chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
一般道各駅停車の旅 https://takuma1966.hatenablog.com/

キャンピングカー ZIL NOBLEで、日本のグルメ、温泉、町並み、絶景、ふれ合いを求めて一般道をのんびりと走る旅の関連のページ。

はじめまして! 1999年にキャンピングカーの旅の紹介のHP「一般道各駅停車の旅」を開設し、 そこから派生したブログも運営しています。 「キャンピングカー」「温泉」「グルメ」は言わずもがな、 「ロードバイク」「ギター」「日本酒」「讃岐うどん」ネタなんぞも多いです。 よろしければ、ご覧になって頂けたら光栄です。

Takuma@一般道各駅停車の旅
フォロー
住所
葛飾区
出身
葛飾区
ブログ村参加

2014/06/30

arrow_drop_down
  • つくばりんりんロード

    カスイチから一夜明けて本日、 今度はYAMAさんと二人でつくばりんりんロードを走ってきました。 それにしても6月、なんで雨が降らないんだー!! んで、なんで毎日35℃近くの気温なんだー!! この世の終わりか・・・。 つくばりんりんロード(小田城休憩所~筑波山口) 松屋製麺所 つくばりんりんロード 岩瀬休憩所 つくばりんりんロード(岩瀬休憩所~小田城休憩所) つくばりんりんロード(小田城休憩所~筑波山口) 霞ヶ浦総合公園から車で移動して、本日はここが起点。 張り切ってまいりましょう。 それにしてもつくばりんりんロードは霞ヶ浦りんりんロードと違って ロード脇の樹木の日陰もあるし、休憩所も充実してる…

  • カスイチ

    「カスイチ」って言葉知ってます? 私は知りませんでした。 自転車で霞ヶ浦を1周することらしいです。 ってことで今回、私、カスイチしてきました!!😄 霞ヶ浦総合公園 霞ヶ浦りんりんロード(霞ヶ浦総合公園~北利根橋) 食べ処 わたなべ 霞ヶ浦りんりんロード(北利根橋~霞ヶ浦総合公園) 霞浦の湯 居酒屋 NOBLE 霞ヶ浦総合公園 今回のロングライドはHARUさんとYAMAさんと3人で臨みます。 朝8時に集合する場所は霞ヶ浦総合公園。🚐🚐🚐 広い駐車場とスーパー銭湯「霞浦の湯」が併設されたキレイな公園。 ここから時計と反対周りにカスイチに挑戦です。 天気予報では東の風なので、前半は向かい風、後半は追…

  • こんなに旨いハンバーガーは食べたことがない!

    渋谷。🌃 若い頃は入り浸っていましたが、 オジサンになった今は行かなくなりましたねえ。 でも先日、斉藤和義さんのライブが渋谷公会堂で開催されるということで 久しぶりに訪れました。 ライブ前に小腹を満たす為に行ったハンバーガー屋さん。 そこが私のハンバーガー史上最高に旨いハンバーガー屋となりました。 JB’s TOKYO。🍔 食べたからもう何日も経過するんですけど、 まだ尾を引いています。 パティ、バンズをはじめとして、 ソース、ピクルス、マヨネーズ、ケチャップ、 その全てが自家製というコダワリよう。 だって、バンズもその店で焼き上げてるんですよ。 出来立てのパンで食べるハンバーガーってこんなに…

  • バトンを引継ぎ

    サイクリング用のバックパックのdeuterがどうやら寿命です。 いやいや、まだまだ全然いけるのですが、ファスナーが壊れてしまって・・・。 本当にもったいないですねえ。 ファスナーだけ交換出来れば、バトンを引継ぎしなくても済むのに・・・。 そんな訳で私の3代目のサイクリング用バックパックの引継ぎ式が開催されました。 deuter、deuterときて、3代目はmont-bellに変わりました。 どうしてもdeuterの最新モデルのカラーリングが気に入れなくて・・・。 それで、mont-bellに鞍替えです。 これからもこれを背負って、たくさんサイクリングを楽しみましょう! よろしくね、mont-b…

  • 国分寺 甚五郎ロングライド

    CarbonBarが破損したことだけは言いましたが グルメロングライドの件については何もお話ししていませんでしたね。 今回目指したうどん屋さんは最近のマイブームの武蔵野系です。 国分寺の甚五郎さんに行ってきました。 CarbonBar SHOCK 既にお伝えした通り、新宿西口の超高層ビル群でそれが発覚しました。 カーボンバーが折れるぅ!? まさに心が折れそうになりましたが、 甚五郎のうどんはどうしても食べたくて 左手はハンドル中心部のフラット部分、 右手はブラケットとブレーキレバーを握って西へ進みました。 国分寺 甚五郎 最近、TV「飯島直子の今夜一杯いっちゃう?」で出てしまったので 相当の混…

  • Carbon Drop Bar選び

    深夜までアルコールも摂取しないでPC画面と睨めっこ。👀 画面には一本の棒、棒、棒・・・。 そう、前回ご報告した通り、14年使用したCarbonBar、 自転車のハンドルが破損しちゃたんでその後任探しです。 自転車に興味の無い方に説明いたしますと、 ハンドルっていってもブレーキレバーとかが付いているもんじゃなくて、 一本の棒だけ。 そう、本当に両端の曲がったカーボンで出来た一本の棒・・・。👀 それが、なんで4万も5万もするんだーーー!!😡 カーボンは宇宙素材だからとか軽量と剛性の両立とか言ってるけど、 ちょっと、騙されてるような気分・・・。😒 それでも、折れちゃったもんはもう使えないんで、 深夜…

  • アクシデント Carbon Bar破損

    国分寺まで武蔵野うどんを食べにロングライドしてきました。 今回は国分寺 甚五郎さん。 ・・・なんですが、この話はひとまず置いておいて、 その道中で発覚したアクシデントのお話を・・・。 出発して30分程して、ハンドル左側のブラケットに違和感。 特に体重をかけてダンシングとかするとグラつきます。 ハンドルに固定しているボルトが緩んでいると思って、 新宿の超高層ビル群の日陰に避難して工具を取り出します。 ブラケットカバーを外し六角レンチでボルトを締めようとすると・・・。 ん?😶 なんと!!😱 ブラケットの取り付けが緩んでいる訳じゃない! カーボンバー(ハンドル)が折れとる!!😱 下ハンなんか握って体…

  • セカンドライフに向けて

    来週にサイクリングイベントを控えているので、 ちょっと梅雨の中休みを長めにしている株式会社晴れ男です。 雨乞いをしている皆さん、すいません、 もう少しお待ちくださいね。😆 さて、そんな訳で梅雨時なのですが本日は大学のOG、OBでテニスが出来ました。🎾 すると1歳上の先輩がなんと60歳を機に会社を引退されるそうで。😮 いやあ、刺激を受けますね~。 昨年に3年で1タームの仕事を受諾したばかりなのでまだ2年は止めませんが 改めて2年後の引退を強く意識しました。😐 アラ還の男女7名ですから、テニス後のランチ会では 今後のライフプランの話で持ち切りとなりました。 北海道長期滞在キャラバン、五街道自転車旅…

  • アサヒ ドライゼロ

    生まれて初めてノンアルコールビールを箱買いしました。 アサヒ ドライゼロ。🍺 今までは1本、2本とピンポイントでは買って飲んでいたのですが、 ここに来て初めて箱買いを・・・。 理由はたくさんあります。 まずは、乗鞍ヒルクライムに向けての調整が例年になく良いこと。🚵 1週間の平均体重はついに59kg台に下げてきました。 体脂肪率も13%台へ突入です。 日々の和室でのスピンバイクでの追い込みも明らかに効果を感じています。🚴 ここまで順調に仕上がってくると、 アルコールでせっかく作った体力を破壊するのが少しもったいなくなってきました。 次に、最近の脳のボケ具合が尋常でないこと。 仕事でミスる、人の名…

  • 足湯器 購入

    梅雨に入ったというのに天気予報は晴れマーク続き・・・。🌞🌞🌞 皆さん、すいません!(なんで、謝ってんだ!?)🤣 んで、いよいよ夏到来ということで最近はお風呂はシャワーで済ましちゃってます。 はいはい、分かってますとも。 これって健康に良くないんですよね。 夏場でも温いお湯に長い時間浸かるのが、血行がよくなって良いんですよね。 でも、やっぱり風呂上がりに汗かいちゃうのが嫌だし、 だからって短時間だけ浸かるのにあれだけの水を使うのももったいないし・・・。 って事で、やっぱシャワーになっちゃってました。🚿 しかし、今年からは違います。 折衷案を取り入れました。 ホームセンターで足湯器を見つけたからで…

  • JR東日本 寝台特急復活!

    なんともビッグなニュースが飛び込んできましたね。🤭 JR東日本の寝台特急列車復活の発表です。 電気機関車に客車を牽かせるのではなく電車のようですが、 外装をブルーにするようで、ブルートレインの復活じゃないですか!!🤩 詳しく内容を読めば常磐線E657型電車、つまり特急ときわ号用の電車を改造して 全席グリーン車扱いの個室にするそうです。 これはもう楽しみでしかありませんね!😀 今年の2月のサンライズ瀬戸の旅で思ったんですよ。 困難極まるチケットの争奪戦が繰り広げられるということは そこに需要がある訳でしょ? そしたらビジネスチャンスじゃないのかって・・・。🤔 また、実際に乗車してみて、改めて思っ…

  • 学びの沖縄

    47都道府県で立ち入った事のない最後の県に行ってきました。 今回は旅ではなく出張としてですが・・・。 行程の中に人権研修の一環として沖縄の戦争遺跡の野外学習がありました。 綺麗なビーチや華やかな国際通りとは真逆の悲惨な歴史を学びました。 分かっちゃいたけど、たかだか80年前にこの地で 残酷でグロテスクで地獄のような状況が確かにあったのです。 実際にガマ(洞穴)の中で語り部さんのお話を聞いていると それはもう言葉もなくなりました・・・。 戦争は愛する人や家族や友人の命を奪う、最大の人権侵害。 うむむ、そんな表現ではこの状況は伝わりませんね。 うめき声と叫び声、そして死臭と尿便の臭いの蔓延したガマ…

  • 学びの沖縄

    47都道府県で立ち入った事のない最後の県に行ってきました。 今回は旅ではなく出張としてですが・・・。 行程の中に人権研修の一環として沖縄の戦争遺跡の野外学習がありました。 綺麗なビーチや華やかな国際通りとは真逆の悲惨な歴史を学びました。 分かっちゃいたけど、たかだか80年前にこの地で 残酷でグロテスクで地獄のような状況が確かにあったのです。 実際にガマ(洞穴)の中で語り部さんのお話を聞いていると それはもう言葉もなくなりました・・・。 戦争は愛する人や家族や友人の命を奪う、最大の人権侵害。 うむむ、そんな表現ではこの状況は伝わりませんね。 うめき声と叫び声、そして死臭と尿便の臭いの蔓延したガマ…

  • バンコンの要 ハイエース

    先日、トヨタでオイル交換をしている際に知りました。 今、ハイエースって受注中止なんですね。 ネットで調べてみるとキャンパー特装とかも受注ストップだそうな・・・。 ビックリです。 バンコンのビルダーさん、大丈夫ですか? ちなみに私が今、何かの条件でキャブコンに乗れなくなったら ハイエースを一番に模索します。 レトロ調にカスタムしたりなんていう妄想もしょっちゅうしております。 そのハイエースが受注ストップ状態だとは・・・。 とすると、私の次期車のど真ん中、narrow銀河も作れないって事ですよね。 なんとかした方がいいですよ、国土交通省さん、 世界のトヨタのハイエースって言ったら、 今やじり貧の日…

  • 讃岐うどん 谷や ショートライド

    昨日は120km近く走ったので、本日は整理体操ならぬ、整理ライド。 んで、水天宮の讃岐うどん谷やさんに行ってきました。 この店はうどん好きの私が大いに認めるTakuma認定S級店!! 何度も食べていますが、最近はご無沙汰でした。 本日は愛車でもLOOKではなくTREKが出動です。 しかし、最近はロードバイクであるLOOKのロングライドに慣れてしまったせいか、 MTBのTREKが走らないこと、走らないこと。 LOOKの重さとトロさがとてもストレスに感じます。 当たり前ですが、やはりTREKの持ち味はダートでの走行ですね。 さて、それでも30分もすると水天宮に着いてしまいました。 開店30分前だと…

  • 麺一滴ロングライド

    久しぶりの晴れの土曜日。 そろそろ梅雨入りでしょうから貴重なサイクリング日和です。😀 本日は弱いながらも予報は一日中南風なので、進路は南に取ります。 んで、川崎のうどんの名店、麺一滴さんへ。 都内 多摩川CR 麺一滴 鶴見線 京浜島 荒川CR 都内 真っすぐ川崎に向かうと往復100kmを確保出来ないので遠回りします。 今回は川崎に行くのに多摩川CRで来たからアクセスするとしましょう。 まずは皇居は竹橋をバックに記念撮影。 新宿駅前と渋谷駅前は避けたいので、 その後、麹町~四谷~神宮外苑~代々木公園とルートを取ります。 そこから先はあまり地理に詳しくないのでGARMINを見ながら なんとなく南西…

  • NOBLE ILiS通信 ガラコ ミラーコート ゼロ

    そろそろ梅雨の時期ですね。 株式会社晴れ男も、さすがに日本列島の梅雨を無くすことは出来ません。 しばらくは雨天走行も増えることと思います。 そこで先日、バックミラーやバックアイ用の撥水コート剤を購入して施工しました。 ソフト99コーポレーションのガラコ ミラーコートゼロです。 これがなかなか良さそうです。 私のいい加減な施工ですから噴きムラだらけだったのですが、 かえってその効果がハッキリと分かる結果となりました。 ミラーの左下部分はコートされていない部分で、それ以外はコートされた部分。 その効果は絶大じゃないですか!! で、ありがたいのはミラーよりもバックアイカメラ。 雨が降るとカメラに雨粒…

  • 対昨年比

    59歳の酩酊オヤジ。 年間の私的目標である乗鞍ヒルクライムまで3ヵ月を切りました。 そんな中、ただ毎日お酒をガブガブと流し込み、 脳細胞を破壊し続けているだけではありません。 今年は結構、練習とか身体の仕上がりとか、 今のところはレースに向けての調整に折り合いが付いています。 体重も59kg台、体脂肪率14%台が出始めました。 今年の原動力はあるネットのサイトで見た情報。 それは上級レベルになったら色々な戦略がありますが、 中級レベル以下であれば、いかに距離を乗って地脚を作るか、 これだけでタイム向上を図れるようです。 言わずもがなの万年初級の私、 これは乗るしかないと毎週末、なるべく100k…

  • 本手打ちうどん庄司 ロングライド

    天気予報、曇りのち晴れ、午前中南の風、午後は北西の風。 これはもう荒川CR川越方面しかないでしょ!! ということで、川島町の武蔵野うどんの有名店、 本手打ちうどん庄司を目指します。 荒川CR 入間川CR 本手打ちうどん 庄司 復路 荒川CR 先週来た田舎うどんてつのある南古谷付近にくると、 曇っていた空が晴れてきました。 久しぶりの青空かもしれません。 秩父連峰が遠くに望めます。😃 入間川CR R16号を越えると荒川は入間川と分岐します。 ということで入間川CRに入ります。 初めて走るCRですが、なかなか路面が良くて好感が持てます。 土手の上段が歩行者、中段がサイクリングロード といった具合に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Takuma@一般道各駅停車の旅さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Takuma@一般道各駅停車の旅さん
ブログタイトル
一般道各駅停車の旅
フォロー
一般道各駅停車の旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用