chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
harubotch
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/02/28

arrow_drop_down
  • 凛として冬木立

    撮影会で京都府立植物園を訪れました。この日も寒かったものの、曇り空から晴れ間も出ました。前日に降り積もった雪が残っていて冬木立が一層印象的でした。 目まぐるしく変わる空模様。 溶け残った雪が池を縁どる。 半分凍りかけた水溜り。 日陰だった地面に日が差し込む。 寒々とした景色の中で、凛とした冬木立が目を惹きました。水面に映り込む木立、雪面に投影された影、太陽を背景にしたシルエットなど、寒さに耐えた...

  • 植物園の空

    写真仲間と長居植物園へ行きました。この日は青空を背景に白い雲が浮かんでいて良い天気でした。 久しぶりの植物園は青空が広がっていて気持ちよかった。 淡いピンクの十月桜も青空に似合う。 木立のシルエットに雲が絡んでいた。 そして池面には青空と共に太陽と彩雲が映っていた。 まだまだ冬空でしたが、十月桜を見ると春が訪れたような気分になりました。気に入って頂けましたら、応援クリック宜しくお願いしますにほん...

  • 春めく公園

    寒い日々が続いています。蜻蛉池公園へ行ってみるとほんの少し春が近づいているのを感じました。 池の水面は寒々とした風景を映す。霞む太陽が春の訪れを予感させる。 この時期、水仙が花を咲かせる。日差しの温もりを感じた。 柔らかい日が差し込み、サザンカの花と緑色の葉とのコントラストが鮮やか。 水鳥たちが集まって何やら騒がしい。 来週もまた寒波が来るそうですが、早い春の訪れを期待したいと思います。気に入っ...

  • 大安寺だるまみくじ

    病気平癒、癌封じで知られる奈良の大安寺。以前患った病気が治り、遅まきながらお礼参りに行ってきました。聖徳太子創建の由緒あるお寺で、名を変え場所を変え、平城京の今の場所に移ったと言われています。 玄関口の南門。小さなだるまさんがいっぱい。 本堂でお参りするも、だるまさんが気になって仕方がない。 だるまさんの底には穴が空いていて、おみくじが入っている。 だるまさんの顔は全て手書き。因みに家内と紅白一...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、harubotchさんをフォローしませんか?

ハンドル名
harubotchさん
ブログタイトル
四季フォトノート
フォロー
四季フォトノート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用