chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Re:フルスロットルは年に10回!!! https://familyfishing.hatenablog.com/

木曽川でハゼやテナガエビ釣り、そして福井(敦賀・小浜)、三重(紀北、尾鷲)に遠征します。

フルスロットルとは、全力でという意味。木曽川でハゼやテナガエビ釣り、たまに福井、紀北、尾鷲に遠征します。

マサリアル
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/07/14

arrow_drop_down
  • 魚太郎で買ったマダイと鱸を捌いて食べる!

    2/16(日)に魚太郎瑞穂店で買ってきたマダイとスズキ(マダカ)を自分で捌いていただきました^^キンメダイの干物も1枚500円にしては、食べ応えありましたよ familyfishing.hatenablog.com [ 目次 ] マダイの刺身 マダイの漬け丼 真鯛のあら煮 スズキのポワレと唐揚げ マダイの刺身 買ってきたマダイがこちら↓尾びれがピンっとなってます~ ちなみに価格は、3,500円 天然マダイらしく、鳴門骨に包丁が当たりました マダイの刺身の完成です! 養殖物に比べて、脂乗りは少ないのですがプリプリ感があって、身が締まっている印象もあり我が家では、マダイにおいては天然 > 養殖です…

  • 2/16(日)またまた魚太郎瑞穂店へ行ってきました。

    前回行った時のホウボウがめちゃくちゃ美味だったので、またまた魚太郎瑞穂店へ行ってきました。魚太郎は、iiNEマルシェ(いいねマルシェ)内にあるのですが、他にも青果店や精肉店も入っています。品物にもよるけど、青果店もお得な野菜や果物があるし、精肉店にも魅力的な商品が並んでいました。わたしは、お魚メインですが。。妻は肉や野菜メインで売り場を巡回しています(笑) www.uotaro.com お寿司コーナーにも、なかなか^^ 前回は、タラ・ホウボウ・ヤリイカを買ったのですが今回は無かったです。ただ、日曜夕市開催で〆たばかりの活きの良いマダイやスズキ、黒鯛が並んでいました こちらは、スズキ(マダカクラ…

  • 魚太郎瑞穂店で買った魚を自分で捌いて食べる!と恵方巻き。

    先週末は寒波で、東海地方では久しぶりに濃尾平野でも10cm以上の積雪になったところもありました。 その翌日は、晴れてWhiteとBlueのコントラストが美しいですね また、来週17(月)以降10年に一度の寒波が来るみたいです。今度は平日にぶつかるので、交通障害には気を付けたいものです。 さて、本題 魚太郎瑞穂店の鮮魚市場で買ってきたタラ、ホウボウ、ヤリイカを捌いて美味しくいただきました~ familyfishing.hatenablog.com [ 目次 ] ホウボウの刺身 ホウボウの塩焼き タラ鍋 ヤリイカの刺身 ヤリイカの野菜旨煮 おまけ 恵方巻き ホウボウの刺身 今回一番おいしかったのが…

  • 2/2(日)魚太郎(瑞穂店鮮魚市場)へ行ってきました!

    釣りには行っていないのですが、魚を捌きたくなりました(笑) 昨年、同じ魚太郎瑞穂店で買ってきたコショウダイが当たりだったので、半信半疑で行ってきました。 www.uotaro.com 2/2は節分ということもあり、恵方巻きや、その具材も大量に販売されていましたよ 店内を一通り、見回って目に留まったのは、鮮魚コーナーのヤリイカ、タラ、ホウボウ コウイカは、ほぼ同じ型ながら昨年買ったアルビスの800円に比べると割高な印象なのでパス~ ヤリイカは、尺くらいの型で1,100円 ちょい高いかなぁと思ったけど、遊漁船でヤリイカ釣りに行って13,000円+交通費で考えるとこのくらいの型は・・20パイ釣れない…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マサリアルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マサリアルさん
ブログタイトル
Re:フルスロットルは年に10回!!!
フォロー
Re:フルスロットルは年に10回!!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用