chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ていねいに暮らそう http://hana861.blog.fc2.com/

なんでもない日常を大切に 絵手紙・山歩き・アクセサリー作り・仏像・落語などに興味あり 金継ぎ(器の修理)しています

岡山市の郊外で夫と二人暮らし 日常にある小さな幸せを大切にしています 図工教室、テーブルコーディネーターをしていました 今は金継ぎ(器の修理)しています

ぶんぶん
フォロー
住所
南区
出身
高松市
ブログ村参加

2012/05/06

arrow_drop_down
  • 少し楽になってきました

    Aくんは来月3歳になります。ひとりで集中している時間も増えて、私はちょっと楽になりました。Tumちゃんは工作に没頭・・・夫はあっちを向いてジグソーパズルを・・・Aくんの恐竜パズルはまだ難しかったようで、やらされています。Aくんがお昼寝したら、Tumちゃんは絵の具でお絵かきできます。わからないところは何回も、玄関のお雛様を見に行ってました。できました!ここへ来て下さってありがとうございます。孫がふたりになる...

  • 母のお雛様

    実家には、小さなお雛様が並んでいました。三春張り子のお雛様は、来月までここに飾ってもらうことに・・・写真でしか見たことがなかった母は、「きれいな色やね~」と喜んでいました。毎年こうやってたくさんの雛を飾っています。誰に見せるわけでもなく、自分のために飾りたいみたい・・・それは私も同じだなあと思いました。ここへ来て下さってありがとうございます。今回は、久しぶりの小さな同窓会もありました。6人で居酒屋...

  • 雨はちょっと憂鬱・・・

    雨の日が続いています。何となく憂鬱・・・気分が上がりません。図書館の前に遊具のある公園と、広いグランドがあります。傘を持って歩きました。ウォーキングは気分転換にもなります。最近は、宮本輝の本を読んでいます。乃南アサも借りました。2週間で読めるかなあ?ここへ来て下さってありがとうございます。NHKで速歩がお勧めだと言ってました。それを聞いて時々やっています。昨日は大きなショッピングセンターの中を、ぐる...

  • 絵手紙サークル(2024.2)

    2月になるとお雛様を出します。飾ると部屋が明るくなったような・・・花木と一緒に飾ると、もうすぐ春だなあって思います。今月はお忙しい方が多くてふたりで描きました。朝、畑から大根を抜いてきたそうで、元気な葉っぱはかわいく見えました。私は鉄瓶を描きました。最近、お白湯を飲んで一日がスタートしています。なんだか体調もいいような・・・いつまで続くかなあここへ来て下さってありがとうございます。去年病気で大変だ...

  • 笑う門には福来たる

    年に一度のお楽しみ・・・柳家喬太郎独演会へ行ってきました。土曜日だったせいもあるのか大入りでした。2階の狭い席だったのがつらかったですが、始まったらもう忘れています。2時間くらい笑いっぱなしでした。日常でこんなに笑うことって・・・ありません。落語の後はいつもすっきりしています。笑うって体にもいいと思います。ここへ来て下さってありがとうございます。電話で母に言ったら・・・そんなに面白いの?って。もの...

  • Aくんのヘルメット

    Tumちゃんが使っていたキックバイクのヘルメット・・・なんでピンク色にしたのかな?私が買ったんですけど・・たぶんあまり着ない色だったから、ヘルメットならいいかなと思ったのかも・・春になったら3歳になる弟のAくん用に、塗り替えることにしました。たまたま家にあったスプレー塗料でシルバーに・・・塗りたくないところはマスキングして、塗りむらもなくできました。仕上げに名前を書いて、恐竜ステッカーを貼りました。暖...

  • あたりまえの日常・・・

    サウスビレッジの直売所と図書館へ行きました。まずは直売所で新鮮な野菜を・・・ほうれん草・小松菜・春菊・九条ネギ・生姜、大きないちごも買いました。駐車場に車を置いて徒歩で図書館へ・・・少しでも歩くためです。図書館前のグランドにある木はいい形をしています。見上げると青空が・・・私は空を見上げるのが大好きです。直売所で焼き豚も買って、お昼はラーメンになりました。笠岡のラーメン美味しかったです。ここへ来て...

  • 発表会の季節です

    Tumちゃんの発表会が終ると次はAくん、コロナのときは見られなかったので初めての舞台です。クラスでお誕生日も一番最後のAくん・・・小さいながらがんばっていました。動物が楽器やさんで買い物して演奏するという劇・・・Aくんはたぬきで手作りの太鼓をたたいていました。観客席の人たちをニコニコ見てたり、演じてるお友だちを見てたり、そんな感じで終りました。3月で3歳、赤ちゃんぽい感じがなくなって、成長していました。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぶんぶんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぶんぶんさん
ブログタイトル
ていねいに暮らそう
フォロー
ていねいに暮らそう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用