ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
天満サシ飲み1軒目 「ご飯やNODA」
「ご飯やNODA」これも旅行前、寸前の日曜サシ飲み。日曜は休む店も多いじゃない。なので無難に天満にした♪天満は日曜営業している店が多いものね。そして昼飲みが出来る店も多い。こちら「ご飯やNODA」は平日週末にかかわらず12時にopenするので昼飲みに向いている☀チャー
2024/11/29 18:41
天王寺おひとりさまちょい飲み 「七津屋 あべちか店」
「七津屋 あべちか店」岩手旅行の1週前。随分前だね😅天王寺に用事があったんだけど、なんで夕方に行ったんだろう?あー!ポストシーズン、メッツとの4戦目!MLB中心の生活😆試合を見るためなら全ての時間をズラす笑できる限り‼︎うちのワンコも色々難しいところも
2024/11/28 18:48
岩手みちのくひとり旅⑰ 「立呑えびすけ」「帰阪✈️」
夕方まで時間がある私に観光協会の方は盛岡の観光ルートをたくさん教えてくれたが何度も書いてるけど本当に暑かったの、訪れた10月の週末💦岩手に来てずっと思ってたんだけど日中22℃とか余裕で越えてきているのに施設内や公共交通機関、エアコンを付けてくれないんだよね
2024/11/27 18:59
岩手みちのくひとり旅⑯ 「マリオス展望室からの岩手山⛰」
岩手駅の西口に「マリオス」と言う高層ビルがある。官民入るオフィスビルって感じかしら?立派なビル🏢その20階が展望室になっており、無料で利用できる。地元の方はあまり注目するところでもないのだろうけど観光客の皆さんは是非とも行ってみたら?と思う場所。20階の広い
2024/11/26 15:58
岩手みちのくひとり旅⑮ 「盛岡じゃじゃ麺 小吃店」
「盛岡じゃじゃ麺 小吃店」13時過ぎに盛岡駅に着き、地下道と駅ビルフェザンの間の通路にあるこちらの店舗に到着!「しょうすうてん」と読む。読めない!この漢字も使ったことないしコピペした😂盛岡城跡公園の目の前にじゃじゃ麺のパイオニアと言われている「白龍(パイロン
2024/11/23 22:08
岩手みちのくひとり旅⑭ 「盛岡城跡公園🏯」「櫻山神社⛩」
pic1~12 盛岡城跡公園盛岡銀行赤レンガ館のすぐ傍、徒歩2分!日本100名城に選ばれている盛岡城🏯1597年に築城が始まった盛岡城は不来方(こずかた)城とも呼ばれている。1874年廃藩置県により廃城。しかし石垣は当時のまま、1906年に公園として新たに整備された。「総石垣の
2024/11/22 15:41
岩手みちのくひとり旅⑬ 「盛岡レトロ建築観光」
盛岡で迎えたみちのくひとり旅3日目の朝。抜群の天気☀前日の夜、冷麺を食べホテルに戻るときは10℃を余裕で下回っていたと思うのでコートが必要な気温!荷物が増えるのが嫌で上着を持ってこなかったがヒートテック的なインナーと温かめのトップスでごまかし過ごすがさすがに
2024/11/19 19:00
岩手みちのくひとり旅⑫ 「盛楼閣de盛岡冷麺」
「盛楼閣」大船渡の魚を出す「吉浜食堂」を出て、ホテルの方向へ歩いて行ったが「岩手だって米どころだよね?米、食べたいなー」と思い、「面倒だからコンビニでおにぎり買って帰るか!」なんて頭によぎったんだけどちょっと待て?わざわざ盛岡まで来てコンビニでお腹を膨ら
2024/11/18 15:19
岩手みちのくひとり旅⑪ 「吉浜食堂」
1時間半の舟下りを終え、15:50のバスで一関に戻る。20人乗りぐらいのマイクロバスがバス停に到着しビックリした!どこから乗っても一律500円paypayで支払いも出来る♪一関到着が16:32宿泊のホテルに戻り預かってもらっているリュックをピックアップ。私の旅は基本ビジ
2024/11/17 15:56
岩手みちのくひとり旅⑩ 「猊鼻渓」
一ノ関の駅前でラーメンの昼食を済まし、宿泊していたホテルに戻った。ホテルのロビーでスマホの充電をさせて貰おうかと。モバイルバッテリーが全く役に立たないからね笑その間にインスタの1本でも上げておけばいいのに。きっとボーっと過ごしていたような気がする笑一ノ関12
2024/11/15 20:21
岩手みちのくひとり旅⑨ 「丸長ラーメン🍜」
「丸長ラーメン🍜」思いのほか早く一ノ関の駅の到着したのでお昼は駅前で食べることに。あっさりしたもの!ん~…汁物…ラーメン🍜一ノ関に向かう路線バスの中で検索したらこちらの店が一番人気で、オープンする頃丁度バスも到着♪タイミングも良い👍5分ほど外の椅子で座って
2024/11/13 10:59
岩手みちのくひとり旅⑧ 「厳美渓」
1日目の平泉観光は事前に予定を組み観光したが年かなぁ?最近旅程を考えるのがめんどくさくなってきて😅ガッツリ予定を組むタイプなんだけど如何せん公共交通機関で移動してるでしょう。「これを乗り逃したらもうどこにも到着できない!」的なギリギリ綱渡りのような予定組ん
2024/11/12 17:59
岩手みちのくひとり旅⑦ 「酒肴庵 喜の川🍶」
「酒肴庵 喜の川🍶」JR一ノ関駅から徒歩3分18時で予約したが思いのほか早くホテルに着いたので電話をしopenの17時半にお邪魔。宿泊したホテルのすぐ裏に店があり便利👍木曜だったが10人超える団体の予約があり「お料理に時間がかかることもあるかもしれせんがよろしいですか
2024/11/11 18:39
岩手みちのくひとり旅⑥ 「高館義経堂」「無量光院跡」「柳之御所遺跡」
中尊寺を下り、チャリを飛ばし次に訪れたのが「高館義経堂」源頼朝に追われ、藤原秀衡を頼って平泉に逃れた義経が、1189年、最期を遂げた居館のあった場所がここ北上川を見下ろす高館と呼ばれる高台と言われている。歴史は好きだが室町時代や源平の合戦があった平安時代末期
2024/11/08 19:34
岩手みちのくひとり旅⑤ 「中尊寺」
お昼を食べた「夢乃風」から徒歩6分、チャリ3分。中尊寺へ🚴pic2武蔵坊辨慶之墓中尊寺の入り口の前に武蔵坊辨慶之墓があるのでせっかくだからこちらでお参りをしてから月見坂へと入ると良いだろう。pic4月見坂中尊寺は標高130メートルほどの東西に長い丘陵に位置しているため
2024/11/07 19:41
岩手みちのくひとり旅④ 「夢乃風」
「夢乃風」人気店なので中尊寺に行く前、早めの11時半訪店。この日は早起きしたのでお腹が空いていたってのもあったんだけどね。お陰で待たずに入れた♪平日なのにお昼時かなり並んでいたので土日はもっと凄いかも。◎夢御膳 1430円(税込)わんこそばとお餅のコラボメニュー
2024/11/06 20:26
岩手みちのくひとり旅③ 「毛越寺」「観自在王院跡」
「毛越寺」平泉駅から徒歩10分🐾チャリで3分🚲平泉観光、こちらも外せない。「もうつうじ」と読む。天台宗の寺。慈覚大師により850年に開山、その後焼失し奥州藤原氏第2代基衡、第3代秀衡が再興した寺。東西約180m南北約90mの大泉が池を中心とした浄土庭園は平安時代の優美な
2024/11/05 20:12
岩手みちのくひとり旅②「My car in 平泉」
夏が長く続く昨今。暑さが苦手な私にとってメリットなんて一ミクロンもなく、9月の連休、頑張って旅に出ていた年もあったが、年齢と体力を鑑みると9月に旅に出ることは最早考えないことにする以外にない。。夏の国内はもう無理!10月になれば暑がりの私でも旅に出られるだろ
2024/11/02 21:55
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kazuhaさんをフォローしませんか?