chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
どこかに行きたいなぁ https://www.futen.xyz/

定年退職後、二年間の長期入院へ。その後、リハビリを兼ねての世界一周の旅へ。3年前のカミさん他界後は一人暮らし。

退職後、世界一周旅行と思いきや、二年間の入院生活。 退院後、リハビリかねてカミさんと旅行中。 自由気ままな節約旅行記更新してます🖊️ 🌈定年バックパッカーで旅行記更新中🛠️

フーテン
フォロー
住所
四国地方
出身
未設定
ブログ村参加

2016/08/03

arrow_drop_down
  • 今、旅行をためらっている3つの理由は・・

    おはようございます。 いよいよGWに突入しましたね。 一歩メインストリートに出ると、渋滞。 雨だというのに、人の動きも活発になってます。 が、しかし・・ 私は一人家の中。 どうも旅行に旅立つ気が起きません。 旅行好きの私にとって、珍しいこと。 理由を考えると、まずは体調面。 元気なのですが、絶好調というところまでには至っていません。 まだ、鼻水は続いているし・・ 咳もでる。 気管支鏡の検査からどうも体がおかしい。 そして、気になるのが天気予報。 日本ではなく、行った先の天気予報。 気温を見ると、40度超えの日も。 そして、雷雨も。 せめて、雨だけはこらえてほしいのですが・・ そして、一番気にな…

  • 旅の準備に、唐揚げ買って、ちょっと練習を・・

    おはようございます。 いよいよゴールデンウィークですね。 日頃、遊び呆けて肩身が狭い私ですが・・ これからしばらくは遊ぶ人が多くなります。 ということで、気兼ねなく遊ばせてもらおうと。 さて、その連休ですが、今日から雨とか。 せっかく旅行を予定していた方、運が悪い。 でも、明日からは良くなるとか。 長い連休、色々あります。 ということで、私も昨日のうちにお洗濯。 さらに、諸々の買い物も済ませて、仏壇のお花も交換。 自分が楽しむだけでなく、仏様にも楽しんでもらわないと。 お供えのお菓子もいつもより、いいものを。 そして、晴れているうちに公園を散歩。 ますます新緑が賑やかになりました。 途中、散歩…

  • ベトナムから、おはようございます。

    となるはずだったのですが・・ やめました。 どうも、やっぱり体調が今一歩。 一人旅には、健康が一番です。 当日買ってもこの値段ですから、出発ギリギリまで悩みました。 でも、なんとなくやめておいた方がいいと。 この直感が今まで私を救ってくれましたので・・ ちなみに帰りは、こんな感じで・・ そして、ホテルも当日予約で済ます予定でした。 お値段は一泊5000円ほどのところ。 日本で泊まれば、二万円はするだろうと。 ちなみに、こんな感じの部屋です。 ホテルサイトから写真をお借りしました。 予定は一週間ほど滞在。 交通費とホテル代で、9万円くらい。 国内でこの時期この値段で旅行できるところを探すのはちと…

  • 節電目標達成。ご褒美がもらえました。

    おはようございます。 天気のいい朝を迎えています。 ただ喉が痛くて・・ ひょっとして、コロナ・・なんて。 多分、検査で喉をいじくられたからかと。 ほんと毎回検査の後は色々あって大変です。 悪化して、入院ってことにならなければいいのですが。 さて、今月の電気代がわかりました。 先月からさらに減って、8000円ほど。 そのため、電力会社よりご褒美の連絡がありました。 千円ほどのポイントがもらえるとか。 これでエントリーの際もらえた2000円と加えて、3000円。 節電を頑張った甲斐があるかと。 それにしても年末の二万円近い電気代はなんだったんだろう。 まめに電気を消していると、節電できるのかと。 …

  • 今年のGWは安上がりに国内旅行が多いとか。でも、倹約するなら、こちらでしょ・・

    おはようございます。 平和な朝を迎えております。 少し検査疲れは引きずっていますが・・ 元気です。 色々ご心配おかけしました。 改めて、お礼申し上げます。 昨日一日どこにも行かず・・ というより、雨で出掛けられず・・ 大人しく静養していました。 もう若くないので、回復には時間がかかります。 そんな一日は精神的に癒しを・・ 私の場合、旅行の計画立てている時が一番幸せです。 航空券の値段を調べたり・・ その行き先でいいホテルを探したり。 挙げ句の果ては、携帯の電波事情まで・・ 思いついたことはすべて調べます。 このインターネット時代。 旅行に行かなくても、たっぷり旅行気分味わえます。 そして、最近…

  • 昨日は一日、辛い日でした。

    おはようございます。 まだ寝ていたかったのですが、スズメさんに急かされて・・ 早くエサよこせよと、うるさい。 仕方なく、起きてきました。 昨夜は久しぶりに辛い夜で・・ 去年のフィリピンコロナ以来かと。 やっと、朝になって自分の体が取り戻せた感じです。 昨日は7時に朝食を終え、絶飲食に突入。 昼前から病院へ出かけました。 まだこの頃は元気で・・ その後、検尿、レントゲン、血液検査を終え、点滴開始。 この付近から雲行きがおかしくなり始めました。 まずは、点滴の針が入らない。 相変わらず、私の血管はポロポロ。 なかなか使えるところが見つかりません。 それでも3回目の針刺しでなんとか確保。 点滴が始ま…

  • 嫌なことを乗り越えるために、その後のご褒美を考える

    おはようございます。 カーテンを開けると、いきなりスズメさん。 餌を出す前から、庭を飛び回っています。 こうなると、放し飼いのペット状態。 スズメさんといえども、可愛いものです。 そして、現在食事中、 それを横目で見ながら、ブログ更新です。 そんな楽しい朝のはずなのですが・・ 今朝は憂鬱。 ちょっと嫌なことが今日あります。 それは、気管支鏡検査。 去年の秋にステントを入れ替えて、半年。 今日、検査があります。 ご想像通り、かなり辛い検査。 時には、息ができなくなる時もあります。 胃カメラとは、ちょっと比べられないほど辛い検査です。 今、生きていられるのはこの気管に入れたステントのおかげ。 問題…

  • 実際に行ってみないとわからないから、旅はやめられない

    おはようございます。 花粉症が復活した朝を迎えています。 昨夜は、鼻詰まりがひどく・・ 起きると、枕元はティッシュの山。 何回、鼻をかんだことか・・ 理由を考えるに、昨日行ったところが悪かったようで・・ 先日、Googleマップで見つけたトンネル。 行き止まりだと思っていた道が、山を越え隣町につながっているのを発見。 これは自分の目で確かめねばと。 地図マニアのわたくし。 暇があれば、Googleマップ見ています。 次の旅行はどこへ行こうかとか・・ それだけでなく、地元の知られざる道も・・ 気になるところへは、色々出かけてきました。 車も洗ったことだし、次は車のエンジン動かしてやらないと・・ …

  • 花粉も黄砂もそろそろ峠を越えたようで、その後始末を・・

    おはようございます。 今朝も早起き・・ もう定番になりつつあるから、いつものお目覚めか。 まずはスズメさんへの餌やりから。 今朝は動きが早く、餌を投下した途端、一羽目が登場。 まさに待ち侘びていたという感じ。 餌が不足しているのかなぁ・・ それとも、我が家のご飯に慣れたか。 しばらくして、ふと振り返るとクロちゃん。 こちらも腹を空かせている模様。 私がカフェラテ飲む前に、皆さんのご飯の準備。 まぁ、いいですけど。 という感じの、相変わらず平和な我が家。 今日も天気が良さそうです。 ちょっと前まで、晴れると花粉の心配が・・ それがなくなっただけでも幸せです。 昨日はその後始末を・・ 車を洗いに行…

  • 同じものが続くと、つい浮気したくなるものです

    おはようございます。 今朝はいい天気。 さらに暖かい。 感覚的には初夏の陽気。 そうなると、ついつい早起きになるものです。 昨日、今日と起床は5時。 早起きになりました。 まぁ、早く寝ているというのもありますが・・ 例年、夏時間は早起きです。 夜明けとともに起きて、日暮とともにお休み。 そんな日が続きます。 おかげで、電気代も節約できるかと。 そうそう今月の電気代、一万円でした。 先月と比べると、五千円以上の節約。 それほど頑張ったとは思わないけど、安くなりました。 旅行で家を開けたのも大きい原因かも。 これからさらに暖かくなる日々。 花粉も終わり、空気清浄機も止めれるし・・ 八千円くらいまで…

  • 人に振り向いてもらうためには、少し派手目の方がいいようで・・

    おはようございます。 今日も昨日に引き続き曇り空・・ どうも気合が入りません。 その点、元気なスズメさん。 今朝も美味しそうに餌を啄めています。 昨日はずっと晴れ間が見えるのを待っていたのですが・・ 結局、一日曇り空。 そのため、買い物すらいかず・・ 夜、玄関の戸締りしようとすると、閉まってました。 一日、鍵がかかったまま・・ なんとも、寂しい生活で・・ でも、それなりに成果のあった一日で・・ 一つ動画を仕上げました。 www.youtube.com そして、気分転換に表紙の雰囲気も一新。 台湾らしく、派手目にしてみました。 こんなふうに自分の好きなようにデザインできるのもYouTubeの楽し…

  • おかげさまで幸せな日々を暮させてもらってますが、欲を言えば、もう少しこれが欲しい

    おはようございます。 幸せな朝を迎えております。 でも、どうして幸せなんだろうと・・ ふと、考えてしまった。 まず、息ができること。 なんの苦労もなく、呼吸できる。 これは助かります。 そして、今自宅にいる。 病院で迎える朝ではないというのも大きい。 窓から空や庭が眺められるし・・ さらに、スズメさんもチョロチョロと。 さらに、付け加えると、腰や足が痛くない。 長く歩くと痛みを感じるけど、座っている分には問題なし。 おかげさまで、幸せな生活させてもらってます。 もっと欲を言えば、晴れた明るい日々が続いてほしい。 今朝もそうだが、最近、曇りが多い。 この点がちょっと不満の出るところか。 昨日は幸…

  • 元気づけに新緑パワーは絶大です。春はやる気が出る季節です。

    おはようございます。 気持ちのいい朝です。 ほんと春ですねぇ。 庭ではスズメさんが元気に飛び回ってますし・・ 朝飲むカフェラテも美味しい。 これが本当の幸せだと・・ しみじみ感じている朝です。 さて、昨日は朝から気合い入れて動画作成。 やる気になればできるもので、午前中に完成。 まぁ、そのやる気が出るまでが大変なのですが・・ www.youtube.com それを強制的に出すために、このブログで告知。 そうなると、せざるを得ないわけで・・ まぁ、野良性格のものが生きていく生活の知恵です。 さて、昼ごはんの後は、いつものお散歩。 新緑の気持ちのいい季節になりました。 カワセミさんも早くも雛がかえ…

  • 5%引きのシニアディに思うこと。小分けで買うのがいいのか、まとめ買いがいいのか。

    おはようございます。 今朝の天気も晴れ・・ 昨夜の春雷が嘘みたい。 ただ、寒気が降りてきたのか、肌寒い朝です。 でも、スズメさんは絶好調。 今朝も元気に学校やってます。 さて、そんな天気の悪い日曜。 午前中だけは天気も良く、買い物と洗濯済ませられました。 しかし、午後は暗い雰囲気。 その雰囲気に飲み込まれたか、何をする気にもなれず・・ ぼんやり過ごす日曜日となりました。 まぁ、いつものことですが・・ やったことといえば、食べたいものを作ったくらい。 昼は買い物で見つけた日清焼きそば。 見てしまうと、無性に食べたくなるものです。 お肉とピーマン入れて、焼き焼き。 それだけでは足りないので、おにぎ…

  • 砥部焼祭り行きが、峠越えのグルメな一日に・・

    おはようございます。 今朝は気持ちいい朝日が・・ やっぱり晴れの日の目覚めは最高です。 今日も頑張っていこうと・・ そんな気持ちのスタートです。 今朝の雀さんの餌は豆ご飯。 ちょっと違った味に戸惑っているかも。 何といっても春の味覚。 お裾分けにと、雀さんにもです。 さて、昨日は雨にもかかわらずお出かけ。 目的は砥部焼祭りだったのですが・・ 3年ぶりの開催ということで、すごい人。 会場に着く前から、渋滞が続いてました。 こりゃ無理だと、方針転換。 山越のドライブと変更しました。 霧の舞うなか峠道。 そして、たどり着いた隣町。 ここにあるラーメン屋さんで昼ごはんをと考えていたのですが・・ 店内に…

  • 「何か楽しいことないかな」を探す一日でした

    おはようございます。 雨の朝です。 そのため、早く餌をよこせとスズメさん・・ 鳴き声で早起きさせられた朝です。 カーテン開けると、そこにはクロちゃん。 お前もかぁと。 そのためスズメさん、クロちゃんの食事が終わるまでお預け。 まだまだ、猫と雀との共存とはいきません。 さて、この雨、昨日の昼過ぎより降ってます。 聞くところによると、我が町の水源は危ない状態とか。 ということで、恵の雨ですので、喜ぶべきもの。 でも、個人的には晴れ続きがよろしいようで。 こんな雨の日は何をしようか。 悩ましいところです。 コロナも治ったことだし、久しぶりに温泉行ってみようか・・ たまにはギターを弾いてみようか・・ …

  • 今年も手乗り蝶がやってきました

    おはようございます。 今日も朝からチュンチュンと・・ スズメさんが賑やかです。 餌を出すと、ほんの数秒で何処から・・ どこで見ているのでしょう。 まずは偵察隊がやってきます。 その後、一個集団のご来訪。 餌を食べ切るまで、賑やかです。 昨日は、そのスズメさんがいなくなった頃・・ ひらひらと蝶がやってきました。 この蝶・・ 去年も一昨年も我が家にやってきた蝶です。 そして、手に乗ることも・・ 今年も相変わらず人懐っこく・・ 逃げることなく、数十分、我が庭で舞ってました。 時には、私のすぐ近くに擦り寄ってきたり・・ そして、いっ時ですが、私の手にも・・ この蝶がやってくるのは、暑くなってから。 今…

  • 体調を崩しました。悪い時には悪いことが重なるもので・・

    おはようございます。 今朝は晴れているのに、黄色い空。 昨日に引き続き、今日も黄砂が飛んでいるようです。 そのためか、体調が芳しくなく・・ 昨日は珍しく昼間なのに、横になってました。 体温を測ると、微熱・・ 病院に行った翌日。 何か悪いものでももらってきたのか。 前にも通院の後、体調崩した記憶も。 病院に行って、病気になる。 何とも、洒落にもならない話です。 しかし、今朝は体調持ち直したようで・・ 大事に至らなくて、幸いかと。 疲れが溜まっていたのかも。 カメラ抱えて、市内観光したことだし。 無理は禁物ということです。 そして、悪い時は悪いことが重なるようで・・ 昨日のせたYouTubeの動画…

  • 一人暮らしの炊飯器はIH型か、マイコン型か・・食べ比べてみました

    おはようございます。 雨の朝です。 カーテンを開けると、そこにはクロちゃん。 餌待ちしているのは初めてです。 よっぽどお腹を空かしているのか・・ それとも、少し慣れてきたのか・・ そして、クロちゃんが食べ終わると、今度はスズメさん。 雨なので、こちらも餌が不足気味。 チュンチュンと、テラスで餌を啄んでます。 朝から、賑やかな我が家。 一人暮らしにはありがたい朝の光景です。 今朝はもう一つ嬉しいことが・・ やっと3回目にして、炊飯器の予約タイマー成功しました。 今まで2日、朝起きても長けておらず・・ 改めて、スイッチオンで炊いてました。 昨夜、どうも使い方間違っているのではと。 タイマーセットし…

  • 春風に誘われて、松山市内観光を自転車で・・

    おはようございます。 今朝は早起き。 夜明け前から起きてます。 昨日も早く寝たためか・・ それとも気合いが入っているのか・・ 久しぶりの通院日からかもしれません。 通院といっても眼科。 でも、今回は旅行中、緑内障の薬さしていなかったので、そこが気になるところ。 悪くなっていなければいいのですが。 さて、昨日も天気が良く・・ 自転車の調子も良くなったことだし、サイクリングを。 市内の観光地を回ってきました。 考えてみれば、我が街は一級品の観光地、 しかし、住んでいるとそれを感じず・・ まぁ、贅沢なことです。 ということで、石手寺からスタート。 月曜ということもあり、参拝者もまばら。 ただ、お遍路…

  • 新年度なので、いろいろなメンテナンスを・・春らしくなりました。

    おはようございます。 爽やかな春の朝を迎えています。 ほんのり寒く・・ それが、また春の始まりを感じさせてくれます。 昼は20度まで上がるとか。 もう春を通り越して、初夏の雰囲気です。 庭のハナミズキも満開。 家全体は春に覆われています。 そんな流れで、色々と・・ まずは、電動自転車のメンテナンスです。 最近、チェーンがうるさく・・ 特にギアチェンジの時に、ガチャガチャ。 これは脂切れだなと、ホームセンターで潤滑オイル購入。 スプレーで吹き付けると、あっさり治りました。 こんなことなら、早くすればよかったと。 300円ほどのメンテナンスでした。 続いて、そのついでというか、プランターの花の植え…

  • お金を稼ぐには、自分の楽しみより、人が喜ぶことをやらなければいけない

    おはようございます。 体は今日が日曜ということをご存知な様で・・ 珍しく寝坊してしまいました。 まぁ、原因は二度寝ですが・・ 春ですから、寝ても寝ても眠たくて・・ そんな時、好きなだけ寝れる一人暮らしの年金生活者。 申し訳ないという気持ちもありながらも、怠惰を貪っています。 まずは、働いている方にお詫びを・・ さて、私も仕事らしきものをしようと、YouTube始めましたが・・ 必要なチャンネル登録者1,000人に遥か届かず・・ 趣味の世界に留まってます。 もし、登録者増える様であれば、気合い入れようと思ったのですが・・ どうも才能と根気がない様です。 スーツくんが言ってました・・ YouTub…

  • 今回の台湾旅行はカミさんが読んでいた本から始まった

    やっと疲れがとれたようで、少しずつ旅のお話を。 今回の台湾行きを決めたのは、本棚にあった一冊の本から。 カミさんは旅行の前にいろいろ本を読むのが好きで・・ 昔行った台湾旅行の際も数冊本を読んでいた。 私は本で下調べする方でもなく・・ 地球の歩き方すらほとんど読まない主義。 というより、小さな文字が読みづらくなってます。 そのため、ほとんど下調べはネットで・・ そんな私ですが、ちょっと本棚にあった台湾旅行の本が気になったもので。 特に、台湾新幹線という文字。 どれどれと読んでみると、内容は昔の台湾の古い街並みが中心。 老街と呼ばれているという。 それから、色々調べているうちに台湾に行ってみようか…

  • 自分で自分にプレッシャーかけるのも、たまには大事かと・・

    おはようございます。 雨の朝です。 それにしてもよく降る雨。 春の雨とは思えないくらい強く降ってます。 これだけ降れば、散りかけた桜などひとたまりもなく・・ 多分、雨上がりは葉桜かと。 公園の主人公は桜からツツジへ。 さて、その雨のおかげで車がスッキリ。 帰ってきた時、車の上には花粉が黄色く・・ それを洗い流すべく、少しの間お出かけ。 洗車がわりのドライブとなりました。 目が痒くなる時間もほとんどなくなり・・ くしゃみも減りました。 相変わらず、鼻水は出ていますが、量も減り・・ 花粉の季節も終わったかと。 ならば頭の中はスッキリと・・ なるはずなのですが、未だボケーと。 これは花粉のせいではな…

  • 愛情を注いでも、見返りを求めてはいけない様で・・

    おはようございます。 今朝も頭がぼんやりと・・ まだまだ疲れがとれません。 今回の旅行は周遊型。 毎日、ホテルを移動していました。 いつもの滞在型ではないので、運動量も多く・・ 毎日歩いていた距離は一万歩以上。 普段、二千歩行くかどうかの生活の私にとっては、激務だったようで・・ 昨日もちょっと気を緩めると、椅子の上でウトウトと。 寝たのも8時前と、ひたすら体力の回復に努めてました。 それなのに、今朝もまだ疲れ気味。 コーヒーを仏壇にお供えして、チーン。 振り返ると、クロちゃんが窓の外にちょこんと座ってました。 いつもより早いおでましで・・ こちらも無長い間、餌なしの生活。 たくさん食べて、栄養…

  • やっぱり日本はいいですねぇ

    おはようございます。 ちょっと、疲れ気味の朝。 一晩寝たくらいでは疲れは取れない様で・・ まだ、頭がぼんやりしています。 昨日午後、帰国。 我が街着の飛行機なので、空港からすぐに家へ。 地方発の海外旅行は楽です。 家までの道のり、桜が真っ盛り。 もう散っているかと思っていただけに、嬉しい限りです。 さっそくいつものコースでチャリ散歩です。 公園の中は桜一色。 嬉しくなって、いろんなところで写真撮ってきました。 そして、カワセミさんにも。 もう子作りに入っているとか。 オスがボートの先で、メスが来るのを待ってました。 場所がちょうど桜の下。 残念ながら、スマホしか持っていなかったので、こんなもの…

  • シングルマザーに春が来て、よろしいようですが・・

    おはようございます。 韓国の仁川に移動しました。 着いたのが、夜中の2時。 ホテルに行くのも、手間がかかるので空港で夜明かし。 かなり疲れています。 一応、トランスファーエリアがあって、そこで眠れるのですが・・ あいにく、ベット椅子は満席。 仕方ないので、他の場所で寝ることに。 すでに、子供連れの女性もいたので、その近くで。 ウトウトすると、いきなり笑い声が聞こえました。 どうも、子連れの女性に後から来た男性が声をかけた様子。 夜中なのに、大きな声が響き渡ります。 小さな声で、ノイジィと言う人も。 しかし、お構いなく二人は話に盛り上がり・・ さらに、子供も目を覚まして、くるくる回る椅子で大喜び…

  • 十分から龍山寺へ、古き台湾を探して・・

    十分・・正式には十份。 漢字が難しいもので、今回は簡略して・・ 昨日は日曜日。 混んでいる日曜日を避けて、今日行こうかと思っていたのですが・・ 次は何かあるかわからない旅行。 雨が降るのも嫌だし・・ 天気のいいうちに出かけました。 混むことを予想して、極力少なめの荷物で。 そのため、Goproはホテルで留守番してもらいました。 まずは、台北駅へ。 前回、十分に行こうとした時、ここで大きなミス。 乗った列車が花蓮直行便。 今回は、それを避けるべく念入りにGoogleさん調査。 この列車に乗れとの指示通り、動きました。 そして、列車待ちで行列へ。 一本目の列車は混んでいたので、パス。 そのため、前…

  • 台北グルメは、路地裏食堂の魯肉飯と、すき家の台湾オリジナルカレーを・・

    おはようございます。 台北に戻ってきました。 昨日は1日雨・・ それでも、宿の傘を借りて、鹿港の観光をふ無事終えました。 雨の朝なので、ほとんど観光客にも出会わず・・ 本来の昔ながらの街並みを楽しめました。 むしろ、雨で良かったのではと。 詳しいことは後ほど、YouTubeにて。 さて、その後、台中の観光をしようと思ったのですが・・ 一つ前の駅で引き返しました。 この町でしたかったことは、宮原眼科のアイスを食べて、じーさんアートを見るため。 しかし、アート村の方は臨時休業とのこと。 なら、わざわざ台中行ってもね・・ ©️ travel.taichung.gov ということで、新幹線で一気に台北…

  • トラブルに遭いながらも、阿里山観光終了。今、雨の鹿港にいます。

    おはようございます。 雨音で目覚めました。 これは事件です。 私に旅行中に雨なんて・・ 今までの旅行中の確率からすると。数%です。 そのため、傘は持ち歩かず・・ 今までなんとかなってきました。 しかし、今いる場所が場所だけに事件です。 今、私は鹿港という小さな街にいます。 ここは古い街並みが観光地。 今回の旅行で一番楽しみにしていたところです。 これは何かの祟りかと・・ 例の台南のボロホテルで何かに取り憑かれたのかも。 あまりに嫌な雰囲気だったので、すぐに逃げ出したのですが・・ 長くいたら、病気になっていたりして・・ それくらいひどいホテルでした。 しかし、これも体を休めなさいとのお告げか。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、フーテンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
フーテンさん
ブログタイトル
どこかに行きたいなぁ
フォロー
どこかに行きたいなぁ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用