chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
第三章 無職生活満喫中(ときどきバンコクにて) https://oinin.cocolog-nifty.com/blog/

只今、無職生活を満喫中。2015年11月から日本とバンコクを行ったり来たりの2拠点生活を始めました。

oinin
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/18

arrow_drop_down
  • 【お知らせ】ココログのメンテナンス障害

    今日は、前回記事のつつきで「パタヤ(ラン島)への旅(2)」をアップする予定でいたんですが・・・現在、前回記事の「パタヤ(ラン島)への旅(1)」が、消えてしまいました (いただいたコメントも消えています m(__)m)これは、おいらが利用しているココログのメンテナンス障害によるものだそうです復旧の見通しは、本日2月27日24時とのことでも、本当に復旧できるのかな?ちょっと不安です...

  • パタヤ(ラン島)への旅(1)

    ペッチャブーン二泊三日の旅から戻って来て・・・次の旅は、その四日後1月30日から三泊四日でパタヤ(ラン島)に行って来ました今回の旅のメンバーは・・・おいらとタイ友の他に、タイ友の姪御さんとその娘さん、それとタイ友の姪御さんの会社のスタッフ3名(すべて女性)の総勢7名です全員が揃った写真が無かったので、ラン島で食事した時の写真を貼っておきます↓ 若いって、いいね ( ´艸`)そんなメンバーと、おいら...

  • 再びペッチャブーンへ(2)

    ペッチャブーンでは、1月25日から約1週間「タマリンド祭り」が開催されましたその前日にペッチャブーン入りしたのが、前回の記事です■1月25日(土)ペッチャブーン「タマリンド祭り」の当日です午前中は、タイ友の親戚の家でのんびり過ごして午後から、お祭りを見に行きますいつもなら朝メシや昼メシの写真を、ブログに掲載するところですが・・・残念ながら写真を一切撮ってませんでした写真が無いと、何をしてたのか?何...

  • 再びペッチャブーンへ(1)

    ノンカーイでの居候を終え、バンコクに戻る途中の1月7日~9日にペッチャブーンに二泊したことは、すでに記事にしたとおりですそして、その約2週間後に、またペッチャブーンを訪れることに・・・なぜ、再び?タイ友の親戚から「1月25日からタマリンド祭りが開かれるので、また来たら?」そんな誘いがありまして1月30日~2月2日は、すでにパタヤ(ラン島)に行く予定が入っていたので、1月24日~26日の二泊三日で再...

  • バンコクで整体にかかる(2)

    前回記事のつづきです2回目の整体は、1回目を受けてから6日後のことでした■1月20日(月)予約時間の15分前に整体院に到着受付を済ませ、450バーツを支払って、今日の施術師を待ちます整体院の内部↓ 施術師は、1回目とは違う方で予約して貰ってました知人から「自分に合った施術師を選ぶのも有り!」そんなアドバイスをいただいてたので施術師の技量を比べるのもありかな?って思っただけで、1回目の施術師に不満が...

  • バンコクで整体にかかる(1)

    前回の記事に書いたとおり1月9日に18泊19日のノンカーイ居候旅からバンコクに戻って来て次の予定は、1月24日から二泊三日でペッチャブーンに行きますバンコクでのんびり出来るのは、約2週間「とにかく自宅でボケ~っとする」のもいいかもですがおいらは、「坐骨神経痛」と「間欠性跛行」の痛みを抱えているので、少しでも良くなる可能性にかけて、バンコクで整体にかかってみることにしました本当は病院に行った方がいい...

  • あれから約1ヶ月、どこで何をしてたのか?

    前回の記事ではノンカーイでの居候を含めた18泊19日の長い旅からバンコクに戻って来たことを書きました1月9日のことでしたね今日は、2月15日あれからすでに1ヶ月以上が経過したわけです月日が経つのは、ほんと早いですねぇ (*-ω-)ウンウン それで、この1ヶ月以上の間、おいらが何をしていたのか?そのことにも触れておかないとね時系列が、またハチャメチャになっちゃいますから (;^ω^...

  • バンコクへ戻る途中に(4)

    1月9日(木)12月22日から始まった旅も、ついに最終日を迎えましたまずは、ペッチャブーンのタイ友の親戚の家での朝メシですが今朝は、カオパットを作ってくれました↓ それと、こんなおかずも↓ 他に、もう一品単独の写真は撮って無かったので、全体の写真でm(__)m↓ 昨日の朝食や夕食もそうでしたが、どれもまるで食堂で出される料理のようでしょ?そうなんです!実は、ペッチャブーンのタイ友の親戚は、プロの料...

  • バンコクへ戻る途中に(3)

    1月8日(水)ペッチャブーンのタイ友の親戚の家に宿泊した、朝朝食に用意してくれたのは、カオトム↓ それと、おかず↓ 朝からタイの家庭料理を作って貰って、美味しくいただきました \(^o^)/■今回のペッチャブーン滞在では、観光の予定は立てていなかったんですがあまりに天気が良かったので、「カオコ―」までドライブです↓ とりあえず、「カオコ―宮殿」に向かいました「カオコ―宮殿」は、3年前にも立ち寄った...

  • バンコクへ戻る途中に(2)

    1月7日(火)ルーイ県のナーヘウというところに宿泊した、翌朝朝起きたら、寒っ!外に出てみると・・・かなり靄ってます↓ 田んぼも少し先しか見えません↓ もしかして、霜?↓ それはないですねよく見たら蜘蛛の巣でした 笑でも、気温は、なんと10℃↓ ノンカーイに居候してた時も寒かったんですが、それでも13℃~14℃くらいはありましたからね誰だ?「タイは常夏の国」って言ったのは?笑■それでも寒いのは、朝だ...

  • バンコクへ戻る途中に(1)

    ノンカーイでの居候を終え・・・これからバンコクに戻りますが、ノンカーイからバンコクまでは、約700km一気に走り抜けるには老体にはちょっと厳しいので、往路と同じように何日かかけて戻ることにしました■ノンカーイの居候宅を出発してルーイ県の方向に走り出し・・・途中、ナコン川のビュースポットで、パチリ↓ ここは確か前来た時も水が少なかった気がします↓ メコン川は場所場所でいろんな表情を見せてくれますルー...

  • ノンカーイ居候記(居候十三日目、さよならノンカーイ)

    1月6日(月)居候十三日目ですいよいよ居候宅を離れる時が来ました出発時刻は、朝9時頃かなり慌ただしい朝になりそうです■朝7時居候宅での最後の朝陽を見て↓ 朝メシを食べにテラスに行くと・・・すでに、いつものメンバー(パット夫妻とフルック家族)が集まっていました朝の忙しい時間帯なのに集まってもらって、なんか申し訳ない気持ちです朝メシは・・・カオトム↓ カオピアック↓ カノム、いろいろ↓ コーンワーン↓...

  • ノンカーイ居候記(居候十二日目、タンブンバーン当日)

    1月5日(日)居候十二日目です今日は「タンブンバーン」の当日です「タンブンバーン」とは、前回の記事に書いた通り、お坊さんを家に呼んでお経を唱えてもらい食事を振舞うことです■お坊さんは、朝7時頃に来る予定ですが・・・おいら、目が覚めたらすでに7時でした 部屋の窓から、朝陽の写真を撮って↓ あら?すでにテントやテーブルやイスが並べられています昨日はカラオケで遅くまで盛り上がってたの...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、oininさんをフォローしませんか?

ハンドル名
oininさん
ブログタイトル
第三章 無職生活満喫中(ときどきバンコクにて)
フォロー
第三章 無職生活満喫中(ときどきバンコクにて)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用