chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし https://simaneco.com/

60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。 お酒が大好きで毎日呑んでます♪

しましまネコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/01/12

arrow_drop_down
  • トイレのリフォームを考える/コンビニ冷凍で家呑み

    この前、トイレのワックスを塗り替えたけど、床が綺麗になったら今度はトイレそのものが気になりだしました。ウチのマンションは2002年築で、トイレもその時のままだから、22年前の物。7年ほど前、水を流したあとタンクに水が溜まるまでの間、ピ~~ッっと笛が鳴るような音がしだしました。(トイレの異音)原因はタンク内の部品の劣化によるものだったけど、古い商品の為、部品が手に入らず。水圧を調整してもらって音は気になら...

  • 面会(担当者会議)、大好きだった相撲も見なくなった/家呑み

    「サービス担当者会議」(1年に一度)の参加を兼ねて、面会に行って来ました。会議に参加したのは、ケアマネ、相談員、介護職員、看護師、私。まずは最近の介護状況。・口腔ケア・・ほぼ自分で出来ている(見守り)・入浴、着替え・・全介助・食事・・自分で食べられる・排泄・・見守り&介助「右恥骨剥離骨折」と診断されてから約20日です。夜も履くタイプの紙おむつに戻り、見守り&介助でトイレに行っているそうです。1日を...

  • iPhoneのバッテリー交換/家呑み

    今使ってるのスマホは、iPhoneSE(第2世代)。一時期、母に持たせていた物を使ってます。87歳の母にスマホは使える?その187歳の母にスマホは使える?その2、特訓87歳の母にスマホは使える?その3、無理かも・・87歳の母にスマホは使える?その4、笑顔いっぱい↑ このような成り行きの後、結局母はギブアップしました。^^;もともと持っていた自分のiPhone(同じくSE)も、そのまま売らずに持ってます。(容量が64GB、母用のは128...

  • 不動産屋からの定期連絡/家呑み

    『専任売買契約』を結んでいる不動産屋さんから、電話がありました。この2週間では2件問い合わせがあったけど、希望に合わなかった様で内覧までは進まなかったそうです。先々週、内覧してもらった方は、もう一度親御さんと一緒に内覧すると言ってくれてたけど、結局それっきりらしい。見込みなさそう。。。出だしがまぁまぁ良かったので期待しちゃったけど、やっぱり厳しいです~。地元の情報誌に載せてくれる話も進んでません。も...

  • 丸亀製麺「鬼おろしぶっかけ」と「うどーなつ」/家呑み

    元夫がトリドールの株を持っていて、年間1万円ほど優待券が送られてくるそうです。グループ店舗で使えるけど、福井県だと「丸亀製麺」だけ。一人では消化しきれないらしく、「丸亀行かんか?」って誘われました。ウドンは好きだけど、炭水化物の塊だから、血糖値爆上がり覚悟で食べねばなりません。でも、冷たいウドンなら レジスタントスターチ(難消化性でんぷん)に変化する性質があります。 この成分は食物繊維に似ていて、糖質...

  • スーパーのレジの人/家呑み

    私がいつも行くスーパー。今のマンションに越してきた14年前から、週2~3回買い物に行っています。レジ係りの人は、全部で10人ほどいらっしゃるかなぁ。(レジは3台)どの方も結構長く勤められているので、顔は覚えてますが、他の場所で会ったらわからないかも。先日そのスーパーで、「見た事ある人が買い物してるなぁ」って思ったの。制服じゃないから雰囲気が違うけど、多分レジの人。立ち止まってぼんやりしてるから、どうした...

  • カム君は5歳になりました/家呑み

    カムは生後6ケ月の頃(推定)、民家の庭に迷い込んたところを保護されました。保護主さんが病院に連れていったところ、ウ〇ピからは、マンソン裂頭条虫や猫回虫が見つかりました。カエルやヘビなんかも食べてたみたいです。^^;でも、最初から人懐っこくて、手のかからない子だったとの事。譲渡会の時の写真が残ってます。^^(体重は2.5kgくらい)我が家に迎えた日は2020年2月18日。最初はかなり警戒して、夜泣きもしたけど(...

  • オムツ支給申請は通らなかった/家呑み

    先週、母のオムツの事をケアマネさんに相談して、さっそく『オムツ支給申請書』を出してもらいました。毎月20日が締め切りで、それに間に合ったので、8月分から支給対象になりそうって事で「良かった~」って思ってたら・・、ケアマネさんから電話があって、「実は、5月の介護認定の時に排泄項目が『自立』とチェックされてみたいで、申請が通りませんでした」との事。Σ(´Д`*)ガーン・・要介護3以下の新規利用者については(母は要介...

  • フローリングのワックス剥がし/家呑み

    ウチのトイレ。床は、廊下やリビングと同じフローリングが貼られています。2~3年前から、一部(足が着く部分)がまだらに剥がれて気になってました。ワックスを塗り直したいけど、その前に剥離が必要。ネットで調べたら、剥離剤はマジックリンで代用できるってあったので試してみたんだけど、これがなかなか重労働でした。(;'∀')たしかに剥がれるけど、かなり根気がいるし腕もだるい・・。たった30c㎡ほどでギブ。(><)結果、や...

  • 奥歯の治療が終わった!/家呑み

    30年通い慣れた歯医者で治療(クラウン)してもらった奥歯が痛みだし、思い切って歯医者を変えたのが2カ月前。痛みを感じている部分の歯周ポケットが他より深くなっていたそうで、その治療と、クラウンもやり直してもらってようやく治療が終わりました。正確に言うと、治療自体は前々回で終わってて、前回と今回はその経過観察みたいな感じ。クラウンしてすぐの頃は時々ジワ~ンって痛みがあったけど(治療によって一時的に神経が...

  • 緑豊かな城下町・大野市にお出掛け②

    大野市は、戦国時代に築かれた越前大野城のふもとに碁盤目状に広がる城下町。老舗が連なる石畳の七間通り、寺院が集中する寺町通りなど、今も風情のある町並が残っています。(3年ほど前に訪れた時の七軒通り ↓)霊峰白山の支脈に囲まれて地下水が豊富で、湧水池が街のいたるところに点在。現在も市内の多くの家庭では、ホームポンプを設置し地下水を汲み上げてそのまま利用しているそうですよ。昨日のブログに載せた「本願清水(...

  • 緑豊かな城下町・大野市にお出掛け①

    去年亡くなった元夫の弟(私の同級生)は写真を撮るのが好きで、県内外あちこちの何気ない日常をインスタに投稿してました。花や生物、のどかな風景・・。県内にもまだこんなステキな所があったのかぁーって、お出掛けの参考にもなります。^^その中で、以前から気になっていた場所へ行って来ました。福井県大野市の下黒谷地区。『黒谷観音堂』の参道手前の脇道に入ったところにある巨大なコンクリ―トの壁。ドド~~ン!昔この場...

  • 面会・その後の母の様子/家呑み

    『右恥骨剥離骨折』と診断されてから約1週間。面会に行くと、母は熟睡してました。私に気が付いてうっすら目を開けたけど、うつらうつら状態。午前中にお風呂に入って疲れたそうです。「まだ痛い?」と聞くと、「じっとしていれば痛くないよ」との事。今は部屋内ではヨロヨロ歩けるようになって(歩行器)、トイレも昼は介護職員さんに連れていってもらってるみたい。夜は職員さんの人数も少ないので、紙オムツの中。テープ式のオ...

  • 2024年7月の電気代/休肝日

    「北陸電力」から7月請求書(6月使用分)が来ました。■6月10日~7月7日(28日分)、158kWh、 5,764円前月の137kWh・4,857円から1,000円ほどアップ。国の補助が無くなくなり、エアコンも結構つけてたから覚悟してたけど全然許容範囲でした。来月からまた国の補助が、3ケ月だけ復活するようですね。補助金額は8月と9月は1kWhあたり4円。10月は2.5円。1カ月の使用量が260kWhの家庭なら、8月と9月は1,040円、10月は650円補助される計算...

  • 財布を忘れても大丈夫だった/はま寿司/家呑み

    月一のヘアカラーに行って来ました。駐車場に着いて、カバンを持った時、あれ?「いつもより軽い」と違和感。(家を出た時は急いでたからか感じなかった)財布を忘れたーー。(><)私が行くヘアカラー専門店は現金のみなんです。取りに戻る時間は無し・・。こんな時の為に、いつもなら車の中に3千円くらいは置いているのだけど、数日前にコスモスで買い物した時、現金が足りなくて使ったばかり。(コスモスも支払いは現金のみ)...

  • 実家じまい・不動産屋からの定期報告/家呑み

    『専任売買契約』を結んでいる不動産屋さんから連絡がありました。(この契約では2週間に1回以上報告する義務があるそう)現在、不動産屋さんのHPと、不動産ネットサイト(2つ)で情報を出してますが、1週間ほどで3件問い合わせがあったそうです。ヽ(´∀`)ノ1件目は更地にして売って欲しいとのことで却下。(とりあえず今は家付きで売る事を考えているので)2件目はインナーガレージが気に入ったそうなのだけど、住宅ローンの問題が...

  • 母の通院付き添い日/家呑み

    昨日は母の通院日でした。脳神経内科だけの予定でしたが、朝、ケアマネさんから電話があって、母が前日から股関節の痛みを訴えて歩行が困難になっているとの事。急遽、整形外科の先生にも診てもらうことになりました。施設に迎えに行くと、母はもう車椅子に座って出掛ける準備は出来ていたけど、そこから車に乗せるのが一苦労。施設の人も手伝ってくれたけど、ほんのちょっと身体の向きを変えるだけでも「痛い痛い」の連発なので往...

  • 株売りタイミング/サイゼリヤランチ/家呑み

    株歴は長いけど、大体が配当か株主優待が目当てなので、売買するのは年に2~3回程度。優柔不断で損切りが出来なくて塩漬けにしたり、そこそこ利益を出していても売り時がわからず、いつのまにか下落していくパターンも多いです。今年は新NISAが始まって、NISA口座を今までの野村證券から楽天証券に移動しました。(楽天証券はなんたって手数料が安いのがメリット)野村に残していた旧NISA分の一部と「特定」で買ってた株を、今回思...

  • がん検診(肺・子宮頸がん・胃)受けました/家呑み

    市から送られてくる健康診査の内、「肺がん」「胃がん」「子宮頸がん」の3つを受けて来ました。胃がん検診は胃カメラでするので、前日21時以降は絶食。(水・お茶はOK)日曜日の替わりに昨日を休肝日にして、眠剤を飲んで21時にはベッドに入りました。いつもにも増してカムに早朝に起こされたけど(3時半くらい)、朝は何も口に出来ないので時間を持て余しました~。まずは「肺がん検診」から。胸部レントゲンは10年ぶりくらいです...

  • 昭和の歴史の教科書/家呑み

    日曜の朝6時10分から、NHK総合で『広重ぶるう』という番組が3週連続で放送されてました。(昨日が最終話)遅咲きの絵師が日本を代表する「名所の広重」になるまでの生涯を、妻・加代との夫婦物語を交えながら描かれたドラマ。(原作:梶ようこ)去年NHK BSプレミアムで放送された番組の再編集版だったらしい。主役の歌川広重役は阿部サダヲさん。妻の加代役に優香さん。初回から面白くてずっと見てたけど、素朴な疑問がありました...

  • わざわざ遠くのホームセンターまで/7月のベランダ/家呑み

    カムの餌を買いに、大雨の中、ヤマキシと言うホームセンターまで行って来ました。ウチからちょっと遠いですが(片道13キロくらい)、他で買うより300円以上は安いです。ピュリナワン『避妊・去勢した猫の体重ケア サーモン&ツナ』ずっとコレ。(色々試してみたけど、結局これが好きみたい)ヨドバシドットコムだと、2,400円税込。スギ薬局で15%クーポン使っても、約2,100円税込。それがヤマキシだと1,866円税込!Amazonの定期お...

  • 面会・やっぱりお菓子は食べていた/家呑み

    先週、「お菓子はもうやめようと思うんや」と言っていた母。昨日は私の顔を見るなり、「冷蔵庫の中が空っぽやざ。何か持って来てくれた?」って聞くので、私「持って来たけど、あれからどうしてた? お菓子はもらって無かったの?」母「ほや。食べんかったと思うざ」思う・・? スタッフさんに確認してみたら、「毎日差し上げていますよ」と。やっぱりねぇ。^^;本人、とぼけているのか、本当に記憶がないのか・・。今回は貰っ...

  • 花はす公園散策/家呑み

    福井県、南条郡南越前町の山間部に広がるハス田。花はすが見頃だと、ローカルニュースで取り上げられていたので出掛けてきました。あれれ? 1~2割ほどしか咲いてない感じです。エリア分けされていて順番に咲くそうで、早く咲く品種が一部だけ見頃でした。(花びらの黒い点はテントウ虫。花は直径20㎝以上あります)大きく美しい花は観賞用の他、食用になったりお茶になったり、散った後に残る「花托(かたく)」もフラワーアレン...

  • 2024年4~6月の株主優待・配当金/優待ランチ/家呑み

    2024年4~6月の株主優待と配当金です。■株主優待・6月、アトムボーイ(500株保有)優待ポイント10,000円分12月に発行された分がまだ6,746円分残ってるので、累計16,476円分入ってます。次回から優待ポイントは半額になるそうです。(原材料の価格高騰や業績悪化予想のため)年間2万円は一人だとなかなか使い切れなかったけど、半額は残念・・。■配当金 ・5月、オリックス不動産投資法人、3,110円・6月、はせがわ、750円 ・6月、ヤ...

  • 2024年6月の家計簿、おこづかい帳/家呑み

    2024年6月の収支です。 2024.6月の収入個人年金58,897 69歳まで(こくみん共済)国民年金21,423特別支給の老齢厚生年金収入計80,320 2024.6月の支出水道光熱費4,857 電気1,967 都市ガス2,351 水道代(上水のみ)通信費1,081 楽天モバイル3,564 光インターネット住居費20,760 管理費,修繕費,駐車場食費26,344 2人分私こづかい12,000  別表日用品費1,958 生活消耗品など病院・健康・衛生費12,140 歯医者 国民健...

  • プチドライブ、猫寺と梅花藻/休肝日

    今年も「治左川」の梅花藻(バイカモ)を見に行って来ました。清流に育つ水中花です。^^福井県越前市の味真野地区を流れる「治左川」。毎年見に来ているけど、遅かったり早かったりタイミングが難しいです。今年はどうかな?8~9割咲きって感じで見頃でした~。^^水の透明感が半端ないです!水源の湧き水を汲み上げている井戸もあり、かなり冷たい。梅に似た白い華憐な花が、川の流れにゆらゆら。水に反射した光がキラキラと美...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しましまネコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しましまネコさん
ブログタイトル
シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし
フォロー
シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用