以前に投稿した記事になりますが、その中で一番興味深いYouTube動画がいつの間にか削除されてしまったので、別な方の同じ動画を見つけ再投稿することにしました。 4年9か月前に最愛の妻が亡くなり、霊や死後の
以前に投稿した記事になりますが、その中で一番興味深いYouTube動画がいつの間にか削除されてしまったので、別な方の同じ動画を見つけ再投稿することにしました。 4年9か月前に最愛の妻が亡くなり、霊や死後の
先日高1の孫娘から数ⅠAを教えて欲しいと問題集を見せられました。少し難しそうだけど同じ問題集を買って勉強しようと思い、孫娘に問題集の表表紙の画像と出版社名を送って欲しいとラインしたところ、孫娘の母である
7/6にお知らせしたようにケセランパサランを捕獲しました。 今後はこれを大事に育ててみようと思います。 そこでまずは餌となるおしろい(シッカロール)を購入しました。 無着色・無香料とのことなので、ラベルや
昨日の七夕の日に3人でランチをしました。 実は孫娘は今日が誕生日。しかも現在高校一年生で金曜土曜と文化祭があり、昨日は振替休日でした。 平日の11時に着くと8組待っていて一時間待ちで席に通
7/3トミックスのHO情報室にEF66-27号機が公開されました。 これらの情報は無断掲載・転載禁じますとあるので、自分の所有する車両を使ってイメージをお届けすることにしました。 こちらの本
おはようございます。 散々囁かれてきた2025年7月5日は幸いにして何も起こりませんでした。これもきっと多くの人の「何も起こらないで!」と言った念が神様に通じたからかもしれません。 しかし、昨日も触れたよう
今日は令和7年7月5日。とうとうこの日が来ました。本当に何か起こるのでしょうか!? この発端は東日本大震災を予知夢で当てた漫画家たつき諒さん(70)の作品『私が見た未来 完全版』で記している2025年7月に大災難
今日はR730と790のカント付き楕円形レイアウト309cm×190cmで貨車を走らせます。 外側はトミックスのEF66-100番代PS加工牽引モデルアイコンのクールコンテナ10両編成(トレーラーはコキ102、103、104)、一方
先日、直流電気機関車を並べましたが、今日は交流と交直両用電気機関車になります。 こちらも10年前に比べるとだいぶ整理して、今は現役もしくは直近迄活躍していた機関車が中心となりました。そしてメーカー別で
前回そして前々回、つまり「EF65とEF66国鉄色を並べてみました」そして「九州方面行ブルートレイン勢揃い」の流れで直流電気機関車を始めて全て出してみました。10年位前はここに並べていない機関車も多くありました
基本セット4両を増備したのが2022年4月22日。あれから約3年を経てこの度増結(M)2両セットを増備しました。 マイクロエースの当該車輛は形や走りも良く、塗装もきれいで、車番や標記は印刷済み、号車番号、サボ、
モデルアイコンのホキ10000の続きで、今日は簡単な楕円の単線レイアウトを設置し、モデルアイコンのホキ10000(太平洋セメント)とトミックスのタキ1900(住友セメント)を走らせました。
もう半月ほど前になってしまいましたが、いつも何かと気をかけてくれる娘からいただきました。 にほんブログ村
先日増備したモデルアイコンのホキ10000がムサシノモデルのDD51-842号機に牽引され五日市駅に入線です。 牽引機は何でも良かったのですが、ホキの標記に武州原谷(ぶしゅうはらや)駅常駐とあったので場所をWikiped
いつも大変お世話になっている方から西瓜をいただきました。 重さは8Kgもある特大でとっても甘くて美味しかったです。 いつもありがとうございます。 そしてごちそうさまでした。 にほんブログ村
モデルアイコンより案内があってすぐ予約したのが昨年の4/4。あれから1年以上経って、どんなのが出来るか楽しみにしていたホキ10000がようやく発売され、昨日予約していた模型屋さんから届きました。
ブルトレを出して全て片付けようとしましたが、こんな機会も滅多にないので一旦考え直し取り敢えず客車のみ片付けた後、好きな65と66の国鉄色を並べてみることにしました。 65は
このところ、これといった話題もなく、ご無沙汰がちとなっています。 そんな中、今日は6/6。いつもなら66のみ出すところですが、今回は14系14形を増備したことで九州方面行ブルートレインが勢ぞろいしたこともあり
トミックスより先月末に発売された14系14形ブルトレ客車「さくら・みずほ・出雲」を増備しました。 基本セット(スハネフ14×2、オハネ14×2) 増結セット(オロネ14、オハネ14-700、オシ14) スハ
いつも大変お世話になっている方から根室産の毛蟹をいただきました。 カニみそや身がたっぷり詰まっていて、味が濃厚でとても美味しくいただきました。 この度も本当にありがとうございました。<m(__)m>
【公式】東亜樹 Azuma Aki サブチャンネルさん2024/06/30投稿「別れの朝 高橋真梨子 아즈마아키 Covered byAki Azuma あずま あき 東 亜樹」です。 こちらも消えてしまったYouTube動画にもあった高橋真梨子
【公式】東亜樹 Azuma Aki サブチャンネルさん2024/07/08投稿「愛知県 名鉄グランドホテル徳島県人会 아즈마아키 Covered byAki Azuma あずま あき 東 亜樹」です。 徳島県人会に招かれ歌を披露する亜樹ちゃ
島田秀平のお怪談巡りより2024/07/10投稿タイトル「初【春風ふくた】芸能界イチの強霊感の持ち主と噂のふくた師匠登場『島田秀平のお怪談巡り』になります。 「霊界」に関するとても興味深いお話です。 是非お聴
JR貨物の機関車も少し揃ったので、今回は「機関車の聖地」である新鶴見機関区をイメージして機関車を並べてみました。
【公式】東亜樹 Azuma Aki サブチャンネルさん2024/07/06投稿「愛知後援会の皆様と歌合戦しました」です。 ファンを大事にする亜樹ちゃんならではの光景です。 にほんブログ
【公式】東亜樹 Azuma Aki サブチャンネルさん2024/07/05投稿「TUBE シーズンイン ザ サン아즈마아키 Covered byAki Azuma あずま あき 東 亜樹」です。 亜樹ちゃん歌唱でこの歌は初めて聴きます。 TUBEさ
【公式】東亜樹 Azuma Aki サブチャンネルさん2024/06/30投稿「ジョニーへの伝言 高橋真梨子 아즈마아키 Covered byAki Azuma あずま あき 東 亜樹」です。 こちらも消えてしまったYouTube動画にもあった高
【公式】東亜樹 Azuma Aki サブチャンネルさん2024/06/30投稿「高橋真梨子 5番街のマリー아즈마아키 Covered byAki Azuma あずま あき 東 亜樹」です。 消えてしまったYouTube動画にもあった高橋真梨子さん
【公式】東亜樹 Azuma Aki サブチャンネルさん2024/06/30投稿「ズーニーブー白い珊瑚礁 아즈마아키 Covered byAki Azuma あずま あき 東 亜樹」です。 昔懐かしいズーニーブーの「白い珊瑚礁」です。 今どき
【公式】東亜樹 Azuma Aki サブチャンネルさん2024/06/29投稿「唱歌 ふるさと아즈마아키 Covered byAki Azuma あずま あき 東 亜樹」です。 唱歌「ふるさと」を歌う亜樹ちゃんです。 にほんブログ
一昨日6/28に発売となったTOMIXのコキ102・103が予約していた模型店より本日届きました。 余剰コンテナ、トレーラー不足に4両セットは助かります。 にほんブログ
再販を待っていた12系客車が26日に発売され、予約していた模型屋さんから昨日届きました。 にほんブログ
ご近所でいつも大変お世話になっている方から千葉県富里産のブランド西瓜をいただきました。 家の軽量秤で重さを量ってみると、何と1/4に切った状態で2キロ、すなわち1個の重さが8キロもあるじゃありませんか
19日発売となったモデルアイコンの30ft コンテナ RUNTECドアーなしが昨日届きました。 以前ドアーありも発売されていますが、そちらは以前勝田工房製を増備済みのため、購入していません。
先日は品川運転所、そして今日は東京機関区と少しタイトルを変えさせていただいています。 Wikipediaによると、もともとは東京機関区として発足。昭和61年品川客車区と統合し東京運転区と改称。翌昭和62年(1987年
【公式】東亜樹 Azuma Aki サブチャンネルさん2024/06/18投稿「夜が来る おゆきCovered byAki Azuma あずま あき 東 亜樹」です。 復活動画です。昔のサントリーのCMで懐かしい「夜が来る」と将棋の内藤国雄
東亜樹 Azuma Aki official live Channel By KyonS TVさん2024/01/27投稿「青春の影 チューリップ 東亜樹 路上ライブ コンサート Azuma Aki 高校一年生 4K HDR収録 東あき」です。 小田急線狛江駅前広場
【公式】東亜樹 Azuma Aki サブチャンネルさん2024/06/16投稿「 十九の春(沖縄)あの素晴らしい愛をもう一度Covered byAki Azuma あずま あき 東 亜樹」になります。 「 十九の春」「あの素晴らしい愛をもう
東亜樹 Azuma Aki official live Channel By KyonS TVさん2024/06/05投稿「酔歌 吉幾三 東亜樹 路上ライブ コンサート Azuma Aki 高校一年生 東あき 아즈마 아키 昭和歌謡」です。 先日の若い曲も本当
JR東日本で過去に開催された撮影会の模型版とでもご理解ください。 左の2台は天賞堂製、右の1台はTOMIX製ですが、いずれもみのわ工房さんによる特製加工品になります。 ヘッドマー