chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし https://simaneco.com/

60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。 お酒が大好きで毎日呑んでます♪

しましまネコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/01/12

arrow_drop_down
  • 糖質制限6年1ヶ月目の記録/朝昼ご飯と家呑み

    『ロカボ』と言われる緩やかな糖質制限中です。(1食の糖質~40g、おやつ~10g、1日の総糖質量70~130g) 身長164㎝  体重   腰回り 体脂肪皮下脂肪 2017/10、ダイエット開始時 53.5 75.0 29.2 26.7 2018/4、半年目50.267.025.123.6 2018/10、1年目 49.367.0 24.022.5 2019/10、2年目 50.0 68.0 24.4 22.2 2020/10、3年目&...

  • キンカンの収穫/2023年11月のベランダ/家呑み

    11月のベランダです。エアコン室外機の上。左上から、スープセロリ、ボンザマーガレット、マーガレットローリー、ワイルドストロベリー。左下から、ワイルストロベリー、柱サボテン、月花美人(パキフィツム)。マーガレットたちは、秋は咲かなかった。ワイルドストロベリーも今年買ったやつ(左下)は、実が生りませんでした。来年に期待♪レースラベンダー。もう5年目。何回か枯れかかったけど、その都度切り戻して復活。強い子で...

  • 母の面会・迷い/足羽山ウォーキング/家呑み

    昨日は母の面会日でした。今回は何を言われるのだろうと思うと、施設に向かう足取りは重くなります。(母に会いたくない訳ではないけど・・)この前、一緒に施設(ケアハウス)に見学に行った後、母は自分で「ケアハウスに入りたい」と言いました。それも、自立型より、介護型の方にするって。「もう頑張りたくない、一人は嫌だ」とまで言ってたけど、気が変わらないか不安だったのですが、不安的中~!「あの施設は悪くは無かった...

  • かつての福井藩主・松平家の別邸「養浩館庭園」/家呑み

    予報では週末に雪が降るとか言ってたけど、結局穏やかなお天気でした。私はまたまた紅葉狩りで、心の洗濯。^^「養浩館庭園」です。(入園料220円)かつての福井藩主・松平家の別邸で、藩主一族の休養の場や住居、茶会などの席として使われたそう。福井駅から徒歩10分弱くらいの距離。まさに見頃でした。昭和20年の福井空襲で建物や樹木は焼失しており、その後復元されています。数寄屋造りの屋敷の縁側からは、ゆったりと池や庭...

  • 2023年10、11月の株主優待・配当金/NISA口座変更/優待ランチ

    2023年10、11月の株主優待と配当金の結果です。■株主優待・・・なんにも無し■配当金 10月、iFreeETF、2,048円11月、オリックス不動産、2,984円 計 5,032円※配当金は生活費とは別の”へそくり口座”(旅行などお楽しみ用・特別出費用)にチャリン♪ --------------------------------------------■売買益 ・・・無し■マクロミル10月、11月・・・合計4,000円分(dポイントに交換しました)------------------...

  • 歯医者通い終了、息子の親知らず/家呑み

    9月末から通っていた歯医者、ようやく終わりました!途中私が口唇ヘルペスになってしまって、少し長引きました。問題があったのは、左上の奥歯でクラウンしてあった歯。最初は固い物を噛むとなんか痛いな・・って感じだったのが、そのうち食事のたびに痛みが出るようになりました。(噛まなければ痛くない)中が虫歯になってるのかと思ったけど、どうやら噛み合わせの問題らしく、クラウンを外し仮蓋でしばらく様子見することに。...

  • 加賀山中『鶴仙渓』、幻想的な紅葉

    連チャンで紅葉狩りです。お隣、石川県加賀市の山中温泉街を沿って流れる、大聖寺川の渓谷、「鶴仙渓(かくせんけい)」までプチドライブ。ウチから車で1時間弱で、私の大好きな紅葉スポットのひとつ♪上流のこおろぎ橋から黒谷橋まで、約1.3kmの遊歩道を歩きます。総ヒノキ造りのこおろぎ橋。欄干から川面を覗いた景色です。青碧色の川と紅葉したモミジの色合いが幻想的。(真ん中の人影みたいなのは私です ^^;)凛とした空...

  • 西山公園の紅葉

    久しぶりに晴れた秋空の下、鯖江市の西山公園に行って来ました。芝生広場をぐるっと囲うのは、約5万株のつつじ。毎年GWの頃が見頃。つつじ祭りも開かれます。^^咲くとこんな感じ。 ↓綺麗ですよ~。^^今は雪吊りの真っ最中でした。「西山動物園」です。(無料)レッサーパンダが有名だけど、他にもテテナガザルや、リスザル、ツル、クジャクなどもいますよ♪木の上にレッサーパンダ。どうなってる? ^^;可愛い~(笑)。動...

  • お金の話、兄の本音/家呑み

    施設見学に行った時、兄は、「まだ自立型で行けるんじゃない? ヘルパーさんに毎日来てもらってもいい」と言ってましたが、「そんなに毎日ヘルパーさんに来てもらったら、介護型と料金が変わらなくなる」と言うと、「お金の問題じゃない」だって。(介護型の雰囲気が、母には重いと思ったのかな)お金の問題じゃないって言うけど、じゃあ、母の預金が無くなったらどうするのよー。「家を売るしかないよね」それは私も同意見。「で...

  • 兄夫婦と母と施設見学に行った時の事/家呑み

    金曜日、母を老健に迎えに行ったその足で施設見学に行きました。私が一番最初に見学に行った施設で、現在、自立型も、介護型も空きがあります。現地で兄夫婦と待ち合わせしてました。兄夫婦は、前々日に横浜を車で出発。浜名湖で一泊し、愛知、岐阜を通って福井県の九頭竜湖まで移動。(紅葉目的)残念ながら、紅葉はすっかり終わってたんだって。^^;その後、兄お気に入りの『マーレ』(越前海岸を一望できるビーチカフェ)に15...

  • 母の本音の本音/家呑み

    今回の2泊3日、母はずっと穏やかでした。「私をこんなところに捨てる気かー」とか、「化けてでるざー」とか言ってた母とは別人。物忘れは結構あるけど、でも忘れた事も自分で笑い飛ばしてしまう、本来の明るい母でした。^^金曜日のケアハウス見学の後、母が「今居る所(老健)は、自宅からそう離れてない。イザとなれば自分で家に帰れるけど(絶対無理)、ケアハウスに入ったら二度と家に帰れない気がして嫌だ」と難色を示してま...

  • 母の薬の量がすごい/家呑み

    今日の午後には母が老健に戻っていきます。夜中の母のトイレ通いや、コタツに雑魚寝で(ベッドは母が使ってるから)とにかく寝不足。今回の一時帰宅の最大の目的は、診察を受けて薬を処方してもらう事でした。うっかり、いつものかかりつけ医に行くつもりだったけど、今回からは老健が併設している病院で診てもらうことになってました。(母が覚えてました)危ない危ない。今までのかかりつけ医は、亡父も長年お世話になって、父の...

  • 母帰宅/業務スーパー、ドラッグストアで買い出し/家呑み

    母の一時帰宅2日目の朝です。兄夫婦は北陸旅行中で、一昨日夕方に福井入り。昨日2時半に、現地集合で一緒に施設を見学しました。その話は、また今度詳しく書きたいと思います。今日は今から、かかりつけ医の診察、その後ケアマネさんと会ったり、バタバタ(><)。前日に業務スーパーとドラッグスアヘに買い物に行きました。業務スーパーの冷凍野菜など。(税抜き価格です)アスパラは二度目の購入。一瞬高い気がするけど、400g入...

  • 美術館/トマオニランチ

    昨日は、息子の親知らず抜歯の件で、たくさんのコメントありがとうございました。^^色々教えていただき、ほんとうに参考になりました。息子の抜歯予約日まで、まだ1ケ月ほどありますので、よーく考えす。m(__)m書くのが後回しになってましたが、3日前に県立美術館に行って来ました。絵画造形、彫刻、書道、日本画、工芸、デザイン、写真。各部門の入賞作品と入選作品が展示されています。撮影は自由にしてもいいそうです。ただし...

  • 息子も歯医者・親知らず4本抜き?/家呑み

    昨日は歯医者の予定でしたが、口唇ヘルペスができてしまったので延期しました。たまにできるので「アクチビア軟膏(口唇ヘルペス再発治療薬)」を買い置きしてあります。違和感を感じた時にすぐに塗れば、発症を抑えることができるし、症状が出たあとでもひどくならずに2日~3日で治ります。(私の場合)今回は寝ている間に増殖していたらしく、朝起きたら小さく水膨れになってました。(。-_-。)息子が朝から憂鬱な顔をしてるので、...

  • コタツを出しました/母の面会/家呑み

    コタツを出しました。before17年ほど前に買ったコタツです。家具調コタツなので、天板のネジを外して布団を掛ければそのままコタツ。まだまだ現役だったんだけど、カムがコタツの線を噛んでボロボロに。ビニールテープで補強したけど、それも齧るようになったので、去年、ヒーターユニットごと取り替えました。今はスパイラルのケーブルカバー(ダイソー)を巻いて予防してます。 afterあったか~~い。^^これから長~いコタツラ...

  • 2023年11月の電気代/家呑み

    「北陸電力」から11月の請求書が来ました。■10月10日~11月7日(29日分)、128kWh、 4,211円(国の電気・ガス負担軽減策で1,153円値引きされてます)前月191kWh・5,991円からは、1,700円ほど下がりました。まぁまぁ安い。まだ暖房を付けて無いしね。例年なら、11月に入ると同時にコタツを出してますが、今年はまだです。足元に膝掛けで間に合ってたけど、昨日くらいから急激に寒くなりました。コタツ、電気アンカ、電気ストーブ、...

  • 介護から解放された友人/家呑み

    大人になってからの友達は続かないけど(いつの間にか疎遠になる・・)、高校の同級生2人とは、今も繋がっています。そのうち1人、Tちゃんは遠方に住んでいるので、もう10年以上会ってなくて、LINEで季節の挨拶と、誕生日におめでとうメッセージを送るくらい。もう一人のMちゃんは、同じ県内に住んでいて、1~2年に1回程度会ってます。(普段は連絡なし)そのMちゃんが今年8月、久しぶりにウチに遊びに来てくれて、その時はお互い...

  • 秋を探しにパート2/贅沢ランチ

    またまた秋探し。ローカルニュースで、『朝倉氏遺跡』のモミジが見頃との事で出掛けてきました。でも、言うほどの紅葉スポットではありません。モミジも数本? 気持ち程度です。なので今回は紅葉よりランチがメイン。^^お昼を目指して出掛けました。朝倉氏遺跡から2.5㎞ほど手前にある「あさくら水の駅」。お食事処みずぐるまにて、『あさくら秋の膳』。地元足羽川で採れた天然鮎と季節の天ぷら盛り合わせ、鮎の炊き込みご飯、...

  • 秋を探しにドライブ/クマ出没注意/家呑み

    秋を探しに一人ドライブ♪ちょっと前の「チコちゃんにしかられる」の番組で、「なんで秋の空は高いの?」って疑問がありました。答えは、「雲が高いところにあるから」。なるほど! 知らなかったー。ボーっと生きてました。^^;秋は乾燥した空気が中国大陸から日本に流れ込んで、空の透明度も高く(水蒸気が少ないから)、雲も高い。逆に夏は、太平洋から海の水蒸気をたっぷり含んだ空気が流れ込んで、雲も低いんですってねー。4...

  • 元夫と息子と3人でお祝いランチ/家呑み

    元夫からLINEが来ました。息子に個人年金をかけてくれる件、以来の連絡です。「全国障害者スポーツ大会」の優勝祝いに3人でランチに行かないか? 彼女も来れるなら一緒に、との事。私と2人でって言われたら躊躇したと思うけど、息子のお祝いとか言われるとね・・。「〇〇(息子)に聞いてみる」と返信しました。息子は行くってー。彼女は仕事で来れませんでした。寿司チェーンの『海鮮アトム』。(息子のリクエスト)回転寿司だけ...

  • 朝マック/朝散歩/家呑み

    息子は鹿児島から帰って来てから、ずっと調子がいいです。B型にも、休まず行ってます。^^(1日2時間、週4日だけど・・)昨日は訪問看護師さんが週一で来る日だったので、B型はお休み。一緒に朝マックしてきました。朝マック久しぶり~♪息子はソーセージエッグマフィンのセット。私はソーセージマフィンのコンビ。メニューはあまり変わってなかったけど、どれも30~40円ほど値上がりしてたかな。最近の彼女との関係を聞いてみま...

  • 歯医者治療後の痛み/ウォーキング/家呑み・納豆レスキュー

    昨日は、朝一で歯医者でした。奥歯のクラウンの型取りです。元々、その奥歯が痛くて(噛んだ時だけ痛い)通い出しました。でもレントゲンでみても、クラウンを外してみても問題(虫歯、歯周病、根っこのトラブル等)は無さそうとの事。嚙み合わせを調整して、しばらく様子を見ることに。その間、別の歯に虫歯が見つかり、神経取られたー。(><)クラウンやら詰め物やら、差し歯やらブリッジやら、元気な歯は何本残ってるのかしら...

  • 母の面会(神回)/家呑み

    昨日は母の面会日でした。また色々言われると思うと、足は重くなります。しかし! 今回は、神回でしたー。(笑)「父の命日の話」も、「家に帰りたい」も無かったんです。なので、お寺さんの話は、こちらからはしませんでしたよ。忘れてしまったのか、諦めたのか? それとも、また来週の面会の時に言いだすのか?その時々で、コロコロ言うことが変わるんだから、もう深刻に受け止めるのはやめます。^^;「今度、ケアハウスの人...

  • 父の祥月命日/兄夫婦は旅行/家呑み

    昨日11月4日は、父の祥月命日。墓参りした後、実家のお仏壇参りもしてきました。昨年までは、年に2回(7月盆と命日)に、お寺さんに家に来てもらってましたが、7月は母が入院中だったのでキャンセル。その時に電話で母が入院していることを伝えたからか、命日の案内(ハガキ)は来なかったです。月曜日の面会の時に母が、「4日は祥月命日やから、お経をあげてもらわないとお父さんが浮かばれん。家に帰る」と言い出しました。命日...

  • 図書館ランチと紅葉で気を休める/家呑み

    昨日はあまりにも爽やかな秋晴れで、そわそわしてしまいました。家から出ろ~、どんよりしてないで同じ濃度になろうよ~って、外から圧力をかけらたような・・。とりあえず図書館へ。エントランスのモミジはほんのり紅葉始め。読書はせずに、園庭をてくてく歩きました。モミジバフウも色付き始めています。青空との対比がキレー。^^2週歩いて2,500歩くらい。お昼は館内のカフェでランチしました♪醤油おろしかつ丼とスープで850円...

  • 大赤字、2023年10月の家計簿、お小遣い帳

    2023年10月の収支です。 2023.10月の収入個人年金58,897 こくみん共済(69歳迄)その他0収入計58,897 2023.10月の支出光熱費5,991 電気1,804 都市ガス2,829 水道(隔月)通信費1,169 楽天モバイル3,564 光インターネット住居費19,760 管理費,修繕費,駐車場食費24,519 2人分私こづかい16,000  別表消耗品費4,086 日用品病院・健康・衛生費19,390 皮膚科、糖尿病内科、歯医者977 リステリン、マスク健康保...

  • 洗濯日和/コロナ検査/家呑み

    昨日の昼頃になって、息子が発熱しました。38.2度!喉もイガイガすると言うし、咳も。「前にコロナになった時と同じ症状だ」言います。これは間違いなく・・?(((;´・ω・`)))ドラッグストアでコロナ検査キットを買い、自室で検査してもらいました。15分後にLINEがピコーン。きっと、見るまでもないわよ・・。(´ω`)アレー?? ・・陰性!(陽性の場合はTのところにも線が現われます)その後ロキソニンを飲ませたら熱は引きました...

  • おじゃったもんせ(鹿児島)/コロナ感染疑惑/家呑み

    昨夜、息子が鹿児島から帰って来ました。福井⇔鹿児島は、陸路で約7時間。そこから、今回の試合会場までさらに1時間半。じっとしているのが苦手な息子は、かなり苦痛だったみたい。(ソワソワ貧乏ゆすりしてたに違いない・・・)『全国障害者スポーツ大会2023』。開会式には秋篠宮ご夫妻が臨席され、佳子さまもの競技を観戦されたそうです。息子は「精神障害バレーボール」部門に参加し、なな、なんと優勝しました!\(^o^)/福井チ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しましまネコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しましまネコさん
ブログタイトル
シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし
フォロー
シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用