chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Crecer FA
フォロー
住所
岡山県
出身
岡山県
ブログ村参加

2013/02/01

arrow_drop_down
  • トップチームの敗戦。息子は、平常運転。そして、ユースAの状態

    さて、今週のトップチームは、0-2の敗戦だったみたいですね。 なんというか、苦労するだろうなと思っていましたが。 前回のホーム開幕の時に思いましたが、守備のミドルラインが特に機能していなかったので、クラブのプレーモデルを表現しようとすると苦しい一年になるだろうなと。 攻撃のシステム自体は、面白かったですし、このまま続けていってほしいなーと思っていますが。 ただサッカーは守備から始まるものなので、この守備が悪いとそもそも良い攻撃につながっていかないので、プレーモデルの表現や戦術に繋げにくかったりします。 なので、守備のシステムを構築した方がいいんじゃないかとは思います。 ただ問題は、チームとして…

  • 2月19日グリッドの認知とアクションの判断

    コンセプト アップ セッション1 セッション2 セッション3 セッション4 レポート コンセプト グリッドの認知とアクションの判断 アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング、ライフキネティック セッション1 パス&コントロール セッション2 ビギナー (2×1)×3オレアーダ 目的、課題、制限あり アドバンス 2×2+4ポゼッション 目的、課題、制限あり セッション3 ビギナー 3×3+2ポゼッション 目的、課題、制限あり アドバンス 4×4ポゼッション 目的、課題、制限あり セッション4 ゲーム レポート 今回のトレーニングでは、ビギナーは、プログレシオン(前進時)の基礎的な流れ…

  • トップチームの観戦に行ってきた

    日曜日はトップチームの開幕戦。 息子は、チームでの観戦なので、送り届けるついでに妻と一緒に観戦しました。 とりあえず、スタグルをグルグルと回り食べたいものや飲み物を購入。 今回、全く写真を撮っておらず、掲載できません(笑) 購入したのは、チョコバナナクレープ、唐揚げ、ドーナツ、カフェラテでした。 どれもおいしかったです。 ドーナツと大和牛の焼きそばをいつも購入するんですけど、今回は色々と違うものを食べてみました。 カフェラテは、いつもの屋台がなかったので別の屋台で購入。 写真がないのが残念。 チケットを1100円で2枚購入。 一応、アカデミー生として割引されてます。 こうしたアカデミー生の保護…

  • 息子の久々のゴールは人生初の。その他フィジカルや試験のことなどなど

    今週は、Jグリーンに遠征し大阪の強豪校とTRMでした。 最近、コンディションが上がってきており、パフォーマンス自体は、かなり安定して良くなってきています。 そして、この間は、フィジカルテストのフィードバックがあり、30mダッシュや立ち幅跳びなどが、プレミアレベルのフィジカルを上回っていたそうです。 まさか30mダッシュが全国レベルになっているとは、思いませんでした(笑) 地味に立ち幅跳びとか。 サッカーのどの辺に相関関係があるのか分かりませんが、要は、前に行く力は、強いんだなってことですね。 良いか悪いかでいうとあって悪い物ではありませんが、逆にアジリティ(方向転換))はどうなんだという疑問は…

  • 2月12日トランジション

    コンセプト アップ セッション1 セッション2 セッション3 セッション4 レポート コンセプト ビギナー:サポート アドバンス:トランジション アップ 体幹、股関節、コーディネーション、ライフキネティック セッション1 パス&コントロール セッション2 ビギナー 4×2ポゼッション 目的、課題あり アドバンス 3×3+1ポゼッション 目的、課題あり セッション3 ビギナー 2×2+2ポゼッション 目的、課題、制限あり アドバンス 4×4ポゼッション 目的、課題、制限 セッション4 ゲーム レポート 今回のトレーニングでは、ビギナーは、サポートのラインとグリッドについて。 アドバンスは、トラン…

  • 楽しくプレーする息子と雑記

    さて、今週は、土曜日に仕事があったので、岡山で一人で過ごしました。 そんな息子は、土曜日に大阪の強豪校とTRMがありました。 最近は、右のウイングに入ることが多いです。 一応、チームからの動画がYOUTUBEの専用リストに上がるのですが、今回は息子の出た時だけ上がっていたので、見ることができました(笑)ちなみに先週は上がってません。 うちのチームって、毎回動画を取ってる割に上げてくれたり、上げてくれなかったり。 3本あったら、3本全部上げてくれる時もあれば、1本目しか上がらなかったりと、結構ムラがあります。 今週は、3本あって、息子が出てる試合の時だけ上がっていました(;´・ω・) 他のも上げ…

  • 2月5日サポートとアプローチ

    コンセプト サポートとアプローチ アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング、ライフキネティック セッション1 ビギナー 3×1ポゼッション 目的、課題あり アドバンス 2×2×2ポゼッション 目的、課題、制限あり セッション2 ビギナー 2×2+2ポゼッション 目的、課題、制限あり アドバンス 2×2+2ポゼッション 目的、課題、制限あり セッション3 ゲーム レポート 今回のトレーニングでは、サポートの基準となるラインとグリッドの考え方を伝えていきました。 このラインをまずは整理して意識できるかどうかが必要となりますし、このラインについては無意識下でプレーできるようにならなければ…

  • コンディション上がって来てるぞ

    1月にオフ明けから怪我して、怪我復帰後に実はフィジカルテストがあったようです。 その結果は、昨年から言うと体力以外は、かなり上がってました。 謎に30mダッシュが爆上がりしていたり、チーム内でも上位に入る項目もそこそこあったようです。 最近、ディフェンスのアプローチが鋭くなっているなと感じていて、相手にアプローチを届かせる力がついてきていて、それに伴い相手の選択肢を削りながら寄せ切る場面が増え、息子がボールを取れなくてもパスコースが限定し、味方が寄せやすい状況を作ることができています。 前にも言ったことがありますが、息子にディフェンスのストロングポイントができるとは、思ってもいませんでした(笑…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Crecer FAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Crecer FAさん
ブログタイトル
Crecer FA(クレセールフットボールアカデミー)
フォロー
Crecer FA(クレセールフットボールアカデミー)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用