chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「Kowkinsblog・光風抄」 https://mokuson505.blog.fc2.com

詩人、木村浩欣のブログです。東洋思想と日本文化を基盤に「祈りの詩文芸」に取り組んでいます。

日本の伝統的な、神棚とお仏壇のご供養を中心にして、古今東西の英知に学び、親しみつつ、霊性を学び、ブログで写真詩や和歌と俳句を、創作し続けています。facebookもおおいに楽しんでいます。どうぞ、楽しいご親交とご参照をよろしくお願い申し上げます。合掌・感謝・浩欣。

詩人、木村浩欣
フォロー
住所
藤沢市
出身
藤沢市
ブログ村参加

2016/03/28

arrow_drop_down
  • 「寒椿と青天」

    「寒椿と青天」 ストーブを蹴飛ばさぬよう愛し合う ( 櫂 美知子 )和歌三首 薄氷に羽の落ちたる日の出とき 羽の主の声はいずこに 海流の音ある如き倒木の 幾度の春幾度の月 仙骨に春をといかけ夜があける 骨のかほりを探す蒼天俳句七句 寒椿の赤き花弁の語るもの 寒椿の赤は何処へ飛びたるか 竹の根に一月の風舞はじむ 薄氷の音をほどきて陽はふりぬ 神木の枝をゆらせる鳥のこえ 寒灯...

  • 「寒紅梅の朝」

    「寒紅梅の朝」 わが胸にすむ人ひとり冬の梅 ( 久保田 万太郎 )和歌三首 朝かすみほのかにひらく寒紅梅 見つむる人の明日をよびたり 枯れさびた冬野に一つ紅の 早梅のみる蒼天無窮 音の舞う水面の鳥の安楽に 花は夢よりひらきひらきて俳句七句 淫夢より猫におこされ春隣 待春や地蔵の眼差し落つところ 一月の紅梅声をひそめけり 探梅に未然の宇宙の音をきく 冬終わる君の微笑に救...

  • 「数本の糸龍」

    「数本の糸龍」四行五十字で書かれた「理由A」と三行三十字で書かれた「理由B」とその他に数本の線がふわふわと虚空に踊っている神話と哲学と説教で出来上がったこのジャングルジムに私は正直 厭き厭きしているのだがそいつをあと二三回は潜り抜けないと「君の恋愛はやってこないぞ」と警備会社のアルバイトがほくそ笑むのであるすでに三百回はクリアしたはずなのだが私が呈示する免状をこのアルバイトは見たことが無いのだそう...

  • 「FBからの記事転載」(自分記事十個)

    昨年、一年間の、自分のフェイスブックの記事から、これはいいものだから、保存したいと思うものを、いくつか、ここに纏めて転載したいとおもいます。皆様も、心が動きましたら、自分の知恵としてお使いくださいませ。#記事その壱、人を幸せにしたいアラユル苦しみを滅ぼしたい全ての人間を完全なる美と悟境に導きたい全ての人間の有りの儘の天国生活を築き、捧げ、守りたい、アラユル命が神々から与えられた強大な愛の光を放ち続...

  • 「湘南に雪ひかる」

    「湘南に雪ひかる」 雪の野のふたりの人のつひにあふ ( 山田 青邨 )和歌三首 天空に雪を生み出す御心を 遥かに仰ぎてタバコくゆらす 目覚めれば雪野となりし湘南に 何をさがして人は歩むか 真っ白き丹沢山の眠りたる 音無き空を天人がゆく俳句七句 民草の仰ぎし明日に白き雪 オリオンの足かぎろひて星冴える 初雪や森に開けし浄土の道 雪女郎やどせし女アチコチに 白...

  • 「呼び声」

    「呼び声」忘却の彼方のある日渓流の水音に呑まれながらこの天地の在りのままの相(すがた)を私の心は初めて見たのだ「永遠の鏡」とそれを名付ければ良かったのだがその時の私はこの言葉を知らなかったこの世のどこかに私の魂を生き写した女性が居るその仄かな予感が今も私を貫いている正確さで満たされた人の世の見えざる荒野を安楽椅子に揺られながら流されてきたのか伊邪那美女神の妖艶なる焔を草地の陰翳の中に探し続けたの...

  • 「愛気遍満」

    「愛気遍満」虫にもエロスの夢があり草にもエロスの夢があるなぜに人間の正しさは欲だ罪だと唾して神与の性(さが)を穢すのか四角い鎖に若者を繋げば倫理は満ちるのかそっちに行けば獣道と恐怖で若さを捕えれば正しき人と成りたるか秩序の外の命など在ってはならぬと決めたるはいったい誰の始めたことか虫の悲哀を知りたるは童の心の光なり倫理の獄を知らざりし童の真の光なり草にも恋の夢ありと初めより知る童なら濁世の解脱を...

  • 「年の花」

    「年の花」 新年の謎のかたちに自在鉤 ( 平井 照敏 )和歌三首 初御空木の葉の降りし不可思議に 真咲きくあれと人の世に祈る 観音の静けき闇よりころがりて 新玉の野の息の白さよ 苦に軋み罪に喘ぎて世に光る 洗えば白き人の心よ俳句七句 未来という過去にも年は開きけり 真円の朝日に祈りて年の花 蕎麦の湯気も笑みする町も冬深し 祈り女の小町通の冬日向 陽の蜜が苦...

  • FBからの天才的記事転載(超重要!!)

    「FBからの天才的記事転載(超重要!!)」 フェイスブックからいくつかの記事を転載します。本当はFBから、コピーアンドペーストでこのブログに貼れればいいのですが、うまくいかず、記事全文が出てこないので、面倒ですが、自力で書き写します。まずは、FB空間では、絶大な影響力のある、斉藤一治氏の記事から、長いですが、戦後日本社会にとって、非常に重要な提言です。斉藤一治氏に敬礼いたします。では、本文はここからです...

  • ~謹賀新年~ (2022)

    ~謹賀新年~ (2022)☆令和四年皇紀2682年西暦2022年元旦国歌 ~「君が代」~君が代は 千代に八千代にさざれ石のいわおとなりてこけの生すまで☆皆々様明けましておめでとうございますこの新年を寿ぎ皆々様の御健勝と御多幸を誠心を込めてお祈り申し上げます☆☆☆☆☆☆和歌三首☆ちはやぶる すめらみくにのいやさかにみたまのふゆを かがふらせませ☆しずかなる あおひとくさのかげひなたみたまのふゆを かがふらせま...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、詩人、木村浩欣さんをフォローしませんか?

ハンドル名
詩人、木村浩欣さん
ブログタイトル
「Kowkinsblog・光風抄」
フォロー
「Kowkinsblog・光風抄」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用