SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)は情報の中身が問題になることはあっても「システム」そのものは問題はなく、忖度したり隠蔽したり、印象操作や世論誘導をしたい側にとっては「すぐにバレるので都合が悪い」ということだと認識している。 いいも悪いもすぐ
登山歴は50年、ガイド業など引率経験も20数年で北は北海道、南は屋久島までの温泉・グルメを中心に日帰りから宿泊まで温泉やグルメなど詳しいですのでお教えが出来ればいいですね。
㈳日本山岳ガイド協会所属登山ガイドのブログ。 「面白きこともなき世を面白く すみなすものは心なりけり」ハイキング・登山やクライミング・ピークハント・沢登りまでスポーツとしてとらえるのではなく「動物や高山植物などの生物多様性を学びながら自然と共生しながら歩く」をモットーに一般登山者の方のお手伝いとお役に立つ情報発信をするブログです。
見栄というより、円高で海外製品は2-3倍のような印象でいいスノーシュー昔3-4万円でも手が出なかったのが7-8万円?気がふれてますね。円安になるまで待ちましょう。 登山者を馬鹿にするのもいい加減にしてほしいし国内業者も便乗しまくっていますね、山小屋はコロナの値上
情報のリテラシー「健康食品やサプリ情報の確認」国立栄養研究所 登山サプリもよく調べて山に行きたい。
2025年、情報社会どころか情報が玉石混交で医療情報から栄養・運動、政治・経済・思想、世情に至るまで溢れかえっていてその収集手段もPCからスマホ、インターネット動画など凄まじい。 動画の音楽や色々な情報も「上質」なものというのは「お金」と「人」と「労力」を惜
昨日、プロジェクトXで「姫路城」をやっていた、漆喰がかびでやられて黒くなり「平成の大修理」をしたという話だ。50年に一度の大修理らしい。 うちのマンションも50年で修理の話題はおおい、我が家の洗面所とお風呂の「漆喰に黒カビがあり、どんな洗剤だろうが、歯磨き粉
「自力下山できない人がいる」北海道・旭岳で複数人が遭難 登山なのかスキーなのか入山目的は不明 警察の山岳救助隊が捜索
「警察は、山岳救助隊を派遣し、携帯電話のGPSなどの情報を頼りに捜索にあたっています。」報道もこの「緊急通報位置通知システム」についてやっと報道をし始めていることはいいことだと思います。登山者は「スマホを機内モードに」してはこのシステムで位置を把握でき
新プロジェクトxをみると、いったい今まで何をしてきたんだろうと思う。
このアルバムの宣伝表現を見ると同じ気持ちになるんだなと思う。 中島みゆきのアルバムをデビュー曲EP「アザミ嬢のララバイ」深夜放送で初めて聴いた「あざみ城のララバイ」と思っていた。LPを買いに行ってから何年たったのだろう、早いものだ。友達と部屋で聴くとすぐにフ
【トマム山でバックカントリー遭難】スキーヤー夫婦から110番「コース外に出たが戻れない」軽装でスマホの電池残量少なく食料なし<北海道南富良野町>
「スマートフォンの位置情報から2人のいる座標が判明しています。」というのは緊急通報位置通知システムのことです。全国の警察・消防では配備済みですが署員の受付時にどういう作業をしているのかは不明で4-5年以上経ちますが遭難によって本人通報でも報道がない場合があり
京都人の密かな愉しみ。日本には二種類の日本人が存在する「日本人とそして京都人だ」
親戚も神戸・大坂・京都と三都におり学生時代に京都北山を教えてくれた先輩には感謝してもしきれない、山の師匠の先輩の高校の先生はお亡くなりになったが「心に生きている、山の原点だ」なにかよりどころを持たないといけないなぁと思う。えーなぁ・・・・・・・
無常観からの四猿、悟りからの平穏ではなにも生まれない、平穏もない貧しくても子孫のために「集合意識」のひとつを作りたい。
まもなく悟りを開けるのだろうか? 思わなければ容易いといえど、思わなければ「集合意識」はない、だからやはり不平不満や問題意識などテロやジハードではなく「平穏に思うこと」は大事だということだ。「平穏にしてしっかり、選択することだ」と思う。
予報も今どき北陸・東北・北海道は馬鹿でもわかるが「近畿・東海」の予報を正確にしてこそ気象予報士だ、まぁしかし「宝くじ」より当たらない関西の予報には驚きますね。 サイコパスではないけど、やっぱり年末年始から何度も何度も偏執狂のように言っている「偏西風がず
すべては崩壊の序章に過ぎない 個人から、登山の趣味、政治までなりふり構わないなにか起爆剤「集合意識」が求められる
外国人遭難多発なんてもう5-6年前から増加の一途でとくに考えれば山岳スキーがオリンピック競技になり、トマム・ニセコ・富良野とBC人気もあり、北陸は豪雪だ、白馬も日本人は行かないという噂があるように外人が殺到している。 ただの注意喚起で減ると思っている方が異常で
【京都人の密かな愉しみ】傷心旅行「京都慕情」武田カオリ 1200年の京都、新しい発見や素敵な出会いがあなたを待っている。あなたはもっと幸せになるべきだ 京都で
失恋した。辛い。何もかも投げ出したくなった。疲れやストレスを感じ日々の忙しさに追われて、自分のことをおろそかにしていた。京都で心をリセット?でも、それではダメだと思う。あなたはもっと素敵な人に出会うべきだ。あなたはもっと幸せになるべきだ。傷心一人旅の京
とにもかくにもスノーシューはリフター付だ、そして体重の重い軽い用浮力など「荷物によりけりで大差はない」「なるべく軽い脱着、取り回しの良いもの」が秘訣だ。 リフターがないのはその辺の高原遊びだ。以前は10000円のリフター付でいいのがあったが、今はしらない。30
幼い頃、日本海側の海の沿いの「糸魚川市」に数年住んでいて一メートル近くいつも積雪していた記憶があり当たり前という感覚だったが、山奥新潟の奥地などは当たり前で平年並みか、たまたまよく降っているという感覚がするがよくわからない。 最近は世の中、脚色をし過ぎ
『西風に寄せる歌(Ode to the West Wind)』「春遠からじ」
『Ode to the West Wind』は、1819年、シェリーが27歳の年に発表されました。この年、イタリアに移り住んだシェリーは、フローレンス(フィレンツェ)に近いアルノ川岸の森で、同作品を一気に書き上げたといわれます。作者がイギリス人ということもあり、「the West Wind」は
Note記事は、評論家・ジャーナリストのものはふだん有料です「正論」であり有用な記事ですのでご一読ください。動画もありますがおちゃらけとしてとられてはいけないので省略します。 1日足らずで動画は61000件のコメントもあるものですから国民の関心のある話題です。コ
「いたしかたない、再アップ」岩屋外相「日本への定住が目的ではない」 ガザ住民の受け入れめぐり
朝日新聞はこの報道を拡散させない為か「ヤフコメ」をストップさせている、他の記事はヤフコメは可能だ、意図的なことで悪質な匂いがプンプンだ。 ブログも「話題が政治的なので削除したが、中国猿芝居が過ぎるのでやはり飯山あかりさんの石破総理への発信は掲載するべき
地獄の沙汰も偏西風(ジェット気流風速80m)次第だ! 地上天気図と寒気は流される、最強寒波でも最長寒波といいだしたが、太平洋側にはまったく届かず
やはり他人は聞きもせず、信じてくれないが「自分の情報の収集力」と「情報リテラシー」を信じるべきだ、改めて確信するが爺になって時すでに遅しだ。 12月に予想した「偏西風は西から東の順風で変わらないので、北陸・東北・北海道に寒気が流されての平年並みの冬だ」と
大阪だけは晴れで平穏です。太平洋側の一部地域はまったく関係がないくらい晴れている、名古屋・東京も同様だろう。ひとごとだ。やはり偏西風がいったん南側を通り湿気を運んで北海道の南側に「気流を運んでいるのが原因で、寒気の南下だけではないだろう」専門家はわかっ
登山に行く前の気象はどう読むか?→長年の経験と調べではどう予想しようが、偏西風が一番影響があると思います。
上、偏西風 1万メートル上空 西から東の風だ、順風で年末年始からあまりかわらない、やや1-2月は南に下がっているから、太平洋側は晴天続きだ。北から南に蛇行すると「大変だ」がない。 登山の鉄則は警報発令は中止、注意報発令は「よくなる傾向の際は決行、悪くなる傾向
気象予報士気象予報士はいない気象予想士だらけ気象予想士 誰も「警報」とはいっていませんよ、「警報級」とはいいましたが・・・4日の当日になって、軒並み報道は「10年に一度が、数年に一度にトーンダウン」大変ですが、平年並みの北海道・東北・北陸の積雪ということ。
“居座り最強寒波”大雪のおそれ 気象庁「不要不急の外出控えて」?→報道は真実を知っている。
ふーん、20数年間3-4度大阪郊外や、京都金閣寺が積雪は7-8度積もったことがありますが「その時は歴史上最悪」なのか「平安以降」なのか「インド人もびっくりなのか?」知りませんが、大坂京都神戸市内で積雪しないのに「最強とか10年に一度とかつかってはなりませぬ」 気
「正義で何が悪い」Amazonプライムビデオ「八犬伝」は人生の虚と実を描き切り配役も見事に感激致し候。
無料で新作を公開されており感激致し候。
「普通の冬の降雪らしい→今季最強は北陸だけの話、他は関係ない」トーンがコロコロ違う、天気予想のさじ加減、いい加減
おかしいなぁ、薄い水色までが平地で雪が降る範囲という報道が、昨日から「北陸で雪が降ります」に変わっている。平年並みの冬の降雪だ。報道トーンがかわった。
3日 午後は北日本を中心に雪 風も強まる 西から寒波襲来 夜は九州などで気温低下
しかし、どの大雪情報のヤフコメも日曜日の夕方からで10人程度の反応では、皆さん劇場案内に飽き飽きという感じでしょうか? 気象庁気象警報で検索すると大雪警報がでているかどうかは地域別にわかるのでこれを参考にすれば一番正解でしょう「気象庁が煽ることはありま
神奈川で丹沢で山登り中の60代女性、クマにかまれ親指の先失う…林道付近の穴から飛び出す
親指の先だけで良かったですね。熊は冬ごもりといって冬眠せずうつらうつらしているだけですから刺激が有れば飛び出ることもあるでしょう。冬でもいます。油断は禁物です。
4日から災害級の大雪の恐れ 24時間100センチのドカ雪も 車の立ち往生に警戒→関西、東海を含む東の太平洋側は関係ない
ほんまかいな、怪しい、20年前のように何度か大阪も積雪したが「戦国以来とか平安以来とか」「有史始まって以来とか」「1000年に一度」「防災石破もびっくり」ということなんだろう。 とにもかくにも、報道の印象より「気象庁の注意報」と大雪「警報」がでているかが問題
みちびき6号機打ち上げ 成功 7機体制へ一歩「自動車・産業機械は革新的システム」
この記事関係でわかっていることはGPSといっても「自動車」や「産業機械」までで「スマホチップ用」のGPSは誤差が1-2m、誤差が1-2㎝のものは開発予定はもうありません。山岳関係者で勘違いして「GPSさえあれば道迷いはしない」という似非がたくさんいます。 登山に使える
1 番のポイントはインバウンド4000万人で6000万人を目指すらしいが「日本旅行で海外が儲かっている」だけで国内の儲けは一部の宿泊、土産、小売りだけで国内旅行社はいまだに2019年比60%前後でしかない、解説はしない。この点に触れないというのは気がふれている。
プロバイダDNSからパブリックDNSへの変更作業について「信じるものは救われる」スマホも変更できますよ!チョー上げ―!
別に怪しくもなく正規の変更作業で当たり前のことらしいですがPC知識がないと不安になるものでこのブログの親元のHP作成者のバックボーン「現役のプログラマー、スマホのソフト開発者」に尋ねましたら返事がきました「まったく問題はありませんとのこと」。 セキュリティ
また落ちたアメリカ航空機 米・フィラデルフィア市街地で小型ジェット機が墜落 子どもの患者を含む6人の生存確認できず
ポアソン分布、滅多に起きないことは続けて起きるにしても3機、軍用機、ヘリ・航空機、医療用ジェットって40年近く、統計学のこの事象を見守ってきたが1-2週間の内にというのは40年で初めてだ。韓国もいれると5機というのは記憶にないくらい珍しい頻発度だ。
関西ワイドショー報道は反省しているように見えない メディアの信用は低下 湯浅墾道教授 SNSと選挙
兵庫県知事選挙で「関西報道の信頼はなくなったことすら、マスコミは気付いていない」フジ問題で「もうテレビというものに信頼がなくなったことに気付いていない」 登山関係では社会問題は発生していないが登山アプリが一時流行したが2023年にヤマップが香港の中国資本の
快適、快適、インターネットの爆速改善とセーフティ強化をした。したというか、爺でも1分でできる、無料設定変更作業でそうなった。
昨日もアップしたが、丁寧に解説してみる。長い間、ド素人なのでインターネットやメールなどPCで回線使用する際のスピードは「契約した回線業者のみの回線の仕組みで決まる」と理解して30年近く使ってきた。 なにやら、インターネットのスピードは10数項目の機器点検から
立春寒波準備中というが・・・どうか? 気象庁「警戒警報」一点だけをチェックでおおかたわかる、煽りに注意だ。
介護生活に入ったKASAYAN先生はもうXしか更新してくれないので、データが少なくてあまり読めなくなった。今冬は年末までは「偏西風」の蛇行がまったくなく「順風で」北寄りに寒気をはこび長い間、東北を中心に大雪だった。 年明けて偏西風は南に下がっての「順風」で時折
「平和と安全・繁栄の確保」トランプ氏、石破首相と来週会談 「日本に敬意、楽しみ」→自立もしていない日本だろ、誰がおまえに本音で話すか?
「楽しい日本」なにいってるか、さっぱりわからないんですけど。キャンディーズのポスターを部屋に貼って「プラモデルでも作っとけ」らしい。 「おまえ、就任して外務大臣をいの一番に北京におくったんだろ? 中国に色目使ってんだろう? 親中なんだろ? ベラベラ、キ
またもや南岸低気圧通過のち強い冬型で警報級の大雪に!週末の東京都心の雪の見通しや来週の最強寒波を気象予報士が解説
ただ、東京で雪が降って場所によっては箱根や埼玉、北部などが積雪するという程度の話を「最大」とか「最強寒波」とか今季最強とか、10年に1度とかいうのか全く理解が出来ないし、こんな図などはあたかも太平洋側もすへて積雪するんだという印象だ。 関東はそういう可能性
「ブログリーダー」を活用して、山旅天空倶楽部さんをフォローしませんか?
SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)は情報の中身が問題になることはあっても「システム」そのものは問題はなく、忖度したり隠蔽したり、印象操作や世論誘導をしたい側にとっては「すぐにバレるので都合が悪い」ということだと認識している。 いいも悪いもすぐ
千葉県・宮城県そしてこの秋田県と「勉強不足」の知事が何人か出始めていることには危機感しかない「労働力不足ではなくて」「安い労働力不足であって高いなら3K仕事も昔のように皆、飛びつく。昔は土方も漁船仕事も儲かった、病院の死体置き場の管理も50年前で1日1万円、
どうでもいい、ハイエース事故の話、タイヤが小さく感じる所とか「実体験レンタカー10数度」でブレーキが急坂でエンジンブレーキが効きにくく多人数は怖かったことや煙がでるとかの経験がありますが、ユーザーはそんなことはないと「言い切るけれど」そんなことはあります
2023/8/23付 熊のブログ記事が閲覧数がまた増えている、過去記事でも当時1000件くらい閲覧のあったものがどうしてか知らないが、たまに閲覧が激増することがある。 まぁしかし この2015の新聞記事、10年前だが400キロ越えの羆については会えばもう「失神するしかない」
この事故の真相は「トヨタハイエース・ロングボディ」の車の構造にあると推測しますが、誰もトヨタの事故には指摘しないでしょう。距離は短くとも「送迎の繰り返しとこの酷暑で車の部品も焼けてしまい、ブレーキが効きづらい環境であったのではないか」と思います。 10数
大雪渓の通行は今年は残雪が多く、少なくとも落石発生は例年以上に発生する可能性はあり、平年以上に通過時間が雪渓の緩む、昼前後にならないように早朝の登山をしたいところです。 加えてアプローチの林道が崩落してどうしても登山開始時間が遅くなりリスクは今年は高い
大雪渓の通行は平年以上に昼前後にならないように早朝の登山をしたいところですが「落石事故が発生しました」警察は商業関係に忖度してあまりこの「通過時間に触れませんが、資金と日程に余裕があるならば猿倉か白馬尻に宿泊するのが安全面では最適ですね。 二股から何時
予報は関西昼から雨だが11時には降り出すだろう、意外に強い降り方になりそうだ。偏西風が南風となり湿気を木曜日にかけて巻き上げるような感じだから「意外に降る」という感じだろうと思うがいかに?
このくらいは降らないと作物が困るからよかったですね。
昭和54年の開湯という、10時には下山して1番風呂をいただいた。あっという間に混み始めたから人気なのだろう。 バイク神社なるものを作ったらしく、日曜日のイベントがありバイク野郎で物凄い騒音だった。一般にとっては好みのわかれるところだろう。写真も何ミリの広角レ
2025年は残雪がおおくて雪解けが遅れた「残雪は晴れても雨が降らねばとけない」平年は梅雨の間に雪解けが進みシーズンの7月中旬頃には「落石も落ち着いているのが普通だが、元々大雪渓は昼前後から午後は落石には要注意だ」軽自動車の大きさの落石が橇のように踏み跡を急ぎ
驚いたのは6時にはPが満車に近かったこと。相当酷暑が意識されていてさすがに大阪・奈良のお膝元だ。生駒にかけてたくさんの登山者がいた。ビーチボーイズのようには楽しくは登れなかった。全身水死体スタイル「ベンチはぎょっとするほど、びしょ濡れだ」 死にそうな高齢
早朝6時駐車場満車の「二上山」登山は無事に終えてちと奈良に下見に行った帰り、ナビが古いので適当に奈良から大阪の峠越えを選択して帰路についた、適当にしたため選んだのは深く考えず絶対に選んではいけない「暗峠・暗越奈良街道」だった。 幅員1.8m、ガードレール無し
本当にご法度の登山以外のことを書かないで済む「政局」と「外交」「経済」に戻して欲しいことを切に願うばかりです。もう何年も前に新聞をやめて、定時のニュース番組もたまにしか見ないようになりましたが、ひどくなるばかり。 もうワイドショーやニュース解説も「あま
この情報過多の時代に正しい「登山行動時の水分補給についての知識」というものは困難なもののこの10年間の情報ではこのサイトが定期的に更新もされて「最新情報に更新もされて良心的」だから間違いはないだろう。 もう過去から10回目くらいだが、この暑さでクーラーなし
山下達郎、新しいCMソングもだして元気ですね。
本人も防止する側も誰も「本気」ではないところに問題があります。
静岡県側、山梨県側とわざわざ報道して「規制をかけないのが原因だ」といいたげな報道は下衆だが、山梨県と静岡県とは昔から仲が悪いとよく言われるが「報道各社もそうなのか、受けを狙っているのか」よくわからない。県民ショーなる番組があるが「ほとんどデタラメで売りた
今回の山梨県や静岡県の規制・管理を見ると、まず山小屋での宿泊ありきの登山を大前提としているように思えてならない。というのは溝手康史弁護士と同じ意見だ、このお二人しかいまのところおみかけしないから「異常だ、ほとんど商業主義側に立っている」
綺麗なお花はあるかなぁ?妹から北海道の黒岳リフトからラインがきた、北海道は天気が良い。
現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時(注)と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。
前線が下がりきる予定で長野県、富山県を境に大幅に変わる予定だがまだ末端の天気予報までは訂正がなくだいたい10日までがキャンセル規定なので「キャンセルはでたままで、天気は晴れという感じがします、よくあることです」予報の腕の見せどころですが、地上波は少し外れ気
週末から秋田を変更、やむを得ない林道通行止めだったが大雨だから良かった。「尾瀬にいくようにした、目当てのコアニチドリなどラン街道を探す」 今回は秋田からの余裕のない変更だったので、鳩待峠にいく乗合の出発地の戸倉温泉にして「よくよく考えて」予感があり、宿もP
先日亀岡の低山に行ったが急坂と無風と湿度で「全身ずぶぬれ」になった。水分補給はじゅうぶんだったが身体の熱は下がらない「氷やアイスを身体に入れる余裕はなかった」が、Pにお寺の清水の手水があった誰もいないし「手から肘まで両手をしばらくつけた」「頭を洗った」一発
人間はあれこれ分不相応な欲望を持つが、願い事をするならもっとつつましく「健全な精神が健全な肉体に宿りますように」、つまり、単に「身も心も健康でありますように」とお祈りすべきである、という主張。『楽しいラテン語』(土岐健治、井坂民子、教文館)によると、日本
富士山を登山していた中国人の男性が山梨県側の8合目で意識を失い死亡しました。今月1日の山開き以降富士山で登山者が死亡したのは今回が初めてです。死亡したのは中国の公務員ホアンジンイローレンスさん58歳です。警察によりますとホアンさんはきのう午後1時半ごろ妻
7/26金曜日は梅雨明けした「ギンギラギン」の真夏の京都、涼を求めて京都府唯一の「鍾乳洞」質志鍾乳洞と京丹波の名所旧跡を訪ねる。2024年はこうした簡単ハイキングや散策の時に京丹波・南丹市・丹波には「都会からの移住者による、古民家や気取らないカフェがたくさなある
専門家ではないのでめったなことはいえませんが、鹿柵は2m以上はないと越えるといわれていて先日のテレビ動画は3mくらいは飛んでましたね。鹿柵は高さ、イノシシは壊れない鉄柵、頭のいい猿は「電気柵」というのが理解していることです。2024年は行こうとした「秋田の太平山
間違いないことは「暑さに慣れることだ」→「用心しても汗を掻くことをやらねば、暑熱順化はできない」→「だからといって、人混みはエアロゾルでコロリンが流行っている」現役で通勤するということは「特攻隊」のようなものだ。陽性率が10%以下になればマスクをはずすつも
庶民のように公共交通機関は使わない、お金持の有名人まで最近感染しているのが目立つ、経路や対処の仕方や考え方の是非はヤフコメに任せるとしても「それだけ、急激に感染リスクが上がっている」ということだろう。コロナ真っ只中でも山小屋の対策は食堂・廊下の窓は閉め切
ノーヘルはあきません。ヘリでよく救出できましたね。大変だったでしょうに。日本三大渓谷 黒部と同じです、清津峡は通行禁止だから、大杉谷と黒部ですが黒部にも負けず劣らずでたくさん亡くなっていますし事故も多発しています。シシ淵なら危ないことは危ないが「不注意の
話は違うが 山の常識はどんどんかわる「以前の常識は非常識」だ。スマホ本体のGPSの現在位置を通信会社・警察・消防が知るためには「緊急通報位置通知システム」と「基地局とのGPS座標交信」でだいたいの現在位置がわかる。「山岳遭難」「認知症による徘徊」「事件事故」
「ウルトラマン」のハヤタ隊員役を演じた俳優・黒部進を父に持ち、自身も女優の道へ。「ウルトラマン ティガ」のレナ役でブレークした。2011年の東日本大震災を機に、石垣島に移住している。 この記事で驚いたことは「コロナ後遺症で苦しむ岩崎宏実、2回目感染、毛が抜
きょう昼前、北アルプスの大遠見山(おおとおみやま)で、行方不明になっていた埼玉県の52歳の女性が遺体で見つかりました。【写真を見る】北アルプス大遠見山で行方不明の女性の遺体見つかる 夫は前日に沢筋で遺体で発見 警察が2人が遭難した状況など調べる一緒に登
日本のマスコミは、「登山客」という独特の新語を作った。登山客は山小屋の宿泊客やツアー客とは限らない。マスコミは富士山で弾丸登山をする人や日帰り登山者も登山客と呼ぶ。これは、事故を起こすような未熟な登山者の意味で使うようだ。経済的利益の対象となる登山者を