引きこもりの雨模様。ホームセンターに行きたかったけれど、雨の中出掛けるのは気が進まない。動物園に行くのは、雨でも楽しいのでオッケーなんだけれど。雨の日の動物たちもいいものですよ。先日の上野動物園内のさくらです。雰囲気いいですよね。五重塔とさくらサンラータイ、地面にさくらの花びらのジュータンが出来ています。昨日、今日の雨でこの程度散ってしまうのか。サル山のてっぺんにニホンザルがいますよ。東園の休憩所...
さくら満開のなかの雨ですね。散り際も綺麗で私は好きですよ。桜の種類によっては、これから咲く桜もまだまだありそう。上野動物園の双子パンダ、シャオシャオとレイレイ。親離れをして、二人立ち5日目。やっと会いに行けた。初日のレイレイ、心配でしたね。木から降りて来ない。シャオシャオはお庭の探検に余念がない。レイレイにお庭に行こうよと、誘ってもレイレイは絶対に行かない!とシンシンママがいない事も不安の原因なん...
親離れをした、上野動物園で暮らす、双子パンダ、レイレイとシャオシャオ。心配で、この目で元気に暮らしている姿を見たい。開園は9時30分。8時過ぎから、9時少し前まで、不忍池をぐるっと散歩。桜、満開です。ソメイヨシノは満開ですね。オオシマザクラも満開かな。カンザンという桜もあるのですね。カンザンはこれから咲くようです。ライトアップもあるらしいです。通勤途中らしき人から、ジョギングをする人、観光の人と。...
上野動物園の双子パンダの親離れ、別居計画。成長が早い。別居初日のステップ1、午前中を双子で過ごし、午後からシンシンママと同居。見に行けた。明日から、ステップ4の完全別居に移行するとのこと。シャオシャオの笹の食べ方が上手くなった。レイレイの方が身体が大きくなるのが早かった分、すでに笹を束ねて食べる姿が板についていたけれど。シャオシャオの方が甘えん坊で、シンシンママがいればついて回っている。レイちゃん...
ほうれん草か小松菜、どちらかを買うか迷ったら、ほとんどが小松菜の方が安いので小松菜を買います。今日は、ほうれん草が安かった。98円で売っていました。人参は安定の価格で安い。今の時期、レンコンも安いです。ほうれん草の胡麻和えと、人参とレンコンのきんぴら。胡麻も好きで常備しています。いりごま、すりごま、手軽ですぐに使えるので楽です。私が子供の頃はすり鉢とすりこぎで、ごまをすってすりごまにしてたものね。...
上野の双子パンダ、レイレイとシャオシャオの親離れの準備が始まりました。心配~、大丈夫かな。10時過ぎ、レイレイとシャオシャオ、お庭でモリモリ食事中。複数の報道陣が後ろの方に入ってきた。食事に夢中ですね。うん、うん、元気、平気そう、元気元気。YouTubeを見ると、この後、レイレイがシンシンママを探し出し、シャオシャオもママがいないことに気がつき、お部屋のドアの前をウロウロしていたみたい。私は、この後、リ...
東京マラソン、戻ってきた。スタートの光景が好きで、テレビで鑑賞。スポーツだけれど、お祭り感覚で私は好きです。一般ランナー、完走を目指し頑張れ!昨日は良い天気で、春のような気候でした。どこかに行きたいな~と思ったけれど。家で食べる食料が少ない。激安スーパーと通常のスーパーをはしご。金曜日の夕食は、貧乏めしのようでした。冷蔵庫の野菜は、半分の玉ねぎのみ。食材は、ウインナー5本だけ、梅干しやふりかけ、ご...
ブログタイトルを替えてから、初めての家計簿公開です。家計簿は、パソコンの表計算ソフトで集計しています。自分なりのルールでお金を管理。レシートや領収書は、必ずもらう。自販機で飲み物等を時々(年に数回)買うけれど、そこは誤差の範囲で気にしない。日々の残金は合わせていません、ただ単に、買ったものと金額を入力しているだけ。1年で収入と支出の合計を出しているけれど、今まで大きく差が出たことはないのでオッケー...
「ブログリーダー」を活用して、やまぶきさんをフォローしませんか?