chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アトリエキンパラのキンパライフ https://www.kimpalife.com

趣味のDIYを中心に、こだわりのあるシンプルライフを充実させていくブログです。

趣味で木工をやっています。自作した様々なモノが木工初心者から中級者の方の参考になれば幸いです。

kimpara
フォロー
住所
各務原市
出身
南区
ブログ村参加

2016/02/09

arrow_drop_down
  • 【DIY】ウッドデッキに屋根つけた13 〜階段編〜

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、ウッドデッキ拡張時に撤去してしまった階段の代わりに、新たな階段を作っていこうと思います。 前回↓ https://www.kimpalife.com/entry/wooddeck12 階段を設置する ウッドデッキ用階段の図面 側板の加工 踏み板の加工 ウッドデッキに階段を設置する 階段を設置する 前回まではこんな感じに、雨が凌げるウッドデッキになりました。 以前までのウッドデッキには南側に階段が設置してありましたが、今回は階段を東側のすみっコに設置します。 ちょうど階段を設置したい場所に排水溝があるので、いざという時のために取り外せるような階…

  • 【DIY】ウッドデッキに屋根つけた12 〜雨樋編〜

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、出来上がったウッドデッキの屋根の軒先に、雨樋を取り付けていきます。 前回↓ https://www.kimpalife.com/entry/wooddeck11 ウッドデッキに屋根を付けて、雨樋も付ける 軒樋を取り付ける たてどいを取り付ける ウッドデッキに屋根を付けて、雨樋も付ける 雨樋を取り付けるために、雨樋用の金具を屋根の鼻隠しの部分に取り付けていきます。 家の雨樋を参考にすると、取り付け位置のバランスがよくわかります。 雨樋の付け位置が悪いと、屋根から流れてきた雨水をちゃんと受け止めることができません。 最初の一個を取り付けます。 取…

  • 【DIY】ウッドデッキに屋根つけた11 〜ケラバ鈑金編〜

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 前回、ポリカの波板が張れたということで、今回はケラバ鈑金を取り付けていきます。 前回↓ https://www.kimpalife.com/entry/wooddeck10 ケラバ鈑金を取り付ける まとめ ケラバ鈑金を取り付ける 前回までで、できた屋根がこちらです。 このままでも十分事は足りるんですが、何か少し足りない気がしました。 横から見える波板の端がどうもダサい気がします。 なんだか安っぽい自転車置き場に見えてしまいます。 という事で色々調べて、今回取り付けたのがこちらのケラバ鈑金です。 よく見ると我が家の屋根にもついています。 このケラバ鈑金…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kimparaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kimparaさん
ブログタイトル
アトリエキンパラのキンパライフ
フォロー
アトリエキンパラのキンパライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用