chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし https://simaneco.com/

60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。 お酒が大好きで毎日呑んでます♪

しましまネコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/01/12

arrow_drop_down
  • 糖質制限5年11ケ月目の記録/9月のベランダ

    『ロカボ』と言われる緩やかな糖質制限中です。(1食の糖質~40g、おやつ~10g、1日の総糖質量70~130g) 身長164㎝  体重   腰回り 体脂肪皮下脂肪 2017/10、ダイエットz開始時 53.5 75.0 29.2 26.7 2018/10、1年目 49.367.0 24.022.5 2019/10、2年目 50.0 68.0 24.4 22.2 2020/10、3年目 52.5 70.5 25.8&#...

  • 歯が痛い/家呑み

    半月ほど前から、左上の奥歯が痛い・・・。最初は食事で噛んだ後しばらくとかだったのが、痛み(疼痛)を感じる時間が少しずつ長くなりました。ちょうど母が、施設を一時退所した頃で、その後もなんだかバタバタしてて後まわしにしてたけど、やっと歯医者へ!もう30年来、行き付けの歯医者さんです。1年に1度、検診&クリーニングに通ってます。他の人のブログを覗くと、歯医者は半年に1回とか、3ヶ月に1回とか通われている?でも...

  • 2023年8、9月の株主優待・配当金/優待ランチ

    2023年8月・9月の株主優待と配当金です。■株主優待・・すかいらーく株主優待、8,000円分※500株保有で8,000円分(年2回)。■配当金 8月、大江戸温泉リート、1,151円8月、NEXT FUNDS、2,880円 8月、豪州リート、91円9月、JT(日本たばこ産業)、28,200円9月Jトラスト、42円 計 32,364円※配当金は生活費とは別の”へそくり口座”(旅行などお楽しみ用・特別出費用)にチャリン♪ --------------------------...

  • 父の戸籍謄本、家系図/家呑み

    実家の名義変更の件。私と兄の2人が、母の代理人として申請することになりました。書類を作ってくれるのは兄だけど、法務局への対応は私になりそう。兄が、「オンラインで申請も可能だけど電子署名手続きが煩雑そう。しかも自分が設定すると〇〇(私)がアクセス不能になるから」って。足を運ぶくらいは、仕方ないか。^^;申請に必要な書類を取りに、市役所に行って来ました。・印鑑証明書(母と私の分)・戸籍謄本(母と私の分...

  • 面会は憂鬱/お隣さん右家と左家/家呑み

    昨日は母の面会日でした。毎週月曜の3時半に予約しています。母に会うのは先日の一時退所から、8日ぶり。一旦外に出ると、1週間は隔離生活になるので辛かったそうです。この前自宅から持っていった服を着ていたので「似合ってるね」と褒めるとニコっと笑って、他の人にも褒められたと言ってました。あとは「おやつが美味しかった」とかにこやかに話していた母ですが、最期はやっぱり「早く帰りたい」と。「残り少ない寿命を好きに...

  • 外に出る効果/朝倉氏遺跡/家呑み

    昨日の続きです。図書館を出た後、まだ家に帰りたくなくて、『朝倉氏遺跡』に行って来ました。戦国時代に一乗谷城を中心に越前の国を治めた戦国大名、朝倉氏の遺跡です。のどかな山間の里で、私のお気に入りスポットの一つ。ウチから車で20分くらいなので気軽に来られます。唐門。(朝倉義景の菩提を弔うために建てられた寺門)義景の居館があった跡。盛者必衰の理をあらわす・・・。実の生る木、発見。これは何かな? 柑橘系だけ...

  • 秋分の墓参り/図書館ランチ/家呑み

    秋分の日、父の墓参りに行って来ました。仏花も高くなりましたネ。658円(税込)です。 普通?(ケチって一束を2つに分けて供えました)お盆にも来ているので雑草も少なく、簡単に墓掃除を済ませて、お供え物を置き、お線香をあげて合掌。父の冥福を祈り、生前にしてもらった事への感謝・・・。「女は勉強せんでいい! 高校出たら就職や!」なんて男尊女卑な考えの人だったけど、なんとか専門学校(デザイン)へは行かせてくれまし...

  • キレてしまった/実の生る公園を楽しむ/家呑み

    昨日は、息子の診察日(精神科)だったのに、時間になっても起きてこない。様子を見に行くと、「病院は行かない、もういい」とか言う。「はっ? 何がいいの? いい加減にしろー!」出来ない事もたくさんあって生きづらいかも知れないけど、工夫して生きていかないとダメなの。病院は行かないのはダメなの。急に薬を飲まなくなったら離脱症状が出て、もっと辛くなるよ。何に落ち込んでるんか知らんけど、「どうでもいい」とか、中...

  • 話がちが~う/食べ過ぎ

    『グループホーム』の担当者に会って来ました。老健の相談員さんに、「正式に申し込みしをしてきて下さい。私から電話はしておきます」と言われたんです。えっ? まだ申し込みしてなかったの?ってびっくり。老健に入所する時に、たくさん書類を提出して、それがもうグループホームの申込書も兼ねてるんだと思ってましたよ。エスカレーター式みたいな事を言ってましたしね。それで、昨日慌ててグループホームを訪ねたのですが、「...

  • リフレッシュ、植物園へ/JA野菜直売所/家呑み

    母の今後(老健を出たあと)の事で、またモヤモヤしています・・。この前ケアマネさんから『小規模多機能型居宅介護』や『介護型ケアハウス』はどうかと提案されましたが、私はやっぱり当初の予定通り『グループホーム』でいいかなって思ってました。しかし、火曜日に施設に母の薬を届けに行った時、相談員さんから、「本当にグループホームで大丈夫ですか?」と確認をされました。「お母様くらいの方ですと、サ高住や介護付きケア...

  • 母・老健一時退所、3日目(最終日)/家呑み

    3日目の母の朝ごはん。ぶどうパン、ハム、トマト、りんごとバナナ、コーヒー。(どんどん手抜き)昼ごはん。軟飯、餃子(味の素冷凍)、じゃがいも厚揚げ煮(残)、味噌汁。「餃子、美味しいの~!」って嬉しそうに食べてました。^^この日は特に用事も無く、のんびりしてましたが、お昼を過ぎたあたりから、母がちょっとソワソワ。「まだ時間あるんかの?」って。なるべく帰る話題は避けてたけど、自分から言ってくれた!・・帰...

  • 母・老健一時退所2日目、兄帰省(日帰り)

    母、一時退所2日目。朝ごはん。ぶどうパン、ウインナー、トマト、味噌汁。ぶどうパンは母の好物です。(2個食べると言ったけど、1個残してた)午前中に、かかりつけ医院に連れて行きました。(老健では対応できない薬を処方してもらう為)前回は車椅子でしたが、今回は杖で移動できたので、介助もだいぶ楽になりましたよ。土曜日だったので待ち時間が長くて、母はだいぶ疲れた様子。だけど、自宅にも寄りたいと言う。施設に持って...

  • 母・老健一時退所1日目、白髪染め

    昨日、母は2泊3日の一時退所を終えて、施設に戻っていきました。終わったーーー。\( ‘ω’)/初日は1時半に、施設にお迎え。まずはカンファレンス。(相談員さん、担当医、ケアマネさん、介護士、リハビリ担当さん、私)介護士さんの話によると、母は夜中にトイレに10回ほどいくらしい。そして、トイレ後に自分の部屋に戻れなくなることが度々あるそうです。担当医からは、「レントゲンで見ると圧迫骨折はこれが初めてではなく、こ...

  • 糖尿病の本/図書館ランチ

    糖尿病の話の続きです。病院の後、図書館へ行き、糖尿病関係の本を2冊読みました。『血糖値を下げる食べ方と生活』食物繊維、GI値、食後の運動、減量、食後血糖値を抑える食品とか、すでに周知の話が多く、目新しい情報はなかったので、パラパラ流し読み。でも、「飲み過ぎると血糖値上昇!」ってところは気になった。アルコールは体内でブドウ糖に変換されることはないんだけど、肝臓に貯蔵されてるグリコーゲンの分解を促進させ...

  • 糖尿病、血液検査の結果2023.9.13/家呑み

    昨日から母がウチに泊ってますが、その話は後日まとめて書きたいと思います。<(_ _)>今日は血液検査の結果を。水曜日は、3ヶ月に一度の糖尿病内科の診察の日でした。まずは血圧と脈拍。今回もちょっと低め。いつも下が低いのが気になります。ネットで調べると、下の血圧は大動脈の復元力を示すもので、低いと言うことは大動脈硬化が進んでいる、なんてあったので不安になります。血液検査の結果。今回、基準値から外れたのは...

  • 2023年9月の電気代請求書

    「北陸電力」から9月の請求書が来ました。■8月7日~9月6日(31日分)、279kWh、 7,631円(国の電気・ガス負担軽減策で3,186円値引きされてます)今月こそ絶対1万円超えたと思ったけど、意外と安かったです。(国の燃料費等調整額が無かったら超えてるけどね)前月272kWh・7,740円からは、使用量は若干多かったのに、約100円下がってた!最近は朝晩涼しくなって、夜はエアコンを切っても寝れるようになりました。(息子はまだ朝まで...

  • 実家の名義変更の見積り/家呑み

    実家の名義が、24年も前に亡くなった父のままになってます。父から母に名義変更するのに、司法書士さんにお願いしていた見積りが届きました。⇒ 司法書士事務所に行って来た思っていたよりかなり高くて、117,544円!!予想では、高くても7~8万円くらいかなと。実家の場合は相続人も少ないし、相続内容も単純なので、うまくいけば5~6万くらいで済むのかなって思ってたけど、甘くなかったです。(´・_・`)別紙明細①はこう。司法書士さ...

  • 使いかけでも売れるメルカリ/家呑み

    久しぶりにメルカリで物を売りました。ふきとり化粧水オードムーゲと、ザプロダクトのヘアワックス。どちらも使いかけだったのに、売れるもんですね。^^オードムーゲは今年春に購入。その頃、顔に痒みや赤みが出て、なんとか自分で治そうと、オードムーゲやワセリンでいつもより丹念にケアしてたら、余計にひどくなって、結局皮膚科へ。先生に、「丹念は逆効果! 肌の状態が悪い時はなるべく刺激を与えちゃダメ」って言われちゃ...

  • 会話を覚えていない母/家呑み

    昨日は母の面会日でした。前回の面会で「あんたは親をこんな所に捨てるつもりか!」言われたので、ちょっと憂鬱。ケアマネさんからは施設を変える手もあると言われて、もやもやと悩むところです。ところが! 母はいたって普通でした。(面会はいつも通り、ドア越し&ピッチ)今日は何してたの?って聞くと、お風呂に入れてもらったとか、おやつにコーヒーとバナナを食べてお腹いっぱいとか、次来るときは押し入れにある紺色のチョ...

  • 新しいケアマネさんと母のこれから/家呑み

    今週15日から、母が老健を一旦退所して2泊3日うちで過ごします。先日、施設のケアマネさんとも初めてお会いして、書類を交わし、母の様子について色々お話をされました。母は最近、施設の人にも「もう帰りたい」と訴えているみたい。理由を聞くと、「夜中に歩いていると(眠れなくて)、”部屋に戻ってね”と言われる。自分はリハビリのつもりなのに」(リハビリなら昼間にしろー ^^;)「個室なのに、テレビの声を大きくできない...

  • どこでもいいけど、やっぱり京都(南禅寺~錦市場)

    南禅寺は臨済宗南禅寺派の総本山で、各地にある禅寺の中でも、最も格式が高いとされています。哲学の道の南端から、歩いて10分ほどで到着。中門。三門。石川五右衛門の「絶景かな、絶景かな」は、この場所から満開の桜の景色を愛でて言ったセリフだそうです。(歌舞伎「楼門五三桐(さんもんごさんのきり)」)法堂。本尊は釈迦如来。中に入る事は出来ませんが、扉のすき間から覗くように撮りました。天井には龍の絵が描かれてました...

  • どこでもいいけど、やっぱり京都(哲学の道、銀閣寺~大豊神社)

    一昨日、京都に行って来ました!一昨日の朝にUPしたブログは、実は前夜に書いたもので予約投稿です。書いてるうちにどうしても旅行したくなって、行っちゃえ!って。ホントはもう少し涼しくなってからが良かったけど、この先まだ当分暑さは続きそうで、思い立ったが吉日です。京都は片道1時間半で着くから、日帰りにちょうどいい距離なんですよ♪(ジパング倶楽部の割引使えるし)今回は『哲学の道』を歩きながら、銀閣寺、法然院、...

  • どこでもいいからどこかへ行きたい/家呑み

    母の圧迫骨折以来、旅行に行く余裕がありませんでしたが、老健に入所できてやっと一段落。猛暑も少し一段落?日帰りでいいから、そろそろ旅をしたいな。さて、どこへ行きましょう?『どこでもいいからどこかへ行きたい』とネット検索してみたら、なんと、そういう題名の本が見つかりました。(笑)著者は『pha』さん。京都大学卒で、元「日本一有名なニート」なのだそうです。■本の概要:「BOOK」データベースより(一部抜粋)家に...

  • もう施設は嫌だと言う母/家呑み

    一昨日の月曜日は、母との面会日でした。前日に散髪してもらったみたいで、オカッパ頭だったのがオシャレな段カットになってて、似合ってたし若返ってました。^^母は、「白髪染めもして欲しかったのに、してくれんのやぁ」って不満そうでしたが。私「もうすぐ一時帰宅だから、その時に私が染めてあげるよ」母「いつ? やっと帰れるんやのー、嬉しい」って、また初めて聞いたような反応。^^;しかし、その後が・・・。「もう私...

  • 兄夫婦が母とオンライン面会/家呑み

    コロナが再び流行していて、面会NGの施設もあるようですが、母の老健は、県内在住の家族はドア越しで週一回。県外に住む家族は、LINEのビデオ通話での面会(やはり週一)が可能です。オンライン面会は、事前に登録が必要だったり、毎回1週間以上前に電話予約が必要だったりと、ちょっと面倒。(オンラインで予約出来ればいいのにネ)兄嫁にやり方を説明して、「兄にもよろしく伝えておいてー、機会があればお願いねー」って頼んで...

  • 息子29歳誕生日/野菜直売所で買い物/家呑み

    昨日は息子の誕生日で、29歳になりました。精神的にも経済的にも自立できてないけど、さすがにもう子供ではないですね。^^;去年までは、父親とお祖母ちゃんから1万円ずつもらってたようけど、今年はどうなんだろ?最近は父親と連絡取ってないらしい。この前の『元夫がキレる』事件以来?(息子は関係ないのにね)アチラからは連絡がないし、コチラも連絡するつもりもなし。このまま縁が切れても仕方ない(問題ない)と思ってい...

  • 2023年8月の家計簿、お小遣い帳/家呑み

    2023年8月の収支です。 2023.8月の収入個人年金58,897 こくみん共済(69歳迄)その他0 収入計58,897 2023.8月の支出光熱費7,740 電気1,621 都市ガス2,351 水道(上水道のみ)通信費1,081 楽天モバイル3,564 光インターネット住居費19,760 管理費,修繕費,駐車場食費23,502 外食費含まず私こづかい7,000  別表消耗品費1,504 日用品病院・健康・衛生費1,340 皮膚科1,064 リステリン、マスク健康保険4,000 ...

  • 司法書士事務所に行って来た/トマオニランチ/家呑み

    実家の名義が亡くなった父のままになっている件で、司法書士事務所に行って来ました。対応してくれたのは、『相続名義変更アドバイザー』という肩書の若い女性。固定資産の納税通知書を持って来るように言われてました。実家の固定資産税は年額で35,200円。(土地が16,397円、家が18,857円)昭和46年築の古い家でも、まだ課税評価されるんですねぇ。あとは、相続人の人数や関係(母、兄、私)、などを聞かれたり、現在母に認知機能...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しましまネコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しましまネコさん
ブログタイトル
シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし
フォロー
シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用