chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Estacao Central避難小屋 http://blog.livedoor.jp/silkroad_vx/

散歩、イベント、食べ歩きや飲み歩き、鉄道や交通、その他雑記、色々書いています。

ホームページもよろしく。 http://highlandrail.web.fc2.com/

次郎右衛門(ハイランドレール)
フォロー
住所
板橋区
出身
草加市
ブログ村参加

2016/01/11

arrow_drop_down
  • 池袋駅前の寒緋桜&変な夢に導かれて久々にがってん寿司

    池袋駅で地下通路から出たら、地上に出てすぐのところにある東京ドームシティ方面行きのバス停前に濃いピンクの花が沢山咲いていました。幹の形からして寒桜の一種だろうと思って調べたら、カンヒザクラ(寒緋桜)でしたね。花がいくつかで固まって咲いたり垂れ下がっている

  • 昨晩は一人カラオケ&松屋の店舗限定メニュー「ネギたっぷり牛肉のエスニック炒め定食」

    昨晩は歌ってストレスを発散したい気分だったので一人カラオケに行ってきました。まず最初に井上陽水「いっそセレナーデ」でスタート。子供の頃に親が聴いていた影響でこの歌詞を覚えてしまっているのですが、確かこれCMソングにも使われていた気がします。このほか、高校サ

  • コメダの「シロノワール ショコラパッション」

    仕事帰りの肉体疲労時の栄養補給で久々にコメダに入りました。今回はコーヒーのモーニングサービスと期間限定メニューの「シロノワール ショコラパッション」のミニを注文しました。モーニングはローブパン+手作りたまごペースト+バターにしましたが、普段何故か甘いものを

  • 国際興業バスまつり 2024春 in 飯能

    飯能の椿本チエイン埼玉工場で開催された「国際興業バスまつり 2024春 in 飯能」に行ってきました。西武池袋線でこちら方面に行く機会は少なく、数か月前に飯能駅を通過したことはあったけど下車したのは何年ぶりだろうというくらい非常に久々です。飯能駅から会場までは一般

  • 昨晩は一人飲み&目覚めたら頭痛い

    今日は休みなのと、昨晩は仕事で疲れたりやけ飲みしたい気分になったので夜に一人飲みをしました。当初は別の店に入ろうとしたのですが、満席で入れない店が2つあって立て続けに断念し、結果3度目で肉汁餃子のダンダダンに入りました。まずはビールで乾杯し今回はもつ煮込み

  • マックのデリバリーバイクのぎくしゃくしたワイパー

    出勤前の栄養補給で再びマックのひとくちチュロスを食べました。今回も同じくコーヒーとセットのクーポンで購入しました。そして食べている最中に窓の外を見ていたら、ちょうどマックデリバリーのバイクが帰ってきたところで、この店は電動三輪バイクのアイディア「AAカーゴ

  • かつや「海老マヨとチキンカツの合い盛り丼」

    かつやの期間限定メニューの「海老マヨとチキンカツの合い盛り丼」を食べました。ソースカツ丼ベースで、チキンカツとマヨネーズベースソースがたっぷりかかった海老フライが乗っていて、見た目からしてもかなりジャンキーですね。かつやの期間限定メニューはこういうのが多

  • ねこフェス+ワン@パークロード石神井

    石神井公園駅前の商店街で開催中の「ねこフェス+ワン@パークロード石神井」に行ってきました。今日は猫の日ですが、それに合わせてこの1週間くらい猫のアート作品などを展示するイベントが開催中です。西武池袋線だったりバスで通過することは多いけど、ここで降りる用事が

  • 券売機跡地にさり気なく置かれた広告ディスプレイ&ロッテリア「旨辛絶品ミートソースバーガー」

    ICカードやモバイルの普及に伴い駅で券売機を使う機会は大幅に減少しているかと思われますが、池袋駅の丸ノ内線改札そばの券売機もやはり減らされていましたね。そして今更気付いたのですが、その券売機跡(7、8と番号が振られているので7~8番券売機があったのでしょう)に

  • マック「ひとくちチュロス」

    出勤前に肉体疲労時の栄養補給でマックの「ひとくちチュロス」を食べてみました。今回はコーヒーとのセットで350円になるクーポンがあったのでそれを利用しました。名前の通り一口サイズのチュロスが4本入っているだけなのですが、このチュロスが結構甘さ強めで、沢山食べる

  • すき家のずわい蟹汁

    すき家でずわい蟹汁が登場したというので早速食べてみました。今回は牛丼のセットで注文。ずわい蟹汁はメニュー写真だとしっかり蟹が乗っているように見えますが、運ばれてきたものに蟹が全く見えず、一瞬間違えたか誇大広告を疑いかけましたが、底に沈んでいただけできちん

  • 川口エスニックフード祭り

    この週末に川口駅前キュポ・ラ広場で開催中の「川口エスニックフード祭り」に行ってきました。国際問題について啓発する活動を行なっている「慶應義塾大学公認学生団体S.A.L.」が主催するイベントになり、キュポ・ラ広場では時々この手のフードフェスが開催されますが、今回

  • 昨晩は一人飲み@ダンダダン

    今日は休みなのとやけ飲みした気分だったので、昨晩は一人飲みをしました。この週末に上野公園で開催中の角打ちフェスにも興味はあったのですが、私の飲める量を考えるとコスパ的に合わないと思ったので(入場料がかかります)結局近場で飲み、肉汁餃子のダンダダンに入りま

  • スタバの「花見だんごフラペチーノ」&千葉県の古い地図を発掘(?)

    出勤前の栄養補給でスタバの新作「花見だんごフラペチーノ」を早速飲んでみました。桜をイメージしたビジュアルは、豆乳ベースで花見あんソースとさくらストロベリーソースをブレンドしたフラペチーノで、名前の通りタピオカ並みサイズの三色団子が本当に入っているのも面白

  • 大戸屋の「海鮮チゲあんかけの土鍋ご飯」

    大戸屋で現在開催中の韓国食堂フェアのメニュー「海鮮チゲあんかけの土鍋ご飯」を食べました。土鍋ご飯は大戸屋の定番メニューの一つですが、これをチゲ風にしたものになります。イカ、エビなど魚介が色々入ってピリ辛の味付けが施されまさにチゲ風ですが、辛さは本場の韓国

  • 韓国産OKFスパークリングストロベリー

    ドンキホーテで買い物をしていたら、飲み物コーナーで韓国産のOKF「スパークリングストロベリー」が売っていて、別に安売りではないけど大々的に宣伝されていたので買ってみました。缶の形をしていて、飲み口も缶と同じプルタブなのにペットボトルというのも面白いですが、ス

  • 久々の自炊でカレー

    久々に自炊をしカレーを作りました。年末にカレーを作ったときのルーが半分残っていたのでルーはそれを使用。具には肉の代わりにまたさつま揚げを入れました。さつま揚げは切るのが楽だったり安上がりだったりでたびたびカレーに入れているのですが、いつだったかおでんの具

  • 久々のスパイシーチキンマックナット&昔の営団地下鉄っぽい窓の配電盤

    出勤前の栄養補給でマックに入り、期間限定のスパイシーチキンマックナゲット黒胡椒ガーリックとコーヒーのクーポンがあったので、これを使ってこの機会に食べてみました。そういえばスパイシーチキンマックナゲット以前にチキンマックナゲット自体を久々に食べた気がします

  • 旧正月(春節)を迎えた横浜中華街散策

    今年は旧正月(春節)が2月10日になり、ちょうど休みだったのでこの機会に横浜中華街に行ってきました。東横線・みなとみらい線経由で元町・中華街で下車すると、駅を出る際にエスカレーターが詰まってしまうようなとんでもない混雑でしたね。そして改札階には中華獅子舞も展

  • 昨晩はやけ飲み

    今日は休みなのと、昨日は色々アクシデントもあってやけ飲みしたい気分だったので、帰りがけに一人飲みをしました。今回はかぶら屋に入り、まずは抹茶ハイで乾杯し、ポテトサラダを注文。その他に焼きとん、串揚げも食べました。なお、金曜の夜ということもあって混んでいま

  • マックのスイートチリえびフィレオ復活!

    マックで以前に期間限定で発売したメニューがいくつか復活する「リバイバルバーガーズ」をやっていて、今回は「スイートチリえびフィレオ」を食べてみました。いつ頃あったメニューなのかはよく覚えていませんが、確か以前売っていた時も食べたかとは思います。味に関しては

  • 新宿散策&炒飯専門店亜央居@2丁目

    昨日は新宿を散策していました。新宿に着いてから100円ショップで買うものに気付いたので検索したら、西武新宿ペペ(西武新宿駅)の8階にキャンドゥがあるとのことなので、まずここに行きました。エレベーターで8階に上がり、ここを利用することはあまりないので今更気づいた

  • 松屋のシュクメルリ復活!

    松屋の「シュクメルリ鍋定食」が久々に復活し、早速食べてみました。2020年1月に登場し、ジョージア料理ということで話題を呼んだシュクメルリですが、昨年夏に行われた「第3回 松屋復刻メニュー総選挙」で堂々の1位を獲得したことから今回再登場となったようです。シュクメ

  • 雪で出勤前にスタバで丸くなる

    首都圏では久々の積雪となりましたが、雪が積もり始めた時間の出勤でした。駅前の植え込みは既に白くなっていたし、歩道も人が歩かない場所は徐々に積もり始めていましたね。そんな中で肉体疲労時の栄養補給にスタバに入りましたが、普段スタバに入ると冷たい飲み物ばかり飲

  • 第16回ビストロ独演会

    昨日は某演劇関係者主催の「第16回ビストロ独演会」に行ってきました。余裕を持って現地に向かったので、会場に入る前に散策しながら阿佐谷神明宮に立ち寄りました。節分も終わったことで参拝客はピーク時に比べると落ち着いたとは思いますが、そこそこ人がいましたね。そし

  • 横浜で飲み会@個室居酒屋ウメ子の家

    副都心線、東横線を乗り継いで横浜へ移動。少し早めに着いたので店のある横浜駅西口を散策しましたが、西口のビブレ付近を歩いたのは多分10年ぶりくらいではないかと思うくらい久々です。そしてこの辺は学生の頃によく寄り道していた場所で、当時はビブレの地下にHMVがありま

  • 菅原神社の節分祭&成増・白子川散策

    昨日はダブルヘッダー的なスケジュールで、まずは節分だったので成増菅原神社に行ってきました。アップダウンが激しい地形のせいもあって参道が急な階段になっているのが特徴的な神社で、階段の途中には梅の花も沢山咲いていました。節分祭は13時に御祈祷を行ない13時半から

  • 昨晩は一人カラオケ&松屋の店舗限定「麻婆カレー(麻婆カレギュウ)」

    昨晩は歌いたい気分だったので一人カラオケに行ってきました。今回も会員限定クーポンを利用しましたが、前回は「終了させていただきました」となっていた3時間パックがしれっと復活していたので、今回はこれを利用。まず最初にサザンオールスターズ「希望の轍」でスタート。

  • スタバの「ルージュオペラフラペチーノ」

    スタバの新作「ルージュオペラフラペチーノ」を飲みました。先日登場したオペラフラペチーノと似た感じですが、こちらは上がラズベリー+ストロベリー+クランベリーのソースになり、金粉もかかっていてこれが目を引きますね。苦味も効いた甘さ控えめの落ち着いた味わいのチ

  • 松のや「超厚切りロース焼きかつ丼」

    松のやで期間限定メニューの「超厚切りロース焼きかつ丼」が登場し、早速食べてみました。店頭の掲示に「ブ厚。」とデカデカと書かれているのが目を引きますね。厚切りなだけに当然火が通るのに時間がかかるので、他のメニューに比べると提供されるのに時間がかかりますが、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、次郎右衛門(ハイランドレール)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
次郎右衛門(ハイランドレール)さん
ブログタイトル
Estacao Central避難小屋
フォロー
Estacao Central避難小屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用