなかの登山ブームで北アルプスでなくとも晴れた週末はかなり混雑するそうです。 年一の登山をそんなタイミングにあてたくないので、日曜から月曜にかけて予定します。 5月下旬ということなのでシャクナゲがいいかなあ。。。 候補地 候補1:キバナシャクナゲー横岳(八ヶ岳) 候補2:アズマシャクナゲー十文字峠~甲武信ヶ岳 候補…

  • 2023年 日本へ。。。

    5月下旬、、、 仕事の絡みもありつつ日本へ帰国。 ようやく通常通りの出入国となりとってもスムーズ! 今回、とにかく驚いたのがスワンナプーム空港でのチェックイン。 事前のWEBチェックインはもはや常識、空港に来てからもカウンター前にチェックインマシーンがあるのでカウンターに並んでチェックインする方はほとんどいないでしょう。 ここまでは普通。。。 この後、荷物を預けるところですが、なんと機械でできるのです! 一応学生の研修生みたいな方がサポートについてくれますが基本無人です。 タイ航空に限られるみたいで、4時間前に荷物を預けられ早々に身軽になれました。 時間がなく日本へのお土産が買えなかったので悠…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひいろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひいろうさん
ブログタイトル
P.S.Samphran
フォロー
P.S.Samphran

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用