またまたキャンプ出撃してきました。予報では土曜の夜中から雨予報だったけれど、雨キャンが全く苦ではないので… 最近お気に入りの安室ダムへキャンプ出撃!若ちゃん・カリスマ林氏と共にグルキャンでございます。
趣味の日記 : 磯釣り / 波止釣り / 株式投資 / BBQキャンプ / マリンアクアリウム / 観葉植物 / ブログ / 動画撮影 / 家庭菜園 / お酒と料理 / ハムスターの世話 / 娘の世話 / スポーツジム(コナミ)等々…
私にとって海は「サードプレイス」とても心地の良い場所です。 釣行や日常の出来事など自分自身の備忘録を兼ねたブログです。 釣りやキャンプなど共通の趣味を通じて… 一緒に楽しみを共有できる友人や仲間が増えればとても幸せです! 中小企業に勤めている普通のサボリーマンです…。 週末には熱狂アングラーに変身します! 兵庫県 加古川市 在住。 「ZNC」 所属。 クラブ広報担当。
年末年始の暴飲暴食と運動不足で体調がイマイチ…。てな訳で昨晩は久々コナミに入隊してきました。月曜夜はボディパンプ45分だったのが、今年からメニューが変わって60分になっていた… キツイわ!〓 そのせいで今日は軽い筋肉痛である。で、今週は火・水・木と禁酒するとしよう。ここに宣言して自分に言い聞かせるのだ…。12月からほぼ休肝日無しで飲み続けたんで、しばらくはこのパターンでやっていこうかな…。年始のあ…
年末愛媛連荘釣行2日目は、清家渡船さんにお世話になりまして日振島です!昨晩は宇和島オリエンタルに宿泊し、ホテル前の「阿呆鳥」で焼き鳥宴会の後、22時過ぎには就寝しました。出船時間は6:10との事で朝5時にロビーで待ち合わせていざ出陣!出船30分前には船にタックルを積み終えて、船底で4人並んでまたまた仮眠!目が覚める頃には沖で抽選完了。そろそろ下りる順番みたいで準備して待機。どうやら「10番の丘」…
12/29(木)~30(金)毎年恒例のZNCメンバーによる年末愛媛連荘釣行(御五神→日振)に行ってきました。1日目は石橋渡船さんにお世話になりまして御五神です!岡本社長が客を呼び、水温を下げ…、雨嵐を引き寄せるジンクスは、今年も健在のようです!予報では北西風12m強…。こりゃ~修行になるぞ!岡本社長・井上会長は船尾でずぶ濡れでした!
「ブログリーダー」を活用して、Koujiさんをフォローしませんか?
またまたキャンプ出撃してきました。予報では土曜の夜中から雨予報だったけれど、雨キャンが全く苦ではないので… 最近お気に入りの安室ダムへキャンプ出撃!若ちゃん・カリスマ林氏と共にグルキャンでございます。
昨年10月から約半年ぶりのキャンプ出撃!今回は無料キャンプ場で予約も不要。思い立ったように出撃決定。冷蔵庫の残り物食料とマックスバリューで飲料のみ購入してキャンプ場へ向かう…。いつもは折り畳み式テン…
3/2(日)昨日に続き連荘で東二見人工島へ出撃… もちろん狙うはチヌ。昨日の私の釣果は小フグ1匹という残念な結果…。前日の残りエサのみでの出撃なので… 良くできても2時間くらいでしょうか?8時過ぎに釣…
私のお気に入りレバーブレーキリール 「’06トーナメントISO-Z2500LB」こいつをどうにか再生したい…。既にメーカーでのオーバーホールは受付けておらず、各部品も生産終了となっている。大切に使用してきた事で外観状態も良くかなりの美品ではあるが、やはり酷使するメカなので内部の消耗は免れない…。さてどうしたものか? そんな時、田辺師匠が昔に使用していた「’06トーナメントISO-Z競技」がずいぶん…
田辺師匠と共に東二見人工島へ出撃してきました!一段と寒さが増して極寒のチヌ釣りです。昨日は雨で天気予報では朝には止む予定…。北東風との事で南面に決定! 私の使用タックルは… ロッド:チヌSP 黒斬…
年末年始の暴飲暴食と運動不足で体調がイマイチ…。てな訳で昨晩は久々コナミに入隊してきました。月曜夜はボディパンプ45分だったのが、今年からメニューが変わって60分になっていた… キツイわ!〓 そのせいで今日は軽い筋肉痛である。で、今週は火・水・木と禁酒するとしよう。ここに宣言して自分に言い聞かせるのだ…。12月からほぼ休肝日無しで飲み続けたんで、しばらくはこのパターンでやっていこうかな…。年始のあ…
年末愛媛連荘釣行2日目は、清家渡船さんにお世話になりまして日振島です!昨晩は宇和島オリエンタルに宿泊し、ホテル前の「阿呆鳥」で焼き鳥宴会の後、22時過ぎには就寝しました。出船時間は6:10との事で朝5時にロビーで待ち合わせていざ出陣!出船30分前には船にタックルを積み終えて、船底で4人並んでまたまた仮眠!目が覚める頃には沖で抽選完了。そろそろ下りる順番みたいで準備して待機。どうやら「10番の丘」…
12/29(木)~30(金)毎年恒例のZNCメンバーによる年末愛媛連荘釣行(御五神→日振)に行ってきました。1日目は石橋渡船さんにお世話になりまして御五神です!岡本社長が客を呼び、水温を下げ…、雨嵐を引き寄せるジンクスは、今年も健在のようです!予報では北西風12m強…。こりゃ~修行になるぞ!岡本社長・井上会長は船尾でずぶ濡れでした!
誕生日を家族に祝ってもらいました。上の娘と3人で姫路のふぐ料理「ふぐ幸」で食事を予約してくれていました。落ち着いた雰囲気のお店でめっちゃ美味かった!
毎年恒例の焼き牡蠣BBQ!我が家は12月の第一土曜日は焼き牡蠣BBQの日なんですが、今年に限っては日曜開催となりました…。土曜日に客先のゴルフコンペがありましてね…(^^; 今年は矢竹水産にて赤穂坂越湾産「殻付きカキ」5kgと「むき身牡蠣」500g・かましま水産にて「ぷりみ」5kgをお取り寄せ!
先週に続き東二見人工島へ出撃!土曜の朝も覗いてみたものの大荒れの影響でかなり濁りも残っているので日曜出撃としました。日曜朝10時頃に現地入りして田辺師匠と共にいつもの定位置に釣り座を構えて並んで釣り開始。今週初めからの大荒れで海が混ぜ返されたか… 若干の濁り残りと水汲みバケツの水温低下が気になるところ…。明らかに1週前とは魚の反応が違う状況でしたが、3時間ほど楽しませてもらいました…。
買い物がてらちょいと海の様子をうかがいに… いつもの東二見人工島を覗いてみると田辺師匠の車が止まっている…。案の定、抜け駆け釣行である!(笑)明日も出撃するとの話がまとまり、買い物を済ませ帰宅してから前回残り物のコマセを慌てて解凍した…。翌朝バッカンに移してみるとかなり少量であったが、2時間程度は遊べそうな量である。そいつを積み込んで9:30頃にいざ出陣!道中に吉野家ドライブスルーで牛丼弁当を購…
3連休初日は雨…。新調したデスクトップPCのセッティングを完了させて、気になっていた事が片付きました…。翌日曜日はこれまた電気屋でPC周辺機器の購入とセットアップで終了。最終日は田辺師匠とともに東二見人工島へ久々の釣り出撃です。10:00過ぎに現地到着すると、田辺師匠はすでにスタンバイ!気合が入っていますが、激流で釣りになりません。お昼前頃からようやく潮が緩んで釣り開始です!
またまた湯の原温泉オートキャンプ場(兵庫県豊岡市日高町)へキャンプ出撃してきました!土日2泊で区画サイト406を予約しました。月曜日は休暇を頂きました!今回は娘達も来るというので4人です。日曜午後…
湯の原温泉オートキャンプ場(兵庫県豊岡市日高町)へキャンプ出撃してきました!土日2泊で区画サイト507を予約しました。今回はパートナーと2人だけなのでマジのんびりのキャンプになるでしょう…。しかも大雨の予報です!おそらく3連休でもガラガラでしょう!一瞬で予約満杯になるここのキャンプ場ですが、天気次第ではキャンセルだらけで直前予約が可能です。雨を苦としない私達にはありがたい話です。雨キャンは最高で…
湯の原温泉オートキャンプ場(兵庫県豊岡市日高町)へキャンプ出撃してきました! 月曜日を有給消化に充てて土日2泊で林間サイト6番を予約しました。朝8:00過ぎにトライアル(24H営業)で食料と飲み物を調達してから9時過ぎに一旦帰宅…。その方が2泊分の食料をパッキングし易いのだ…。エビやホタテ、肉などトレーのままだと嵩張って仕方ない。パックから出してジップロックに入れ替えてクーラーボックスに収めてい…
ZNCナイトツアーに出撃してきました!ZNCメンバー有志7名にて 8/12 夕方から御五神の田島渡船さんに一文字波止に渡してもらい、夜釣りしながらBBQ楽しい一夜を過ごします。今回の遠征釣行はパートナーも行くというので、私達は前日から出発して愛媛でのんびり過ごすというプランです。 8/11 朝から出撃準備に取りかかり、一通り荷物を積み込んでお昼過ぎに出発です。瀬戸大橋経由にて四国入りするルートですが…
桜井氏と共に毎年恒例の通し釣りに出撃!桜井氏が「へぐり渡船」さんに予約してくれました。カリスマ林氏も参戦です!この時期、本荘ケーソンに通し釣りで渡る時はBBQがセットです…。日暮れまでタコテンヤ投げて狙ったけど… 全く釣れませんでした(^^;)
久々に淡路でメバル釣りでもしようかと… 晩から車を走らせた。まるは釣具 洲本店でシラサを2杯購入、なんと1杯が750円だった…。ずいぶん値上がりしましたな…。先ずは腹ごしらえという事で…
翌朝は4時過ぎには目が覚めたもののトイレだけ済ませてまたまた二度寝…。その後6時頃にのんびり起きて外の様子を見ると、お隣のカリスマ林氏が何やらゴソゴソと…。おはようさんとお声掛けすると…「夜中に動物にやられたわ…」というのである。っていうか、ゴミとか食いもんとかは車に片付けるなどしておくのが普通だと思うが…(笑)結果的にパックの焼き鳥がきれいに串だけ残ってたみたい!(笑)串だけ残すってのが、想像…
鵜来島釣行2日目最終日の釣りに臨みます…。朝から美味い朝食を頂いて… 最高のコンディション。そりゃ釣れるでしょ!で… 最高のコンディションの中で、鵜来島海域ナンバーワンの魚影を誇るA級磯、姫島「ツブラバエ」に田辺師匠と共…
鵜来島本島の「オリト」では納竿30分前になって足下にグレが見えるようになり、雰囲気バリバリ出てきましたが時既に遅し…。このあとは鵜来島漁港での第2ラウンドがあるので、軽く片付けて一旦納竿です。迎えの「NICONICOMARU」に乗り、「シズミの丘」で西尾名人を拾ってから鵜来島漁港へ… この間ほんの5分程…。後で磯図で見ると、こんなとこやったんや…。
高知県宿毛市 鵜来島に出撃!田辺師匠・西尾名人と共に3名での鵜来島ツアーです!土日連荘出撃となりますが、金曜午後より有給休暇を取得して午後から出発です。何なら月曜も有給休暇取得してサボリーマン発揮です!(笑)お昼で仕事を終えて帰宅は13時… 13:30には田辺師匠がお迎えに来て下さるので慌てて着替えて到着を待つ…。タックル類は昨晩に準備済みなので玄関前に運び出すのみ…。予定通りお迎えが到着して、い…
先週末もまたまた東二見人工島の寒チヌ釣りに出撃してきました!先々週の釣行で良型のフグにご満悦の田辺師匠とフグ狙いでの出撃です!(笑) 朝8時半過ぎに二見のハローズで買い物をしてから現地到着すると、池ちゃんが釣り開始しており既に寒チヌ1枚キャッチしていました…。感じ悪いです!(笑)とりあえずバッカンやらを配置してのんびり準備していると、背後から全身バリバリのチヌ師2名登場。過去にも沼島とかでご一緒さ…
東二見人工島の寒チヌ釣りに出撃!今回は新メンバーの清水さんも参戦との事で9:00に現地待ち合わせです。清水さんと合流し釣り場に到着すると… 既に池ちゃんが釣り開始しています…。毎回気合い入ってますな~!先週と同じく池ちゃんの横に釣り座を構えて準備に取りかかります。のんびり準備していると、田辺師匠… 井上会長も… 続々登場です!(笑) そして… 西尾名人も登場しますが… タックルは…カマの付いた棒です!ワ…
前日に出撃したままの残りコマセのみで出撃!前日は実釣時間は夕方の2時間弱だったので十分な量が残っている…。久々に田辺師匠も来られるとの事で、こりゃまたピクニックになるわな~!(笑) 10時前に到着するとコバやんと池ちゃんは既に釣り開始してます!この寒いのに朝早くから竿出しして流石ですわ~!とりあえず池ちゃんの横に陣取ってタックルを組んでいると、早速コバやんが竿曲げてます!
最近体調が良くない…。一番は仕事のストレスからくるものなんだろうけど、こればっかりはどうしようもないしね…。月末に人間ドック受診なので、怖くて仕方がないわ…。結果が良ければまた急に元気になるんだろうけど、この腹痛は何も無い訳がないな…。激しい運動で体を動かすと多少マシになるもんで、調子に乗って週3ペースでコナミ出撃中。昨晩もボディパンプ45分に入隊してきたよ…
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。 2024年の初釣りは、川口渡船さんにて沼島釣行です…
今年最後の釣行は淡路のメバル釣りに行ってきました。パートナーと2人でのんびり旅をしながら釣りして回るのも良いもんだと思います。おそらくあと数年後にはそのようなスタイルになっているでしょう…。そんなことを考えながら次の乗りかえ車種をああだこうだと思案しています。結局は釣り車中泊仕様となるとハイエースかキャラバンでしょうね!株で大儲けしてから買うつもりですよ!(笑) さて肝心の釣り納めはと言うとちょ…
今月でまた1つ歳をとってしまいました…(^^;) ホント1年なんてあっという間ですね…。こんな歳になっても家族に誕生日を祝ってもらえるのは本当にありがたいです。感謝ですね!
週末度に強風で出撃できず…。今年一番の寒波が来るやらで家でのんびり自宅居酒屋開店ってのもアリだったけれど、マンネリになるので出かける事にした。冷凍庫には前回のフカセ用コマセが残ってるし、そいつの消費もかねて出撃!年末用のお宝を貯蔵するのに冷凍庫のスペースを空けておかねばならないのである!てな訳で… 冷凍庫の残りコマセとフカセタックル及び車中泊セットを用意して出撃!せっかくなんで釣りの後は温泉にで…
あっという間に一年が終わろうとしている…。結局今年もそんなに遊べなかったな…。「定年してからのんびり楽しめば良い」なんて考えてたら、そうはいかなくなる事も多い…。こればっかりは自身の寿命及び健康寿命に左右されてしまう…。それまで何とか体力をキープせねばと「コナミ」に入隊しては張り切っていたが、このところサボリ気味…。久々月曜に「ボディパンプ45分」に入隊してトレーニングしてきたら2日後の水曜に筋…
そろそろコッパ祭りも終了でしょうか? 2週間前は猛烈アタックしてくるのでめっちゃ楽しめました!これが癖になるのよね…。あのアタリがたまらんのですわ~。で、調子に乗って今回もコッパ狙いで出撃です。そろそろチヌ狙いにシフトしても良いタイミングだけど… 今回の結果次第で判断しましょうかね…。今週は土曜も出勤だったんで日曜出撃です!昨晩から溶かしておいた前回の残りコマセとオキアミ3kgを1枚。これに V9 とヌカ…
毎年恒例の焼き牡蠣BBQをやりました!もう何年続いてるかな…。我が家は12月の第一土曜日は焼き牡蠣BBQの日なんです。15年くらいやってる気がするな…。そして不思議といつも天気は良いのよね!雨に降られたことは一度もない気がする…。数年前に貝毒発生による発送直前キャンセルがあって、急遽室内での炉端焼きパーティーに変更…
なんだか掲示板が騒がしい…。ようやく飛ぶのか?それとも毎度の不発弾か…。もう既に11/7の騰げで1回転したが、大した儲けにはならず下げ戻ったところで再イン!
またまたコッパグレを釣りに東二見人工島へ出撃。イマイチ型は出ませんが、活性高くアタックしてくるのでメチャ楽しめますわ…。
秋のフカセシーズン到来!?朝晩は秋を通り越してもう冬ですね…。しばらくフカセ出撃出来てませんでしたが、ようやく出撃できました。冷凍庫内の在庫減らしてかないとね…。前の冷凍庫の在庫をどうにか詰め込んでいますが、このままだと食材などが入りません。釣りエサだけでほぼ満杯の状態なので… そういう目的もあってね…。新しい冷凍庫の感想はとにかく静かですね。前の業務用はコンプレッサーが回り始めるとうるさくて大…
我が家のキャンプシーズンも終了、先週辺りから本格的に釣行開始と思ってた矢先… 大荒れの週末…。残念でなりませんが、こんな日は家でのんびり自宅居酒屋を開店しましょうか…。 知り合いからモクズガニを頂…
またまた湯の原温泉オートキャンプ場(兵庫県豊岡市日高町)へキャンプ出撃してきました!今回は1泊で区画サイトB1を予約しました。先週も連泊してるのでまさかと思いましたが、パートナーがどうしても行きたいというので直前にキャンセル待ちで予約しました。おそらくは今年最後のキャンプになるでしょう…。11:00近所のマックスバリューで食糧と飲み物を買い込んでから一路「湯の原」へ…。
2日目の朝は「和牛しのだ」の焼肉(ハラミ)です。昨日もスンドゥブ鍋の前に、ステーキ肉食って… 骨付きカルビも食って… また朝から焼き肉食ってる訳ですが、これには理由があります。少し前に冷凍ストッカー…