chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鮎福屋
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/11/27

arrow_drop_down
  • 出た~!

    しかし、9月も中旬だというのに何という暑さ(^^ゞ。何時になったら涼しい秋が来るんでしょう。さて……。先日、そんな暑い中で畑の作業を頑張っておりました。ふと、後ろに何かの気配を感じ振り向くと……。なんと、5M ほど後ろで、鹿が私をじっと見つめているではあ~りませんか(^^ゞ。慌てて身構えて、突進に備えますが……何故か、小生をシカと(笑)。はは~、小生の殺気を感じて怖くなったのでしょうなぁ。シカし、春菊を播種した...

  • 23回目の釣行 ダンダン瀬

    昨日、一週間ぶりに鮎掛けに行って参りました。どうも、釣行後の疲労が取れにくく、間隔があいてしまいます。今季は、特に「老い」を感じることが多くなりました(^^ゞ。昨日も良型がヒットしてくれましたよ(^_-)-☆。コイツは25センチありました。この大石の間を泳がせ連発!誰も攻めてないだろうなぁと思われるところじゃないと掛かりません。7時から正午までで20!午後からもやれば、もう少し数も増やせたでしょうが……体力が...

  • 22回目の釣行 匹見川ダンダン瀬上

    疲れましたので、画像で簡単にご報告(^^ゞこんな所で、丁寧に泳がせて……。ガツーン!6時間の釣りで、ジャスト30!最近は時速4~5の釣りが続いておりますなぁ~。まぁ、良型のあたりを楽しめましたんで「良し」としましょう(^_-)-☆。お疲れさん、ポチっ!↓にほんブログ村#匹見川#鮎釣り#高津川ぶろぐ村ランキングに参加中!...

  • 百均の値上げ(^^ゞ

    最近、このヒレカツにハマっています。我が地域の大手スーパーの総菜コーナーの一品!キンキンのビールがさらに美味しくなりますな。さて……。釣行時にクーラーに入れて使うビニール袋。使い切りましたので百均に突撃。ありましたよ、同じ100円で。でも……よ~く見ると値上がりしてるじゃあ~りませんか。いつの間にか、何もかもが値上がりしてますな~。ポチ激減、やる気も激減!↓にほんブログ村#匹見川#鮎釣り#高津川ぶろぐ村ラン...

  • 今日は農業(^^ゞ

    今日は漁業じゃなくて、農業に勤しみました(笑)。随分前に苦土石灰は撒いておきましたので、今日は堆肥を鋤き込むことから始めます。畝を切りなおして、まずはダイコンを播種!次は、早生のキャベツとリーフレタスを定植。春菊とミックスレタスも播種して、むしろでカバー(^_-)-☆。最後に、白菜を20ほど定植!無事に育ってくれますように……(祈)。お疲れ三太郎、ポチっ!↓にほんブログ村#匹見川#鮎釣り#高津川ぶろぐ村ランキ...

  • 水中糸の補充

    今年も10月1日から高津川は禁漁になります。残りの日数も少なくなって、また、長~いシーズンオフに入ります。あと何回釣行できるかなぁ~。さて……。このところの2回の釣行で、ずいぶんと仕掛けをロスしました(^^ゞ。木に引っかけたり、デカ鮎に水中糸を石に巻かれた、高切れしたり……。ということで、孫との約束を終わらせた後、午後からは水中糸仕掛けを作っておりました。昨日届いたメタコンポヘビーVP007の28M、全部使い...

  • 21回目の釣行 ゴンドラ上?

    21回目の鮎掛けに行って来ました。9時から午後3時までの6時間……疲れました(^^ゞ。簡単にご報告!今日もチャグリで捕獲した小学生鮎が、大きいお兄さんを連れてきてくれました(^_-)-☆。ダンダン瀬でも良型がヒット!この瀬で良型連発!しかも大きい(^^ゞ。無理をせず、瀬尻の淵まで運動会(笑)。疲れましたが、面白かったなぁ。32匹の釣果!明日は、孫との約束があり釣行できないかも……。あと何回、匹見の鮎と遊べるかなぁ...

  • 氷太クン 良く冷えます

    やっとこさ、ウオーキングコースの土手の草刈りが始まりました。まだ、全域ではないですが、きれいに草を刈り取られた道を歩くのは気持ち良いですなぁ(^_-)-☆。しかし、小生がこんなに足が長~いとは思いませんでした(笑)。さて……。今日もクーラーに関するお話。釣行時には、氷とともにこの保冷材を1つ入れて出掛けます。かなり昔にもこのブログで紹介した気がしますが……。この「氷太クン」、とにかく良く冷えるんですよ。6面...

  • 激安収納ボックスinクーラー

    以前、自作のクーラーインバッグ友舟ダイレクトを紹介しました。記事は→ココこんなやつ。しかし、どうも使い勝手が悪く最近ではこんな感じにして使っています。小生のクーラーにシンデレラフィットの百均の収納ボックスを、これまた百均のビニール袋で包んでそのままイン!釣行後は、ビニール袋の取っ手を引っ張って簡単に取り出せます。クーラーも汚れません(^^♪。使っている袋はコレ!袋も汚れませんので、天日干しにして乾かせ...

  • 20回目の釣行 匹見川ダンダン瀬

    頼まれていた野暮用が夕方に延期!外に出れば、涼しい風。10時という遅い出陣、そして、午後3時までの釣り。集中して頑張ります。ポイント名は不明ですが、こんなダンダン瀬が空いてました。いつものようにチャグリでオトリを捕獲(^_-)-☆。友掛けにチェンジすると、直ぐに良型がヒット!大きすぎます(^^ゞ。何回親子どんぶりやバラシをくらったことか……ヘタクソなのです(涙)。結局、5時間の釣りで22匹(^^♪。トラブルも多か...

  • 下野(シモツケ) 袋ダモ ブラック 38cm

    日中はまだまだ夏ですが、朝晩は随分と涼しくなりました。囲炉裏から見る琉球朝顔の影も心なしか涼しさを感じます。さて……。小生のHGはご存じの通り匹見川。川に立ちこまない釣りが多いですので、曳舟をベルトに固定して釣ることはほとんどありません。故に、袋タモを常用しています。昨年までは、DAIWAさんのコレを使用していました。1.5ミリ目、39センチ枠のSP袋タモ!今季は、主役が入れ替わってシモツケさんの鮎手網テク...

  • 次回釣行の準備(^^♪ その2

    何と、我が県の銀行が金利0.35パーセント!条件なしの普通貯金としては業界№1だそうです。1億預けていれば、1年で税引き利子が27万円(驚)。預けようかなぁ~……あればですが(笑)。さて……。今日も次回の釣行準備。鼻かん周りの仕掛けを作りました。きれいにできましたよ。次は、3回ほど編み込んで固結びを10回。背バリをセットするヒゲです。逆バリを付けて完成です。これで準備万端、いつでもGOできますぞ。思ったより...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鮎福屋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鮎福屋さん
ブログタイトル
急がば回れ
フォロー
急がば回れ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用